第一章の小項目をコピーして、その文をつなげるだけで、
     その言わんとする大筋になる。その合間に私の言葉をつなげて文脈を作ってみた。
  
     ーー
   真のNYダウ暴落への序曲が始った。 これは世界的なバブル崩壊へと続いていく。
   悲惨なサブプライムローン債券が次に出てくる。これは今度波状的に世界経済を破壊する。
   その原因として1996年から2006年までゼロ金利で世界にバブルを輸出した日本の存在があった。
   しかし、それが終わりつつある現在、アメリカから資金の大移動が始まった。
   
   アメリカの低所得者までサブプライムローンで住宅を担保に極限まで借金を重ねてきた。
   その不動産バブル張本人の退職金が何と六〇億円という。本人はさっさと逃げてしまっている。
   サブプライムローンの差し押さえで、新しいゴーストタウンがアメリカ中に急増、
   そこは差し押さえ物件の街と化しているのである。
   
   FRB金利を下げるとき、NYダウは暴落する。アメリカ国民はNYダウと一蓮托生だから、
   アメリカの消費は一挙に冷え込むのは必然である。骨の髄まで借金体質で、日本とは全く違うのである。
   そこで各国はアメリカから距離を置き始めた。 その中で日本の生きる道は技術大国として、
   その特徴を活かすしかない。
   
   NYダウの適正値は七〇〇〇〜八000ドルであるが、アメリカは株価急落防止チームを発足させ維持に懸命。
   しかし、それは乱高下を重ねながら落ちていくだろう。それと同時にアメリカ国債も暴落する。
   日本は500兆円も持たされているから、日本経済は大打撃を受ける。しかし、アメリカは紙切れでしかない。

   中国はバブル崩壊、ロシアは資源価格下落で弱体するだろう。株価乱高下がバブル崩壊、大暴落のシグナル。
   それは歴史は常にくり返すということで、過去のケースを見ればわかるだろう。
    −−
    一年前としては、なかなか鋭い内容になる。 
    この文脈からみると、現在の原油穀物の暴騰=バブルも、この数年で弾けることになる。
    大小にかかわらず、その金融大動乱の中生き抜くことが最優先しなければならない時代である。
      ーー

      ー目次ー       2007年6月5日発行
  第一章 世界同時株安は、世界的バブルの終わりの始まり

   真のNYダウ暴落への序曲            p20
   世界的なバブル崩壊              p22
   悲惨なサブプライムローン債券         p26
   ゼロ金利で世界にバブルを輸出した国      p30
   アメリカから資金の大移動が始まった      p32
   住宅を担保に極限まで借金           p34
   不動産バブル張本人の退職金が六〇億円     p38
   新しいゴーストタウンと急増する差し押さえ   p4
   FRB金利を下げるとき、NYダウは        p42
   アメリカ国民はNYダウと一蓮托生        p47
   骨の髄まで借金体質              p50
   距離を置き始めた各国             p52
   日本の生きる道                p55
   NYダウの適正値は七〇〇〇〜八000ドル    p57
   株価急落防止チームが発足            p59
   中国はバブル崩壊、ロシアは資源価格下落で消える p61
   株価乱高下がバブル崩壊、大暴落のシグナル    p64
   歴史は常にくり返す              p66
   〜〜
昨日、アマゾンで注文をしていた、この本の続刊「無法バブルマネーの終わりの始まり」が届いた。
似た内容だが、中国・ロシアの崩壊について詳細に書いてある。

・・・・・・・・・