2002年12月15日(日)
 611,ある時間の断片-25
 1968年 10月25日 金曜日

8時前に起床。学校へ向かう。 人事管理で討論をやる。
我々のグループでは予習をいいかげんの割には論議に筋が通っていた。
授業後、兼子と奥村と食事。その後、ゼミの同期の連中と食堂で話をする。
その後、欧州旅行仲間の川崎と酒向の下宿に行く。
大学の近くにある。寮住まいも大変だが、アパートの一人住まいも寂しそうだ。
それぞれあるのだろう。欧州旅行の仲間の会を日曜日に開くことにする。
そこで連絡の打ち合わせをする。喫茶店のジョーイに行く。そこで川村の鈍行というグループが集まっている。
石川と田島もいる。田島と例の件で議論をする。田島は個性豊かな人間だ。私の顔がユニークだという。 
貶しているのか、褒めているのか。 お前に言われたくないとも言えなし。

13時から武澤ゼミに参加。指定の本をあまり読まなかったせいか、軽井沢ボケのせいか
まるでついていけない状態だった。 つくづくいやになる。ゼミ終了後、高木と石川とゼミの3年の二人と飲みに行く。
2軒回った後に、所属している合気道会の主催の「素晴らしき飛行機野郎」をタッカーホールに見に行く。 
21時半に寮に帰ってくる。新聞を読んでいると、後輩の米林君がくる。寮の佐藤嬢とのノロケを聞かされる。
別れようが別れまいがどうでもよいだろう。23時に就寝。
ー反省ーゼミでの論理の曖昧さを実感した。もっと本を集中して読まないと。
批判にしてもプラスマイナスを明確に把握、その為には、本を4~5回は読まないと。

10月26日 土曜日
朝10時起床。 午後は卒論や音楽を聞いて過ごす。
22時から、先輩の河路さんのオーストリアへ留学の送別会だ。彼らの仲間のOBが主体でやる。
全く彼等とは上手くいかない。私の吊るし上げに近い状態。もう少し寮の先輩らしくしろと言っているようだ。
彼等の目で見たらそうかもしれないが、如何しろというのだ。 自分の世界に一人割り切りすぎるというのか。
まとまりのある寮にしろというのは自分が外に行き過ぎていることか。
2次会の終了後、市川さんと飲みに行く。自棄酒で夜半の2時に帰ってくる。
市川さんが気の毒と思ってくれたのか奢ってもらった。 ぼろぼろだ。

・・・・・・・・