閑話小題 ~チョット異常過ぎないかい

f:id:horii888888:20200327065426j:plain

f:id:horii888888:20200327064818j:plain




 
    * ウィルスが変容して5~10倍の凶悪
 この数日来、感じたのが、<北部イタリアから、フランス、スペインに拡散
している新型コロナの拡散速度がチョット異常過ぎないか?> ということ。
 コロナ菌には二種類あって、悪質なのが、欧米で拡散したのでは?という疑念。
今日のテーマを書上げた後、翌日のテーマの下書きにとネット・サーフィンを
して見つけたのだ、以下の内容。『…ウィルスが変容して5~10倍の凶悪の
タイプに変容したのでは?』という、驚くべきレポートを見つけた。
 そこで、差替えて、今日のテーマに。

新型コロナウイルスが欧州で急拡大を続けている。厳しい「戦時体制」の対策
を敷いて2週間にもなるのにだ。東・東南アジアとここまで違うと、ウイルスが
変異して、より凶悪なタイプに変わったのではないかという疑いが出てくる。
拡大外出が原則禁止され、普段は混み合う道路は車がほとんどなくなった。
 ウイルスは変異を起こしやすいものの、そのほとんどはウイルスの性質を変え
ない微細な変異だ。 イタリアの公的機関も遺伝子解析の結果から「COVID-19は
事実上の変異は起こっていない」と発表している。だが変異が小さいからといって、
危険度が変わらないとは限らない。既にSタイプとLタイプという毒性の大きく
異なる2種類が見つかっているのだ。だから、現時点で流行している「欧州型」が
どこまで危険なのかはぜひとも知りたい。 …以前ギランバレーで3カ月間人工
呼吸器のお世話になり、今も身障者で、今年還暦の私はリスクグループに属する
わけで、この情報がないのは困るのである。しかしどの公的機関も危険度について
発信していない。そこで、自分で調べてみることにした。その結果は、欧州型が
東・東南アジアのCOVID-19と別物というべき危険度を持っていることを示していた。
  * 情報がないなら、公開データから推定せよ
 私は地球太陽系が専門で、医療の部外者だ。COVID-19に関する詳しいデータは
手に入らない。 でも、感染者数と死亡者数だけは多くの機関が公表しており、
それを解析することはできる。地球太陽系科学者は異なる種類のデータの比較を
日常茶飯事に行なっているわけで、国ごとに異なった基準で求められた数値の
客観化は難しくない。もちろん正確な値は求められないが、
 (1)感染力と(2)死亡率の国ごとの相対評価はできる。 】
 ―
 ―
▼ 湿気の多い島国の日本。都市閉鎖も何でも有り。とんでもな事態が近未来に
 待っている。まずは、新学期の開始を、連休明けまで延期すること。そして、
首都圏の閉鎖と、戦時体制の特別立法を加えること。予断は許されない。
日々刻々、事態は厳しくなってきた。
 今朝のネットニュースでも
≪【ワシントン=住井亨介】米ホワイトハウス新型コロナウイルス対策チームは
 3月31日の記者会見で、現在の行動制限などの対策をとっても米国内で10万
~24万人の死者が出る可能性を指摘した。記者会見に同席したトランプ大統領
「すべての米国民には厳しい日々に備えるよう求めたい。とても厳しい2週間になる」
と語り、感染拡大を抑えるため行動自粛の必要性を訴えた。
 世界の感染者数を集計、分析している米ジョンズ・ホプキンズ大によると、世界の
死者数は31日、4万人を超えた。米国は約3900人とイタリア、スペインに
次ぐ死者数となった。米国全体の感染者数は約19万人で世界最多。ニューヨーク州
だけで約7万6千人を占めている。≫
 日本の首都圏からみて、アメリカより、流行後の事態は悪くなるという悲観的な
見方が出来る。それは現状から見て、想像を絶した事態も有りうる.。
 
・・・・・・
6591,閑話小題 ~改元ですか
2019年04月02日(火)
   * 『令和』 …何と申しましょうか
 改元名を知った時の国民の反応が面白かった。
<・『まず何? 変だよ。』 で、周辺の顔色をうかがい、
 ・同じ反応に安堵するが、それを言葉に出来ず… 
 ・で、TVの反応を見ても、その反応は同じ。大方は鳩に豆鉄砲をくらった
 ような。で、誰かが正直に『これって変だよ』の反応を待って、大方が
 非難。ネットをみると62%が肯定的。下手に批判すると、軽く思われるし、
 黙っておこ、どうでもいいことだし… > というところか。 
ネット記事によるとアクセントは「平和」と同じ平音。 そう発音すると、
成るほど違和感が薄れる。明治、大正を生きた平民が、『昭和』の改元名を
知った時は、こんなものだろう。これを書いている内に、実際に改元名の単語
を失念してしまった。令… 何だった? ああ、昭和の「和」で『例話』じゃ
なくて、『令和』。昭和、昭和、昭和、そして令和と発音すると、成るほど。
頭文字の略語が、昭和のs、平成のhから、rは恰好いいと若者が宣っていた。
 初めて知った時の私のイメージ採点が25点。 一晩過ぎても同じ。一月後が
60点だろう? 一年経てば何の抵抗感も消え失せて…
<『令和』の令は冷ややか、上から目線。和は、同調のイメージ> 
 この言葉そのままが、実際のところの反応とみる。
マスコミは、早速、令和という名の人を見つけてインタビューをしていた。
 ――
 :元号 の豆知識: (ネット検索より)
【 新元号「令和」の意味・理由は?
・「初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(きよ)く風和ぎ、
 梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す。」
〔 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。
 梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。〕
・ 元号とは? 年を記録する方法(紀年法)の一種。「元号〇年」は和暦と
 称される。645年の大化の改新が始まりとされ、新元号「令和」は248番目。
 元号の条件は?
「国民の理想としてふさわしいよい意味を持つ」「漢字2文字」「書きやすい」
「読みやすい」「これまでに元号天皇のおくり名として用いられていない」
「俗用されているものでない」の6つとされる。】
【「元号」は、中国をはじめ中国文化の影響を受けた漢字文化圏において、
 特定の年代に年を単位として付けられる紀年法。中国やその周辺国では、
 独自の元号を定めることは王朝の正当性を主張し、天子を奉ずる独立国家
 であることを意味していた。 】

 ――
▼ 欧米からすれば、極東の島国の酋長、いや首長が、代が交代する度に、
 年号を決める。日本はモンゴルの移民?の朝鮮系民族の末裔が、騎馬集団の
徒党戦法で日本を制圧したのが天皇一族のルーツ。 その名残が天皇陵の
前方後円墳』。この原型がモンゴルから朝鮮にかけて多く存在する。
 『令和』ですか… これ、繰り返している内に、抵抗感が少なくなリ、
一月もすれば『昭和』並みに、根づくから不思議。 御目出度いことです!

・・・・・・
6228,閑話小題 ~『ペンタゴン・ペーパーズ』
2018年04月02日(月)
   * 最高機密文書のリーク
 先週のシネマは、<ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書>である。。
ドンパチの派手さないが、重厚で、50年前のニューヨークの白人社会を垣間見て
いるようで、なかなかの内容。この事件を発端にしてニクソンのウォーター事件
に発展していく。 評価:85点。
   ―解説ー
【 巨匠スティーブン・スピルバーグ監督のもとで、メリル・ストリープ
 トム・ハンクスという2大オスカー俳優が初共演を果たした社会派ドラマ。
ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国民の間に疑問や反戦の気運が高まっていた
1971年、政府がひた隠す真実を明らかにすべく立上がった実在の人物たちを描いた。 
 ベトナム戦争を分析・記録した国防省の最高機密文書=通称「ペンタゴン
ペーパーズ」の存在を、ニューヨーク・タイムズがスクープする。ライバル紙でも
あるワシントン・ポスト紙の発行人キャサリン・グラハムは、部下で編集主幹の
ベン・ブラッドリー らとともに、報道の自由を統制し、記事を差し止めようと
する政府と戦うため、ニューヨーク・ タイムズと時に争いながら連携し真実を
世に出すため奮闘する。第90回アカデミー賞で作品賞と主演女優賞にノミネート。】

▼ この隠れテーマが、女性がワシントン・ポストの最高責任者であったこと。
 自然法則からみれば、管理は女、決断は男の役割が得意の分野。しかし、時に
男を遥かに超えた豪胆なヤリ手が存在する。もしかすれべ、国家反逆罪に問われ
かねない上に、会社の存続さえ危なくなる重大決断に動揺する姿がシリアスに
表現されている。現在の、トランプの『ロシア疑惑問題』とは違った時代に、
「最高機密文書」を持ちだした職員のリークだから、アメリカ国内で、激震が
走るのは当然である。事実は小説より奇なり、それが可能な米国の社会
システムの健全性? でもある。

――
  * プロ野球が開幕
 先週末からセ・パのプロ野球が開幕した。巨人中心に何試合を同時進行で
見ていたが、新人など若手と、ベテランが入り乱れたチーム同士が戦う観戦も、
非常に楽しいひと時になっている。特に開幕から5月半ばまでが、一番面白い。
今年の前評判が、セ・リーグでは、広島がダントツで、巨人、DeNA
パ・リーグでは、ソフトバンク、西武、楽天…  …まあ、こんなものだろう。
 日本のプロ野球も、大リーグの二軍・三軍化されてしまったが、それでも、
オリンピックの競技種目に選ばれ、この3年間は熱気が高まり新しいスターが
誕生してくることになる。
・・・・・・
4766,ぼんやりの時間 ー1
2014年04月02日(水)
                ぼんやりの時間  辰濃 和男 (著) 
 リタイア以降、時間が有り余り、ぼんやりの時間が増えたかというと、
そうでない。ウツ病に陥らないために、早朝から寝るまでのスケジュールを
決め、ただ淡々とこなしているからだ。 3年経った今、良いタイミングに、
 この書に出あった。平坦な一日がアッという間に過ぎていく。
それはそれで良いが、ぼんやり時間が少なすぎる?
   ーまずアマゾンの内容紹介ー
《 常に時間に追われ、効率を追い求める生き方が、現代人の心を破壊し
 つつある。今こそ、ぼんやりと過ごす時間の価値が見直されてよいのでは。
では、そうした時間を充実させるために何が必要であり、そこにどんな豊かさ
が生まれるか。さまざまな書物にヒントを求め、自らの体験もまじえながら
つづる思索的エッセイ。 》
   ーカスタマーレビューよりー
【「ぼんやり」と生きるライオンやサンマは生存していないのであろう、
 だから、人間にも本来、「ぼんやり」は許されないのだ。幼い時から、
悪臭や異音に鋭く反応しつつ成長し、身を守って生きている。このような
絶え間のない外界との緊張関係は、必然的に対極の「ぼんやり」へ憧憬を生む。
すなわち、「ぼんやり」は人間に生来備わった自然感情や心のあり方と見る
よりも、生物として必須条件である「対外緊張」を運命付けられた人間に
根差した”解放願望”として捉えられるべきであろう。
従って「木と共に過ごす」串田孫一、「湖畔の小屋を建て、畑を耕す」ソロー、
隅田川の川面を眺めているうちに、あっという間に2時間過ぎた」池波正太郎
「珊瑚や熱帯魚を求めてダイビングに浸る」玉三郎、「夏の夕暮れ時の樫の木々
に映える日の光に心を満たされた」ミッテランなど、どの登場人物も眩く輝いて
いる。彼らのどのエピソードも懐かしい幻想のように温かで、ユートピア
ように心和ませるものがある。しかし「ぼーっとしながら生きる」のが好きと
いう深沢七郎の背後には片目失明の不自由をこらえて右翼暴力から逃げ惑った
日々が刻印されており、「林に入り黙座す」と「武蔵野」で詠んだ国木田独歩
には、帰れば妻との確執の絶えない実生活が待っていた筈である。
著者は自らの体験も含め、こういう人間の現実の生活を冷静に観察した上で、
「ぼんやりの時間」を持つことは実際には口で言うほど簡単なものではないこと
を熟知するが故に、だから敢えて「ぼんやりの時間」を人間にとってかけがえ
のない、貴重なものと見ている。本書に見られる「ぼんやり賛歌」は、大抵
の生身の人間には実現困難だという著者の苦い現実認識と、それでも尚、
人間らしく生きる上で我々が忘れてはならない理想願望がベースになって
いることを見逃してはなるまい。 】
▼ 欧米人のバカンスはリゾート地で、かけ替えのない貴重な時間をのんびり
 過ごす。 日常を離れた自然の中で、ボ~っとするのが、最高のレジャー。
日本には温泉宿で湯治で身体を休めるレジャーがあった。私のネックになって
いるのが、この随想日記と、ネットサーフィン。誰に頼まれた訳でもないのに、
毎日、これで自己達成をした気分にとらわれている。そうでもしないと自分を
支えていられない状況もある。偶然だが、去年の今日(4月2日)の文章は、
ノンビリしないで遊べ遊べというのから、この内容の意図に反している?
「自分の限界としても、還暦までに、やりたいことをやった!」という思いが、
ある。この時節も、ぼんやりなど、してはなかった。時節があるのだろう。
どの道、死んでしまうまでの精神のあり方の問題でしかない。
・・・・・・
4399, 隠居大学ーよく遊びよく遊べ ー1
2013年04月02日(火)
    『隠居大学ーよく遊びよく遊べ』天野祐吉、お相手 御隠居
 御隠居生活に予定より三年早く、二年前の65歳をもって入った。
しかし振り返ってみると、51歳から実質的御隠居生活に一歩踏み込んでいた。 
同居していた母親が痴呆症になって5年半後に亡くなった後、数ヶ月間は呆然と
していたが、「今までの延長は捨て、50歳代に、その後の余生の全てを
遣り尽そう」という思いが湧き上がった。そして残り30年分の人生を圧縮して
生きようと決心をして、「思い浮かぶ限りの遣り残した事を迷わず優先的にする」
ことにした。 50代で秘境ツアーを中心に24回の旅行。美味い酒を飲む。
当時、まだブログが無かったので、パソコン教室に通い、個人HPを立上げて、
全エネルギーをかけ思い浮かぶことを毎日「随想日記」として書き続け現在に
至っている、これである。これが私の隠居生活の移行で、それを私自身も
気づかなかった。どれもこれも面白く、楽しくなければ続かない。
この経験から学んだことは、「御隠居は覚悟が無ければ出来ない」ということ。
傍からみたらつまらないこと?でも、遊び気分で全エネルギーで取り組んでこそ
道楽。これも毎日、よくぞ真面目くさって書いている。でも、私にとって面白い。
だから道楽である。 御隠居は道楽をもっているかどうか。たっぷりある時間を
遊べるかどうかである。   まずはー内容紹介ー     
【こんな時代こそ「隠居」を見直そう!原始、「隠居」は遊びの達人だった。
 若いモンの憧れだった。目指すは、自由で洒脱な遊びの達人。横尾忠則
外山滋比古赤瀬川原平谷川俊太郎安野光雅坪内稔典の豪年を取るって、
いいもんだなァ。 豪華講師陣を迎え、ここに隠居養成大学がオープン。
オモシロキビシク、いい加減精神の真髄を語り明かす。】
老いは、生老病死のマイナス面が表立ってくる時期。その時、失われつつある
喜怒哀楽を道楽の中に求める必要性がある。考えてみれば「良く遊ぶ」のは
非常に難しい!次回は、一時限目の「横尾忠則 対 御相手の天野祐吉」より
・・・・・・
5861,7つの習慣 ー1
2017年04月02日(日)
        「7つの習慣-成功には原則があった!
               スティーブン・R. コヴィー 」
 20数年前、この本を読んで衝撃を受けたことを憶えている。
特に「Win-Win」の、「互いの利益をまず考えていくと、互いに有効になる」
という道理。ニュースなどで、互いの「Win-Win」を前提に協力しよう…など、
安倍首相や各国首脳の文言が日常的に聞かれるようになっている。
  (amazonの商品説明)
≪ 本書は1990年に初版が出版されセンセーションを巻き起こしており、
 以来1,000万部以上を売り上げ、今でもベストセラーを続ける。
著者のスティーブン・コヴィーは、国際的に高い評価を受けるリーダーシップ
研究の第一人者。真に成功を果たすには個人としての有効性と職業としての
有効性をバランス良く備えることが重要だと認識しており、それを反映して
本書は、この2つの領域でより効果的に行動するための手引書となっている。
ここで引用される具体例では、ビジネス上の課題を題材にしたものと同じ
くらい家庭内における状況を数多く取り上げている。
7つの習慣を身につける前に、コヴィーが「パラダイムシフト」と呼ぶ、
世の中の仕組みに対する認識と解釈の転換をまず実現する必要がある。
著者は、この転換の実現を支援し、生産性、時間管理、前向きな思考、
「予防的に働く筋肉」(何かに反応するのではなく自発的に行動すること)
の開発など、他にも多くのことに関する認識と行動に影響を与えている。
本書は明日からでも実践できることを謳い文句にしたヒント集ではない。
そのコンセプトは時に複雑であるため、流し読むのではなく、じっくりと
腰を据えてここから学び取りたいと感じる筈である。読み終えたときには、
どの章にも付箋や手書きの注釈が数多く残され、コヴィーの集中セミナーに
参加したような充実感に満たされることだろう 
 (7つの習慣とは)
1. 主体性を発揮する(自己責任)
2. 目的を持つ(自ら立つ)
3. 重要事項を優先する(自己管理)
4. Win-Winを考える(人間関係)
5. 理解してから理解される(感情移入)
6. 相乗効果を発揮する(創造的な協力)
7. 刃を研ぐ(常時向上システム)
――
▼ てっきり、この本の評論を書いてあると思いきや、HP内検索をしても出て
こない。20数年前なら、16年前に始めたブログに、書いてないのは当然。
6年前の節目で、隠居用の新たなスケジュールを立てたが、その時、この本を
思いつかなかったのは、これ如何に。 せめてamazonの書評を読んでおけば?
当時、読み直していれば、よりアップした習慣づけをしていたか?如何だろう?
 習慣化は個人の脚本づくりでもある。自分の物語を変えようとしたら、習慣
の構造を変えることからになる。チャンスは、大きな時代の変り目に、全く
違った習慣の設計を立て、実行すること。事態に合わせ脱皮しろ、ということ! 
                             ~つづく
・・・・・・・・・
5131,失業率9割の国、ナウル共和国 ~3
2015年04月02日(木)
  * 日本にとってのリン鉱石とは?
 ナウルリン鉱石、日本にとって何だろか考えてみた結論が、戦後から、
この方コツコツと貯めてきた預貯金。しかし、リン鉱石と同様、その多くが
日本国債と米国国債に替わっている! 総預金と、国債などの負債が同額に
なるのが今年。 そこに、5年後にオリンピックの開催とは何ぞや・・ 
 わずか4年前に、千年に一度の大地震津波で、大きく痛んで復興半ば。
今だ福島原発では溶解が進行中。このクラスの大地震の10年以内後には必ず、
それに匹敵する地震か火山の大爆発が起きている。これらが複合し、近未来に、
国民の弱者に皺寄せが大きく直撃をする。「現状さえ良ければそれで良し、
未来は未来!」の、‘いいじゃないか’騒ぎ! ~その辺りから~
≪・ナウル人は、Buada Lagoonで捕れた魚や、ココナッツやパンダーヌスを好む。
 しかし、現在、ほとんどの食料は輸入に頼っていて90%は輸入で、ほとんどは
缶詰。そこにはたっぷりと保存料が入っている。その食料が不足している上に、
ナウルに入る航空便も頼りに出来ない。それはスカスカの店の棚を見ればわかる。
ナウル人の平均寿命は男性で58才、女性で64才。日本より20歳は早死になる。
ナウルの状況はダイヤモンド著の『文明崩壊』で語られるイースター島
崩壊の物語を彷彿とさせる。ナウルと同じ太平洋の小島イースター島は、無計画
な開発と環境破壊を続けた結果、ついに資源を消費し尽くして文明が消滅して
しまい、島民の生活は石器時代に戻った。両者の大きな違いは、イースター島
他の文明と隔絶され閉鎖された空間に存在し、また森林破壊等が国土に与える
影響を科学的に分析・理解できる時代ではなかったのに対して、ナウル
地理的にはイースター島と同じく世界の果てに位置するにせよ、他文明と
隔絶するどころかむしろ積極的にグローバリゼーションの波に乗って行き、
それに飲み込まれた結果として崩壊に向って行っている点・・ ≫
▼ ナウル人も、日本人も、公務員、金融関係者と、一部の上層階級は、
 万一に備えた準備が完了してあるという。リン鉱石(預貯金)を
 掘り尽くしてしまった日本、現象面では、国債と株式と円相場の暴落で、
 その正体が現れてくる。 ナウルは、そのまま露出されているだけ。 
 私も似たようなものだが! 裏山の中腹から外海が見えるからこそ、
 断言できること。刻々と時は進んでいく。 老化の戯言であればよいが!・・・
5496,閑話小題 ~高齢者とは何歳からか?
2016年04月02日(土)
   * 四月バカに騙された
 昨日の朝のモーニングショーで、「ソニーが幽霊バスターの開発に成功、
製品化にこぎつけた。そして、その商品と、捕まえた幽霊の映像を紹介します」
と真面目な顔で報じた。何の抵抗もなく「ああ、そうか、それも在りか」と見て
いると、何も知らない一人のキャスターに、メインのキャスターが、『今日は、
何の日かご存知ですか?』と、笑って聞いた。 私も、その時に初めて、それが
四月バカに気づいたしだい。学生時代の寮で、後輩に、『おーいブーちゃん、
母屋から、電話がきているって言ってるよ!』と、騙したことを数十年ぶりに
思い出した。そういえば、嬉しそうな足音が、いやにリアルだった。
――
   * 高齢者とは何歳からか?
 医師であり、作家の、先年、亡くなった渡辺淳一著の『老いかたレッスン』
の中の ー高齢者とは何歳からかー が、現在70歳の私に参考になる内容。
実感として、高齢を自覚する日々である。   ~要約すると、
< 自分が70歳半ばを超えた実感からして、75歳が妥当。この頃から
 急速に弱りだし、手足もいうことがきかなくなり、内臓などの疾患が出始め、
当然、病院に行き、治療を受けることが多くなるが、医療を75歳から後期
高齢者として分けたのは、まさしく妥当の分類。この意見は、医者仲間からも
賛同を受けている。75歳から高齢者と言われても、元気な期間が短いため、
5~6年は、そういわれても、元気でいたい、ということからして、70歳
から上を高齢者というのが、もっとも妥当。>
 70歳代になりたての実感として、この内容と同じ。何か75歳が、寿命
のような気がしたため、一度、そこに、「この世の終わり」と設定を数年前に
したが、その時から、何かが変わったような? こと足腰、内臓の具合から
して、65歳が一つの目安で、年々、弱っている。(ちなみに性欲は55歳)
今年、70歳になって以来、『生きている、元気なだけでも儲けもの!』
と、実感するようになったが、これも高齢のなせるわざか。