2005年09月11日(日)
1622, 戦略的思考について

「戦略」については、書いたことがあったが・・・。
不況の真っ只中に、それに対して戦略的な手をうってきたのかというと、
問題がある現在?あまり偉そうなことも書けないが。
まあ、いいだろう!理屈は理屈である。

戦略的思考とは、
「自分に対する質問と、その答え」であり、
その飽くなき繰り返しの中での練り上げのプロセスをいう。
質問に、その大きな要素が含まれている。

ー私の手帳に「戦略的質問」が、ポストイットに書いて貼ってある。
(どの本から書き抜いたか憶えていないが、恐らくドラッガーだろう)

・現在おかれている事態は何だろうか?
  -What
・それは何故そうなったのですか?
 −Why
・現在うっている手は、本当によいのだろうか?

・そのためには何故を何回質問しましたか?
 ー最低5回繰り返しまたか?

・それは、『自分の強み』を生かしたものですか?
 −その自分の強みとは何ですか?
・今後、どうなっていくのですか?
 −
以上であるが、なかなか良い含蓄のある内容である。
貼ってから、みて自分で自問自答したかといえば、ほぼしていないが。
「自分のおかれている事態は何だろう?」という質問を考えてみると、
全てに、根本問題が噴出してくる。
この歳になれば、誰も似たりよったりだろうが。
そして、この問題の答えがそう簡単に見つかるわけがない。
問題に対して『正中心一点無』なって自問自答を、し続けるしかない。
                      ーつづく
以前書いた『戦略について』をコピーしておきます。
 ーーー
「戦略について 」
ー少し難しい問題を定義してみる
 しかし一番大事な問題である。


・時代の流れを認識して
・限定された資源を
・自己の強みを認識して
・集中して投下を決めるー選択

その為に
・戦略を良質な情報に触れて、じっくり考える事。
 決済、権限を委譲する事。
・戦略を考える基本は他人と違う事,自己の強みに集中する事。。
・旧習を壊す事
・戦略を考えることに集中する事。
・ひたすら、1人で考える事。

戦略とは  −キーワード

・長期的ー継続し続ける
・革新的−革新の継続
・集中的ー革新ポイントへ集中し
・統合的ー集中のために要素を揃える


ペガサスクラブの4C主義も同じ
 チャンス     ー機会の開発
 チャレンジ    ー挑戦
 コンペテテーションー闘い
 チェンジ     −変化し続ける

 その為には
 4S主義をとる
 スペシャリゼーション  −特殊化
 シンプリフィケーション −単純化
 スタンダデゼーション  ー標準化
 セグメンテーション   ー限定化

人生もまったく同じである。

・自分の持っている材料から、自分の課題とチャンスをさがす。
・その中から課題と最重要な重点課題を見つける
・そこより戦略を構築ー自動的に戦術を具体的に見つける
・実施をするー習慣化をする。
・継続して執拗に
  この結果がライフワークの構築となる。

今朝家内から聞いた話、
 −自分の知人の知り合いが定年になり、家にいるが何もしないという。
 犬の散歩とTVゲーム以外に。
 私の答えーその人実は何もできないんじゃないか? 
 家内ー実は私も同じ意見なの。
 私ー指示待ちで、誰も指示してくれないだけじゃないか?   

私ならー年単位、月単位、週単位、日単位で日程を立てる。
中心は週単位を最重要にする。その計画に考えて考えて考え抜く。
これが戦略である。その為に本屋と図書館に通う。
時には東京の神田の本屋を回る。
そしてパソコン教室に行き、
インターネットのやり方とホームページの作り方を勉強する。
幾らでもあるが。まあいいか、人は人の生き方があるだろうから。

理屈の割りに大した人生でなかった?そういえばそうだ!

・・・・・・・