2006年09月24日(日)
2000, 継父
                (。^0^。)オッ(*^○^*)ハ〜
今日は母の命日で、亡くなってまる十年経った。この随想日記2000回と重なるところが不思議である。
早かったのか遅かったのかというと、大昔のような気がする。
5年半の間、痴呆症になっていたが死に際の入院までオシメをすることがなかった。

    痴呆症を切れ掛かった蛍光灯に例えると分かりやすい。始めは時々切れてはつくが、その回数が増えてくる。
    マダラボケがジワジワと悪化すると被害妄想や、抑えていた悪口・陰口が始まる。
    心が腐っていくのが手に取るように解る。

マダラボケは一緒に生活をいていると疲れるものである。亡くなって一月後になって、
「人様はなんて楽な日常を過ごしているのだろう!」と、驚いてしまった。

    両親の一生をみると、人生の深さを思い知る。戦争は全ての国民に深い傷と重石を担がせる。
    第二次大戦直後に生まれたが、あと十数年早く生まれていたら戦争にとられて・・・

ところで母の命日なので供養として、母の幼少時の、絵に描いたような地獄絵の世界を話してみよう。
そして、それが長男・次男の死の間接的な死の原因になってしまう。
この話を故人になったが教育学者の森信三さんが間接的に聞いて、「自分の主催している会で話して欲しい」
と依頼があったが、断ってしまった。20年前で母が生存中なことと、それを多くのセレブの前で話すには
自分が出来てなかった。 その時、是非話しておけばと悔いが残っている。

    母が幼児の頃、父親が母の兄と姉を残して亡くなってしまった。
   (奇しくも昨日 TVのWOWOWで「世界で不幸な物語」という映画を観た。
    3人の資産家の孤児が、里親に命を狙われ転々とする筋書きであった)
    家が商売をしていたので残った母の母ー祖母は男後家をもらうしかなった。
    そして祖母と男後家との間に4人の子供が生まれた。

そこで何が起こるだろうか?この設定は、言わずもがなの結果になる。
義父による実子との差別と、徹底的な虐めである。
3人の末であった母に、特に虐めがいったという。それが母のトラウマになってしまった。
                     ーつづく
 さて墓参りだ!
 ーー
 書いた後に気がついたことだが、ほぼ同じ文章を、2年前に書いていた。(後にコピー)
 次回は更に深く母の一生を掘り下げて書いてみよう。
               (。・ω・)ノ☆゚+.バイ!             
 ・・・・・・・・
*
 2005年09月24日(土)
 1635, 「イヴの七人の娘たち」

ーまずは、この本の概略を書いてみるー
DNA研究から明らかになった事実としてヨーロッパ人のルーツが7人の女性「イヴの七人の娘たち」
にいきあたり、さらに現存人類は、全世界で33人の女性先祖に絞られるという。
アフリカが起源なので、アメリカインディアンとか日本人は、「辺境」になる。

我々はどこから来たのか? の鍵を握るのが、DNAである。DNAは我われの中にある古代世界からの旅人といえよう。
人類は皆、20万年前のアフリカ女性「イヴ」の子孫であるといわれている。
6億5000万人にのぼる現代ヨーロッパ人の母系祖先は7人の女性に分類できるが、
この女性たちに名前をつけると、アースラ、ジニア、ヘレナ、ヴェルダ、タラ、カトリン、ジャスミン
それぞれが、「別の時代に、別の場所」で生活を送っていた女性たちである。

ミトコンドリアDNAには、
・母親からしか受け継がない、
・遺伝子の組み換えが起こらない という2大特徴がある。
このミトコンドリアDNAをたどっていけば、ヨーロッパ人の誰もが、自分の祖先を知ることができるのである。
また人類の歴史―― 我々はネアンデルタール人の末裔なのか、クロマニョン人の末裔なのかを知ることができる。

ミトコンドリアDNAは二万年に一つの割合でランダムに突然変異を起こしている。
そのため、DNA配列の違いから何万年前に分岐したのかがわかるのである。
ホモ・サピエンスの歴史が遺伝子に記録されていった道筋について語っている。
誰もが人類の歴史を遺伝子の中に秘めていて、その歴史は、はるか昔の祖先から、
実質的になんら変わることなく受け継がれてきたDNAパターンの中に含まれている。

人間の細胞はすべて、長年の旅を乗り越えてきたもの、つまり遺伝子を運んでいるのである。
そして、本書はユーモアをもって現代ヨーロッパに潜伏する人種差別主義を批判している。
我々は、祖先をたどっていけば誰もがつながっているのである。
遺伝子の立場からみると、遺伝子自ら生き残るために、人間いや生物の体を使っているという見方もできる。

以前TVで、日本の女性が「何十代か前の母を一にしたウクライナの女性に会いにいった内容」
を放映していた。DNAの解明から偶然見つかったという。
宇宙も含めて、科学は無限に広がる未知の世界を解明している。
 ーー
「イヴの七人の娘たち」( ブライアン サイクス 著 ) ソニーマガジン
 
・・・・・・・・・