つれづれに

イメージ 1

イメージ 2

 他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/549/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive



  今日は、シネマの日。今年見納めですか。
 子ども向きのファンタジーのアニメでも見ようか!







・・・・・・
・・・・・・

3564, 豊かなのに、幸せになれない、何故?
2010年12月28日(火)

 日曜日のモーニングショーで、「豊かなのに、幸せになれない、何故」というテーマで、
レギュラーのメンバーが議論をしていた。直ぐに、「豊か=幸せ、と決め付ける前提の方が変である」と、
呟くと、家内が「また屁理屈を言っている」と、のたまった。「豊かさは必要条件だが、絶対条件ではない」
と言っても分かる相手ではないと頭の中で呟いていたが・・。しかし人生を振り返ると、やはり豊かであるに
こしたことはないのも事実。あるメンバーが「豊かさは、求めるものでなく、深めること」という言葉に
一人納得。 幸福度の一番高いのがデンマークで、二位がスイス、八位がブータン、日本は90番目という。
何の根拠かしらないが欧州に続いて、日本は幸福度はAクラスに入っていいはず。日本人が世間知らずと
いうか、あまりに世界を知らない。ここで、「人間は繋がりの中で生きているのに、変な個人主義に陥って
しまい、集団社会の中の役割を果たす場面が少なすぎる」といっていたがが、そのとおりである。 
哲学の先生がインタビューで、「戦後からこのかた、成長を追い求めてきた結果、便利の追求が、身体を
使わないことと思い込んでしまい、自分の立ち位置が見えなくなっている」と、述べていた。
 戦後、日本は自由主義個人主義、民主主義=平等主義、成長経済=豊かさを追求してきた。
それもこれも共同幻想でしかなかったが、それでも世界に稀な国家をつくりあげた。それも、占領統治国家の
アメリカの手の内で、その手を返され直ぐに崩壊してしまった。それが国家として、現在も大きな暗い影を
覆ってしまっている。「物質的な幸福と、精神的な幸福を混同してしまい、幸せを幸せと感じることが出来
なくなっているのが現在の日本」。また、人間は世界の王様と勝手に思い込んでしまった結果、多くの矛盾が
生じている。考えてみれば、幸せという言葉自体が共同幻想そのものである。それからすると、不幸もである。
「貧しいのに、幸せな私、何故?」という言葉、やはり、そぐわないか。
「豊かで、幸せの私」「貧しくて、不幸な私」どれもこれも、似て非なるもの? いや違う? 
でも、「豊かなのに、幸せになれない、何故?」は、ブラックジョークの最たる言葉。
家内が言うに、「友達の殆どが、自分は不幸と思っているみたい」だと! 傍から見れば、豊かで美人で
教養がありそうなのに?。ということは、やはり、このテーマは殆どの人が実感していることか。 
ところで豊かとは何? それは比較? 共同幻想?                                                                           ま、いいか!
 ・・・・・・・
3189, つれづれに ー閑話小題
2009年12月28日(月)
* 来年は、どういう年になるのだろうか?
 思いつくまま、来年のイメージしてみるが、マイナーなことしか思い浮かばない。
・日本国債と株価の暴落と、金の暴騰。
 日本経済の二番底か、二番底の底抜け。 中小企業の破綻がドミノ倒しのように続く。
アメリカは今更だが、日本と欧州経済が後半にかけて更に大混乱する。
・国内も参院選挙に向けて、政界再編成に動くだろう。鳩山も参院まで持つかどうか。
 持てば、長期政権の可能性も出るが、この難局を乗り越えるかどうかというと疑問である。
* かえり矢
 かえり矢とは、矢を放せば、おのれに矢はかえることをいう。現在の鳩山首相が、この言葉そのもの。
野党時代に、自民党幹部の秘書の汚職に対して、それは代議士本人の責任で辞めるのが当然と攻撃。 
今度は自分の秘書である。その当時の鳩山の攻撃の映像が、彼の弁明の会見の前後に繰り返し放映される
のだから、どうもこうもである。 どうみても、あの弁明では納得できない国民感情だろう。
 * クレタ人のウソ
 今更だが哲学に、「嘘つきのパラドックス」 がある。 
(ネット辞書のウィキペデアによると)
≪ 自己言及のパラドックスの古典として知られるのが、次の嘘である。
 “ 「クレタ人は嘘つきである」とクレタ人が言った。 ”
なお、この発言をしたクレタ人はエピメニデスであるとされる。ここでクレタ人(エピメニデス)
自身が「クレタ人は嘘つき」と言及しているため、パラドックスが発生してしまう。すなわち、
クレタ人は嘘つきである」が本当なら、クレタ人であるエピメニデスも嘘つきであるはずで、従って
クレタ人は嘘つきである」という発言も嘘でなければならない。しかし「クレタ人は嘘つきである」が
嘘なら、クレタ人であるエピメニデスも正直者である事になる。 従って彼の「クレタ人は嘘つきである」
という発言も本当でなければならない ≫  禅問答のような話になるが。
 人生の中に似たような場面にしばしば出会うことがある。鳩山のウソは、これ以前のレベルである。
・・・・・・・・
2824, 暴走する国家恐慌化する世界 -2
2008年12月28日(日)
AIGが何故救出されたかが、詳しく述べられているが、知るほどに今回の金融危機の根の深さを感じ取る。
1929年の世界恐慌を遥かに超えた破壊が起きようとしている。異常な時には、異常なリーダーが出る。
ヒトラースターリンである。毛沢東も含めると、5千万人以上が直接間接的に殺された。スペイン風邪
含めると一億人が亡くなった。これから10年は異常な事態を覚悟をしていた方がよい。何度も書いてきた
ことだが・・・
 * AIG は 何故救出されたか
副島: AIGが何故救出されたか?15兆円という巨額の資金をFRBが出したか?
 それはCDSの保険商品を扱う最大の保険会社だったからだ。AIGはリーマン・ブラザー向けに巨額のCDS
発行していた。リーマンが倒産したため、AIGの株価は暴落、しかし大銀行各社と結んでいたCDSの契約が
巨額だったので、もしAIGが倒産すると全てのCDS(最大6200兆円の価値が無価値になる可能性もある、
そうすると他の銀行が引当金を積まなければならなくなり激しい金融恐慌が起こる可能性があった。最近、
私が聞いたのが、日本の自衛隊、団体保険、年金運用やその再保険を、全部このAIGに任せていたという。
金融庁が9月15日にやったことは、日本にある資金を、AIGの在日幹部達が米国本部に送金を阻止すること。
-6200兆円の1割としても、六百兆円の損害金をアメリカ政府がAIGに替わって支払うことなど出来ない
はずだ。15兆円を当座の資金として支払っても、2%でしかない。その数十倍をアメリカ政府が払えること
など不可能。それがAIGだけでない。 そうこう考えると、アメリカは一度デフォルト(支払い不能宣言)
をするしかないのか?。口先の上手い黒人大統領が綺麗ごとをいっても、払えないの払えない。
この人が話す言葉の裏づけは瞬時に融かされる。それが情報社会の凄みである。 日本の「あの人?」
よりは、ましか。外黒、内白の大統領は、当面は無制限にドルを刷り、国債を発行し、ハイパーインフレ
もやむを得ないとするだろう。その後デフォルトを宣言する。それとも旧札二ドルを一ドルの新ドル発行
するかしかない。恐ろしいことだが、これが事実のようだ。地球の隅々まで毒饅頭が回っていたのである。
独立国と称して米国同様にイギリス、スペインなどもしていたから世界同時金融恐慌になったのである。
AIGは目先の救出をしただけで、根本が解決されてはいない。来年は、世界恐慌が本格的に吹き荒れる年、
最低5~10年は続くことになった。ブッシュは史上最低の指導者として、歴史に残る。阿部、福田、
そして麻生は如何だろう? 日本は小泉か?
・・・・・・・
2007年12月28日(金) 」
2459, ウェブ時代をゆく -1       
                             -読書日記
 なかなかよい本である。「ウェブ進化論」の完結篇で、それに劣らない内容。一言一言が新鮮で説得力
がある。この情報化のスピードと変化に戸惑っていたおり、分りやすく現在地と方向を示している。
それも肯定的・楽観的なところがよい。若いSEには必見の書だが、一般の人こそ読んでおいた方が良い内容。
ウェブの世界は、いま一つの違う地球の出現であり、リアルの世界に匹敵するほどの世界である。それを
アメリカ大陸の発見と、アメリカという人工国家と類推している組立てが非常に面白い。世界の1~2割の人
がインターネットで結ばれるなど信じがたいことである。それも、ブログという受発信基地を持って、
平等に、そして自由に。さらにオープンソース(情報公開)の潮流が、情報の莫大な恩恵をもたらしている。
 ーまずは、紹介の内容と目次を書き写してみた。
         「ウェブ時代をゆく 」─いかに働き、いかに学ぶか  梅田 望夫 (著)
ー内容紹介文(アマゾン)ー
現代は、江戸から明治に匹敵する「時代の大きな変わり目」だ。ウェブという「学習の高速道路」によって、
どんな職業の可能性がひらかれたのか。食べていけるだけのお金を稼ぎつつ、「好き」を貫いて知的に生きる
ことは可能なのか。この混沌として面白い時代に、少しでも「見晴らしのいい場所」に立ち、より多くの
自由を手にするために――。オプティミズムに貫かれ、リアリズムに裏打ちされた、待望の仕事論・人生論。
ウェブ進化論』完結篇。
 序章 混沌として面白い時代
ー 字数の関係でカット(2007年12月28日)
 ・・・・・・・・
 2006年12月28日(木)
2095, 下流喰い -4    オッ(*^○^*)ハ~ヨウサン!        
 バブル崩壊から日本の経済が立ち直りつつあるというが、金融の再編成の歪みや、ゆとり教育の行きすぎ
など多くの問題が日本社会を蝕んでしまった。強者が弱者からむしり取る社会構成が出来上がったのである。
高利貸しは徹底して弱者からサラ金三悪という手法で全てをむしり取る。十数年前のことだが、ある話が
鮮明に記憶に残っている。
  字数の関係でカット(2010年12月28日)
 ・・・・・・・・・
2005年12月28日(水)
1730, 新潟県活性化案
 ある知人から、新潟県活性化案の知恵を貸してもらえないかと相談を受けた。
学生時代のゼミの後輩だけに、私の知恵を搾り出せるだけ出した案が、以下の通りである。
1、新幹線を新潟飛行場まで延長する。
2、新潟飛行場を3千?に延長してハブ空港(国際空港)化する。
3、コスト削減のため単線にする。
4、第三セクターを立ち上げ、新潟飛行場周辺を数十万坪買い上げ、そこを特区にして高層のビルの
  容積率を1千%に上げ、買入価格の二~三倍の値段で売却して、新幹線の工事費の半分以上を捻出する。
5、飛行場と東・西港周辺に大流通センターの特区とする。
6、飛行場から新潟駅まで新幹線の線路を使った新交通システム無人電車を通す。
 (新幹線の空いている時間をフルに使う)  ー特区地区の住民には格安の乗車券にする。
7、新潟駅から朱鷺メッセ~西港~飛行場~東港の新交通システムを別に通す
   
 以上、新潟県を「環日本海拠点都市」と位置づけ、宣言をする。
  その象徴として「東京駅から飛行場への直接乗り入れの新幹線」を上越新幹線の特化とする。
 ーー
 これが私の新潟県活性化のための原案である。φ(._. )カキカキ   (。・ω・)ノ□ハィ  
今さら、観光は金沢・富山・福井の観光資源に対して太刀打ちはできないのは誰の目にも明らかである。
それなら東京駅から新潟飛行場まで直接乗り入れをすることで、日本初の直接乗り入れのハブ空港にすれば。
   字数の関係でカット(2010年12月28日)
・・・・・・
2004年12月28日(火)
1365, シンプルの勧め-3
 以前にも何回か、シンプルの勧めを書いてきた。服装に関して、昔の旦那様の粋な着物の着こなしに
ついて書いた。欧州を旅行していると、気づくことが服装のセンスである。よく見ると、シンプルなのである。
基調は白と黒である。白と黒のどちらかといえば、黒である。他は、せいぜいベージュか、濃紺か、ネズ。 
しかしデザインがよい、それもシンプル。ネッカチーフとか、くづ下とか、カバンや、帽子などの色を変えて
ポイント。オカマのオスギが、銀座で服装チェックの番組がある。家内が好きなので見ることがあるが笑って
しまう。気取ってブランド物を身につけている人を片っ端から切り捨てている。 着こなしているつもりの
ブランド物のバランスがチグハグ。 すべての人が、「コスプレ」そのもの、それもチンドンヤ以下である。
銀座で目立つブランド物を固めている人はコスプレ!と、 思ってウオッチングをして歩けば楽しいだろう。
「銀座の街を意識した、外見を繕っている世界のコスプレ!」は少し言いすぎか? そう思っていれば、
ブランド物など欲しくはなくなるはずである。土人が西洋のブランド物を身につけても似合うわけがない。
まして、黄色人種はさらに似合わないのが解からないのが可笑しいのだ。 オスギが言いたいことは
ただ一つ「シンプルに、着こなしているかどうか」である。定番的服装をまず着こなすことという。
一例をあげれば、パリでよく見かける、何げない白のブラウスに、濃紺のタイトスカート。
これを何人が着こなすことができるだろうか。定番的服装も着こなしができない人ほど、ブランド物に頼る。
よくスナックなどで見かける、やり手ブス風ブランドチャラチャラ女。そういう視点で人生を見直すと、
面白いことに気がつく。捨てて捨てて捨て去った時のシンプルさは、禅僧の生き方に見られる。そこまでは
極端としても、他人に惑わされているものを最小限度にすべきである。一般には、死を宣言されて人生を振り
返った時に無駄なことが何であったか、初めて気がつく。人間関係もそうだ!捨てて捨てて捨て去った時に
残ったシンプルこそ一番重要なことだ。 但し若いうちは、せいぜい派手に、その時にしか着れない色彩を
して、多くのものを身に着けてみることも必要なことである。
 ー以前書いた1,2と大して内容は変わりがないが。自戒・反省のため、書いた。
ーーーーーーー
 シンプルの勧めー2
   字数の関係でカット(2007年12月28日)
・・・・・・・
2003年12月28日(日)
アマチャアビデオ特集
 昨夜NHKで「アマチュアビデオ特集」を放送していた。
単身赴任の父親に赤ちゃんの姿を映像に録って、毎日TV電話に送る姿や、小学生のグループがテーマを
決めてビデオで録って編集をする活動があった。また庭で雀が、足が何かに絡んで動けなくなった仲間を
助けようという微笑ましい内容が映しだされていた。井筒和幸という映画監督が、解説をしていたが、
この中で「他人に見せるということになると、全く違ったビデオの内容になる。もっと深く言えば、誰に
見せるのかを意識をした時に内容は全く変わってくる」という言葉が印象的。
字数の関係でカット(2009年12月28日)
・・・・・
2002年12月28日(土)
 624,今年の総括
今年の総括の時期になった。 毎年卓上日記に書いている。
・姉正子が亡くなる ー9人のうち4人死んだ。
・父方のオバがなくなる。父方の叔父の連れ添いだ。
 これで父の兄弟・姉妹とその連れ14人が全てが亡くなった。年齢の一つの風景か。
・海外は三回行った。 西アフリカ、スイス、パタゴニアだ。 これで39回、60歳までの50回
 の目標に近づいたが。来年は戦争の可能性があり、どうなることか。
・子供は長男が再就職と更なる転職。次男は会社ごと身売り、転籍。これは時代の風景だろう。
会社は
・この不景気の中一応順調に経過という事か?相変わらず銀行の貸しはがしの予兆があったが。
 借り入れも一応順調にいった。
・売り上げも微弱ですんだが利益は2割減った、来年はどうなることか。新入社員が6名入って若返った。
国際社会は去年は歴史的な9・11があったが、比較的に落ち着いた年だった。北朝鮮問題がクローズアップ。
国内も比較的安定した年だったが、景気がますます悪くなって救いがたい状況。国内も国際的にも20世紀的
なものが本格的に壊れ始めてきたのが今年の特徴だった。自民党は仮面を変えてしぶとく残っているが。
・・・・・・・
2001年12月28日(金)
 283、創業の頃ー2
中途採用は‘一ヶ所でオぺレーションを4~5年以上やってきたキャリア’以外は入れない。間違えて入れ
たら、いらない苦労を背負い込むからだ。ある日のこと,ライバルになる会社の事務の責任者と名乗る女性から
電話が入った。会いたい、どうしても面接をして欲しいとのこと。かなり強引の電話内容であった、そうして
会った。「取引先から貴方の事を聞いた、ほれ込んだぜひ自分を使ってほしい」とのこと。私もドライだが、
こういう小説みたいな事は、まずいのは解かっている。 それより立ち上げの時は、なるべく汚れてない
(癖のついてない)人間を集めないと、空中分解をする可能性を孕む。当たり前のことだが、人間は過去の
経験に縛られて一歩もそれから出れない性(さが)をもつ、更にそれに対し無自覚だ。その意味で人選は立ち
上げ(創業)の一番の要素になる。当然その話は成立しなかった。次はマネージャーである。初めは潰れた
ばかりの建築メーカの元課長。癖がついていてマネジャーに不適任。すぐ話し合い解消、次の人選。
時計やの2代目!これも一週間でヤメ。あとはリクルートしかないと、
東京まで中途採用の関連会社に出向いて、広告と面接! そして応募してきた今の支配人と出会う。

・・・・・・・・
 12月28日 1968年
11時に起床。13時に千葉の姉の優子さん宅に向かう。途中花屋で植木の花を買っていく。
卒論の清書をしてもらった分をもらい、16時半に帰路につく。途中に集団すりを目撃をする。
財布を掏ろうとして騒がれて慌てて逃げていった。17時半に帰寮。20時に帰省バスに乗る為に新宿に行く。
21時のバスに乗る。翌朝の5時に到着。家に着いたあと就寝。ーこの4ヶ月の日記を見ると字があまりに乱雑。
他人に見せるものでないとしても、これ自体自分の姿である。最近自分というものに対して目覚めてきたと
同時に、自分に懐疑的になってきた。そして少しのことで動揺するのだ。この二ヶ月間は特にそうだ。
また同時に脱皮に向かってモソモソしているようだ。自分の理念とは何だろうか?
・創造、遊び、愛、知性という面から、それぞれをどう位置づけるか。自分の理想的なバランス。
・それと真善美のいう面からも自分のバランスを考えてみよう。
ー 創造について
 男としては、価値基準の一番の指標になる。 これは生きていく手段としてより、人生の目的として、
 自己の具現化として追求するのが重視されて当然のことである。
 人生の大部分はこれを追求すべきである。 その追求をしていく過程・・・・
ー愛について
ー遊びについて
ー   省略