2006年01月27日(金)
1760, ウエブ上の「貨幣」は「キーワード」
               ヾ(o′エ`o)ノ*:.。オハヨウ。.:*

産経新聞の「正論」のコーナーでの論客の公文俊平氏の「ポスト産業社会を担う知本主義」が面白い。
 ポスト産業社会としての現代社会を「知本主義」社会と位置づけて論じている。
 これまでの産業社会を資本主義を中心とした社会の対比して知本主義では、通職、智、智場、智民、
 キーワードをあげている。          ( ・∀・)つ(:゚::) ミカン  ドゾ♪
資本主義社会ー> 知本主義社会
商品    −> 通識
富     −> 智
市場    −> 智場(インターネット)
市民    −> 智民
貨幣ーお金 −> キーワード      
筆者は資本主義社会における貨幣が、ネット上ではキーワードと看破している。
web上の検索にキーワードを入れると、世界中のありとあらゆる智場から情報を得ることが可能だからだ。
智場から智ー富を何時でも瞬時に得ることの出来る人を「智民」というのも肯ける。(σ〃'ω')σ ゲッツ キーワード☆
今後、豊かさの大きな位置を占めるのはこういう「智民」であるという。 日本は相対的にみると、
最も健全にネット社会が発達していると楽観的な見方をしている。「智」という言葉がキーワードになる。 
検索で調べたら、「長い経験から納得して知る、すなわち腑(ふ)に落ちて知る」というのが智の意味とあった。
「情報を知識化、知恵化をして蓄積されている状態」ということだろう。
 ネット上の裕福な人とは、多くの上質のキーワードを一瞬にして把握して、自分のHPにネットをはれる人?
それと自分のライフワークをネット上にセットできる人? そのためには、教養が必要ということか?
今日、用がない?では、智は得ることはできない。この文章で初めて知ったのが、「WEB2.0」というキーワードである。
次の機会にまとめてみる。 ネット上も変化は激しい!      
                      (*´∀`)ノバイ
・・・・・・・