2003年04月28日(月)
754, サエゼリアで思うこと

 サエゼリアのことは、よく事例として書くが更に書く。先日の新聞でスパゲッテーを何割か値下げを発表した。
290円ラインのスパゲッテの新商品も新たに加えていた。少し工夫すれば夕食を二人で千円で済むことになる。
ドリアにスパゲッテーにミニサラダにグラスワインで千円である。 さすがである。 
イタ飯は、一つのサラを2~3人で食べるのが中華料理と同じだ。前菜を入れて三品を食べたことになる。

ー以下の文章は数ヶ月前に書いてそのままペンデングしておいた内容である。
 イタ飯レストランのサエゼリアのニュースが出ていた。
前年の9〜12月の既存店の売り上げがマイナス14?という。
それでもこの三年間で450店の出店をして1000店に持っていくという。
豪州にその為の工場を作って完成したと日経新聞に書いてあった。

 この店には自宅の至近距離にあって、月に1〜2度は行く。スーパーの弁当と同じか安いのには驚く。
そして行く度に値段が下がっている。 量も減らしているが、不味くはないのが良い。
1千店になった時に規模のメリットがさらに出てくるだろう。

 殆どの商品がセントラルキッチンから半製品になって店に送られてくる。
あれだけの席のホールをアルバイトと思しき若い子が1〜2人でこなしている。
忙しくなると中の人が飛び出してきて、ホールを手伝うのも合理的だ。
品出しをした後、必ず食べ終わった食器を下げるのもこの店の特徴である。

 考えてしまうのは、このような勝ち組で業態がしっかりしている店が14?の売り上げダウンという事だ。
実勢として15〜20?のダウンが今の日本の消費の実態ではないだろうか。
北海道出身の家具のニトリも定点観測で数ヶ月に一度は見に行くが、行く度に安い商品に重点が移っている。
応接セットのイスと机もばら売りに切り替えている。 それだけ厳しくなっていると考えてよい。

ー以上が数ヶ月前の文章だが、それからやはり手を打って客単価を下げてきたのだ。
たまたま至近距離にあるので、定点観測をしやすいので注目しているが、
居酒屋も含めて飲食チェーンで一番お値打ちを感じる。
最近はチェーン店以外に入ると、いつも失望して店を出てくることが多い!

・・・・・・・