2003年03月14日(金)
709, シンプルー2  
 −ワンプライス・ショップ

私の経営するホテルはワンプライスホテルである。
ホテルは値段を数種類にしておいて、繁盛時期ー夏期や連休や、
週間単位では火水木曜日に高い値段の比率をあげて売るのが常識であった。
それを一切無視してお客本位にしたのが当ホテルだ。 100円ショップもそうだ。

スナックでも、時間性で3千円とか5千円という店がある。
九州の境内の土産物屋で、中学生がいっぱい入っている店があった。
千円均一の店であった。修学旅行の中学生に一番手ごろの千円に絞って品揃えを
してあった。土産物屋でも業態が可能であったのだ。

居酒屋で300円か400円の均一の店を出せばと思うのだが。
料理や酒すべてワンプライスにすればよい。おそらく多くある筈だ。
おでん屋もよいのではないだろうか。
今なら不況なので200円均一にして、ビールなら生ビールだけにして、
千円のセットー5品から出せばよい。格安なセルフの讃岐うどん屋が流行っているが、
これも100円ショップにすればよい。素うどん100円、トッピング100円とか。

すべての事にいえるのは「絶対に例外を認めない!」ことだ。
一つでも認めれば意味がなくなる。100円ショップで「200円コーナー」
をという誘惑にかられそうになるが。例外なく均一100円だからよいのだ。
値札をつける必要もないし、値下げの必要もない。ヘドロ商品は2個100円に
すればよい。メーカーも問屋も分かりやすいし、お客の方もそうだ。

ワンプライスでなくても、ファミリーレストランや居酒屋チェーンでは値段を
3〜5種類に絞っている。「シンプルイズベスト」の典型である。
駄目な店ほど多いアイテムの商品と値段の店が多い。無知の涙を地にいっている。
こういう眼で見ていると、飲食店ウォッチングになる。

・・・・・・・・・
2002年03月14日
旅行中につき書き込みなし
・・・・・・・・