つれづれに

イメージ 1

  他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/549/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 

 今日のYoutube

ワールドカップも終わり、静かな日々が帰ってきた。
さほどのファンでもないことも確かだが…


・・・・・・
5237,窃盗専門の「泥棒刑事」 -③
2015年07月17日(金)
             『泥棒刑事』 元三課部長刑事 小川泰平著
   * プロの仕事「二点三角破り」 ~窃盗の基礎知識
 犯罪の4分の3が窃盗。そのうち万引きと空巣が多くを占め、無施錠のドアか、
 窓を割って進入する方法が多い。そこで、プロの「二点三角破り」がある。
≪ 外国人の荒っぽいのに比べると、日本人の泥棒には芸の細かい者が多い。
彼らはクレセント錠近くのガラスをドライバーを使い破る方法を好む。
「こじ破り」という方法でガラスを小さく割り、鍵を開けるのである。
少し具体的に言うと、マイナスドライバー1本を使い、2枚引きサッシ窓の
クレセント錠付近の部分の、ガラスとゴムパッキンの溝にドライバーを差込み、
こじるようにすると、窓ガラスにヒビがーつ入る。同様にもう1本ヒビを入れる。
クレセント錠の付近に2本のヒビが入り、三角形の形に破れるわけである。
これをブ回の仕事「二点三角破り」と呼んでいる。プロ中のプロになると、
2センチくらいに破る者もいる。同様の手ロで「三点四角破り」の常習者もいる。
ごの方法だと音もほとんど出ないしガラスが飛び散ることもない。そうして
破った隙間から指またはドライバーの先端でクレセント錠を開錠して室内へ
侵入するのである。こうした窓破りの道具で最も多く使われるのがドライバー。
しかし、ドライバーを持ち歩いていると、職務質問にあったとき不都合が生ずる
場合もある。そうした職質でドライバーを持っていたために挙げられてしまった
経験をもつ泥棒のなかには、侵入用具のドライバーを直前にコンビニ等で購入
する場合もある。そのほかには、侵入用具を現調する者も多い。
現調とはドロ刑の隠語で、「現場調達」を縮めたものである。現調に用いられる
のが多いのは、「移植こて」である。ベランダ等でのガーデニングには欠かせない
園芸用のスコップである。そのスコップを使い、ガラス窓を「突き破り」
「叩き破り」の方法で破kのである。そのほかでは、石を使う方法もある。
石を靴下などに入れ、それをガラスに叩きつけて割る方法。・・・ ≫
▼ 空巣に入られた経験がないが、20年程前に、仏壇の小さな仏像が
何時の間にか消えたことがあったが、見当はついていたが、警察には
届けなかった。空巣に荒らされた現場の写真を見たことがあるが、箪笥から、
本棚、押入れの全てが引き出され、部屋全体が見るも無残に散らかされた様は、
それは酷いもの。プロは、そこまで徹して捜し出す。


・・・・・・
・・・・・・
4872,「事業人生を決心して45年」の語り直し ー40
2014年07月17日(木)
   * 類似ホテルが2年もしないうちに!
 2年もしないうちに、このコピーホテルが隣地にオープンしたのに驚いた。
近くの居酒屋の主が隣の旅館を買収をして、全く同じレイアウトで建ててきた。 
不意打ちだが仕方がない。私の後を追うように、駅裏に二棟合計350室まで・・ 
更に、ある不動産会社の紹介で富山の材木商が訪ねてきた。 その翌年から、
全国に大量出店をした『αー1』の社長である。
『百億の不動産があるが、その有効活用にビジネスホテルを考えているが、
如何なものか?』 の調査である。そして10年もしないうちに、至近距離に
200室のホテルを建ててきた。現在は?数千室もあるだけに引くに引けない? 
簡単にコピー可能なこれ、何の価値がある?と、深刻に考えてしまった!
その時が、節目。 決断するまで考えられなかったのだから、私もしれたもの。
 当時、雑誌記事で『一時期、ビジネスホテルを成功させたが、嫌気がさし
転業した』人の手記を読み、方向を考えたが、350室から500室への拡大
戦略を止めることはなかった。長期の装置産業のホテル業を選択したことに
問題があったが、10年間の期限を切らなかった方が問題?長期装置のため、
暇を持て余し『ぼんやり時間』を充分満たすことができた収穫でもあったが・・
 「上手く転進して二桁のホテル展開をしていたより、豊潤な時間を充分に
味わうことが出来た」という見方も出来るが、どうだろう? 現在の、αー1、
ルート・インの姿。 どの道、好きで選んだ道、「毒を食わらば皿までも」か。 
それでも万一の備えがあったので、最悪に至らず、こんなことを書けるのだ。 
20年目で気づいたことは、「この事業の営業指数が日本経済の先行指数として
現れ出ている!」ということ。装置産業だけに金利原油価格、為替などが
直接コストに跳ね返ってくる。 今だバブル崩壊による深刻なデフレから
立直れずにいる日本の近将来に悲観的なのは、先行して大波に流された自分の
裏づけがあるため。 どの道、遅いか早いかの差だが。
この時期の東京オリンピック開催は?それを覆い隠す目暗ましでしかない。
阿部首相の隣に苦渋に満ちた?副首相の顔を見るにつけ、それもヤムナシが、
政冶? 隠れた‘世界恐慌!’ なぜ直視しない?   

・・・・・・
・・・・・・

3765, ユング ー8
2011年07月17日(日)

 フロイト邸でおきた、ユングのオカルト現象は有名だが、フロイトは半信半疑だったようだ。
ユングには、特殊の超能力があったのは事実である。以下のフロイト邸での出来事は、知る人ぞ
知る事実である。
【 一九〇九年三月、ユングとエンマはウィーンのフロイドを訪問した。 そしてフロイト邸で、
「本棚のボルターガイスト」という有名な事件が起ぎた。「オカルト現象」に関しては、フロイト
は完全に懐疑論者だった。 一九〇九年までに、心霊現象のまじめな研究者によって、ボルター
ガイストー物を投げる霊ーは、通例は精神的な悩みのある思春期の人と関連があることがあきらか
になった。そしてこれから、ボルターガイスト活動は、思春期の人の無意識的な心、いわば、
はげしい内部葛藤の「外在化」ーによってともかく引き起こされるという説が生まれた。
ユングはこの説を信じ、ボルターガイスト活動を「外在化現象」とよんだ。フロイトユング
超常の実在について論じていたとき、突然本棚から大きな爆発音が起こり、二人とも跳び上がった。
「そら、これが外在化現象の一つの実例ですよ」とユソグは言った。「ばかな!」とフロイトは言った。
いや違います。私が正しいことを証明するために、しばらくすると、もう一度音がすることを今予言します」。
ユソグがこう言ったとき、本棚で第二の爆発が起こった。フロイトがその後ユングに出した一通の手紙から
判断すると、フロイトは半分以上納得したらしい。しかしその後フロイトは数回こういう音を聞いた。
そこで彼は、なんらかの自然の原因があるという結論に達した。ユングフロイトと議論すると横隔膜が
熱くなるのを感じたから、自分がそれを引き起こしたのだとかたく信じていた。フロイト派の注釈者たちは、
音は、乾ききった本棚の木材から起こっただけのことだといつも主張していた。しかし実際になにが
起こったのかを知ることは、今日では不可能である。】
 ▼ 父親が亡くなった直後から10年間あまり、私に特殊な感覚が身についていた時期があった。
 (偶然の一致が、あまりに多いのは)現在も残っている。この10年は哲学にはまり、論理的になった
こともあり、その感覚が薄れてしまったようだ。人間の存在、いや、自分の現にある存在の方が遥かに
不思議というのが哲学。実際に、そのとおりである。
 ・・・・・・・
3400, おテレビ様と日本人 ー4
2010年07月17日(土)
   * 泥を食う豚、&、バカにつける薬としてのテレビ
ここまでアメリカによって非植民地化人間に仕立てられてしまった日本。これまで何を考えてきたのか、
何をしてきたのか、を考えさせられる言葉が続く。冷戦下では、敗戦国として、これしかなかったのだろ
うか。一人の日本人として考えなければならない。あてがわれた憲法を今も大切に、誇りを持って維持
している健気さ!
 ーP196ー【 私は現在の地球上の国々に別称をつけている。印象的な、いくつかの例を挙げれば
次のようなもの。 虎視耽々の虎(中国)、手負いの猪(アメリカ)、砂漠の狐(イスラエル)、遠吠えの狼
(ロシア)、追い詰められた野犬の群れ(中近東)、老衰のハイエナ(イギリス)、踊るチンパージン(韓国)、
叫ぶ山猿(北朝鮮)、昼寝のイタチ(フランス)、うずくまるピュ―マ(ドイツ)などである。
 それでは日本は何かというと、無論、「泥食う豚」というところだ。これ以上ぴったりのイメージは
今のところない。・・食うている泥とは、無論テレピだ。一昔は日本人は「蓼食う虫も好き好き」だった。
どちらかというと雑食系の日本人は個性があった。変人奇人、変わり種、自説を曲けない一徹者、頑固
おやじ、へそ曲がり、そういう人たちと議論するのは楽しかった。
 ところが今の日本人は、一億全員、同じ声しか出さない。 「ブー」である。・・・・】
 ーP211【 アメリカがサダム・フセインを殺さねほならなかった理由は、自分たちの知性を殺人という
悪にすりかえての国際法に頼ったからだ。 フセインに知性がない暴虐だと裁断し、自分たちには知性が
あることを立証するために911で立証し、完全に他の絶対多数としてのバカたちを騙し、石油、経済安定
という偽善を打ち立てたのだ。でなければ、バカはもっと、とめどなくバカをし、知性の善を弱さとして
しまい、とめどない混乱が起きる。 知性の善用は、即、悪であり不幸の原因となる。
なぜこんな大矛盾の不幸が人間に起きているか。 テレビと人間の関係がそれ明かす。 
機械が知性を先回りしすぎたのだ。もし兵器が、この時代でもまだ弓矢の段階だったら、現在の国際紛争
も丁度均衡が取れているだろう。現在の人間の知性は、弓矢並みであり、それがフィットしているのだ。 
アメリカがイラク・アフガンに攻め込むのも、鉦や太鼓で鎧兜程度であれば、これほど「悪」がはびこり、
「悲惨」が現実になることはない。人間はいまだにこの「悪」と「悲惨」を征服し、解消できないにも
かかわらず、核兵器を持ってしまった。 テレビを持ってしまった。 それを知性化し、知性利用する
ことは不可能だ。どうしてもテレビを悪用するしかない。 唯一の「バカにつける薬」こそテレビなのだ。
残るのは、ほんの僅かな、知性ある人間が悲憤慷慨し、嘆き哀しみ、絶望し、諦める現実だけだ。】
 ▼あの911事件は明らかに、私たちがテレビで植え付けられたものであり、真実とは大きな隔たり
があると信じて疑わない。単純にアメリカ公共事業の戦争屋の仕掛けた罠だけと言い切れないが、逆に
アルカイダの単純テロではないことは間違いない。それらが入り乱れた複合的な結果だったとみるべきか。
いずれにしても日本人との差は歴然としている。そして、2012年には?

・・・・・・・・
3025, 閑話小題
 2009年07月17日(金)
* マッチ・ポンプ
 ーウィキペディアによるとー
【 マッチポンプとは「マッチで火をつけておきながら、それをポンプで消す」というように、自分で
 わざわざ問題を作り出しておきながら、そ知らぬ顔で、自分がそれを解決することで賞賛や利益を得る
ような、偽善的な自作自演の手法を意味する和製英語である。1966年、黒い霧事件第一弾の田中彰
代議士事件で初めて使われ、元々は金品を巻き上げる意味で使われた。】
 色いろのケースがあるが、同じことを繰り返すうちにアシアトを残す。 金銭・物品が絡めば犯罪
である。そして、一番大事な信用と信頼を無くす。 人間関係は、信用の上に成り立つ。
* 自民党の末期現象
  (字数制限のためカット 2010年7月17日)
 ・・・・・・・・
2660, 幸福の4階建て ー2
 2008年07月17日(木)
「克服できない苦難の中こそ、幸福がある」とは? それも最上階の幸福というのは何故か?
頭の中が混乱して、今も考え続けているが、実感として解らない。エイズになった人が、果たして幸福な
のだろうか? ガン末期の人が、ライ病の人が、最上階の幸福なのだろか?明日の朝、特攻で旅たつ若者
が幸せだったのだろうか?(実際にあったかどうか別として)キリストが十字架で意識がモウロウとした
中で「神よ私を見捨て給うのか?」というギリギリの苦悩が、幸福だったのだろうか?深い絶望のうちに
自らの命をた断たなければならない者が幸福なのだろうか? 自分の不注意で子どもを死なせてしまった
母親の絶望が幸福なのだろうか? 問題提起としては重く、深いが何か反発の方が強い。もし「克服でき
ない苦難の中にこそ、幸福がある」と思えたら、それだけで苦難を幸福に切り替えていることになる。
その切口からすると、軽く否定するこもできない。崇高な幸福は、そんなに甘いものではない?
ということからみても「克服できない苦難の中こそ、幸福がある」というのも筋が通っている。
不幸の真っ只中の、その中心に実は幸福がある!ということなのであろうか? 「どん底になったら、
その底を掘れ」というが、そういうことなのか? 人生を振り返ると、実感として、どん底?から水が
湧き出てきたのは解る。その水が自分を支えてくれていたのも解る。苦難の中にこそ、大きな喜びがあった。
事業では、問題にブツカッタとき、その問題の中心に解決の鍵があった。(その理屈は知っていた)
それからみると、最上の幸福は、克服できない苦難の中に、幸福があるというのも筋である。
ところで、屋上は何だろうか? それより、4Fの意味である。「克服できない苦難の中こそ、幸福の
『鍵』がある」なら解るが。もし、この言葉が理解できたら、過去の出来事に対する視点が全く変わる。
いや、現在の世界観も根本的に変わる。 
・・・・・・・
2007年07月17日(火)
2296, また地震!どうなってる?まったく!      才ノヽ∋? (゚▽゚*)♪
 昨朝の10時過ぎ、居間で家内とお茶を飲みながらTVをみていたら突然、地響きと同時に揺れが
始まった。アレヨアレヨと思っているうちに、揺れが大きくなって、横揺れから縦て揺りになり茶箪笥の
食器が飛び出してきた。あわてて裸足で食器やガラスコップの破片の中、開きドアを閉めにいった。
慌てるとは、このことだろう。破片で怪我をしなかったものだ。前回の揺れより大きいような気がしたが、
気のせいではないかと思った。すぐに玄関外の獅子の置物を見たが横に傾いていただけ。庭の石灯籠も
小さいのが3つ飛び散っているだけで、他の5つは大丈夫だった。前回の地震で壊れものは破壊されて
しまったので、被害は三分の一以下であった。これでは長岡市内で大きな被害が出ているはずだ!
近くに住む実兄に電話をしたら、以前ほどではないという。TVでは、六強というから前回より激しい
ことになる。午後三時過ぎに至近にあるスーパーとドラッグストアが開いているかどうか、ウォーキングの途中
に立ち寄ってみたが、二軒ともしっかりオープンしていた。スーパーの酒売り場は何ともなかったかのように
整然と並んでいた。かなりの量の酒ビンが割れていただろうに・・・。惣菜と弁当は買出しのためか商品
量は少なかったが、他はチャンと元通りに並んでいた。地震の危機管理の訓練がしてあったのだろう! 
まあ、合格というより、流石である! お客は買出しのためか多く出ていたようだ。
その後、土手でウォーキングをしていると、何と余震が始まったのである。もう余震は無いものと思って
いたので驚いたが、前から歩いてきた三人が何事もないように歩いているので、立ち止まったまま揺れの
止まるのを待った。土手の横の住宅が地響きをたてて揺れていた。震度四くらいか思っていたら、
携帯を持った人が震度六と話をしているのが聞こえてきた。まさかと思ったが、帰ってから家内に聞くと
震度六弱の地震があったという。三年近く前に、あれだけの大地震があったので、日本で一番地震
起きる確率の低い場所!と勝手に決め込んでいた。それが、何と同じ震度の地震などありえないことだった。
それが再び起きたのだから、どうなっているのだろう?本当に、こういうことが起きるのである。
脅かすわけじゃないが、いま東京に住んでいるなら、一度、じっくり考えたほうがよい! 
リスクはあまりにも大きい。たしか今後30年で、大地震が起こる可能性が八割だったと思うが。
刺激を求めるかどうか、その辺が微妙なところだろうが! 柏崎で全壊300世帯、半壊が600世帯
で、死者が一桁とは、信じられない。ますます中越地区は不景気になる。その後、連絡が取れた柏崎に
住む三人の義弟と義妹は無事だった。ただ家の中はグチャグチャという! 前の地震は殆ど被害が
無かったので、今度は逆である。平々凡々?の日々の中、刺激的なことが満ちている!それも、そういう
ものと思えば娑婆娑婆である! (○´ω`○)ノ**SeeYou
・・・・・・・・・
2006年07月17日(月)
1931, 10年後の日本を考えてみると        才八∋ウ_〆(∀`●)
 十年後の日本で間違いなく起こっている問題点を考えられる限りあげてみた。
・消費税の20?以上の負担                   ・少子高齢化社会の到来
外国人労働者の比率の増加による犯罪の増加と、治安の悪化  ・フリーターの増加と、下層階級の増大
・年金財政の悪化と破綻、団塊の世代の大量定年後の負担の問題 ・中国とインドの台頭と影響力の増加、
                               それに付随する大混乱
北朝鮮の崩壊と、朝鮮半島の混乱(これは数年先と思われる) ・2005年からの人口減と経済縮小
介護保険増大による財政の悪化               ・地球温暖化による大問題の噴出
関東大震災の可能性の増大   ・「ゆとり教育」で育った年代が人口の中心になってくる社会的大問題。
・行き過ぎた自由競争の弊害の噴出
 (字数制限のためカット 2010年7月17日)
・・・・・・・・
2005年07月17日(日)
 1566, つれづれに
ユニクロ社長交代ー
 ユニクロの社長に、創業者の柳井氏が返り咲くことになった。 全く流通に関係ない人が社長に
なったことに疑問を持っていたが、やはり当然の結果となった。 参謀とトップは別ものということが、
理解できなかったのだろう。それが現在のダイエーのトップ人事にもいえる。数年後に、その失敗のカタチ
が表面化をしてくるだu.
う。
ー橋梁談合事件ー
 (字数制限のためカット 2010年7月17日)
・・・・・・・・
2004年07月17日(土)
 1201, 仮説について
ー仮説を辞書で調べてみると、
ある現象を理論的に統一して説明するために立てられた経験科学上の仮定。
その真偽の検証は、仮説から必然的に演繹(えんえき)された諸命題を実験や観察によるテストで
確かめることによってなされる。検証された仮説は法則や理論として公認される。 ーとある。
事業では、生じてきた問題に対して常に仮説を幾つか立てて、知るかぎりの情報を検証して
判断決断をしてきた。
わたしの思考法として、
・自分の立てたテーマと結論に対して正反対の仮説を立ててみるという「仮説思考法」
・本や人の論を全く疑ってみる「一刀両断思考法」
・喩えをつかって、その現象を一度パッケージ化をして、それを鳥瞰してみる方法ー「喩え話鳥瞰法」
・KJ法をつかう方法(帰納法の一種だろう)ー「紙切れ書き出し思考法」
・テーマを考えて、それを構成する材料を集め、そのプロセスで考える方法「テーマ思考法」(演繹法
などがある。
正・反・合を自分で組み立てる時、立てた説(正)の反対(反)を大胆に考えることが重要である。
往々にして、その反対の説の方が理が通っているケースが多い場合がある。そして、そのプロセスで
よりよい案(合)を考え出す。情報化社会へ大きく変動していている時代に生き抜くには、いろいろな
状況に対応できる幅広い考え方が必要になる。固定した考え方は、状況が一変したときに、それに
対応できなくなってしまう恐れがある。そこでは、シミュレーションする能力の「仮説」を立てる能力が
重要になる。「仮説」を立てる能力とは、「常識」を少し違った角度から構築することだ。その為には
「常識」を疑うことがまず必要になる。仮説には、仮説演繹法と実践仮説がある。
ー実践仮説 ー 実践の中での疑問・想起・想定・仮定・仮説 を立てる  ーまず実践者の行動の一部に]
「おやっ」とか「どうしてだろう」という疑問が生じる。 
ーつぎに「たぶん?だろう」という形を思う。これを「想起」とここでは呼ぶ。想像が始まるのである

ーこの想起が当たると、疑問は解消する。
ーそれでも当たらないと、「?か」と思う。想像にある方向性が生じる。 これが想定である。
ーこの想起が当たると、疑問は解消する。?それでも当たらないと「?か、あるいは?か・・・・・」
となり。 これを「仮定」である。
 そして想像の分類が始まる。?仮定を確認する作業を行う。それにより仮定が支持されると、
疑問は解消する。
ーそれでも仮説が支持されない場合は、研究の懸案として残される。
ー仮説演繹法は考え方の手順を示している。
 その考え方として、以下のような手順を調べるー
ー想起:
ー確認可能な命題の形で仮説を立てる
ー仮説を実験など実際に検証する
ー検証されなかった仮説は採用しない
ー検証された仮説を採用して論理を構成する
ーそれを考査
 このようにして構成された論理の体系が「科学」という。科学的というと実験を連想しますが
実証する方法はなにも実験に限らない。日常の観察で確認される事柄も、上記の手順に合致すれば、
科学的な事実といえる。仮説を意識して立てることは、実践を高める上で役に立つ。特にフィード
バックを瞬時に可能にする。「3案・5案を考えて、その中から選定すべし」というが、それだけ
多くの視点を持つべし、案を練りこむことになるから。
・・・・・・・
2003年07月17日(木)
 834, 沖縄の中学生のリンチ殺人事件
3年前の春の土曜日に、自宅近くの土手を散歩していた時のこと。川崎小学校裏の土手を歩いていたら、
一人の高校生?が相手を殴っているのが見えた。瞬間に「この馬鹿野郎、、何をやっているんだ!」と
走りよっていた。ところが、その場に踏み込んだ瞬間とんでもない修羅場であった。グループ同士の
喧嘩の場で、2~3人が倒れて気絶している。15歳位の犬コロのような餓鬼3~4人が逆に粋がって
『何だと、やるのか!』と迫ってきた。 しまったと思ったが、もう遅い!私も学生時代に
合気道をやっていた経験がある、しかし実践には全く役に立たない位はしっている。こういう時は
物を持つのだ。目の前の木を拾い、逆手に持った。その瞬間誰も突っかかってはこれなくなった。
物を持つと相手はそう簡単には殴りかかってこないことは知っていた。
もし来たら、目を狙えばよい。相手もじりじり迫って来るが、ヤバイ相手位は解ったようだ。
私の「警察沙汰になるぞ、留置所だけで済まないぞよく考えろ!」という言葉に全員がひるんだ。
その時、お互いが仲間に携帯電話で連絡をしあっている。何か私の入る世界でない次元の違う世界
であった。「もう殴るのはやめろ!」と言って、その場を離れた。離れ際に「絞めてしまえ!」という
言葉が聞こえてきた。たまたま先日の沖縄の場合、殺人になってしまっただけでしかない。
いま考えても危ない瞬間であった。5月の末に里帰りの千葉の姉と23時過ぎに、長岡駅裏のダイエー
の前を歩いていると、暴走族がオートバイを歩道の真ん中に乗り入れて道を阻んでいた。
(字数制限のためカット 2011年7月17日)
2002年07月17日(水)
 459,危機一髪
今年2月、ある取引銀行が「ドルが必ず上がるはず買わないか」という提案。当時130円、
その時期は三月決算に向けて140円は誰の目にも明らかであった。そこを銀行の担当もついてきたのだ。
「上げるべき金利は上げないからドルを買ってくれ!」一瞬どうしようと迷った、そうするうちに週末に
なり翌週になってしまった。円が135円まで上がってしまっていた。そうすると大して旨みがない。
手数料を入れると139円になるからだ。迷ったが、それでも132円辺りになったら買おうかと数字をみていた。
そのうち少し下がり133円辺りになり、さてと買いかなという時、大矢氏が反対した。「もうリスクを
負った金融をやらないと決めたはず。それと売買で4円の手数料を取られ、銀行のテラセンの餌食でしかない。
それも銀行に今になって薦められやるのはおかしい?!」それも戦略的に円を買っていれば話は違うが、
全くそのとおりである。
買っていたら今は1000万近く損をしていた? 途中で売っていたとしても
500万は損をしていた?
(字数制限のためカット 2011年7月17日)
・・・・・・・・・
2001年07月17日
 旅行中