2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=Z7MH0b3wiQQ 北朝鮮が核実験をした。小型化が成功して、ミサイルに搭載が可能になると、 アメリカとの緊張感が、ますます強くなる。 これも大きな不安定要素になる。 これも中国にとって、有利な材料になるが…

「書くことが思いつかない人のための文章教室」近藤 勝重 (著) * いい文章とは? そもそも文章を書くとは何? そう簡単に、いい文章など書けるわけがない。「自分が納得した文章を書き上げる」ことを心掛けた結果として、 時にまともな内容と思うことがある…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=C6nKPEa2MT8 最近、テレビで「お金」に関するテーマが多い。 団塊世代も定年をむかえ、その子供たちも中年にさしかかってきた。 税金もジワジワ上がり、賃金も減少してきている。まあいずれも厳しいだろう。 …

「書くことが思いつかない人のための文章教室」近藤 勝重 (著) *「思う」と「思い出す」の違いは? ー この違いを具体的に述べている箇所を抜粋してみる。 ≪ ◎ まずは「思う」を列記してみると ・さびしい ・孤独感 ・人間の幸、不幸 ・忙しいとか慌ただし…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=pgOYP3mgzlQ 昨夜半から、50センチ以上は積もり、合計150センチ位。 屋根の降雪の必要がないと思っていたが、危なくなってきた。 PC遠隔操作で、30歳男が逮捕された。 猫カフェ常連で、05年にも「…

* 床の間は、本来、仏の座る場所だった 日本家屋の様式を取り入れている家には大抵、床の間が存在する。そこには掛け軸、生け花、木彫りの熊などが飾ってあるものだ。 床の間は室町時代の書院造りに由来する。書院造りとは禅の思想にもとついて設計された建…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=yEkZWxJ9OLY 昨日のNHKの三回シリーズの経済危機の最終回の録画をみた。 これまで出てなかった富士通の名前も、このところ出始めてきた。 安部効果の円安もあり、リンゲル効果か、少し元気に見えるが、それ…

「書くことが思いつかない人のための文章教室」近藤 勝重 (著) * 「思い出」を簡素に書き出せば、それで立派な文になる! まずは ー内容よりー ≪「文章を書く」とは、長い間の記憶から体験を引き出して描写することだ。自分にはそんな特別な経験はないと考…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=EBwqbqZ3L60 この映像は逸品である。シャチはペンギンを狩るというより、サッカーボールの ように追い掛け回して遊んでいたようだ。こんな小さなペンギンを何頭で追い回さない。 舟に逃げ込んだのはよいが、時…

「暴力団 」溝口 敦 (著) * 実際にホテル現場であった手口とは 現場の苦情処理はチーフとマネジャーが対応していたが、ホテルが4棟に分かれているためマネジャーと副支配人も直接受け持つ。 最後は支配人に来るが、私のところに来ない。私が出れば浮き役が…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=5ZRMbbTs_Zs 昨日は、例年より一月も早く、春一番が吹き荒れた。 あと一mの積雪もないだろう。これで屋根の降雪もしないですむ。 あとは春の到来を待つだけ。毎日毎日、同月同日の書き物を読み直していると、…

「暴力団 」溝口 敦 (著) 世界で不法集団が街の真ん中に堂々と事務所を開いているのは日本だけ。それを一般国民も認めているから最後進国並み。 10数年前になるが、個人経営の居酒屋に営業時間、堂々と組員が営業をするのだから驚いた。それも暴対法が出来…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=VcvIQv2GIVI&NR=1&feature=endscreen ー つれづれに ー ここにきて、円安が進んでいる。アベノミックスとかいうためだろうが・・ 問題は、この結果のハイパーインフレの可能性である。ユーロとドルに同調して …

「暴力団 」溝口 敦 (著) 暴力団といえば、ホテル業など狙われやすい仕事。植木鉢や門松などの名目で一度、払えば当然の権利?として付込んでくる。 開業当初は執拗に迫ってきたが、30年間、一度も屈したことは無かった。流しの半グレが客の立場を利用しタ…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=IbctkJPC_pg 会社も無くなり、家内が向き合う日々になって二年近く、独り部屋で、音楽を聴いたり、 本を読んだり、パソコンに向かいネットや、ブログを書いたり、気ままの生活も慣れると、 これまた良いもの。…

「感動すると疲れない」 何気なくネットサーフィンで見つけた写真にあった言葉。 疲れないというより、疲れがとれる、という方が本当だろう? 事業の立ち上げと清算を幾つか経験してきたが、創業を達成した 感動は疲れの全てを取りのぞいてくれた。希望を目…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=D_Fi2ccZ8GE http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=ITcTcpOv92I 「感動すると疲れない」 何気なくネットサーフィンで見つけた写真にあった言葉。 疲れないというより、疲れがとれる、という…

先週金曜日のNHK・60周年記念「テレビの未来」について千人アンケートをしながらパネラーが討論する番組が面白かった。 NHK以外の各局のディレクターも参加していたが、内容は冒頭からシビア。「現在のテレビはツマラナイ、面白くない」と、 街頭インタビュ…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=Ft4L5OcrggY このような刺激の少ない単調な日々になるほど、生活のリズムが一週間単位で 動いていることが分かる。 一日、一週間、一ヶ月、そして一年が括りになる。 とはいえ、それも生まれてからの習性の一…

「ライフ・オブ・パイ/ トラと漂流した227日」−シネマ評 * すごい落ち!ーファンタジーに隠された人肉嗜食? ー まずは、ネットで見つけた「ライフ・オブ・パイ」の評論である。 ≪ 獰猛なベンガル虎と16歳の少年が小さな救命ボートで太平洋を漂流する……。え…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=TBpu4DAvwI8&feature=endscreen 今日は、節分。子供のころ、落花生を外に向かい投げたことがあった。 今では、そんなことは神社か幼稚園でやるぐらい。 神社というから、神道の行事。 福は内、鬼は外。 …

「イタリア人と日本人、どっちがバカ? 」 ファブリツィオ グラッセッリ (著) * 「南イタリア人と、日本の地方人、どっちがバカ?」 日本在住のイタリア人が書いた本だが、なかなか面白い。イタリアは、北と南では民度が大きく違っていて、 著者も、その一人…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=GS4bGwA0QSc http://www.outlaw-movie.jp/ 昨日は、シネマ「アウトロー」を見てくる。85~90点というところか。 一日は、千円均一でお客が列をなしていた。しかし、館内は5分の一も入場していない。 「レ…

「自己の探究―自己とつきあうということ」和田 渡 (著) * ソクラテスと自己の問題 「人間は無知であり、無知であることに対しても無知である」というソクラテスの言葉が広く知られているが、それを 本当に我われは理解しているかというと疑問である。無知を…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=OzOrekCIbDg 金曜日は、シネマの日。 今日は、千円均一の日で、混みそう。 先週みた『トラと漂流した227日間』は、評判が二分しているようだ。 ・・・・・・ 1033, ストレスについて 2004年02月01日(日) こ…

「自己の探究―自己とつきあうということ」和田 渡 (著) ー 人間が壊れやすく、制御が容易でないことについて、ヘラクレスと同じ頃にブッダは以下のように述べている。 まずは、その辺りを抜粋してみる。 * ブッダが説く「自己制御」の必要性! ▽「自己こそ…