2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=PnBG1Iy7uGg&feature=related 京大入試の不正投稿、ついに出た!問題。 何でも可能ということだ。氷山の一角と思いざるを得ないが? 答えを写真機能で撮影し、貼り付ければよいだけで、それほど むずか…

ーまず「デトックス」を、ネット辞書で調べるとー 【 「解毒」や「浄化」という意味で、人間の体内にたまった重金属や、余分なミネラルなどを取り除く健康法。 体調がよくなる、肌が若返る、生活習慣病の予防となる、などの効果があるといわれている。 従来…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=FQlgA68z_L4&feature=related2 ニュージーランドのクライシスチャーチに、これだけの日本人が英語の勉強のために 滞在していること自体に多くの日本人は驚いたのだろう。 ここに行ったことがあるが、 …

人生の終盤に差し掛かり、ふと「人間は一生を何のために生きているのか?」という学生時からの問いが再び俄然と立ち現れてくる。 何度も問いかけ、問いかけられてきた問題だが、この年齢の、その問いかけは自分の人生の奥から沸きあがってくるから学生時代の…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=S-IRgyR_nAs&feature=related ーー 今日は午後から、家内の携帯電話の買い替えのおつきあい。 2軒回ったが、一軒目は携帯電話専門店で1万5千円が、2軒目にいった ケーズ電器でゼロ円。 こういう進…

「 自己の探究 ―自己とつきあうということ 」 和田 渡 (著) ーアマゾンの内容 悩む人にも、悩まない人にも。偉大な思想家たちの思索をたどりながら、他者や世界と繋がる自己発見への旅。 モンテーニュら偉大な思想家たちの思索を辿りながら、誰もがそこから…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=dmxtHv6WpR0&feature=related あと数日で3月になる。 雪は、一日一日と消えていく。 ニュージーランドの地震がさっそく起こり、北アフリカの暴動も含めて、 世界の大きな事件がたて続きに起こってきた…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=Xf240LcsPno&feature=related 写真は、昨日の新幹線からみた弥彦山。 秋も良いが、春先も良い。 ただ帰りの新幹線の時間が合わないと見ることは出来ない。 朝日と、夕陽は何とも言えない感慨がある。

「日本の名著名言事典」より ー1 * お姥捨てるか裏山へ 「楢山節考」 深沢七郎著 ーまずウィキペディアの「あらすじ」から 山に囲まれた信州のある村。今年も楢山の歌が歌いだされる季節になった。村の年寄りは七十になると楢山まいりに行くのが習わし。 …

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=ZQMTyb1pAvw&feature=related 今日は小春日和。 あと6日で三月だ。 リビアのカダフィも色いろあって、最後を迎えようとしている。 デジタルカメラ、ビデオが、直ぐにネットで流されるから、今迄とおり…

今年に入って早々から始ったネットで触発されたデモで、アラブ諸国が次々と政変に至る事態に陥っている。 これは、当分の間は続くだろうし、事態は思わぬ方に発展していく可能性がある。 ネット社会に移行しつつある現在、 日本では、まだ地位と肩書きが高け…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=yTymE9CYDLs&feature=related ギリシャ 2007年 そろそろ春モードに入ってきた。 春の便りがそろそろ聞こえてきたが。 北アフリカの暴動は、リビアになっている。ここが堕ちると、最後はイランにな…

経済学会にて、ある重大な定理について、多くの質問があった。 イギリス人: 「その定理は経験によって裏付けられているだろうか?」 ドイツ人 : 「その定理はいかなる基本定理から演繹されたものであるか?」 フランス人: 「その定理をフランス語で言って…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=lHAshi4vdbg&feature=related 西アフリカの海岸度雄路を南下していたとき、突然、左折をして 風変わりな所に止まることがあった。 共同洗濯場とか、 呪いの市場とか。 その市場には、猿などの頭蓋骨や…

「 忘却の整理学 」外山滋比著 * 忘却はゴミ出しに似ている 忘却は、ゴミ出しに似ている。この情報化の時代に必要としない情報は、どんどん捨てた方がよい。 そのままに放置しておくと神経に良くない。「忘却不全症」は、大変なことになる。 アメリカに過去…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=Bpg33pr1pTE&feature=fvwrel 写真は、スペインのアンダルシアのフラメンコ。 1991年8月・・・もう、20年になる。

「 忘却の整理学 」外山滋比著 ここで、著者は早朝に目をつける。どうも、夜の間に忘却が起こることはたしかであると。 忘却が頭を働かせやすく、きれいに整理をしてくれるとすると、一夜明けた朝がモノゴトを考えるに適しているのは当然である。 昔から、そ…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=ipb_PeXOdT4&feature=related 写真はパキスタンとアフガンの国境で。 まだ、穏やかな時だった。 2000・06

今年に入って早々から始ったネットで触発されたデモで、アラブ諸国が次々と政変に至る事態に陥っている。 これは、当分の間は続くだろうし、事態は思わぬ方に発展していく可能性がある。 ネット社会に移行しつつある現在、 日本では、まだ地位と肩書きが高け…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=rDjdUEhzglE&feature=related 政治が動き出してきた。 何か菅首相は当初から変である。 なって初めて、こんなはずではなかったというふうで、浮き足立っていた。 やはり再編成しかないのだろうが・・・…

「 忘却の整理学 」外山滋比著 この随想日記は、私の「忘却のための整理法」である。 本来、ノートやメモを取るのは忘却をした後に再び思い出すため。 これを書きアップすると、次に出あうのは翌年の同月同日になる。一度記録としてまとめると、毎年必ず出会…

一枚の写真の中にある物語

一枚の写真の中には、背景がある。 話せば長くなるが・・・・ タンザニアの年越しパーティー。 その日のコースが終わり、ホテルに戻る車中で、現地ガイドが、これからドライバー仲間で、 ホテル従業員の宿舎で年越しパーティーをするが来ないか。ただしこれ…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=cM4aUe4nl7s&feature=related そろそろ冬も終わり、春めいてくる。 以前に撮った写真を、冬見ると桜は光り輝いて見える! こともあろうに、イランの軍艦がスエズ運河を経由してシリアに向かったのは挑…

「忘却の整理学」外山滋比著 内容= 頭を働かせるにはまず忘れること。情報・知識でメタボになった頭脳を整理し、 創造・思考の手助けをするのは忘却なのだから。『思考の整理学』の続篇 * なかなかオシロイ本である。 忘れること・忘却を中心に据えた本は…

つれづれに

今日のブログ http://birdavenue.blog27.fc2.com/ 以前にも紹介してことがあるが、これまで見たブログで私が一番に気に入っているもの。 魂が洗われる感がする。 写真は、今朝の長岡から新潟への新幹線の車中からの弥彦山の写真 日ごと春めいてきた!

死についての特集の中に、木田元の文があった。なかなか考えさせられる ーまずは、その抜粋から。 ≪ 哲学者ハイデガーは『存在と時間』で「自己の死」についてこう述べている。 自己の死は「誰にも替わってもらうことができないし、 誰の助けを借りることも…

つれづれに

今日のYoutube http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p762def9f45b8a8a318bec818672ade91 写真はメキシコ ロバのコーラの一気飲みは、当時の日本で度々、放映されていた。

* マッターホルンの登山ツアー 先日、BS/TVでマッターホルン山頂の登山ツアーを放映していた。それもNHKの女性ディレクターが、それにチャレンジをする内容。 ここはアルプスの中で最後まで登山を許さなかった標高は4478メールの魔の山。140年前に初めて…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=VHzYvEGi50A&feature=fvsr 写真はティオテオワカン遺跡とチチェンイッツアの遺跡

「無縁社会 〜新たな“つながり”を求めて」 NHKスペシャル 2月11日 =内容= ‘社会に居場所がない’―― ‘無縁’となる人たちは高齢者だけでなく、すさまじい勢いで低年齢化し、 日本列島に無縁社会が広がっている・・・。「未婚で高齢の親と同居しています。…