つれづれに

イメージ 1

 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=U7JOyT1GbWw

 今日は家内が義妹と割引セールで東京へ日帰り。
日本橋三越の2千円の商品券付の新幹線往復で1万円という。
恐らく、三越は、その二千円分は無料か、半額で提供と思われる。
当日しか使えないというが、よく考えるもの。
JRにしても、三越にしても顧客も三者ともウィンウィン=三者両得になる。
「家内、上京、わたし留守番」というところか。
 バス会社も、こういうのを幾らでも考えられる。
大相撲の観戦付のバスの旅で、観戦後に、役力士とチャンコ鍋を
囲む会とかして夜行で帰ってくるとか。 

・・・・・・
1074, ホテル・レストラン・ショー (2)
2004年03月13日(土)

ユビキタス(隠れたコンピュータ)を利用した調理器具や健康器具などが目立っていた。
その一つが電子調理機器である。IH式の焼肉機器も、その一つであった。
焼肉屋といえば多大な設備投資が掛かる、個々のテーブルに換気機能が必要だからだ。
それがHI方式で、換気設備が必要なくなり手軽に、焼肉コーナーや焼肉店が出せるようになるという。
また製麺機や小型餃子製造機やパン焼き機とか、職人(経験)の分野へのハイテクによる代替えが
進んでいるようだ。
中国に生産基地を置いて、内装工事や家具を現地で生産して、短期間でコンテナで送り届ける会社があった。
紳士服の一部が数年前から行っていたようだが、建設の分野まで中国現地生産が出てはじめた一例である。
大よそ国内の3割~半分の価格をうたい文句にしていた。他に目立っていたものに、インターネットカフェがあった。
漫画喫茶がいち早くインターネットやゲームを取り入れて新しい業態をつくりあげていた。若者を中心に
社会的認知を得てきてるようだ。インターネットカフェが出来ると、近くのビジネスホテルの客が激減するという。
個別に仕切られたボックスのリクライニングの椅子で、千円から2千円もあれば一晩過ごせる。
これにシャワールームでもあれば、別にホテルで寝る必要もないのだ。
カプセル・Hから、更により小さなスペースで済ます流れになってきているのか。

・・・・・・・・・・
2003年03月13日(木)
708, シンプルー単純の勧め

「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを愉快に」というが、
「難しいことをシンプルに」とも言い換えることができる。何事もまずはシンプルにである。
チェーン理論の基本は「シンプルに、それをスタンダードにしつづければ、スペシャルになっていく」である。
スペシャルをスタンダードにしていけば、シンプルになる」ともいえるが。
 デジタルは10進法を0・1の二進法に置き換えたところから出発している。
アメリカの大統領だったレーガンは全ての問題をー「テーマとそれに対して3分類、それを3分類、さらに3分類と
27分類にした報告書を出させて、それに従い判断していた」という。この分類こそスタッフの最重要な仕事である。 
自分の生き方をはっきり決めておけば、自然とシンプルになっていく。それに遵って生きていけば、
判断と決断は簡単になる。複雑になっていくのは、自分のルールや生き方が確立されないからだ。
自分で判断をする主体性があれば、全てがシンプルになっていく。
私の場合は早いうちに創業をしたのが最大のメリットであった。
正しいかどうかは別として、とりあえず主体的に判断せざるをえなかったからだ。

「最期は独り」ということを常に自覚していれば、シンプルに生きられる。
複雑に考える必要もないし、悩みも最小になる。
何事も単純に単純に単純に考えれていけばよい。
画家の山下清などは、それがプラスに働いたのだろう。
シンプルということは、ABC分析でいうAに絞る事でもある。
エネルギーの集中ということだ。
・・・・・・
2002年03月13日
旅行中につき書き込みなし
・・・・・・
ーお笑い
「逆もあり」
アインシュタインにある女優が言い寄った。
「貴方の素晴らしい脳と私の豊満な肉体が結婚すれば素晴らしい子ができるわ!」
アインシュタイン
「もし貴女の脳と私の貧弱の体の子ができたらどうするのですか」
 ーーー
「白雪姫 」
毒りんごを食べ仮死状態の白雪姫の天国の入り口の身上書
 「処女なれど、7箇所の損傷あり」