2006年05月09日(火)
1862, グーグル Google -2  ε(´',_c')オハヨウ!
                ー読書日記
8年前に設立した小さなベンチャーが、彼らが持っていた新しい検索エンジンのテクノロジー
卓越していたため、瞬く間に15兆6千億の株式時価総額になってしまった。
2004年の株式公開時には、500億円が一年足らずで300倍になったというから驚異というしかない。
しかし、その実体を知れば何も不思議でないことではないことが解る。
    
    この検索エンジンのお陰で、地方の零細企業が再生し、彼らに新たな顧客と以前の数倍の
    売り上げを与えようとしている。この本は、その実体を解りやすく書いてある。
    グーグルによって、地方と中央はかき混ぜられ、全く新しい産業構造が生まれようとしている。
    −−
  そこで先ずは、第一章 世界を震撼させた「破壊戦略」の概略をまとめてみる。
  この章は全体の概要になっており重要なので、次回も引き続き書く。

    グーグルの中で解りやすい例として取りあげるのが「グーグルニュース」である。
    このグーグルニュースは、世界のメディア業界を震撼とさせている。
    なぜならば、この新サービスは、新聞やTV,通信などがネット上で
    展開しているビジネスを、崩壊させかねない可能性をはらんでいるからだ。

それでは、その「グーグルニュース」とは?
世界中の数千のニュース媒体から、様々な記事を集めてきて、一括表示してくれるサービスである。
日本語版もあり、国内の新聞社など600あまりのニュースホーム?より記事を収集している。
集められたニュースは、トップニュース、社会、国際、政治、経済、文化・などのカテゴリーに分けられ、
グーグルニュースのHPにまとめて表示される。

    この表示方法は非常にうまく作られており、同じ出来事を扱った記事は、代表的なもの
    カテゴリーのトップに表示され、他媒体の同内容の記事は「関連記事00件」というカタチで
    別ページに一覧表示される仕組みになっている。

もちろん、各新聞社の記事をコピーしているわけではない。そうすれば、著作権侵害になってしまう。
そうでなく、新聞社の記事の見出しだけをコピーしてきてグーグルニュースに掲載して、
その見出しをクリックすると、もとの新聞社のHPに自動的に飛ぶようにしてある。

    サイトは十分ごとに更新され、目の前で世界が激動するのが実感できる。
    おまけに過去記事も三十日分が保存されていて、キーワード検索できる
    機能もついている。特定の出来事に対して、様々な新聞のニュースをすぐに読むことができる。

それだけでない、このグーグルニュースのお陰で、人々がニュースを読むスタイルが明らかに変わってきている。
フセイン元大統領に対するニュースもアメリカや、中国、中東では自ずから違う。
その違った国のニュースを、簡単に見ることが可能になった。これは劇的なことである。

    このニュースの編集が、人間でなくコンピューターのプログラムによって作られているというから驚き。
    グーグルは、「グーグルロボット」という名前を付けられた
    ロボットのような自動巡回プログラムを、インターネットの海に放つ。
    そして、このグーグルロボットが、世界中の新聞社やTV局のHPより、記事を集めてくる。

ここでグーグルが凄いのは、これらの記事がどの程度信頼置けるかの一種の格付けをしていることだ。
その技術の手法は「トラストサーチ(信頼検索)」と呼ばれていて、記事の内容の充実度や、
その記事を提供しているマスコミの程度などを数値化して、信頼度を計測に使っているらしい。
それにしても、驚くことは、グーグルニュースのHPの全てが自動的に作られているということだ。

    グーグルニュースのトップページを見てみればわかるだろうが。
   デザインを含めて、これが人間の手を経由していないとは到底考えられないということだ。
             ー  つづく  バイ♪(ノ´∀`*)ノ                
 ・・・・・・・・