つれづれに

イメージ 1

他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 

  今日のYoutube

昨日は一週間ぶりにスポーツジムに。
ヨガは、スタジオでセキが目立つので不参加。
 何となくダルさが残る。



・・・・・・
・・・・・・
3184, 久々のジョーク ー7
2009年12月23日(水)

たまには、全く下らないと一笑される駄洒落も良いだろう。
 * 駄洒落問答
問 使うとき使わないで、使わないとき使うものは?    答  風呂のふた。
問 かけるときにひくものは?              答  電話帳。
問 同じものだけど、見る人によって違うものは?          答  鏡。
問 東京の上野公園にある西郷さんの銅像。 東向きでしょうか西向きでしょうか?
                           答 夏向き 浴衣を着ていたから
問 トンボとハチが東西に分かれて戦争しました。どちらが東軍だったか?
                           答、トンボ。 2×4が8 (西がハチ)。
問 シユーベルトの好きな飲み物は、どんな果実から作られている?  答 ミカンセイ
問 年を取ればとるほど若くみえるものは?        答 アルバムの写真。
問 寒くなればなるほどあつくなるものは        答 氷。
問 世界中でいちばん赤ん坊の多い国はどこ?      答 ニュージーランド(乳児ランド)。
問 トイレに咲く花は                 答 スイセン
問 モ一ゼの好きなお酒?                答 水割り。
問 ビールにもあつくしたものがある。何というビール?  答 缶ビール(燗ピール)。
問 飲むと感動する酒は?               答 ジン。
問 笑いがとまらなくなる酒は?            答 エピスピール。
 ー面白くない?  それでは!
 夜行列車の乗客が切符を失くして大騒ぎをしている。その前の席の男、私の切符を10ドルで
買いませんかと持ちかける。何分の一なので、喜んで目の前の男の切符を買うことにした。 
買った男、前の席の男に「あんたは、どうするんかね?」と聞くと、「まあ、何とかします。
そのかわり、切符に私の名前を書かせてくれ」と言い、切符の一部に名前を書き込んだ。
で、その切符を買った男が改札口を出てから、その男、切符を出さずに、改札口を出た。
駅員が驚いて追いかけて切符を出すように言うと、その男は、さっき出したと言い張る。
駅長室で言い争っている時に、その男「そういうこともあろうと、切符に自分の名前が書いてある。
調べてみたまえ!」  
 * 名前を書いておいた札を、他の席の素知らぬふりをした仲間に先に支払いをさせ、
  その後、支払った支払わないというトラブルをおこして、逆に強請る古典的方法があるが。

 ・・・・・・・・
2819, 閑話小題
2008年12月23日(火)

 *ジャストインタイム
トヨタのジャスト・イン・タイムこそ、派遣社員の存在理由だった。
それが証明されているのが、現在の不況からみえてきたことである。ある評論家が言って
いたことだが、「必要な時に、必要なだけ、それ以外の在庫を持たない」が、
ジャスト・イン・タイムのシステム。それを自動車の部品だけでなく、労働の部分に
当てはめたのが派遣社員のシステム。それが決して悪いことではない。 そのニーズを
満たす機能が「派遣会社」なのである。これは、そのニーズが十分あるのは良いが、
恐慌に入ろうとしている現在、彼らは一挙に職を失い、街に溢れかえることになったのである。
近くに彼らのアパートがありバス停で見かけるが、何ともいえない雰囲気が漂っている。
 ーーー
 *巣籠りが、この正月のキーワードだと
新潟などの雪国では、冬季では当たり前のことだが、この金融恐慌で日本中が巣籠りという。
知人が「この正月、配達の寿司屋の予約が異常に多いらしい。巣籠りを決め込むみたい」
といっていた。そういえば、国内でクリスマス・ソングをTVや街角で一度も聞いてない。
もちろん、デコレーションケーキも、みていない。 巣篭もりとは、鳥が巣に篭ることをいう。
住まいは、巣舞いが語源。人間は巣から出たきたことだから、10年は巣篭もりでジッとするのも
よい。問題は、そこで何をするかだ。 本を読みましょう、本を!「総 閉じこもりかい~!」
 ーーー
 *ネットで買うと
二月ほど前に髭剃りをネットで買った。ネットで一番人気で18000円だった。
事前に通勤帰りに新潟駅ヨドバシカメラで何種類かを見た上でネットを買った。
そして一昨日、長岡・川西にあるSCに行ったおり、ジョウシンなど三軒の全国
チェーン店で調べたら、32000円から割り引いて28000円とあった。
こうして楽しむのも面白い。平均してネットで買うと、2~3割は安い。

・・・・・・・・・
2007年12月23日(日)
2454, 「ブログ」について

一年前にブログを2つ開設したが中途半端の状態にしていた。しかし「ブログ」への移行への
焦りがあったが、何かタイミングを待っていた。ブログへの移行のキッカケは、第三者の悪戯
だろうと思っていた。(作り上げた特製のHPに対する愛着もあったが)そして
バード・ウォッチング」へ? H系のサイトの書き込みがあった。丁度良いと腹をくくって、
まずは、それから移行することにした。問題は、どのサイトのブログを選ぶかである。 
検索で「ブログの選び方」「ブログ」と入れたら、人気のサイトが多く出てきた。そこで
数分で開設できるものならと片っ端から開設してみた。7~8以上である。まずは去年開設した、
「ヤフー」と「goo」の機能を見直し「ココログ」「FC2」「楽天インフォシーク
はてな」「グーグルのblogger」「exsiteblog」等々、開設してみた。
まず私の適正からみて「ヤフー」がベストと判断、「バードウォッチング」を切り替えた。
次に旅行の写真のサイトは「exsite」に、そして次の切り替えは「はてな」を予定している。
どれが良いかではなく、どれが自分に適しているかが選定基準ということである。
この一~二ヶ月間のブログの選定と使用で、この機能の凄さを感じ取った。
(字数制限のためカット09年12月23日)
・・・・・・・
2006年12月23日(土)
2090, 人生は生きるに値するか?
                 b(^o^)dおっ W(^O^)Wはー♪よう♭さん♯
『人生が生きるに値するかどうか』は、哲学上最大の問題になる。値しないとして自殺した
作家も多々いる。思想家ではショーペンアウアーは『生きるに値しない!』と言い切った。
しかし彼は長寿であったが・・・!  
ショーペンハウアーのように値しないというなら、生きているだけ無駄として捨ててかかる
しかない。「生きるに値しないからこそ、価値あるものへ転換することが人生である!」
という情熱が湧いてくるか? それぞれの考え方があるだろう。私の場合は、もちろん
『生きるに値する』であるが、どうも世の中、そうでもない人が多くいるようだ。生きるに
値するかどうかは、その人の生きかたであり「生きる意味を求めていけば、人生は生きるに
値するのは当然」。意味=価値であるから、「人生に意味をもとめること=人生に価値を
もとめること」になり、「求めよ、さらば与えられん」のとおり価値が出てくる。
「よく働き、よく学び、よく遊ぶこと、そして常に‘一歩日常から外に出る時間を持つこと’。
 この4つのそれぞれに価値を見出し、冷静に掘り下げていくこと」このことが
「私の生きるの値する」 まあ、そんな難しいことを言わないでも、「人生なんぞ
『飯食て、糞して、死ぬだけ』じゃないか、こんなもの!生きるに値してもしなくとも、
それが何ほどのもの。生前があり、生まれ、そして生き、生前に戻るだけ、他に美味い
酒を飲んで、上さんの顔を見て幸せと思い、寝て、楽しい夢でもみて、仕事を楽しんで、
人生の価値など考えなければ、それで最高ではないか!」でよいものを。
そこでだ、「お前さんの人生は生きるに値した?」というと難しいから、
「人生で元とった?」と近くの遊び人だった不動産屋の親父(10年近く前に亡くなったが)
に聞いたことがあった。よくぞ聴いてくれたという顔をして(´ー`)y-~~ 「とったとった
十二分にとった!」という返事。同じ質問を呆けて亡くなる前の母親に同じ頃したところ、
やはり「充分すぎるほどとりました!」との返事。
「生きるに値するか」と、「生きた元をとったか」は確かに違う! しかし、
「生きるに値するか」の質問よりも人生の価値を考える時に深い問いになりまいか。
人生の元をとったか?はー充分人生を生きたか?と同じ。ショウペンハウアーは、人生は
生きるに値しないという嫌世家だが、その慰めは芸術で一時期でも紛らわせることができるとした。 
このような難しい問題を気楽に扱うこと自体に問題がある。答えなどある訳がないのも解っている。
しかし、これは生涯自問自答していかなければならない問題である。しかし、あと三ヶ月の命と
宣言され逃れようもない事態に追い込まれて「貴方の人生、生きるに値したのですか?」と、
あと一週間で間違いなく死ぬ人に問われたら、真実どう思うだろうか?「  」しかないないだろ。
生きる価値があるかって?「真剣に生きてきた事実の前にそんな愚問は質問に値しない!
クソして寝ろ!この馬鹿野朗!!」というのが、私の現在の答えである。《本当か?本当にそんな
ことが、いえるのか?》
《たいして真剣に生きてこない御前に相応しくない》と、心の奥の声が聞こえてくるが 
・・・・・・・・
2005年12月23日(金)
1725.一年経てば全て過去     
                      オハヨウゴザイマス o┐
「一年経てば、すべて過去」どこかで聞いた言葉だが、全くそのとおりである。
 感情面を入れると、実際のところは三年であるが。(一世一代?の失恋とか、連れ添いの死は
 治癒期間は三年) 去年から、10年日記に心情を書いているが、前年の分が上段に書いてあるので、
 嫌でも目に入る。それをみると、一年経てば殆どが過去のことである。嫌なことを忘れるのが
 上手い方だが、それでもつまらないことに気を使っている自分が解る。〔一年経ったからこそ
 いえることだろうが〕
 反面、30年も前のことが昨日のように感じることもある。年齢を重ねるとは、そういうことかと
 ツクヅク思う。 殆どのことは、「一年経っても問題だろうか?」と、自問自答すれば良い。
 自分の存在は過去の総合である。数10年経っても心に残っているのは自分にやましい何かがあるため。
 しかし人間は過去の総合態〔体〕である。記憶を全て喪失した人間をみればわかるはずだ。
 過去も未来も、言葉でしかないのだろうか?  ( ゜Д゜)⊃旦