2006年12月09日(土)
2076, 経験についての一考察
       オッ(*^○^*)ハ〜ヨウサン!
経験について考えてみよう。
「経験」は、「経験を積む」や「経験者」のように、
『くり返しおこなってきたことから得られた知識や技術』をさす。
それに対して「体験」は、「面白い体験」「戦争体験」など直接感じた行為経験をいう。
「人生経験」を例にとると、体験などを通して腑に落ちること、了解したことをいう。
その蓄積が人生経験豊富ということになる。経験は、過去の積み重なねとしての現在の自分を構成している。
したがって、年を重ねただけ了解した蓄積が多く、何をしても、何を読んでも、そのプールが面白くなっていく。

経験そのものも貴重だが、それ以上に、そこから何を、どのように学ぶかが重要である。
バーナードショーは、「人間が賢くなるのは、経験によるのではなく、経験に対処する能力に応じてである」と、
いっている。 経験から学ぶことこそ「経験を生かすノウハウ」である。

人は経験から学ぶと同時に、忘れる動物である。 忘れるから生きていける部分もあるが、喉もと過ぎれば何とかで、
経験を消化する前に忘却してしまうのが人間の性である。 汝自身を知れ!、そう消化しないで忘却する自分を知れ!
こそ経験を無駄にしないことになる。 汝自身を知れとは!とは、この意味で考えると腑におち、納得できる。
消化できない自分の無知さえ自覚できない愚かな動物である、ということを経験といえば他人の経験からも学ぶことができる。
それが文化・文明をつくり上げてきたのである。 他人の不幸・失敗は、その経験則を把握さえすれば、
自分の経験則に織り込むことが可能になる。これが「合理的・合理性」である。    
この歳になり、過去が未来より圧倒的に多いと実感してくると、他人の経験則の吸収と、自らの経験を消化する
知力の至らなさを痛切に後悔するようになる。

生きるとは、失敗こそが意味を教えてくれる切り口になる。 失敗こそが人生である。全てが失敗といってよい。
最近は後悔すべき過去がフラッシュのように、頭を過る。 しかし、人生は失敗・後悔の塊と割り切ってしまえば、
深く人生を見直すこともできようし、分別もできよう。 砂に喩えれば、砂金も少しはみつかるだろう。
石ころも混ざっているが!大したことがあるわけない人生、意味など今さら考えても仕方ないが。
意味は、価値だろう、価値の後つけほど馬鹿馬鹿しいものはないのに、自信がないから、裏づけが無いから、
記億の修正のため、そして疾しさを正当化するため、経験を歪めてしまうのである、
人間というものは!                (人・・)それで(・・人)
                            い〜〜いんじゃ〜んない!
経験は、先生である! 先生の話は、よーく聞くべきだった!  
                         (。^0^。)ノサイナラ!
・・・・・・・・・