2003年01月09日(木)
 641, 動物と人間

旅行をしていると、色いろな世界を垣間見れる。特に動物の話しが深い。
シナイ半島で聞いた話だが、ラクダが面白い性格を持っているという。
 理不尽にいじめたりすると根に持って,隙を狙って人を殺すという。理屈に合ってたしなめながら
 調教なら恨まないという。人間の気持ちと同じという、何か解るような気がした。
ケニアの湖の小さな舟の船頭に聞いた話だが。目の前にいるカバのグループ一匹が先日ある男を襲ったという。
 その男はいつも遠くからカバを馬鹿にしてからかっていたという。静かに船に忍び寄ってきて襲って、
 その後死体はあがらなかったという。 何気なく現地の人が話すが内容は新鮮で迫力がある。
・中国ウイグルのホータンで聞いた話しが面白い。ロバと人間の関係がよい。労働力として運命共同体として
 運搬としてつかうが、死んだら墓をつくり埋葬するという。何かその地域の特性があらわれている世界だ。
・アフリカでは野生動物は自動車に乗った人間は絶対に襲わない。
 時間をかけた、といっても100年だろうが、お互いの契約ができているという。
・ペルーのチチカカ湖の沖にの葦で作った島に住む住民の世界だ。
 驚いたのが、鵜に似た鳥が天敵がいなかったせいか人間を恐れない。その島民も欲しいときにその鳥をとって食べるのだ。
 現場を見て自分の常識から考えられない光景に口を開けたまま呆然とし た。
・もっと刺激的なのはインドである。牛は神聖な動物とされて最下層の人より上に扱われているのだ。
 街で自由に闊歩している。当然誰より自分が上という 事をしっている。餞民が交通事故の場合は 
 ほとんど問題にされないが、牛の場合は大きい問題になる。日本では考えられない。
パキスタンでは、街の真ん中で羊を殺し解体している。日本では勿論、許可をえた場所以外屠殺は禁止されている。
 動物との関係は風土や宗教により成り立っている場合が多い。世界は好奇に満ちている。

・・・・・・・・・