『夫婦格差社会 - 二極化する結婚のかたち』橘木 俊詔 (著), (その他)
   * 早慶・東大卒のお相手の学歴は?
《 夫から見た場合、妻の大学カテゴリーは大きくぱらついている。ところが女性を基準にすると、別の結果が見えてくる。
まず、同じグループの大学を卒業した組み合わせが非常に多い。具体的大学名までは分らないが、同大学の男性と結婚する人が
多いのであろう。「旧帝一工(旧帝大.一橋大・東工大)グループに注目すると、同グループの男性の比率が約64%に達する。
次いで「その他の国公立大」「GMARCH(先述のMARCHに学習院を加える)や「関関同立(関西、関西学院同志社立命館)ほか」
という比較的入試の難易度が高い大学卒の男性が続く。・・ 名門大学とされる「旧帝一工」「早慶」の両グループを卒業した
女性は、同グループを卒業した男性との結婚を望み、実現させている。そうした夫婦は、パワーカップルの代表例である。
ただ、それらの大学で学ぶ女性の数は男性と比べ少ないので、彼女たちに選ばれなかった同グループの男性は、他の大学を
卒業した女性と結婚することになる。これが男性側から見た、女性の出身大学の散らばりの理由である。・・・
 東大卒の105名の女性の場合、同窓の東大が70人と三分の二を占め、他の国立を含めると、94名で、9割を占める。
男性の東大卒19名のうち、東大卒女性は少ないが、短大4名、大卒13名と高学歴が多い。御茶ノ水、津田塾、フェリス、
上智、慶応、ハーバードと難関のところが多い。》
▼ 難関校の女子は女性比率が低いため、よりどりで、三分の二が同じ大学生と結婚。 男の方は一流女子大生と結婚に至る
 ケースが多い。女性の場合、まず家柄、大学のブランド、相性、次に容姿の順になっていく。それさえ気にしなければ、
 それぞれの勤め先には、地場の美しい魅力的女性がいる。20代前半は花の時節。とはいえ、一生抱えるとなると?
  その人を知ろうとしたら奥さん(旦那)を見ろ!という。その人、相応の相手とすると? 深く考えるのは止めておく。
 若い女性は、自己評価が思いのほか高い。その自覚を持たない人が多い。 そのため?行かず後家を多く見かける。
 秘境ツアーなどで見かけるが、それは大変な人。プライドが高く、唯我独尊、傷つきやすく・・ 2〜3回に一度は、いる。
 自分も同じか? 話を戻す。パワーカップルといえば、20数年前、東京のパレスホテルの経営セミナーの夕食の時、
 隣席の人と名刺交換をした。グリーハウスという全国有数の企業の社内食堂を受託する給食ビジネスを展開していて、
 飲食業界では有名人。駅などで見かける「サボテン」という豚カツ店、デリカのチェーンも展開している。
  セミナーでは、可能な限り気楽に名刺交換をするのが慣わし。異種業種からの情報が入るためである。
 私の名刺を見て、「私の家内は、実は柏崎出身なのですよ!」というので、「私もです。柏崎には親戚や、仲人が
 いるのでよく知ってます。どちらの娘さんですか?」と聞くと、「ブルボンです」と。「私の仲人とブルボンの社長が
 幼馴染で、非常に親しくしていると、聞いてます。ところで何処で知り合ったのですか?」に、「母が慶大のOB女子会の
 役員をしていて親しくなったのが家内の母親。その関係で・・」 大手のオーナー会社トップのパワーカップルである。
・・・・・・
4267, つれづれに ー衆院選・政治談議
2012年11月21日(水)
   * 次の内閣は安部首相で、石原が副首相か
 消去法からすると、まず民主が消え、自民も駄目、公明、共産、社民は論外。その他のミニ政党も烏合の衆の範囲。
そうすると日本維新の会しかない。中心人物二人が東京都と大阪市の首長として改革した実績が光っている。
その実績をもって二人が国政を改革をするというなら、期待するのは当然の理。 おそらく、自民が180〜200票で、
維新の会が80〜100票前後で、「安部首相、石原が副首相」か、逆の「石原首相で、安部副首相」の超保守的強権内閣の
可能性が出てきた。こうなると、改憲や領土問題などで一挙に中国や韓国との間に摩擦が生じる。 また、国内的にみても
荒療治が行われることになる。 公明党も、時の権力に擦り寄るのは自明。ここで強大な救国内閣という名の下に思い切った
荒治療をすべき時期でもある。 一歩退いて改めて日本を、世界をみると、実相が鮮明に見えてくる。
 日本は既にEUのPIIGS並みに陥っている。ここで本気に改革しなくては周辺各国から狙い撃ち状態になる。
いや、既になっている。 国家非常事態の特別立法をつくり超権力を持って腐った病巣を切り捨てるべき時節。 
野田首相は、それでも真ともだったが民主党の3年あまりは酷かった! 
しかし、このところ安部が、政権をとったら国債の日銀の引き取りをさせるという。これを始めたら国家滅亡と、
前からいわれていた。個人国債も同じだ。自民だけには政権をとらせてはならないが、では誰がというと、石原と安部しか
見あたらない。 どちらにしても先行き真っ暗である。 安部・自民は時代の逆戻りという感が非常に悪い。
国民には自民党へのトラウマが根強く残っていることを、彼らは分かっているのだろうか? この選挙で、日本の
将来は大きき変わることになる。ご隠居の視線で劇場型政治と割り切っている分には面白いが、壊滅は、どうも・・
 ・・・・・・
3892, 顔を哲学する
2011年11月21日(月)
 家中心の生活に入って8ヶ月になろうとしているが、平日のバラエティーは化粧とファッションを取り扱った番組が多い。
それほど顔が大事にしては、「何故、これほどまでして人は化粧をするのか」という疑問と、答えをあまり聞かない。 
顔について哲学した学者といえば、レビィナスである。 顔は、その人の魂の表出でもある。 特に女性は、そのバランスの
釣り合い(美系)によって人生さえ変えてしまう力がある。全身の肉体のバランスが、そのまま顔に集約されて出てくるからだろう。
口は女性の性器に鼻は乳房?を表現しているという。 顔面の評価認識は時代により、国により変化している。また脳の中に
それ専用の部位があることから、生物的に有意な機能があると考えられる。美醜の存在は、それが単にコミュニケーション
のためだけでなく、身体機能や脳機能の優劣の選択のシンボルとなっている。そのことは目は脳、鼻は肺、口は胃と同じ細胞から
分裂して形成される事から推察される(だから胃が荒れると唇も荒れる)。
 美人を優れた男が獲得する事が続けば、結果的に身体的な強さと顔の美しさが相関するようになるのが当然である。
その意味で顔は、その人の家系の表出と見てよい。 韓国では、女性の整形はごく普通のように行われている。 
整形も、化粧も、顔のバランスの崩れを修正し、美形に近づける。顔の中で眼だけが、内臓が露出している。目は脳の細胞と同じで、
人の心が、そのまま現れ出てしまう。 だから女性は目元、睫毛、眉毛に注意する。イスラム教徒の女性が、ベールで顔を隠すが、
欧米人が酷く嫌い、恐る。顔・形を隠すからである。また、双子を除けば万人、それぞれ違っている。その人の認証のサインである。
 そうこう考えると、顔・形に、特に女性が集中するのは至極当然である。 それと姿勢があるが、これも年齢と共に崩れていく。
 ・・・・・・
3527, 円高より深刻な国力低下
2010年11月21日(日)
 18日の産経新聞の一面の「日本の未来を考える」で、東大の伊藤元重教授の「円高より深刻な国力低下」の論説がよい。 
  ーこの内容を大ざっぱにまとめるとー
≪ 現在の円高は1995年に比べると、アメリカの物価などを考慮すると、まだ30〜40パーの円高に過ぎない。
しかし、産業界の実情を聞くと、どうも、その時のレートより今の方がきつそうだ。 それを考えると、
15年間で日本の経済力が落ちてしまったのではないか。言い換えると、周辺国の競争力が上ったのである。
これは、円高を嘆くより、経済力、国力の低下を嘆かなければならない。≫  と言うのだ。
 この20年間、海外に出て、日本に帰ってきて新聞と週刊誌を飛行場で買って読むが、年々、紙面から
出てくるエネルギーが目だって落ちている実感がしていた。 最近は、それも慣れてしまい、それすら感じない。
 様子が変わったのがバブルの崩壊からである。一度、1995年に持ち直したに見えたが、数年もしないうち、
再び下がり基調になってしまった。金融再編成で都市銀行が、三つになったり、証券会社が淘汰された時期である。
そこに、2001年のリーマンショックである。そこで、まず地方の弱体化が本格化した。その間に、関東・東海地区は、
金融と輸出で大きく潤ったが、地方は弱肉強食の弱肉になってしまった。そして、2008年のリーマンショックで、
関東と東海に原爆ニ発が落とされた位の大打撃を被った。しかし、同時にとって、地方の更なる衰弱になっていった。
悪いことに自民党の自滅で、民主党が政権を取ってしまい、更に国力が削ぎ落とされてしまった。
これで、まだ大底についてないのが実情で、この数年で大底が待っている。そして、二番底の可能性がある。
それを前提に現在を、そして、この20年、30年を振り返ると、アメリカによる、日本の愚民化政策が見えてくる。
それが現状と、数年先に予測されるだろう惨状である。大学生の半分近くの就職先が見つからない事態を、
10年、20年前に誰が予測しただろう。この地方経済の惨状もである。高度経済成長の時代の陽気さと、
現在の暗い世相の段差が分かればこそ、国力の低下を嘆くのであって、それを知らない若い人たちは、
こんなものと思っているのか。まだ円高だからよいが、円安になったら、国力の衰退など言っていられなくなる。
・・・・・・・・
3152, ラ行の受身形
 2009年11月21日(土)
「年齢(よわい)は財産」〜日本ペンクラブ編 
の随想集の中にあった土居伸光氏の【言葉遊び】ーラ行の受身形ー がよい。
 ーその概要を短く纏めてみるとー
10数年前に末期癌で亡くなった奥さんの、死に至る過程を見つめ、彼女が否定的で
受け入れたくない出来事に対して使われる言葉が、感謝へと転換していく姿を愛情を込めて書いている。
 ラ行の受身形とは・・・
・叱られた   ・文句を言われた  ・虐められた  
・騙された   ・裏切られた    ・嫌われた    これらは私達が日常でよく使う受身形。 
 どちらかというと、否定的で受け入れたくない出来事に使われることが多い。そこで、
「叱られた→叱っていただいた」「嫌われた→嫌っていただいた」など、ラ行の受身形を転換をすればよい。
その結果として、感謝の心を増幅させるだけでなく、人を大らかにし、強くさせる力になる。
 奥さんは、絶えることなく襲ってくる激痛に逃げ出すことはしなかった。 直観力が強くなったのだろう、
激痛を事前に察知して、仏壇の前に正座をし、ローソクと線香を灯し、祈りながらそれがやってくるのを待った。
その後姿に、著者は揺るぎない彼女の覚悟が読み取れた。  そして、ある日、
 「問題は、すべて私の中にある。ガンを早期に発見できなかったのは病院ではない。ガンそのものが、問題ではない。 
  ガンは自らがつくり出したもの。ガンは自分自身。誰も悪くない」と耳の疑うような言葉が彼女の口から飛び出した。 
その言葉を境に、奥さんは大きく変わっていった。・・・ 激痛を乗り越える過程で受身だった彼女は感謝の心に
変わっていったのだ。 そして余命半年といわれていた奥さんは結局三年生きた。 
 我われは老いの進行と共に、頭や身体は思い通りには動いてくれなくなる。 第三者から「ラ行の受身形」の言葉=
《叱責、文句、虐め、騙し、裏切り、嫌悪》が、未来の自分に投げかけられる可能性がある。 その都度、心が大きく
揺れるようでは、人生の平安はほど遠くなる。ラ行の受身形を転換し続けることで、すこし謙虚になったように思うという。
文句を言われるのは、文句を言われるようなことがあったからと気づく。そう考えると、自分の至らなさが見えてきたりする。
そうすると、文句を言った人に、怒りではなく感謝の気持ちがわいてきて、嫌な人物がそうでなくなってくる。 
今の私には嫌な人物は一人もいないという。 単なる言葉遊びと思われるかもしれないが、
やってみる価値は十分ある遊びである。この遊びの素晴らしいところは、使っても目減りをしない。
使えば使うほど心は確実に成長し、その結果は微笑みという形をとって顔に現われてくると、無邪気に信じてくるようになる。
 ー
 味わ深い内容である。 この続きも良いので次回に書く。 これは先日書いた「要は、受止めかた次第」の具体例と
考えるとよい。 その意味で、この文章に偶然出会ったのが不思議である。  書いていて思い出したのが
「もとは、こちら、そのままけっこう」である。  実際に現在抱えている幾つかの問題に対して言葉遊びをしてみたら、
直ぐに「そんな問題じゃないだろう」と、心(言葉)が噴出してきた。 しかし、「遊び、遊び!」と自分に言い聞かせ、
何度か言葉遊びを繰り返すと、あれだけ腹立っていたことが収まってくるから不思議である。色いろな悟り方があるもの。
・・・・・・・・・
2787, 不況景色
 2008年11月21日(金)
新潟市内の【新潟タクシー】が倒産した。 先日倒産した【新潟相互タクシー】に続いてである。
 タクシーの所有が70台、従業員が130人というから、新潟相互タクシーと、ほぼ同じである。
 ピーク時の売り上げの半分まで落ちていたというから、仕方がない。 タクシーも、ビジネスホテルも
 似たような客商売である。 だから、さもありなんと納得する。 次は何処のタクシー会社?という段階だろう。
 二社潰れても,タクシーの台数の一割強でしかない。彼方此方から不況の現場の話しが聞こえてくる。
 資産の劣化も始っている。昨夜のNHKの「クローズアップ現代」で、中古マンションの荒廃の実態をレポートしていた。
 バブル期のマンションなどが荒廃をして、投売りで暴落、廃墟になっているマンションも出ている。
 5〜6年前で2百数十万室もあり、その後も激増しているという。 不動産業者は10年を目安に造り、売却する。
 その典型が現在、問題になっているアパとかいう、業者である。 買うほうも深く考えないで目先のファッション服を
 買う感覚で購入する。 10年経った後に、大きな問題になってくる。 物件は暴落し、荒廃が進む、という図式になる。
アメリカのシティと、スイスのUSBの株価が暴落している。
 USBは、二年前のフォーブスのランキングの数万社の世界の超優良会社で、ベスト9の会社である。
 それが、風前の灯といから、すざましい。 ゴールドマンなど、1〜2ヶ月で、半額以下である。
     シティ    $ 6.45(−22.85%)
     UBS    $ 9.28(−14.75%)
     ゴールドマン $55.18(−11.04%)
AIGも時間の問題といわれているし、ビックスリーの自動車会社も、実質破綻に近いという。
自動車関連の従業員が、アメリカの就業者の1割を占めるというから、これまた破綻は国家存亡の問題。 
生かしておいても、資金の垂れ流しになるし、潰せば世界恐慌の速度を速めることになる。
この金融恐慌、他人事ではないから深刻である。 株価が、ある日総崩れになる可能性を孕んでいる。
恐慌は勝ち組も負け組みもない。全てが、死線の上を漂うことになる。社会的には、失業者が急増、凄惨な事件が続く。
それが地域紛争につながり、そして世界戦争に拡大していく。これに鳥インフルエンザが重なると、60年前の姿と酷似する。
ただ、日常は淡々と流れていくが、気がついたときには生活実態は三分の一のレベルまで、下がっているということ。
  まずは、今年の暮から来年の三月までが、第一の倒産ラッシュが吹きすさむ。
トヨタのトップが「市場が消滅してしまうのではないかという恐怖心にかられる」といっていたが、これから起こることは、
想像を遥かに超えたものになる。経済学者が言っていた、「16世紀以来の中産階級の崩壊のプロセス」に入ったのか。 
そうすると、100年に一度の大事件ではなく、1000年に一度の歴史的惨事が待っていることになる。
・・・・・・・・
2007年11月21日(水)  
 2422, サブプライム問題 −2                               (*´・ω・)ノはよー
 前回の記事の続きを読むと、この問題は裾野が広いのが解る。日本でもビルなどの不動産の証券化した債権が
一般の投資家に対して売り込まれている。これはアメリカだけの問題ではないのである。その意味で今年の暮れから
来年にかけては日本でも問題が発生しかねない。更に駅周辺に怪しげなマンションが、奇麗な歌い文句で売られている。
これも不動産債権と大同小異のもの、直接、跳ね返るのが買った本人になる。それさえ気がつかないから深刻である。   
 ー前回のつづきの記事も解りやすいー
株価の値下がりは一般的にはサブプライム問題と言われているが、症状の一つに過ぎない。
根本問題は、アメリカ経済が既に一年前から不況期に入っていることにある。そのことは工業品出荷の推移からも
ハッキリと現れている。昨年6月をピークとして急速に落ち込み、昨年10月には前年比マイナスの水準になってしまった。
アメリカが不況になったからこそ、住宅価格が下落に転じ、その結果差プライムが火を噴いたのである。 
サプライム問題を考える時、日本人は日本の住宅ローンを考えるが、これはアメリカとは違うのである。 
日本では、ローンで買った住宅が大きく値下がりした時に家を売却をしても借金が残る場合がある。
 (字数制限のためカット 10年11月21日)
・・・・・・・・
2006年11月21日(火)
2058, あたりまえなことばかり −12
     (。^0^。)ノ オッ(*^○^*)ノ ハ〜 ヨウ
死は他者の死しか知ることができない。 そして他者のごく身近な人の悲しみの表情をみて、
死=悲しい、という構図を長年人間は描いてきた。象も死んだ子供や仲間の死を悲しむというが、それも、
その象の表情を見て、勝手に思っているだけである。虚無になる恐怖感と言えども、「無になる」とは
他者の死体を見たイメージでしかない。人生ー生死が何ものか解らないのに意味など果してあるのだろうか?
という、疑問が成り立つ。せいぜい、年寄りの老化現象でしかないのか。
といって、意味の意味が、「価値」とするなら、「人生の価値は無い!」と切り捨てることも出来まい。
 *死ぬことは不幸のことなのか −?
  −−−−−−ーーーーーー
(字数の関係でカット 2008年11月21日)
・・・・・・・・
2005年11月21日(月)
 1693, 中学校還暦同期会
あと二ヶ月で還暦になる。(O_O;)Shock!! 中学校の還暦同期会は、考えようによっては面白い。
卒業してから45年という歳月と、義務教育の分別?される前の、危ない場の中学の還暦はそれぞれ思いは深い。 
同期会ということもあって、45年ぶりの再開の人が多い。それも、もう恐らく二度と会うことはない人だ。        
一昨日が、その中学校の還暦同期会があった。来るべき時が来た!というのが、実感!。
そして興奮と感激の連続であった。koufun (+`ω´+)∩・・驚いたのが、学年の三分の一の108人が集まったことだ。
(私のいたクラスは一番まとまりのあるクラスだが、五分の一だった。)
長岡の一流?の料亭の鴨川別館で、会費が写真込みで一万円。幹事は大変だったはずだ。  ase ∩(+`ω´+)∩・・・キュゥ
二次会はフロアーを変えた別会場で設定してあった。ほぼ8割が出席していた。(別料金)不景気、料亭も考えるものである。
これでは、スナックは大変だ。      ヽ(゚Д゚;)ノ!!  
 還暦に神社で御祓いの習慣があることをはじめて知った。わざわざカジュアルの服装で行ったが、男の8割が背広であった。
還暦とは、成人式と同じ感覚なのだろう。 還暦が過ぎると、「生老病死」の問題がシビアに出てくる。
反面60歳代が人生で一番面白いとか? 準備してきたかどうかで決まるだろうが。(O.O;)(oo;)      (^_^)/~~
 ・・・・・・・・    
 2004年11月21日(日)
1328, 「哲学者たちは何を知りたかったの?」−1      −読書日記
 ー教養は何故必要か?−
ふと本屋で立ち読みをしていたら、ー教養とは自由になるために必要なアーツー という文章にいきあたった。。
早速買ってきて読んだが、なかなか読み応えのする本であった。特に教養に対して、ズバリその本質をついている。
ー「日本で教養というと、大学の教養課程やその延長線上で身につけるものと受けとめられがちだが、本来教養とは、
人間が自由(リベラル)になるために必要な(アーツ)だったのです。ですから、教養としての哲学、教養を持てば、
それがガイドやパイロット、あるいは乗り物となっているので、脳空間の中を自由に飛躍でき、さまざまな世界を
のぞき見ることが可能になる。人間は、神のもとから自由な空間に解放され、そのために多くの不安や悩みを
もつようになりましたが、教養としの哲学を持つことで人間として生きていくことの素晴らしさを味あうことができ、
それがまた、不安や悩みの解消につながり、「幸せ」を招来してくれることも確かです。ーー
 −以上だが、なるほどそのとおりである。生まれでたと同時に、多くの刷り込みが行なわれるが、教養とは、
それを乗りこえる為のパーツの総量ともいえる。教養といえば、字のとおり「教え養われたもの」であるが、
それでは、「それが何のため?」といわれると、言葉に窮してしまう。
一流の職人が「おれ中学しか出てないけど、大学を出ているのと、あまり変わらないと思うんだが?」という素朴な言葉の中に、
多くの問いかけと答えが含まれている。現象が全てなのだから、それはそれで仕方がない。彼は言葉の中に含まれる
意味の世界とは全く無縁であるから、目の見えない人に視覚が解らないのと同じことである。
しかし、その分他の感覚が研ぎ澄まされるようになったから、一流になれたのだ。
宇宙から見れば人間の存在などチリ以下、いや地球の存在自体チリ以下であることを考えれば、その知識の差、
教養の差など些細なことでしかない。しかし、せっかくこの世に生を受けたからは、この宇宙のこと、地球のこと、
自然のこと、人間のことなど、可能な限り知り体験することは大事なことだ。
人間という拘束された存在を自覚して、少なくとも刷り込みの拘束から自由になることが最も重要である。
(字数制限のためカット 10年11月21日)

          • -

2003年11月21日(金)
961, 「いらっしゃませ〜!ぽんぽこぽん〜」
 (字数制限のためカット 09年11月21日)