つれづれに

イメージ 1

イメージ 2

 他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 
   今日のYoutube

 夜半に、地元も大荒れ。 道路をみると初雪が少しだが積もっていた。
朝方には、近くに地響きがするほどの雷が幾つか落ちた。
冬将軍?の到来だが、去年の今頃も、大荒れであった。学生時代の
同級会が東京であり、その参加を躊躇した。明日が、師走の第一土曜日。


・・・・・・
2800,イングランド・ツアー ?
2008年12月04日(木)

 昨日、イングランドのツアーから帰ってきた。
この世界恐慌前夜に行くべきかどうか迷ったが、少なくとも年一の海外に
出る習慣は守るということで、決断した。29名のツアーで、イングランド
北の湖水地区と、古い町並みのコッツウォルズ地区、ロンドンをバスで回るツアー。
英国は秘境ツアー御宅にとって、毛色の変わった場所だが、たまたま現在の中では一番、
価値があると判断をした。私の評価基準からして、80点以上は無いだろうと思って
いたが、その通りであった。しかし、今回の旅行は75点の評価だから、良かった
ということになる。

湖水地区の自然を散策するイメージに引き付けられたが、奥深く行く探索する
内容ではなかった。 二日じゃ無理だが。それより、コッツウォルズ地区のの
古い村の景色の美しさには感動をした。 一箇所が二泊ずつ、三箇所に泊まるため、
非常に楽な日程だった。 格式の高いところや、公共に対する意識が高いところは
日本に似ていた。 いや日本が、イギリスに感化されたということだ。
印象を思いまま書いてみると
・島国で、立憲君主制?で、緑に覆われているところが、
 日本に似ているので、違和感が少ないのが印象的である。
・面積は日本の本州とホボ同じ大きさで、
・人口が6000万人、
・平地面積が80%で、日本の16%とは違う。そのため、
 日本人は非常に大きく感じるという。 
・小さい国土のわりに食料自給率は80%もあるという。
大英帝国を築き上げた歴史があるため、豊かさが国土に深く沁みこんで
 いるのがバスの中からでも分かる。
・村には、中央広場とメーン通り、教会、パブの三点セットが必ずある
 というが、最近の不況でパブが多くの村で消滅をしているという。

「階級制度がハッキリしていて、特に労働者階級は反発を感じないのか」と、
現地の日本人ガイドに質問をしたら、「日本人からみたら個人主義が強くて、
『人は人』という意識が、その反発を消している」との答えだった。弱肉強食の
システムは、国の活性化のために必要で、没落と成り上がりのシステムはあるという。

なるほど、外は広く、内は広い、世界は! 
それを忘れないためにも海外に出る価値がある。                          
                              
・・・・・・・・・
2007年12月04日(火)
2435, 絞首刑 -2
               ((´_`○)ノ ノヾィ♪☆ぉきた?♪
 死刑は荘厳にさえみえる。 処刑に引き出されたものと、他のものとの段差。
それは我われの二人称の人の死と、変わらないではないか。ただ露出された人間
の心情は、表現は違っても普遍的である。もう、20年前の夢を鮮明に憶えている。 
中東の何処かで、自分が絞首刑になる夢である。もしかしたら、彷徨ってた霊が
夢に出てきたのか?さえ思えた内容である。何か、この死刑囚の場面に似ていた。
  
 ーまずは昨日の続きである。
ーー
とつぜん、みんなが陽気に喋り出した。
わたしと並んで歩いていた白人との混血の若者がいま歩いて来た方に向かって
うなずくと、訳知り顔ににこりと笑った、「あの男はね(死んだ男のことである)、
上告が棄却されたと聞いたら独房の床に小便をもらしちゃったんですよ。
おびえちぐって。
ーぼくの煙草を一本どうぞ。この新しい銀のシガレットいいでしょう。
かつぎ屋から買ったんだけどね、ニルビしました。 ヨーロッパ風で
しゃれてるじゃないですか」
いく人かが笑ったー 何を笑ったのか、誰もわかっているとは思えなかった。
フランス人は所長と並んで歩きながら、さかんに喋っていた。
「いや、何もかもまったく申しぶんありませんでしたな。きれいにすんだ
ービシッとね。いつでもこう行くとはかぎらないとてもとても、医者が絞首台の
下までもぐりこんで囚人の足を引っ張って死なせなければならないことはいくらでも
あったんですからな。」「もがいていたのか?そいつはまずい」と所長は言った。
「そうですとも、いや、やつらが強情になっちまったらもっとひどい。連れ出しに
行ったらハコの横木にしがみついちゃった奴がいましてね、衛兵が六人がかりで
引っばがさなければなりませんでした。片脚に三人がかりで引っばったんですよ。
言ってきかせたんですが、「おいおまえ、あんまりおれたちに苦労させるなよ!一って。
ところがだめだ、聞きゃません!あいつにはまったく手こずったな!」
私は思わず大声で笑った。みんな笑っていた。所長でさえ、叱りもせずににやにや
していた。「みんな、あっちへ行って一杯やらないか。車にウィスキーが一本ある。
そいつでいいだろう」所長は愛想がよかった。われわれは刑務所の二重になって
いる大きな門を通って道路へ出た。「脚を引っばったのか!」ビルマ人の判事が
とつぜん大声で言うと、たまらず笑い出した。これでまたみんなが大笑いした。
そのとぎには、フランシスの話がひどくおかしい気がしたのだ。われおれは
原住民もヨーロッパ人の区別もなく、みんなで仲良く飲んだ。
死んだ男とは・百ヤードしか離れていなかった。(エリック・ブレア)
ーー
 感想)死刑とはいえ、殺人は殺人である。そのヤマシイ気持ちを紛わすために、
皆で笑うしかなかったのか?、自分の死を垣間みたような思いだったのか? 
ガン末期の最後の苦痛を避ける為に、呼吸を止める場面と何処が違うのか。
泣くのと笑うのと、紙一重でしかない。 生きてきたように、死ぬのか?
人間は。 死刑は必要悪と解っているが? しかし、軽く是非は問えない。   
        (^^)/バイバイ!

・・・・・・・・
2006年12月04日(月)
2071, ゆっくり急げ! -2
     b(^o^)dおっ W(^O^)Wはー♪
       
以前も「ゆっくり急げ!」のテーマで書いたことがあったが、最近、
この意味の深さを痛感する。 ラテン語で「フェスタ・レンテ」という。 
この言葉を暗記して繰り返していれば、少しは短気が直るだろう。
還暦をむかえると、人生に焦りが出る。私の場合、60歳までにそれ以降の
全てを50代にやり遂げようと、10年間に詰め込んで生きよう心がけて過ごした。 
そのため焦りすぎて多くのミスも多かったが、ほっとした心の余裕ができている。 
あとは、おまけ!という気楽さというか・・ 団塊の世代の人達が定年を向かえ
ようとして急に、「明日から会社には来なくても結構です。ご苦労様!」と
言われても、産業粗大ゴミが空地に捨てられたように呆然とする。
そして、‘60歳後の生き方’のような本にある「ゆっくり生きましょう。
群れてないで、一人で自分の世界を確立しなさい。してなかった?
それは貴方の責任です。これから一つずつ趣味をつくって生きましょう」
と・・・ しかし焦っても、焦っても、どうすることはできない。
焦らず、ゆっくりと死に?急ぎをするにはどうすべきか?いや死は実際には
本人に存在しないのだから、寿命の尽きるまで輝いて生きるには
「ゆっくり急げ!」を座右の銘にすべきであろう。
「ゆっくり急げ!」という言葉に似た格言としては、  
・ゆっくり行くことを恐れるな(中国)
・ゆっくり行くものは遠くまで行く(アメリカ)
・急ぐなら、もっとゆっくりせよ(イギリス)
・急いで行こうと思ったら古い道を行け(タイ)
・ゆっくり行くものは確実に行く(フランス)
・おそくても、ぜんぜんしないよりよい(ドイツ)
・急げば急ぐほど、まずくゆく(フランス)
・急げばまわれ(日本)
・急ぎの文はゆっくり書きなさい(日本)
どの国の言葉も、こと、これに関してはほぼ同じである。
「目的、目標を明確にしたら、それに向かって手段をハッキリ決めて
 一つずつ確実にすすみなさい」ということだ。
 二度とない人生だもの、 せっかく地球に遊びに来たんだもの、
 可能な限り学び、遊び、創造することだ。 やはり急がなくては、
 しかし、ゆっくり! とくに、お前は!
             (+>∀<+)ノ バイバイ!
・・・・・
2003/05/15
ゆっくり急げ!
 字数の関係でカット(2008年12月4日)

・・・・・・・・
2005年12月04日(日)
1706, [我が家の家訓] をつくってみた

ところで、この本『家訓の作り方』を参考にして、
「わが家の家訓」をつくってみた。 (作成時間3~4時間)
    ヨムマエニ     ma ~~匸Pヽ(・ω・)コーヒーデモ…
 【【 堀井家の家訓 】】

*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
 =人生について=
               ヽ('A`)ノェェェ マンドクセ
・群れるな!
  一人どっしりした生き方をすること
  そのために、教養の蓄積と余裕ある蓄財をしておく
 ・一度だけの人生、思い残すことなく生きよ
  ・何ごとも楽しめ!嫌なこと苦しいことほど楽しみのネタはある!
   ・自分の強みを見つけ、それを生かした人生を歩め
    ・自然体で生きよ
      無理しない、あわてない、気にしない
      ・何ごとに対しても誠意を持ってあたれ        
       ・笑いと、喜びを持って日々励め       (´m`) ムフッ♪  
      ・はやい時期に自分の楽しみを見つけ、一生をかけて追求すること
     ・継続すべきプラスの習慣を一つずつ身に付けていくこと
    ・何ごとも一期一会、「いま現在」を大事にして生きよ
      明日は常にないものと心がけよ!
   ・頭が固いとは、『脳硬化』と心得よ
     つねに変化に備えて、変身の用意を怠らないこと
  ・言葉に気をつけること
    特に(心の中の自己対話)内語に気をつけること
       (;^_^A " kuso! baka! teinou! kogitune! ore dameda!
 ・行動、行動、また行動。常に積極的に行動すること、その周辺に情報と、
   さらなる行動がついてくる
 ・勉強、勉強、また勉強  
   知れば知るほど、知った周辺の知らないことが増えてくる
                         *:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*  
  =お金に対して=
 
・保証人になるな
  ー請け判は人生を滅ぼす
  ・借金は能力範囲ですること
   ・商品取引、先物取引は厳禁のこと 大きな博打はしないこと
   ・個人的な金の貸し借りは親兄弟でも絶対にしないこと
    -友人の出資とかいう手合いの話に絶対乗らないこと
  ・お金は楽しんで使え
 ・支出は収入の8割までにすること

*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:* 
  家庭について=

・生活は質素倹約に徹すること (=_=;)
 ・親しき仲にも礼儀あり、特に挨拶は必ずすること
  *おはようございます ∩(´∀`)∩ オハヨ~♪
  *おやすみなさい |寝室Юヾ(●´∀)ノ" おやすみ~♪
  *いただきます    (^人^)
  *ごちそうさま ( ̄ω ̄;)!!
  *いってきます  (^-^)ゞ
  *ただいま   (* ̄0 ̄*)
  *ありがとうございます   Σd(ゝ∀・)アリガトォ♪
               ♪~♪~ ♯♭
・自分のテリトリーは整理整頓に心がけること
  *自分の部屋の掃除
  *靴の並び
    *割り当てられた掃除          ~ヽ( ̄Д ̄*)ちっ
・親子、夫婦といえども自分のトラブルは家庭内に持ち込まないこと  
・笑いと感謝を持ってお互い敬うこと              
・常に話し合う習慣を日常よりつけておくこと
     
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
  =社会に対して=

・常に笑顔を持って他人に接すること
  ー近所の人とは、表面的な親しさに止めること
ライオンズクラブロータリークラブなどの 
 社会的ステータスを求めている場所には近寄らないこと
 -但し、商売上止むを得ない場合は例外とするが、それを必然とする
 仕事は可能な限りさけること
・マイナス語を日常に使う人種とは一線をおくこと    
・社会は本来『不平等』と知ること、間違っても、平等が基本などと
 誤解をしないこと 平等と信じている人を信用しないこと 
・他人に対して、心にやましいと思うことはしないこと (=_=;)
・人は人、我は我、されど仲良くを基本とする
                           
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
 =家訓としての戦略=

つねに長期的視点に立ち、求めることを一つに絞りこみ、全精力を集中して、
競争相手を定めて、先手を打つこと 夢を持ち、明るく、質素に、ものごと
の本質をみつめ、他人に良かれと思い、日々を一歩一歩踏みしめて 生きること!
「変化・挑戦・戦い」の絶え間ない繰り返しこそ、活きることである。
つねに新鮮な気持ちを持って 日々生きること。
一流の人物を見つけ、その習慣を学ぶこと  
  ーーー
 こんなものだが、自戒の言葉でもある。 (^┰^;)ゞ
 
 ・・・・・・・ 
 2004年12月04日(土)
1341, 岩にスジをみつけよ

20代に、読んだ本の中に、「どんな岩でも、必ずスジがある。そのスジさえ
見つけノミを入れれば簡単に割れる。岩は中味が均等には詰まってはない。
地球の力によって貼りあわされた合成物にすぎない。その接着の後が残って
スジになっている。それさえ見つけ、そこにミノさえ入れれば簡単に割れる。」
たしか、松永安左衛門の言葉だった。最近は、この人のことは話題にはならなく
なったが。それを読んでから、常にこの言葉が座右の言葉になった。それでは、
それを実行してきたかというと何もいえない。どういう訳かハンマーで岩を
割ろうとして、スジさがしはしない。ハンマーで割ることが素晴らしいと思い
込んでいるのだ。その為か、割れやすい部分さえ探そうとしない。他人事でない、
自分のことである。プロは、そのスジを経験から直ぐ見つけ出す人である。
これも長年の経験が必要である。ふとこの文章を書いていて、「自分の中に
スジを見つけよ」という言葉が浮かんだ。自分の中のスジとは何だろう?
習慣化、マイ・ゴッド、それとも口癖の言葉? そういえば、習い事で
「貴方はスジがよい」というが。才能ということか。スジの意味が違うか。

------------
2003年12月04日(木)
974, 「黒い十人の女 」ー映画日記
 ー字数の関係でカット(2007年12月04日)

ーーーーーーーー
2002年12月04日(水)
600, カットスロープ

ある経営セミナーで聞いた戦法・商法である。 立地やプライスラインで
おこなわれる。立地で解りやすいのが、先日新潟駅前にオープンした東横イン
税込み6500円ラインを駅直通の再開発ビルのテナントでぶつけてきた。
咽喉仏を掻っ切られるのが、そのプライスラインのワシントン、
アルファーワン、東急イン、第一ホテルである。10~20?の売り上げ
ダウンになる事は必定だ。そうでもないのに20~30?ダウンしているのに。
当方のプライスラインは70?以下の為、軽微である。値引き期間の今月は
1割はダウンするだろうが。当分は東横インの一人がちだろう。

新潟の宿泊は東横インのミドルプライスと当社のロープライスと分け合う
カタチで集約されていくだろう。新潟駅前の十数の小型のビジネスホテルと
ビジネス旅館は当社とターミナルホテルのカットスロープで消滅した。
市内の旅館も7~8割も消滅した。

丁度開業の時に考えたのが以下のコンセプトである。
 ?相手の心臓を  ?するどい  ?ナイフで
 ?下より  ?つきあげる ?捨身で!
(?=相手の主力商品、 ?=プライスのしぼりこみ、?=当方の主力商品、
 ?=低プライスで、 ?=重点集中主義、 ?=業態の明確化)

これを元に今の事業を立上げ続けてきた。カットスロープに似ている。
弱肉強食の世界がますます露現してきている。事業は全てをかけた
ビジネスゲームである。

・・・・・・・・
忘れられない言葉   「2001/12/04 08:21 」
ー青年期の言葉

1、ベートーベンの
「良くかつ高貴に行動する人間は、その事実によってだけでも不幸に
耐ええることを証明したいと思う」ーロマン・ローランこれが学生時代の
一番好きだった言葉である。これにこだわりすぎた部分もあった為、行動
を制限されたが。「苦境を突き抜けて歓喜に」ーこれも同じべトーベンの言葉。

2、ソルジェニーツィン
「人生小説でないと思います。弱者は悪、強者が善です、強くあってください。
いや強くあらねばなりません。良くあるためにも強くなくてはならないのです!」
-これは25歳の頃やはり社会で強さが求められたためか。

3、「そうだ。人生に期待するには間違っているのだ。人生の方が、
 私たちに期待しているのだ!」人生の問いのコペルニクス的転換。 
未来には貴方に生み出される何かが待っている。人生が貴方に見出される事を
期待しているのだ。フランクルは、人生に何も見出せないので自殺するつもり
だった二人の囚人を説得し、生きる意志を起こさせている。
事実一人の男性には、深い愛情をよせている一人の息子がおり、外国で彼の
帰還を待っていた。もう一人は、科学者として本のシリーズを書いていたが、
まだ途中で完結が待たれていた。
ーこれは15年前に「夜と霧」に出てきた内容。自分が死んで葬式の額の
写真の目から視点を全く変えてみたのと類似している。

・・・・・・
12月4日  ー1968年
・11時に起床。
 中間試験の勉強だ。 ところで昨日の件で、今になって怒りが押し寄せる。
「何なんだ!」という感情がくる。 といって考えてみたら何でもない事だ。
パーテーの日が変った事で、一つのチャンスが消えただけでしかない。
それだけで自分が情けなくなってきたのがオカシイ。

 大体あれもこれもというのが悪い。凄い美人でなくては何とも無いことだが、
その辺が問題だったのだ。この辺さえ受け止められないのが、今の自分でしかない。
この先に、自分で事業を立ち上げるのが今の自分の目指すことだ。
22時から23時半まで市川さんと飲む。昨日のことを愚痴っていたら、
自分なりに冷静になれた。一日半の揺れで終わりだから、傷は浅かったが。
かすり傷が最近多い。今の自分は卒業に向けて最後の締めを決めなくてはならない。

その後、明方の4時まで勉強に集中できた。毎日が嵐の中だ。
小さなコップでしかないが。