つれづれに

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 今日のYoutube
http://www.youtube.com/watch?v=0Yjdf3woXl8


 金曜日の昨日は、シネマの日。
猿の惑星』の最新作を見てきた。 思いのほか、面白い! 90点。
どうも、猿が有色人種を仮想している感がするが・・ 難しいことは言わない!
http://www.foxmovies-jp.com/saruwaku-r/

 今夜は、小学校の古希の祝いの集まりが、車で20分ほどの蓬平温泉である。
28名の出席とか。私のいた担任の西澤先生も出席予定。 86歳とか。
当時、結婚をして新婚旅行から帰ってきた時、全員で、手をたたいて冷やかしたことを
思い出した。  あれから、56年も経ったことになる。
 年齢に心がついていけない! こまったものだ。

・・・・・・
2361, 閑話小題
2007年09月20日(木)

新潟駅にビック・カメラが出店ー
来年12月にオープンする新潟駅内のビルに「ビック・カメラ」がオープンと、
新聞に発表されていた。 現在、「ヨドバシ・カメラ」がオープンしているので、
駅再開発の前に、このビルに移転するのではと予測をしていたが、
何とヨドバシの競合相手の「ビック・カメラ」になった。
現在のヨドバシ・カメラは1500~2000坪あるかなしかで、同じ商品構成では
今度のビッグ・カメラの3500坪とでは闘いにならない。
こういう場合、カメラとパソコンなど品種を絞り、闘いを挑むしかない。

秋葉原ではヨドバシ・カメラが超大型店を出店したら、
多くの中小規模の量販店が撤退か廃業を余儀なくされたばかりである。
ヨドバシも闘いは無理と判断するかどうか? これで、新潟駅が俄然面白くなってきた。
その100?先の通路続きのビルに、大型書店のジュンク堂がオープンしているので、
相乗効果が出る。 これで新潟駅そのものが活性化される。

新潟市内の家電量販店の出店ラッシュは、ますます激化。
これで、駅前に三十年以上前からあったチェーン店の石丸電気は、
最後の止めを刺されることになる。はや、57年になる! 


中越沖地震の風評 その後ー

7月16日に起きた中越沖地震から約二ヶ月経つが、
その後の宿泊関係の影響はどうか?というと・・・

当初は、県外からの観光客は10分の1に激減。
観光客対象でない当社でもその日以来、
・8月末までは売り上げ10?減で、その結果、利益は昨年度の半減。
・この8月末から9月にかけては5?減になって、利益は3割減。
・10月度は、新潟市内のイベントが例年通りある上に、
 大口の団体が入るため前年よりプラスに転じる予定である。
 佐渡は、今だ風評のため総額で15?減がつづいているという。
 9月、10月と、11月の秋の観光は、やはり観光ホテルや旅館は、
 例年の3割~5割減は免れないだろう。
それにしても長期の団体が入らなかったらと思うと、背筋が凍る?思いである。
しかし、駅周辺のマンションが十数棟(予定を含めて)建設中で、来年から
本格的に工事ラッシュになるのと、駅の再開発が本格化するので、楽観的だが。
いずれにしても、スリルがあることは事実である。


ー阿部首相の退陣についてー

あっさりと安部首相が退陣することになった。
福田で決まりのようだが、その手腕は未知数である。
経歴、年齢からいっても短期内閣で終わるのは誰の目にも確か。
といって民主党も心もとないことも確かである。
小沢はアメリカの共和党が次の大統領選挙では民主党に取って代わることを読んで、
思い切った戦略を組んでくるだろう。そのため思いもよらない事態が起こるかもしれない。
その前に、政界の大編成が起こるのだろうか・・・。
安部と小泉では、やはり力量が違ったということか。
それにしても、阿部は損な役回りをしたことになる。
総選挙の敗戦時が辞め時だったが、その位のことも解らなかったということ。
一昨日のネット上で「阿部首相が自殺未遂!」という情報が飛び交ったというが、
有りそうな話である。 彼も一年もすれば立ち直ってくるだろう。
それが政治家というものだ。

・・・・・・・・・
2006年09月20日(水)
1996, 悪筆ー3         才八∋ウ_〆(∀`●)
 =もっと「きれいな字!」が書ける本=     
                       読書日記             
二章 この「書き方」を知るだけで、漢字がもっと上手くなる!
    ー上達の近道
?「永」をマスターすれば、どんな漢字も怖くない
 ー漢字をこれ以上バラバラにできないところまで分解すると、
 1、点、 2、横画 3、縦画、 4、縦画のハネ、 5、右上のハライ
 6、左下のハライ、 7、左のハライ 8、右下のハライ
 の合計8個の点画にながる。その全て永と言う字に入っている。
 「永字八法」と呼ばれている。書道の世界では、昔から楷書を
 習得するために欠かせない基本とされている。
?自己流やクセ字を直して、正しい楷書を書く
 楷書は厳格に書くこと、自分勝手に省略しないこと。
 点画と点画とをきちんと接して書くことも大事である。
?漢字の輪郭を六種類、覚えるだけでよい
 △、▽、〇、□、たてなが□、横長□、の6種類の輪郭
 土、丁、子、団、予、工
?複数形の漢字は、タイプ別の特徴を知ろう

    ーバランスのコツー
    ?極端に画数の少ない偏は、大きく長く
    「億、投、件」「外、引、割」
    ?小さな偏はセンターに置かない
    「場、 魂、吹、 攻、」
    ?相手の領分を侵さず、譲り合う
    「語、等、絵、課、」
    ?ほっそり、右上りの偏はきれい
    「鮮、施、短、砂」
    ?字の「懐」はゆったりと広く
    「社、則、収、将、朝」
    ?同じ字が上下、左右に重なるときは、後から書く方を大きく
    「昌、竹、弱、双、多」
    ?左右の縦線は、対称の傾きにする
    「画、会、山、舌、父」

ー横画に注意!ー
?偏や旁の天地に横線があるときは、丈を短めに
 「帆、怪、残、切・・」
?三本以上の画は、整然と等間隔に
 「三、申、車、目、柵、田」
?フリーの横画は、長短をはっきりと
 「幸、五、立、言」
?右下への斜画に交差する横画は、思い切リ右上りに
 「我、武、歳、機、風」

   ー「ハライ」の作法ー
    ?ハライが複数あるときは、一本を止める
    「返」込、養、縫」
    ?左ハライには、六種類の傾きがある
     1、短いハライで水平に近くはらう
        手、急、系、夕、舌
     2、最初からかたむいて45度にはらう
        少、左、右、友
     3、2よりももう少し立ててはらう
        春、奉、春、巻
     4、貫くハライで前半ホボまっすぐ
        大、火、天、夫、決、実
     5、殆んどまっすぐにハラウ
        月、升、川、角、皮、版
     6、十、中、牛、午
    ?偏ではらうものは「リ」だけ

ー書きにくい字を完全克服ー
?かんむりはゆったり広めがいい
 雲、雷、宿、賞、客
?かんむりは深くかぶらない
 家、空、営、宣
?あしは堂々と踏ん張る
 其、具、兵、呉、賀、貸
?囲いの中は小さめに上品に
 困、問、閉、開
?「たれ」のつく字は中心より右端に
 序、庄、底、属、展
?「母」と「女」は似ていて異なる
 母の一画は横方向、二画目も絶対に右下がりにしないこと
?「心」は三筆目の点できまる
 中心点におく
?しんにょうの書き方のコツ
 縦と横画を分けて書く、
?不安定な字をかっこよく見せるコツ
 夏、変、慶は下をそろえる

    ー運筆の意外な効果ー
    ?形が悪い時は、筆順をチェック!
    ?リズム感がある字は、ペン運びで決まる
    ?書き始めから終わりまで、つなげる気持ちで

ー書体の知識ー
?一字の中で書体を混ぜてはいけない
?活字とは違う「許容の自体」

 絵と思えば良いということ? 
 実際、文字は始めは絵だった!
 
 絵文字もあるし ー>  \(^▽^*)バイ!

・・・・・・・・
2005年09月20日(火)
1631, 愛か、夢か、それが望めないなら仕事を!
      
この連休前に借りてきた
DVDの『フライト オブ フェニックス』の一場面の、ある男のセリフである。
砂漠の真ん中で墜落した飛行機から一人絶望のうえに脱出しようとした男が、
助けに行ったリーダーに向かって言うセリフである。

「この状況では愛など関係ない、ならばせめて夢を与えて欲しい。
それも無理なら仕事を与えて欲しい!ただ死を待つのはもう耐えられない!」
極限の言葉である。
それに対して、「あくまで援助隊を待つべし」という方針だったリーダーは、
その考えを変える。
この言葉は人間のあるべき姿を全てを言いあらわしている。

・人間の一番だいじなことは、「愛」    -暖かさ
・次に「夢」を持つこと          -方向
・そして、それを可能にするための「仕事」 -力ー愛と夢を支える力ー現前の気晴らし?
 である。

リーダーとしても、人間にとってもこの順位は変わらない。
どれも、決して侮れないことである。
極限では、この一つも見出されないのが人間の姿である。

極限の中にこそ、これを見出せるかどうかが試されるのだろう。
何気ない映画の一言に、胸がドキッとした。

ー検索で調べた荒すじをコピーしておきます。

 閉鎖された石油採掘所のスタッフと廃材を運ぶ運搬機が、巨大な砂嵐に遭遇し砂漠の
ど真ん中に不時着する。
毎度お決まりの仕事を無難にこなすだけだった貨物機操縦士のフランク(デニス・クエイド)は、
自分たちの状況が最悪なのを察し、助けを待つしかないと悟る。
しかし、コスト削減のため採掘所を閉鎖した本社が、彼らの捜索部隊を出す予算など持っている
わけがないことに気付き、彼らは絶望の淵に立たされる。
その中で正体不明だったエリオット(ジョヴァンニ・リビシ)が不時着した貨物機の
破損していない部分を見つけ、彼らはここから新しい飛行機を造ることを決意する・・・。

 1965年製作の「飛べ!フェニックス」をリメイクした作品。
砂漠の真ん中で遭遇した事故により過酷な状況に陥った生存者が、
砂漠から脱出を試みようと飛行機造りに奮闘する姿を描く。

 飛行機の残骸から新たな機体を造るという荒唐無稽なアイデアと軽快な音楽とが相まって、
過酷な状況である筈の生存者達の姿には、悲壮感や緊迫感があまり感じられない。
この点は賛否が分かれるだろうが、心理描写よりも飛行機造りをメインに据えて展開する
ストーリーは思い切りが良く、映画ならではの面白みがある。

 シンプルで解りやすいストーリーはテンポ良く進んでいき、すぐに作品の世界に
入り込むことが出来る。
ラストは容易に想像できてしまうものの、冒頭の飛行機墜落のシーンや飛行機造りの過程で
次々起こるトラブルは、観ていて飽きることがなく最後まで観賞する事ができる。
気楽に楽しめる娯楽作である。

・・・・・・・・・
2004年09月20日(月)
1266, 仲人制度が消滅?

新聞に出ていたことだが、
「結婚式で仲人を立てたカップルは4・6?と、
前年より3?近くも減少。20組に1組以下になった。
首都圏では、僅か1?しかなく、制度としてほぼ消滅した。

終身雇用が揺らぎ、ついてゆくべき上司に頼む風潮がなくなったこと、
「家」と「家」から「個人」と「個人」の結びつきに変化したためである。
更に仲人を頼まれるのを嫌がる人も増えているのもある。
三年前には20?がまだ仲人をたてていたが、そのサラに4分の1に激減した」という。

そういえばこの数年来の結婚式で仲人をたてた結婚式はみたことがない。
非常に良いことだ。昔から、仲人が二人の経歴を長々述べて、
ただ祭壇に黙って座っている姿が滑稽で、気の毒でさえみえた。

家という制度が確実に破壊していることもある。
これは決して良いことではない、少子化の時代の現象でもある。
反面、気楽に結婚して子供をつくるのはよいが、家庭を維持できなくなり、
先日の「幼児殺人事件」に見られる現象が度々起こってくる。

少し減ったというなら解るが、ほぼ消滅とは驚きである。

・・・・・・・・
2003年09月20日(土)
899, 《V・E・フランクル》について

十数年前にフランクルの「夜と霧」を読んで感銘した。
そして数年前、春秋社の以下の彼のシリーズをむさぼり読んだ。
人生丁度まがり角であったためであろう。
その意味の深さー絶対的人生の肯定に魂を揺さぶられた思いであった。
彼の「意味」発見のための3つの問い
・「私は、この人生で,今何をすることを求められているか」
・「私のことをほんとうに必要としている人は誰か。その人は、どこにいるのか」
・「どの誰かや何かのために、私のできることには、何があるか」
この3つを常に念頭において生きることが,『なすべきこと』『満たすべき意味』
を発見するための手がかりになると、フランク心理学では考えている。
 特に以下の分析には深く納得をした。

ー自己超越のための3つの意味(価値)ー
1・創造価値: 創造行為を通して得られる意味
          =仕事・子育て・学問・芸術
       ー力への意志
2・体験価値: 体験を通して得られる価値・意味
          =自然・芸術・愛
       ー愛への意志 
3・態度価値: 運命に対し模範的な態度を取ることで
        得られる価値・意味ロゴスの覚醒=対象との一体化
        ※自身が何らかの喜びに満たされていること
       ー知への意志 
人生には発見されるべき価値や意味がある
 (1)意志への自由 (いかなる境遇でも自由意志を持つことができる)
 (2)意味への意志 (意味と目的を発見し充足するのは人間の努力である)
 (3)人生の意味  (創造・体験・態度生きる姿勢の中に意味を見出す)
  ー生きることは価値判断(学習)と選択の連続である

ー私が読んだ本は以下であるー

・「夜と霧」:ドイツ強制収容所の体験記録
 V・E・フランクル 霜山徳爾(訳) みすず書房  1985年
・「それでも人生にイエスと言う」
 V・E・フランクル 山田邦男・松田美佳(訳) 春秋社   1993年
・「宿命を超えて、自己を超えて」
 V・E・フランクル山田邦男・松田美佳(訳) 春秋社   1997年
・「<生きる意味>を求めて 」 V・E・フランクル  諸富祥彦(監訳)
  上嶋洋一・松岡世利子(訳)  春秋社   1999年
・「フランクル回想録:20世紀を生きて」
  V・E・フランクル  山田邦男(訳) 春秋社   1998年
・「フランクルに学ぶ 」 斉藤啓一 日本教文社  2000年
・「どんな時も、人生に‘YES’と言う  諸富祥彦  大和出版

ー印象的なところを「検索」で調べてコピーしたー
 ーーーーーーーー  
『夜と霧』(みすず書房、1971年新版)

収容所での体験を描写することによって語っているのは
「人は変えようのない運命に直面したときでも、それに対して取る゛態度゛というのは
自ら選ぶことができる」という真実です。

「精神的自由、すなわち環境への自我の自由な態度は、この一見絶対的な強制状態の
下においても、外的にも内的にも存しつづけたということを示す英雄的な実例は少なくない
のである。強制収容所を体験した人は誰でも、バラックの中をこちらでは優しい言葉、
あちらでは最後のパンの一斤を与えて通って行く人間の姿を知っているのである。
そしてたとえそれが少数の人数であったにせよ――彼等は、人が強制収容所の人間から
一切を取り得るかもしれないが、しかしたった一つのもの、すなわち与えられた事態に
ある態度をとる人間の最後の自由、をとることはできないということの証明力を
もっているのである。
ー以下は、字数の関係でカットー2007年09月20日

・・・・・・・
525,光ファイバー
- 2002年09月20日(金)

昨日から、会社のランが光ファイバーでネットされた。
今までの電話線の10?安いネット料金でコストパフォーマンス
はよくなったが、諸経費等が65万である。
1~2年で元はとれるが、それで1000倍近い速度だ。

自宅では来月半ばに入る。
長岡で導入の一号だそうだ、その証明書も出してくれるという。
何か営業に強引に加入されてしまったが、一号の証明書をもらって我慢だ。
月9000円で、来春5800円に下がる?そうだ。
電話代が無料になるから、その辺が入り時という。

ブロードバンド ポルノと検索入力して、はじめは 定番から入るしかないか?
「ブロードバンドと何々」の何々をこれからキーワードに意識をしていくと、
面白いものに行き当たるだろう。

愛犬家だったら犬と入れると、犬の画像が出てくる。
おしゃべり日記といれたら、何か話している人の画像が出てきたりする?
自宅ではADSLが一月前に入ったが、早速ブロードバンドとポルノ
と入れたら、リアルな映像が出てきた。
それから見ていないが、あれはこっそり見るもので、
パソコンで見るのに適してない?

美術館とか博物館などが早速取り入れてくるだろう。
それとサービス関係のホームページも。
これに携帯が連動してくると、さらに面白い時代なってくる。
今まで写真中心の海外旅行のホームページが、写真が出てくるまで
時間がかかりすぎて、見るのに躊躇していた。その問題は軽くクリアーするだろう。

二紙とっている新聞を一紙にしようかと、今月中に結論を出す。
トレードオフだ。以前は3紙とっていたが、日経をまずやめた。
この時はWOWOW に加入した時だった。
次は朝日か?新潟日報か?どちらを残すか。 会社に行けば見れるのだから。

今の若い人は新聞を見ない傾向にあるという。
インターネットでネット新聞を見ているという、もちろん無料だ。
死亡広告がなかったら日報もやめたいのだが、全くつまらない!
考えてみたら、とってないのもいいかもしれない??!!
新聞社の斜陽が更に進むだろう。

ヒカリファイバーで3年先には大きな社会的な変化が進むだろう。

・・・・・・・
[151] 世間様  2001/09/20
「世間とは現実にドップリつかった馬鹿な4^5人のこと。」
浪人を重ねるうち悟ったことである。それは諦めと醒めた視点から感じたことだ。
現実とは世間とは「教養のない馬鹿な女と女みたいな男の現象世界」でしかないことを。
それが馬鹿な彼女・彼等にとって、現象が全てだからそうなのだろう。

 世間の目、世間様とかは自分の(自己の範囲を自分というなら)日々の泡でしかないのに。
それが解ってないから前に書いたチンドンヤや子狐が出てくる。
その言葉に呪縛されて、一生終えてしまうのが95%いやもとっと多いのでは。
世間様に笑われないようにとか、世間様に迷惑をかけないように!これも大事だろう。
城下町街はこの世間様の世界に入る。彼らの情報(噂)は下ネタか夜逃げか不幸,
それを皆で楽しんでいる。社会と世間の言葉の違いを定義つけておかないと!
こういう世界に迷い込んでしまう。
 ーーーーーーーーー
(10年近く前に書いた文章に
似たような内容があったのでコピーしておきます。)

H0407城下街小唄

 私の出身地の長岡はかつて“長岡藩”の城下街であった。
その大手通りのほとんど真中に生まれ育った事もあり、その長所・短所がよくわかる。
その特質は閉鎖性・固定的、商人的であり、“城下街曼陀羅”がきっちりできており
漫画的ですらある。彼等の社会は“ウワサ社会”で構成されている。

特に長岡財界とかいう社会が存在(?)しており、彼等の出す“ウワサ”がその社会を
大きく左右する。それが事実であろうがなかろうが
“マンダラ”の中心点に近い人間が言った事こそ絶対のようだ。(“ウワサ”として)

彼等の社会をみていて、維持型の人間こそ“一級”と評価される。
固定社会が故に何もしない(何もできない)事こそがベストなのだ。
“非能動的二代目+婿取り娘サロン社会”と言える。先日もいやな“ウワサ”を聞いた、
今は下火になったのだが、新興の各業界の?1の社長が十人あまり?1がゆえに
聞くに耐えない“ウワサ”を流された。

“一種の集団いじめ”なのだが、そのストーリーが陰湿でリアリテーにとんでいる。
冷静に考えればほとんどが尾鰭のついたウソである。それがおもしろおかしくて
集団ヒステリック的につくりあげられており、自らの名が出るかどうか怯えている。

“参加型変態うわさゲーム”を全員で楽しんでいる“痴呆社会”そのものといえよう。