2004年02月02日(月)
1034, ダヴィンチが知的障害?

ある本を読んでいて、目が釘付けになった。天才といわれている、レオナルド・ダヴィンチとアインシュタイン
エジソンが知的障害だったという。天才の90?が梅毒という話は知っていたが、この3人が知的障害だった?
エジソンが3ヶ月しか学校に通わなかったことは有名な話。典型的な注意欠陥障害のハンデキャップを負っていたという。
注意欠陥障害といえば注意散漫と思われがちだが、反対に注意が一点に釘付けをされて、
他に移動できない障害も含まれるという。これは日常生活には不便であるが、
の障害を反転させて強みとして活用した事例と捉えることができる。
彼の異常な集中心は、その欠点を逆転して強みに変えたと解釈できる。彼は暗算が全くできなかったという。
アインシュタインも、何と暗算が殆どできなかったという。心の中で言葉で考えることができず、
ひたすらビジュアルでしか考えることができなかった。そのためにビジュアルで思い描く能力が異常に発達した。
ダヴィンチもアインシュタインと同じ障害を持っていたといわれる。
だからこそ、ビジュアルの視覚に頼る能力が発達したのだ。語学能力は全く駄目で、そのかわり、
せっせととスケッチに励んだ。読字能力の障害を、視覚能力を活用することで矯正したのだ。
知的障害を持って克服をした人は枚挙がない。左脳が働かないからこそ、右脳を異常に発達させていった。
そして、その後に左脳を修正をしていった。 特に、こういう時代は右脳が重要になる。
といって左とのバランスがより求められるのだ。彼らの凄いのは、左脳をうまくカバーできたことだ。
戦後の日本の教育は左脳が駄目なら、そこで全てを否定して切り捨ててきた。そう考えると、学校教育そのもの自体の
誤りがよく理解できる。TVタレントの黒柳徹子も、エジソンの注意欠陥障害に近い状態だった。
大問題児で、学校では手に負えなかったという。しかし注意が一点に集中する能力は、タレントとして一番要求される。
彼女はその能力を伸ばしていったのだ。美空ひばりも楽譜が読めなかったが、一度、音あわせで憶えてしまったという。
それにしても、あらゆる分野に能力を発揮をしたダヴィンチが知的障害とは驚きであった。
あらゆる分野の積み重ねの上に特性ができあがるものと思っていたが「変形を逆に利用して個性にまで持ち上げていた」とは!
長島茂雄は馬鹿かどうか」という議論があるが、以上の理屈からいえば彼は天才ということ。
あの野球に対する異常なほどの取り組みは、この三人に共通するものと同じである。
知的障害ーいや痴的障害?の自分として、非常に励まされた。
ただ能力が発揮できなかったのが違うが。それはただ馬鹿ということか!

・・・・・・・・・・