つれづれに

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 今日のYouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5OvTAxiLdE0
http://www.youtube.com/watch?v=1JQF1IX80U0
 
キリマンジェロは遠景しかみてないが、アフリカのど真中に、
雪を頂いた6千メートル近い山があるだけで驚きである。
その雪も、多くが温暖化で解け始めてきたという。


 ・・・・・・・
以下は、今日の随想日記のカット分
1605, 日経平均4000円時代が来る
2005年08月25日(木)
              ー読書日記
金融は経済の動向を映し出す鏡である。マーケットこそ経済活動の自由を阻む
様々なことが解決され、経済の不均衡や矛盾が均衡化される。
日経平均が4000円になる!」という、一見驚く予測も、自然なことでしかない。

著者の大竹愼一は、日経平均4000円をバブル崩壊の時点で予測していた。
ー但し、十年後だが。

あの日経平均1万円割れをしたとき、著者はあの時の予測をピタリ当てている。
バブル崩壊時から4000円までの流れを予測していた。

それでは日経平均4000円時代とはどんな時代なのか。
「給料2分の1」
「失業率10%」
「地価10分の1」
金利5%」
国債暴落」
「銀行・生保破たん」
という世界である。
これが世界経済から見る水準だからだ。

これまでゆがんでいた異常な日本経済が、世界のマーケットによって
均衡化されるというのだ。

これまでの日本の不均衡は「L(労働力)」と「K(資本)」にある。
東南アジアと比べて5~10倍も高い所得水準と低失業率。
銀行の貸し渋り貸しはがしによるマネタリーベースの増加と
巨額な国債保有高、国民貯蓄の目減り……。

著者によれば大阪市のバスの運転手は年間1200万も貰っていたという。
それに比べて、大手運送業の運転手の平均年収が450万で、大きな矛盾が含まれている。
(何が郵政民営化反対だというのだ!、まあ本題からはなれるか)
日本の音楽関係者は、バス運転手の半分、いや三分の一も貰えない。
学校関係で、せいぜい「勝ち組」は教授クラスであり、
勝ち組一割未満、負け組九割以上だろう。

恐ろしい世界だが、それが音楽の世界に留まらず、あと十年足らずで
一般の社会に到来するのだから大変である。中間層の消滅化現実化しており、
「コロナ」、「ブルーバード」、「マークII
という中級車の車名が消滅する反面に、
ヴィッツ」や「カローラ」といった低価格車と
「クラウン」、「セルシオ」といった高価格車が残っている。
十年もすれば日本を走る乗用車は国産軽自動車、韓国製小型輸入車かレクサス、
ベンツ、BMWのようなブランド車ばかりになるかもしれない。
実際のところ、多くの似た現象が生じている。
100円ショップが繁盛する反面、銀座のブランドビルの店も栄えている。

一強多弱の世界に突入したのだ。

【目次】
プロローグ:経済を動かすのはマーケットである…
第1章:L(労働力)の不均衡
第2章:K(資本)の不均衡
第3章:日経平均4000円への道
第4章:デフレ不況を促進する日本の「世界の非常識」
第5章:土地担保主義の崩壊-歴史に学べ
第6章:「新生ニッポン」が見える
エピローグ:昭和が暗かった頃

フォレスト出版
NY.トップファンドマネージャー
     大竹 愼一 著

・・・・・・・・
2004年08月25日(水)
1240.お笑いコーナー
 ー今日のお笑いー4

アメリカで「第1回犯人逮捕選手権」が行われました。
多数の警察が参加して予選を闘い、
決勝に残ったのは、CIA、FBI、シカゴ警察の3者。

勝戦は、森にウサギを放しそれを捕まえた者が優勝です。

まずはCIAが森に入りました。
CIAは、あらかじめ情報提供者を森に送りこんでいました。
そしてありとあらゆる動植物、虫、石ころにいたるまで聞きこみを行い、
目撃証言を集めました。
調査は3ヶ月に及んだものの、結局ウサギは存在しなかったという結論に達した。

次にFBIが森に入りました。
2週間探しましたが見つからなかったので、FBIはいきなり森に火を放ちました。
そして問題のウサギはもちろん、一般の動植物もみんな焼き殺しました。
ウサギを捕まえるためには仕方なかったと言って、詫びませんでした。

最後にシカゴ警察が森に入りました。
1時間後、シカゴ警察はひどく傷だらけのクマを連れて森から出てきました。
クマはおびえた様子で言いました。

「わかった、わかりました。私がウサギです・・・」

----------
「ネコってどんな動物?」

・したいようにする
・人の言うことを聞かない
・行動が予測できない
・都合のいいときだけ声を出してなく
・気まぐれ
・部屋に長い毛を落としていく
・こっちが一緒に遊びたいときは一人でいたがる
・こっちが一人でいたいときは一緒に遊びたがる

結論:ネコは女といっしょ


「イヌってどんな動物?」

・寝そべるのは家の一番いい場所
・ほっとくと散らかし放題
・おもちゃがあれば一日中機嫌がいい
・アホヅラに腹が立つこともあればアホヅラがかわいいこともある
・都合のいいときだけ声を出してうなる
・おねだりが上手
・こっちが一緒に遊びたいときは一緒に遊びたがる
・こっちが一人でいたいときも一緒に遊びたがる

結論:イヌは男といっしょ

ーーーーーーー
2003年08月25日(月)
873, 「ライフスタイル革命」
ー読書日記(3)

この本の面白いのは、特に日本人が信じてきた常識を根底から否定している
ところである。
・牛乳・ヨーグルト・卵は、健康食品ではないと断じている。
 骨租しょう症は、牛乳の消費の多い国ほど多発している。
・「朝食信仰」はウソだ。
・人間の体は、動物を食べるようにできてない。
・食後のデザートでなく、食前の果物をとること。
 食後の果物は腐敗の元凶
・食前の果物と、主食をサラダにすることでエネルギー増と体重減を導く。

 この本に書いてあることは、全て正しいかどうか解らないが、
少なくとも胃腸と体の細胞には良さそうである。
朝飯から昼飯そして夕飯と段々と胃腸に重くしていくのも肯ける。
医学校が教えてきた「栄養学」が時代遅れの危険なものとさえ指摘している。
果物こそ人間にとってもっとも完全な食べ物というのも納得できる。
ライオンなどの肉食動物は同じ肉食動物を襲わないのは、
その肉が自然の原理に合わないからだ。
また牛乳神話も否定している。人間は3歳を過ぎると牛乳を消化できない
ようにできている。
中国人はあまり牛乳を飲む習慣はないが、ほとんど骨租しょう症にはならない。
アメリカでは肉を食べない傾向がどんどん強まり、禁肉運動がおき始めている。

私自身は、
・なるべく肉食より魚をとる。
・砂糖や甘いものを食べないこと。
・インスタントものは避けること。
・主食は量を少なく。
等々心がけてきたが、果物と野菜中心を主食に切り替えることになろうとは?
でも何か方向としては間違ってない。
この一ヶ月をかけて徐々に実行していく予定である。
朝昼なら何とかできそうだが、夜もといったら無理だろう。
いずれにしても、食生活の根底にかかわる問題だから、しっかり内省をして
納得してから実行をしなくては。
早速、図書館にその類の本を探したが一冊もなかった。
ベジタリアンの本もほとんどなかった。
それより酒の量を控えることが一番大事なのだが。

ーーーーーーーーー
 2002年08月25日(日)
499,幼稚園の砂場で学んだこと

アメリカのベストセラーになった「人生で必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
は、アメリカの議会で評判になり、全米ブームをおこした。
人間がどう生きるか、本当に知っていなくてならないことを、全部幼稚園で教わった。
人生の知恵は大学院などの最高学府にあるのではなくて、幼稚園の砂場にうまっていた。

それは何か??

・何でもみんなで分け合うこと。
・ずるをしないこと。
・人をぶたないこと。
・使ったものは必ずもとのところに戻す事。
・ちらかしたら自分でかたづける事。
・人のものに手を出さない事。
・誰か傷をつけたら、ごめんなさいと、ということ。
・食事の前には手を洗う事。
・トイレに行ったらちゃんと水を流すこと。
・焼きたてのクッキーとつめたいミルクは体にいい。
・釣り合いの取れた生活をすることー毎日、少し勉強し、少し考え、少し絵を描き、
・歌い、踊り、遊び、そして少し働くこと。毎日昼寝をすること。
・おもてに出るときは車に気をつけ、手をつないで、
 はなればなれにならないようにすること。
・不思議だな、と思う気持ちを大切にすること。
・何よりも大事な意味をもつ言葉『見てごらん」

 人間として知っていなくてはならないことはすべて、
 このなかに何らかの形で触れてある。

このような言葉を、こうもまで「そうだ!」と共感するのか。
そうだ、この基本中の基本を我わらは忘れてしまったからだ。

他人のそれは解る、しかし自分のそれは全く解ってないのが人間。
私の場合は、実家の創業期にあった為、そこの全ての出来事であった。
10歳までに経験が人生を決めてしまうのは確かだ、胎教も含め。?

ただ幼稚園で私等はこんな事を学んだろうか?文章としては受けがいい内容だが、
むしろ日本では小学校の中の団体生活で、学ぶのではなだろうか。
火の出るような10歳から15歳までの虐め。
これは永い人生で、抗体をつくるという意味で必要なことだ。

しかしこの文章は人生後半に、改めて価値観を見直す時、おおきなヒントになる。
特に、自分のそのときの事を思い出して、最後の余白に何を書き足すかの大本がある! 
失ったもの、忘れてしまった事が。

ーーーーーーーー

2001年08月25日(土)
[119] つれづれに

昨日個人用ー自宅用パソコン購入  東芝ダイナブックだ。
半年前なら30万えんが今なら、税込みで15万で買えた。CD=RW付である。
初めての立ち上げ苦戦中である。インターネットがつながらず、
これも息子のパソコンをかりて書いている。

ーーーーーーーーーーーーーー
お笑いのコーナーの8月分今日開いたら全部消滅!5月分も同じことがあった。
4~5日前コピーしていたため最悪にならなかった。
便利な反面、こういう面もある。