2010-01-01から1年間の記事一覧

「閑話小題」を書くときはネタが出尽くして、仕方なくメモがわりに書いた中途半端な文章を小題として、幾つか重ねたもの。 読者からみたらバレバレと思っていた。 だから、しゃ〜ない「B級品」と割り切っていた。 その半分手抜きの文章が先日、 久々に参加…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=8aYD7kwmmuo&NR=1 昨日は、3月に一度の林さんのコンサルトの日。 金融を中心に相談にのってもらっている。 その後、新潟駅南の居酒屋で飲んだあと、古町まで行く。 久々の古町探索をしながら林さんの …

「何に出会うかを、成長と呼ぶ」 ある雑誌の新聞広告にあった言葉である。 実際に出会った人、著書を通して出会った人、宗教的啓示で触れた何もの。大自然の荘厳な景色から受けた感動、 絵画や音楽を通して感じた作者・作曲家の魂など、出会いそのものが成長…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=TZ860P4iTaM&feature=related 今日は雪になるというが・・・ そういえば今年、まだ雪は降ってない。 降るに丁度良いタイミング。 ===== 今朝、随想日記を書いて、過去9回分の同月同日の文章をコ…

* 7回目?の乗り過ごし 先の土曜日の木鶏クラブの忘年会に参加して、21時半の新幹線に乗ったのはよいが、長岡駅を乗り過ごしてしまった。 浦佐駅手前のトンネルのゴーッという音で「しまった!」と気づいたが、後の祭り。浦佐に降りないで、湯沢まで行っ…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=QGJuMBdaqIw&feature=related 人生など、この火を囲んだ骸骨ダンスみたいなもの? その意味? わかりません! しかし、何とも惹きつけれるのは?どうして。 夜間の林の中の焚き火と、骸骨と、踊りと、…

先週の土曜日に頼まれたミニ講演のレジメである。 地元では教養人?で通っている人たちの前で話すからには、通り一遍等の内容では何も残らない。 意外と渦中で殆どの人が気づかない、ネット社会到来の意味=価値を中心にすれば酒の肴にとレジメを作った。 ■ …

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=SEBLt6Kd9EY&feature=related 政治的には民主党内が、キナ臭くなっている。 下手をすると、解党に向けて一挙に動き出す。どっちにしても時間の問題だが。 菅は明らかに間違いを犯した。 仙石を官房長官…

3549, 生きてるだけでなぜ悪い ? −1

「生きてるだけでなぜ悪い?」 ―哲学者と精神科医がすすめる幸せの処方箋ー 中島 義道 , 香山 リカ (著) 中島義道が、女心理学者に最後まで、遠慮をしているようで、歯切れは悪いが、それでも面白い。 二人とも大学を出て社会的にも金銭的にも恵まれている余…

モッケイクラブ

昨夜は、沼垂の「あけぼの」を会場にしたモッケイクラブに参加。 全員で15名。 普段は、4~8名が出席という。 あれもこれもと話すことがあったが、どれもこれも中途半端か? 「ネット社会が、世界を激変させている大元」と、言いたかったが、通じただろ…

=横尾忠則の、ある雑誌にあった「死を想う〜人生の一考察」が面白い! その一部を抜粋してみる= 【 一体人生とは何なんだ。お釈迦様は生老病死と言われた。確かに上手いことを言う人だ。 大抵の人間はこの四文字を経験する。お釈迦様みたいなエライ人でも…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=0jbFpQe271Y&feature=related * 今朝は天気がよかったので、久々に信濃川までチャリでいく。 丁度、朝日が出るところ。 iPhoneで音楽を聴きながら朝日をみるのも良い。 帰りに、今回は長岡駅前…

毎日新聞に《 ザ・特集:なぜ今、「モテキ」かー 今年の新語・流行語大賞にもノミネート 》があった。 ◇人生にはモテる時期が3回来る? ーブームの背景に「草食系」への慰めと励まし?ー という副題もよい。 面白い特集だが、この大不況の中で、結婚をする…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=hMhBbmE92v8&feature=related 電子書籍のソニーの「リーダー」と、シャープの「ガラペゴス」が、今日発売になる。 昼でも家電で見てくるつもりだが、一昨日、ドコモのサービスセンターに飾ってあった。…

ある特集の記事の中に、エッと目をひいた若者の統計値があった。 思いのほか、独身者で付き合っている彼氏・彼女がいないのである。まずは、その箇所である。 【 電通総研が今年、23〜49歳の独身男女1996人を対象に実施した意識調査からは、まさに「…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=h6fxkdGgx3s 11月になって一段落ちになった県内の景気が、ここにきて更に落ち込みを始めている。 米のできが、この天気で悪かった上に値下がり。聞くところによると、40年前の値段という。 公共事業も…

これまでの人生で、「そう思う」を、「本当に、そうである」と勝手に思い込んで失敗したことは数知れず。 これは、人間の判断を大きく間違えさせてしまう。 行動するの「行」には判断という意味が含まれている。 判断し、動くのが行動である。その判断の基が…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=p3xmqbNsRSk&feature=related このまま朝鮮半島で、米韓がやり過ごすともない。 ということは、日米の尖角列島の訓練が 終了後の韓国の砲撃訓練には、何かが起こる可能性がある。 アメリカは、核施設の…

敷地内にある貸家(通称=裏の家)の住人から、天井裏から水が漏っている苦情があった。 まずメンテの業者にみてもらったところ、「獣の足跡があり水漏れは小便で、自分達の範疇でない」と引きあげていった。 で、駆逐業者を呼んだところ、「ハクビシンだろ…

つれづれに

昨日は、書いたつもりだったが、勘違いのようだった。 物忘れか、それとも思い込みか? 数年に一度ぐらいしか、ないことだが、それが昨日である。 最近、何かオカシイ? 今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=l5A5koXl1X8&feature=related …

* 物忘れ 最近に物忘れが多くなった。ボケなのだろうかと、不安にもなる。 先日、大学の同級会があったが、まず乗車時間を勘違いをして一列車遅れ。乗って直ぐに携帯電話を忘れてきたことに気づきく。 その上に、同級会が終わって東京駅に着いて店にコート…

* そもそも「成功」とは何ぞや? ーここで、成功とは、そもそも何かという著者の論理が、言いえて妙である。まずは、その辺を・・・ 【 大金持ちになりたいかと訊かれれば、ほとんどの人間が手を挙げるだろうが、だからといって、なにがなんでも 絶対になり…

つれづれに

今日のYoutuebe http://www.youtube.com/watch?v=uLrXrOQ7EQs&feature=grec_index 昨日は、大学のクラス会。 教養課程の二年間、同じクラスの同級生。 白馬とか、木曽のホテルの社長とか、料理関係とかサービス業の人が多い。 なかなか料理が美味し…

誰もが、人生の節目は価値観の中心の変わり目になる。 それが小中高校の進学時だったり、社会人になる時だったり、家庭を持ったり、大病を患った時だったり。 若いときは成功物語を夢見、そして挫折を繰り返しながら、中心の価値観が変貌していく。 節目を打…

心に残った絵画・写真

心に残った絵画・写真

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=cX6iEBvDd_Q&feature=channel 今日も石井一男の絵画である。 毎年、行われている大学の同級会に初めて出席することにした。 14名の出席という。 あまり馴染みのない人が多い。 要は、東京出身者か、 …

:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*

=家訓としての戦略= つねに長期的視点に立ち、求めることを一つに絞りこみ、全精力を集中して、競争相手を定めて、先手を打つこと 夢を持ち、 明るく、質素に、ものごとの本質をみつめ、他人に良かれと思い、 日々を一歩一歩踏みしめて 生きること! 「変…

* 石井一男という画家 「ビジネス書 大バカ事典」勢古浩爾・著の中で、数多のいい加減なビジネス書をなで斬りをしている反面、 こういう画家には優しい眼差しを向ける。さっそく、ネットで絵をみたが息を飲むほど素晴らしい。 一種の自閉症?なのだろうが、…

心に残った絵画・写真

これは、明日の随想日記の内容ですが、絵が素晴らしいので、先行してコピーしてしまいます。 価値観の中心の書き換え ー4 * 石井一男という画家 「ビジネス書 大バカ事典」勢古浩爾著の中で、数多の、いい加減なビジネス書をなで斬りをしている反面、 こう…

つれづれに

今日のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=dmxtHv6WpR0&feature=related 今日は久々に浅沼組の営業所長をしていた牧野さんが訪ねてきた。 この人の担当で、30数年前から4棟のビルを建てた。いや、増築を含めたら5棟になる。 一緒に数知れず…