2005年04月04日(月)
1462, 永遠に生きるように学べ

学生時代に、「永遠に生きるように学べ、そして明日死ぬかのように生きろ」
という言葉に出あった。最近、再びある本で出会ったが、年齢を重ねたためか、
この言葉の重さ・深さを改めて実感する。
母親が向学心が強い人で、その後姿を見ていたので死ぬまで勉強の必要性は感じていた。
その都度、自分も社会も変化していくのだから、
基盤も変えていかなくてはならないのは至極当然のことである。

年齢を重ねるほど、経験の裏づけが多くあるので吸収度が高くなる。
せっかく地球に生まれてきて、80年の時間を貰ったのだから、
地球のこと、宇宙のこと、そして人間が長年かけて積み上げてきた知識・文化を
可能な限り見て・知って・経験するのが、人間の生きる最大の目的になる。

自分で意識をしてこの言葉を自問していないと、虚脱感の強い・虚無的な人になってしまう。
「もう歳だから何で勉強をする必要があろうか」
「まあ世間様と同じように何事なく生きていれば良い」と何もしない生き方になってしまう。
それならまだしも、真っ当に生きている人に対して批判をするのが
趣味になってしまうから、自分に対して更に害を及ぼすのを自覚できない。
90?以上?が、私の見る限りそうである。 いや、もっと多いか。

その辺で老人同士が、いい歳をして人の悪口を言っているのをみると、思わず顔をそむけてしまう。
それまで生きてきたようにしか歳をとれないのはわかるが。

「永遠に生きるように学べ」は「死ぬまで勉強」と、同義語であるが、
響きが明るいのが良い。「明日死ぬかのように生きろ」は人生のコツである。
明日死ぬかもしれないのが人生である。だから「いま、ここ」を大事に生きなくてはならない。
一期一会である。 いま、ここの一瞬は永遠である。生きているとつくづく、このことを実感する。

この随想日記も、そう思って気持ちを集中している。何十年後に子供が読んでも、
この今の一瞬の集中の閃きは、そのまま言葉の中に永遠に篭っているはずである。
若き老人達よ,この言葉を自分の手帳に書いて、繰り返し読むことを勧める。
最低千回は口ばんでみるべし。「15歳で自分の人生を投げ出してしまった貴方のこと!」

「自分のこと!?」 「そう!」
 
・・・・・・・