2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

つれづれに

昨日は長岡の殿町で飲む。 金曜日にしては客は少ない。 三軒で帰ってくるが、酒もだんだん弱くなってきている。 今朝も電動自転車の試乗で、昨日のコースを、逆コースでまわる。 自転車がウォーキングと同じ位のエネルギーを使うとは思ってなかった。 自転車…

注文をしていた電動自転車が一昨日届き、昨日の朝、さっそく試乗したきた。 自宅は長岡駅裏から歩いて10分ほどにあるが、長岡駅前から歩いて20分のところにある大手大橋まで12分で着いた。 信濃川を渡ったところにあるジャスコには15分、ユニ系のS…

電動自転車を試乗

http://www.ignio.jp/product/hybridbicycle/index.html アルペンからネットで注文をしていた電気自転車が昨夜届いた。 今朝、さっそく試乗をしてみる。 信濃川をこえたSCと日赤病院まで試乗してきた。 想像以上に良かったが、冬場はどうなることか。 明日…

  * PDP・TVとDVD購入から7年経過の感想

購入7年経過の感想といえば、50インチの大きさと画面の明るさと鮮明さが良かったことである。 特に映画と相撲やボクシングなどの迫力が圧倒的になる。それと海外各地の紹介番組も、現地に居るような錯覚にさせる。 ただし、長時間見ていると疲れる。 購入…

先日、NHKスペシャル「電気自動車革命」を放送していた。以前にも「電気自動車が、これからの主流になる」 という内容の特集を組んでいたが、地球温暖化防止のための‘脱ガソリン’として、世界中が電気自動車へ 向けてギアが変わってきたようだ。GMが先…

つれづれに

ロシアのツアーに、機関銃を撃つツアーがあるとか。 香港沖のクルージングで、海に向かって飛ばされた皿を狙って撃つクレー射撃をしたことがあるが、 機関銃は「快感」だろう。 それにしても若い女性の表現が何とも快感!そのもの。 こういうクリスマス・プ…

去年の9・15のリーマンショックは世界経済に大激震を与えた。 世界各国は、この一年間、その影響を最小限度に 抑えるために可能な限りの資金を投入。それで表面的には平静を保っているが、それは目先の応急処置でしかない。 日本の失われた10年、20年…

つれづれに

昨日のアインシュタインと猫が似ていたが、これも似ている。 飼い主と犬は似てくるというが、この場合は、どうか分からない。 今日は、雨が降ったり、曇ったり、快晴になったり、天気の変化が激しい。 台風の間接的な影響だろう。 昼飯は、万代のラブラの地…

* エメットの法則 ー後回しは二倍のエネルギーが必要となるー 他人事にはよく分かるが、自分のこととなると全くみえないから恐ろしい。 仕事を頼むなら忙しい人に頼めとは、出来る人は仕事を後回しにしないで直ぐにやるからである。 ーウィキペディアによる…

つれづれに

まあ、似ている。 アインシュタインも見たら驚いただろうに。 野村監督が楽天を去り、一つの時代が終わった。 ONの時代の最後の大物の引退。 最後は、未練たらたらだったが、やはり齢には勝てなかったということか。 私がオーナーだったら、やはりチェンジ…

「あいうえお言霊修行 」 矢山 利彦 (著) ー読書日記 図書館で、何気なく手に取った本。さっそくポストイットに書き写して、パソコンの画面の下に貼り付けた。 「ありがとう」を何万、いや何十万回か言ったが、最近は言わなくなった。 今度は「あいうえお言…

つれづれなるままに

今日は、久々の快晴である。 銀杏の木の黄葉も始った。晩秋に入ってきたということか。 散歩道のススキも朝靄の中で光っている。 早朝のウォーキングのベストの時期である。 盆地は四季がハッキリしていて良いところと悪いところがある。

    知っているようで知らない「法則」のトリセツ      

水野 俊哉著 書店や図書館などのビジネス書に記載されている「法則」がカジュアルに面白そうに編成してある本である。 分類が「職場の法則」「仕事の法則」「ビジネスの法則」「勉強の法則」「心の法則」「成功本の法則」と分かりやすい。 160冊以上の書…

つれづれに

毎週土・日曜日の午前中には何処かのTVで、これまで行ったことのある外国の紹介をしている。 自分で驚いているが、よく行ったものだ。 行ってない場所でも近くに行っている処も結構あるので イメージがわくのでよい。 今年は、やはり9月に行っておけばよか…

ー何でまた原理主義者は死を恐れず自爆テロをするのかー 以下の部分で、その原理を説明している。 これでは多神教が敵うわけがない。 それにしてもイスラム教はイヤな宗教と思ってしまうのも、多神教の日本人だからだろう。 彼らも恐ろしい神が控えていると…

つれづれに

写真は、愛犬のブログで見つけた写真だが、少し何だが? 組み合わせの奇異なところと、 大型犬のメス犬の目つきと腰つきが何とも色っぽく笑いを誘ったので載せてみる。チワワも、オスはオス。 そういえば、こんな顔をした女性がいたが! 中越地震から今日で…

「生きる幻想 死ぬ幻想 」 岸田 秀 (著), 小滝 透 (著) ー読書日記 宗教は「死に対する恐怖を軽減する役割」が大である。死がやがて訪れることを知ってしまったので、 その恐怖こそ、人類が長年にわたって個々人が乗り越えなければ壁であった。 一神教は、そ…

つれづれに

今朝は6時前ウォーキングに出る。 時どきカラスが数百羽が電線にとまっていたり、 グランドにおりて集会のようなことをしている。何かカラスの世界に社会儀式があるのだろうか。 その後、歩いていると悠久山が、雨上がりのせいか、いやに幻想的だった、写真…

 「生きる幻想 死ぬ幻想 」 岸田 秀 (著), 小滝 透 (著)   

ー読書日記 中世に西欧の国々が世界を拡大していく過程で、構造主義ではないが、決して南米や東洋より優れているのではなく、 逆に劣っているのを知ることになる。 勝っているのは人殺しの技術だけ。 そこで西欧人は自分たちの方が優れていると、 信じたと思…

つれづれに

秋も本格的になり、土手ではススキが目立つようになってきた。 散歩には一番良い時期である。 と同時に、インフルエンザが本格的になってきた。 一月末がピークになるようだが、免疫を持っている人以外は、全員かかるということだ。 不景気も、実際のところ…

ここにきて、金の価格が動きだしてきた。世界は、大恐慌に向けて動き出したかどうか。 ーまずは金について、その現状をダイジェストにまとめてみたー・現在の金の地上在庫(有史以来採掘された量)は約16万㌧で、オリンピックプール約3杯分。 残されてい…

つれづれに

インフルエンザ患者がこの一週間で2倍に増え64万人になったと発表になった。 で、64×2=128、128×2=256、256×2=512、512×2=1024、1024×2=2048、 2048×2=4096、になる。6週間後に国民の三分の一、7…

* 書斎は未来の図書館 森本哲郎が読書についてに、次のように書いている。 ≪ 私は読書は何よりもまず本をさがすこと、探して買ってくること、買ってきて本棚に飾ることと確信している。 実際に本を読むのは、いつかでいいのだ。書斎とは、この意味で「未来…

つれづれに

昨日、長岡の自宅近くの図書館に行くと、本の無料配布を行っていた。ボランティアが 10人以上いたから、かなり大規模である。 一年前は、小型バス二台の中のものを配布していた。 確か2~3冊貰った憶えがある。 今年は二階の会場に数千冊も並んでいた。 …

少女が女になるにはどれくらいかかる? ひとつき 〜〜 長年牧場の仕事をしてきた親方が、弟子を連れてしば刈りに行った。 「親方。この木、じゃまだから切ってしまいましょう」 「待て!50年前、わしはこの木の下で、男として初めての体験をしたんじゃ。思…

つれづれに

金の価格がジワジワと値上がりを初めたが、しかし一年前と同じでしかない。 問題は、これからどう動くかである。 金が上がり下がりをするのではなく、貨幣の価値が 逆に動くだけというのもわかる。 一年間、その動きをウオッチしてきて、 やっと本格的に動き…

「生きる幻想 死ぬ幻想 」岸田 秀 (著), 小滝 透 (著) ー読書日記 * 一神教批判をめぐって 多神教の日本人と一神教徒の欧米・アラブ人とは肌の色だけでなく、根本的に考え方が違う。 一神教徒は多神教の多い黄色人種や黒人を元もと見くびっているのである。…

つれづれに

昨日は新潟駅前で飲み会。 いつもは二次会だけと思って何時の間にか 新潟泊まりになってしまうので、20時過ぎの新幹線で長岡の殿町で飲む。 家内が友達とディズニーランドに日帰りで行っているので、23時まで2軒まわる。 車で帰ってくればよいものを、…

* 電動自転車を注文 小学校4年時に、父親に自転車を買ってもらって以来、自転車を個人として持ったことがない。 中高校時代には何処の家にも一台はあったが個人としては持てない時代であった。子供時代の記憶に、 あまり乗りまわした記憶がない。 成人にな…

つれづれに

何か国家予算を見ていて、呆然としてしまった。歳入が38兆円に対して、歳出が90兆円。 赤字の累積が800兆円を超えて900兆円に近づきだした。 家の予算とすると破綻である。 収入が380万しかないの支出が900万円。 借金は8000万。で、預…