つれづれに

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 

  今日のYoutube

 祭日の土曜日で、スポーツジムには契約外になる。
サービス券があるので行っていけないこともないが・・・

 昨日のシネマは、<ミス・ペレグリンと奇妙なこども達>
若者用で少し物足りなかったが、この年だと、この位のほうが
よさそうだ。 予告をみていると、いくつも見たくなる。
= 評価 80点=


・・・・・・
2504, まっ、いいか!
2008年02月11日(月)
          (。・∀・)ノ゛おっは~

最近、独りで「まっ、いいか!」と呟くことが多くなっている。
年齢の為だろうと思っていた。そこで検索で「まっ、いいか」と入れたら、
* 「まっ、いいか」と言える子を育てよう
   協調性のある、柔軟な心の育て方    諏訪耕一/著* 
 という本が出てきた。
[要旨]
本書では、子どもに柔軟な心を育てるための心の成長段階に応じた接し方のポイントを、
幼稚園・保育園や家庭での27の事例を通して具体的に紹介します。子どもの理解に必要な、
子どもの心の成長の段階や環境との関わりについてもくわしく説明します。
[目次]
第1章 子どもの「心」の成長と環境(心は育てられる?
;子育ての移り変わり―子どもの育ちをうながす環境;心の成長表
;心の成長に応じた「柔軟な心」を育てる接し方)
;第2章 子どもに「柔軟な心」を育てる具体的な接し方
(乳児期―誕生から十二~十八カ月ごろまで
;幼児期(前)―十二~十八カ月ごろから三~四歳(第一反抗期)ごろまで
;幼児期(後)―三~四歳ごろから六歳ごろまで
;児童期(前・後)―六歳ごろから十四~十五歳ごろまで)
 --
これを読むと決して、マイナスの言葉ではなく、むしろプラスの言葉のようだ。
決して良い状況ではないが、何とかなるさ!という陽気さ、目の前の事態を、
そして運命を受け入るよう諦めと明るさを感じる。
上記をみると、柔軟な心ということになるが、好い加減な言葉にも思える。
好い加減な心」が良いのかどうかわからないが・・・・
 ^^^^^^^
この文章には、大きなドンデンカエシがある。
実は、同じテーマで八ヶ月前に書いていたのである。全く忘れていたが、
何か書いたことがあるような?気がしてHP内の検索を入れたら、次の文章が出てきた。
その文の類似に我ながら驚いている。(あたり前だろう!)
それにしても、なんじゃい!これで同じテーマを忘れて書いてしまったのは、3回目? 
 2500も書けばな~  まあ、いいか!

ーーー
2007/06/06
2255, まあ、いいか!
            ヽ(★ з