つれづれに

イメージ 1

 今日のYoutube
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=8_KHUGNGuZo
 
 今朝は雨でポタリングは中止。
150m先に今日、セブンイレブンがオープン。
牛丼屋で昼飯を食べ、シネマを見て、その足で高校の同級会の打ち合わせ。
その後、サンライフのジムで運動をして帰る予定。
プロ野球も今夜、開幕戦。平凡の中でも、結構、面白い。

 どうも中国が、尖閣列島に攻めてくる可能性が出てきた。
アメリカが参戦しないという確約をとってだろうが。
週刊朝日が、記事にしてきたが、どうもである。北朝鮮も危ない動き。
事業を整理をして不測の事態で影響は少ないが・・  
どのブラックスワンから舞い降りてくのか? 天気晴朗?なれど波高し!

 

・・・・・・
1091, 公示価格は時代反映の象徴
2004年03月29日(月)

少し日が経ったが先日、全国の公示地価が発表された。
都心の一部が下げ止まり感とあったが、地方は下落率が拡大していた。
1991年に比べて平均して、商業地で67.6㌫、住宅地で43.2㌫下がった。
土地と株価は連動するというから、あと10~20㌫は下がってよいことになる。
この一年で地方の6大都市などの中核都市以外は、商業地は10パーセント以上の
落ち込みである。新潟もその落ち込みになっている。
地方経済が悪いというが、そのまま地価に比例している。
家内が長岡の自宅の町内の役員会に出て聞いてきた話だが、
近くにある長岡にある唯一の高層貸しビルのテナントがドンドン撤退。
町内費が減って困っているという。
東京まで新幹線で一時間半の長岡なら、それが当然であろう。
事務所を撤退して、そこの出身者の自宅を営業所代わりにして、
月数回出社して報告する会社が、激増しているという話を聞いている。
自然と駅周辺の地価は下がって当然であろう。デフレの一番象徴的な部分である。
下げ止まり感が無いのが不気味であり、デフレスパイラルもよいところだ。
合理化のため拠点や社宅の売却が一巡しない限り、下げ止まりは無いだろう。
東京一極化、それも東京・品川周辺を中心にした集中化は益々進む。
その反面、地方の衰退は激しくなっている。
80対20の法則ではないが、20の首都圏対80の地方にたいして、
80のエネルギーが首都圏に集中しだしたのだ。
中国などの海外に対する拠点などの情報基地としてである。
これが公示価格の大きく反映している。

・・・・・・
2003年03月29日(土)
724, プロ野球開幕

 昨夜からプロ野球が開幕した。
他に面白いプロスポーツアメリカの大リーグ中継をNHKが衛星TVで開始した
ために,以前ほどの興味がなくなったが、それでも始まれば別である。
ON時代に育った為に、どうしても巨人中心になるが、それでもよい。
NHKも衛星TVで民放の巨人戦にぶつけて、録画をゴールデンタイムにぶつけてきている。
見るほうも同時に2画面で見るから、その差がシビアに見えてくる。
 今の巨人のトレードはやりすぎという感がする。
その豊富な戦力の巨人を長嶋の支離滅裂の采配で壊していくのが何とも面白かった。
しかし去年それが無くなった原監督巨人は、当然優勝をした。
今年も原監督に気の緩みがない限り優勝するだろう。昨夜は上原の開幕投手の巨人と、
松坂の西武が敗れてしまった。これだからおもしろい。
 私の好きのタイプは目立たない自力ではい上がってきた選手である。巨人の清水、斉藤あたり。
嫌いなタイプは清原のような常に日に当たってないと枯れてしまう優等生である。
 毎日新聞がこの時期に「スポーツ記者による優勝予測」を毎年おこなっている。
セリーグでは中日、パリーグではダイエーが一番多かった。私の予測は巨人と、ダイエーだが。
 大リーグでは、今年が松井が話題の中心になるだろうが、イチローと比較されるのは酷である。
イチロウとはレベルが違う。イチロウは自分で自分をつくってきた男。
松井は巨人につくられた男でしかない。大リーグに対する日本の興味はますます
大きくなることは間違いない。ますますカウチポテト族になっていく。

・・・・・・
2002年03月29日(金)
360,末っ子相続
世界の何処の社会でも長男相続である。それが当然と思っていたら、末っ子相続の社会があった。
世界は広いそしていろいろあるものだ。北欧のバイキング社会がそうだった。
成人をすると、男は船に乗り外の社会に出て行く。最後に残った男か娘が両親の面倒を見るという。
その代わり、家督を相続するシキタリという。彼等にとっての海は夢を実現する世界。
長男から成人になると、さっさと出て行くのが慣わしという。それが永年の試行錯誤の中で、
ベストのシステムになったのだろう。広い自然資源があるから、そういうシステムになったのだろう。
力が付いたら広い世界へ旅立つ、大きい自然環境があった為。バイキングといえば、海賊だ。
40~50人乗りの海賊船を数十隻を連ねて、村や街を襲ったという。
日本などの農業社会では、すぐにでも男手が必要であり、外にはそれほどの資源が無かった。
昔から長男以外は都会などに丁稚奉公や女中に出された。
継ぐべき田畑があったが、一家が生活出来るぎりぎりだった。北欧の場合、せいぜい家と
舟ぐらいだったから、長男などは魅力も引き継ぐ仕事も無かったのだろう。
しかし海や海の向こうに、無限の自然のめぐみと夢があった。
バイキング社会は10世紀から200年ほどしか続かなかった。

・・・・・
<お笑い>
貧乏人の楽しみ

「月は雲間に隠れたし、貧乏人のおいらにはなんの楽しみは
 ないし!・・・・・・・・・・・・・・」
「おやお前さん今夜もかい!」
「.....   」