ゴールデンルール

【幸福優位7つの法則ー幸福と成功の意外な関係】ショーン・エイカー著 * 幸福の概念と、幸せな人 それぞれの内容一つ一つに含蓄があり、納得させられる。その法則とは・・ 法則1 ハピネス・アドバンテージ〜幸福感は人間の脳と組織に競争優位をもたらす …

【幸福優位7つの法則ー幸福と成功の意外な関係ショーン・エイカー著 * 成功すると幸せになるのではなく、幸せな人間が成功をする! 面白い本である。身近の人をみると、この意味を実感する。こと自分をみても、事業の最終段階で リーマンショックと3・11地…

「瞬間説得ーその気にさせる究極の方法」ケヴィン・ダットン著 * 美人であることが、瞬間説得になる! 「美人は本当に得か?」という研究を社会心理学者がしたところ、その答えは、「本当」である。 今さらで驚くべきことでないが、女性にとっては大問題。 …

「瞬間説得ーその気にさせる究極の方法」ケヴィン・ダットン著 ー前回の瞬間説得の問いの答えの内容はー ★ < 電車は五分ほど途中停車しました。車内は満員で、しかもさらに五分間停車するというアナウンス。 すると、ジョギングウェアを着た男がいきなりタ…

「瞬間説得ーその気にさせる究極の方法」ケヴィン・ダットン著 面白い本である。その大部分が、一瞬の説得で、その気にさせた事例だが、面白いものばかり。 ヤクザの恐喝も、これである。何かに因縁をつけ、恐怖のどん底に落としいれ、金を巻き上げる。 書籍…

『知っておきたい ホントに大事なお金の話』佐伯 良隆 (著) * お金と「幸せ」について ー幸せは金で買えるか? 幸せは金で買えるかは古代哲学からの大問題。 ー以下で、その辺りを取り上げている。 ≪・2002年に、ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カネ…

学生時代に、守屋 洋著『六韜三略』と海音寺潮五郎著『孫子』を読んだ時の面白さと驚きは今でも憶えている。 純朴で、欲と欲の争いに立たされる前の学生時代に読んでいたため、社会に出てからの丁度良い手引き書になっていた。 この思想を通して人間をみると…

「専門医が教える がんで死なない生き方」中川恵一著 ー更に、印象に残った箇所を抜粋するとー ・何より重要なのが早期発見。すい臓がんのように発見が難しく進行が早いものもあるが、早期に発見すれば約9割が治る。 例えば乳がんの場合、1cmの腫瘍が2cmにな…

「専門医が教える がんで死なない生き方」中川恵一著 ーどうせ死ぬなら「がん」がいいー の内容に対し、正当派の医師の見方も必要と図書館で見つけたのが、この本。 誰もがんで早死にはしたくはない。少し注意した生活を数十年も続ければ大きく変わってくる…

『どうせ死ぬなら「がん」がいい』近藤 誠 (著), 中村 仁一 (著) 日本エッセストクラブ編の‘11年版ベストエッセイ集’の「老いた人、瀕死の人にも希望を」が、二人の説を裏付ける内容。 医師も若い時には、その不条理に思い悩むが、何時の間に、その世界に染…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 * 「断食往生」の具体的工程 人生など考えてみれば、日々、緩慢なる自殺行為の積み重ね、それが病となって死に至る。 とはいえ、それが中途半端のため、直接、自殺するのも問題を残す。そこで断食で餓死と…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 著者そのままを私の事前指示書にしたいぐらいだ。そこで早速、図書館から借りていたこの本を、アマゾンで注文をした。 その本に、自分の希望を書いたポストイットを貼り付け、仏壇の引き出しに入れておけば…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 著者は「・・・延命措置をお断りします」の宣言だけでは不十分と、自分の事前指示書を作成している。 まず事前指示として、以下の項目をあげている。内容は医師であればこその内容で、そのまま雛形にすれば…

『どうせ死ぬなら「がん」がいい』近藤 誠 (著), 中村 仁一 (著) 第二章 医療に殺される 現代医療の根源を問う問題である。現代医療の肯定派の医師との公開討論は直前にドタキャン。それだけ、その根は深い。 裸の王様と同じで、誰かが現代医療の病巣を指摘…

『どうせ死ぬなら「がん」がいい』近藤 誠 (著), 中村 仁一 (著) 対談ということもあり、目次の小項目がテーマが、ずばりキーワードになっている。 これを並べれば概要になる。 どれもこれも、今までの思い込みと真逆な内容。「ガンは悪性なら助からないし、…

『どうせ死ぬなら「がん」がいい』近藤 誠 (著), 中村 仁一 (著) 『大往生したけりゃ医療とかかわるな』の中村仁一と、『がん放置療法のすすめ』の近藤誠が「がん」と「死」を語った内容。 二人は20年以上前から、「がんは手出しをしなければ、痛まず穏やか…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 死んでいくにも準備が必要である。 それが具体的に分かりやすく書いてある。筆者の主催の「死を考える集い」から 生まれたのだろうが、分かりやすい。 私も年内には、幾つか選び、実施するつもりである。 …

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 *(末期ガンで早々}逝くも地獄、残る(死に損なうの)も地獄 『どうせ死ぬなら「がん」がいい』と『大往生したけりゃ医療とかかわるな』を読むと、老いることも、死にゆくことも、 決して甘くないことが…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 * 年寄りの不具合は、すべて老化が原因か、老化がらみ 現代医療は、「老い」を「病」にすり替える。「病」は、回復の可能性があるためだが、老いはどうになるものでないのに、 病気扱いにして薬漬けにする…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ』中村仁一著 * 「治療に関する思い込み度テスト」 「私たちの医療に対する信頼は思い込みでしかない」と著者は、医師の立場から切り捨てている。 私も変わっているので、このテストで○は2〜3つし…

『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著 * 現役医師の「自然死」のすすめ 以前から、新聞や雑誌などの見出しをみたり、書店で立ち読みをしていた本だが、偶然、図書館の返却コーナーで見つけ、 読んでみて驚いた。現在の医療のありかたを根底から…

「99・9%は仮説 ー思いこみで判断しないための考え方」竹内 薫著 * 第2章 自分の頭のなかの仮説に気づく 自分の頭にあること全てが仮設(思い込み)とすると、「自分とは何か」という根源的問いかけになる。 しかし、自分の思い込みに気づかない限り、それ…

「99・9%は仮説 ー思いこみで判断しないための考え方」竹内 薫著 今さらだが、全てが夢幻で、思いこみでしかない。現に、事業を色いろ立ち上げ、40年近く経営。そして三羽の黒鳥の到来で、 この結末。思い込みを実行し、初めは上手くいったが、途中から、「…

「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」 橘玲著 * 日本人は実は会社が大嫌い これまで年功序列と終身雇用の日本的システムこそが人々を幸福にすると信じて疑わなかった。が、実はサラリーマンは 昔から会社が大嫌いでガマンして働いていただけ。それ…

「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」 橘玲著 * 私たちが何故不幸か、進化心理学が教えてくれる チンパンジーからして、実は平等も格差も遺伝子に刻印されている。この矛盾が、人間を不幸にしている。 能力も、女性の容姿も、生まれながら大きな差…

両親を近くでみていて、お金について多く学ぶことができた。 それにして、このザマ? で、まあ、聞いて! 額は小さいとしても、三十年近く給与の範囲で使い切ってきた。また増築も含めてビル建設八棟と旧ビル購入で35〜6億は つかった。土地仕入れを含めたビ…

「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」 橘玲著 * 幸福とは何か ー大富豪とマサイ族 幸福とお金の関係は、なかなか難しい。幸福の必要条件の一つにお金があるが、十分条件では決してない。 その辺りを、以下で大富豪とマサイ族を比較して分かりやす…

「ふしぎなお金」 赤瀬川原平著 子供用の絵本だが、人は当たり前のように使っているお金について、あまり考えない。お金は自由の、エネルギーの、塊。 日本人は金を不浄なものと考えがちだが、お金は血液のようなもので、人間にとって非常に大事である。 人…

* 今の場所で快適に過ごす工夫を! 「知的余生の方法」渡部昇一 余生を過ごす場所は、生れ故郷か、はたまた別荘地か、海外か、そのまま現在住んでいる場所か、迷うところ。 著者は、現在住んでいる場所こそ「ふるさと」と思い、別荘地など考えずクーラーで…

早朝の読書習慣は事業を立ち上げた27歳の頃から現在まで40年になる。父も早寝早起きで、夜は9時前に寝ていた。 一日、二時間を読書をすると決めていた為、創業の忙しさの中で読書環境は静かな早朝しか無かった。40年にわたる早朝の 読書時間は私の独…