2007年09月23日(日)
2364, 哲学とは何か、考えてみようか?
Good☆Morning (p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o ハァァァァァァ♪

池田晶子から、再び中島義道に戻るのも良いだろう。
脳の筋肉を使わないと独りよがりの理屈の捏ね回しになってしまう。
色いろな本を手がかりに、自分で脳の筋肉を使うしかない。
その手っ取り早いのが哲学である。それも、同じことを同じように、
何度も繰り返しながら、一人ブツブツと独り言を呟きながら・・・・
私の場合特に、自分の経験を照らし合わせて理解することが多い。
何ごとも初めは心と頭を空にして(空即是色から始めないと)新しいことは出来ない。
解ったふりとか、それまでの些細な知識や経験は、全て邪魔になる。
それが創造である。 哲学は何ごとも一度横において、原点を見つめることである。
ーーー
「狂人三歩手前」 ー中島義道
ー夏には哲学がよく似合うー  P-51

メルローーポンティは言う。「真の哲学とは世界を見ることを学びなおすことである」
脳髄の中はクルクル思考がまわっている。
 この「私」とは何者なのか?
 太陽が眩しい「いま」という時、それは何なのか?
 太陽から私の身体までのこの空間とは何なのか?
このごろとくに考えること。それは、「見えるもの」は「見えないもの」に支えられて
初めて見えるということだ。空間は見えない、時間は見えない、今ここに開かれている
この風景以外の世界は見えない、過去も見えない、私も見えない、私の脳髄も見えない、
他人の心も見えない…膨大な数の「見えないもの」に支えられて、特定の風景がいま
眼前に広がっている。ここにメルローーポンティとカントを繋ぐ線があるのではないか。
カントの言う「経験を可能にする条件」とは、「見えるもの」を見えるようにする「見えないもの」なのだ。
フムフムいいそ、いいそ……。哲学者とは、夏の海岸でも、こういうことを絶えず考えているヘンな奴である。

メルローーポンテイは次のようにも言う。「哲学者とは、目覚めそして話す人間のことである」(『眼と精神』)。
「目覚めている」とは、絶えず周囲世界を見ているということである。
そして「話す」とは、それを絶えず言語化しているということである。
この条件さえ満たせば、誰でも哲学者になれる。というより、すでに哲学者である。

いや・もう一つの条件を加えておこう。どんな場合でも、周囲世界に埋没していないこと。
いかなる事件が起ころうが、適度な距離をもって冷静に世界を眺めていること、
つまり、「冷たい」厭な人間であること。プラトンは哲学の開始を「驚き」と言ったが、
ひとの驚くことを驚かず、人が驚かないことに驚くといい換えてもいい。
テロが起ころうが、いかなる残虐な事件が起ころうが、驚かないが
(私は地下鉄サロン事件にもアメリカの同時多発テロにも全然驚かなかった)、
「見えることの」の不思議さに警き、いつも「いま」であることの不思議さに驚く。

思うに・女性哲学者が皆無なのは、こうした「驚きのズレ」がないためかもしれない。
少なくとも、私は五十数年にわたる人生において、こういう驚きのメカニズムを有した
女性にお目にかかったことがない。勿論、不安定なあるいは病的な人はいくらでもいる。
しかし、一通り社会生活をしこなしていて、しかも「いま、は何か」という問が
絶えず脳髄の中で唸り声をあげている、という女性に遇ったことはないのである。
夏の浜辺で、ある女性が太陽に身を焼きなが、「いまとは何か?」と考えていることを想像するのは難しい。
それはいかなる文化にも共通の根源的な両性の差異であるように思われる。
女性たちは「世界の安定性」に対する懐疑を抱かない。ふっと抱くかもしれない。
しかし、それを執念深く追究しようとしないのだ。次の瞬間世界はガラガラ崩れるかもしれない、という不安感がない。
彼女たちの悩みは「世界の中」での悩みであり「世界の枠」そのものに関わる悩みでない。
それは、彼女たちが生物体として劣っているからではなく、優れているからである。
男性の不安定性と哲学とは直結している。犯罪者も、自殺者も、精神病者も、
性的倒錯者も、ひきこもりも・圧倒的に女性より男性のほうが多い。
哲学者も、疑いなくこうした反社会的グループの一員なのである。
(哲学釣な)男たちよ1真夏の海岸で身を焦がしたら、漆黒の蒸し暑い夜、
反社会的行為に向かってまっしぐらに没落していこう……。
ーーー
評)
「私は五十数年にわたる人生において、こういう驚きのメカニズムを有した女性にお目にかかったことがない。」
中島のこの部分は池田晶子の評価に対する、読者への間接的なメッセージとも受け取れるが。
池田晶子には不安定性が感じられないのは事実である。 反社会的な人間の匂いを、この中島には感じ取っても、
池田には感じない。社会的センスの問題もあるが。     
                    ヽ(★>з<)バイバイ
・・・・・・・