つれづれに

イメージ 1

 今日のYoutube
http://www.youtube.com/watch?v=2GWPOPSXGYI&feature=related
 ーー
 今朝、駐車場をみたら、自転車のカバーが風に飛ばされて行方不明。
住所が書いてあるわけではないが、どこかの屋根でも引っかかっているか、びくびく。


 ・・・・・・・・・
2003年12月26日(金)
 996, 戦死者と犠牲者と殉職者ー2
  ー自衛隊と警察 ー
   先々週2日間、NHKの夜のゴールデンタイムに「安全保障・徹底検証」を放送をしていた。
   少し観たがバカバカしいので、直ぐにチャネルを変えた。
  警察官の視点から自衛隊をみると、割り切れない部分が多いだろう。
  警察は常に危険な中に身を曝しているのに、一度も危険な立場に立ったこともない自衛隊
  少し危険な立場になるだけ大騒ぎをしているからだ。「安全」に対する暴力装置という面で、 
 ・警察は内部に対する-国家体制を守る為の-暴力装置
 ・自衛隊は外部から国家体制を守る為の暴力装置という役割を果たすのが、その機能である。
  自衛隊は、戦後60年近く訓練以外の戦闘で死亡はゼロである。警察は戦後、何人殉職しただろうか?
  数千人以上だろう。見方を変えれば、所詮は自衛隊は犠牲者の立場でしかない。
  いざ本業の遂行の立場に立った時に、その半世紀以上の都合の良かった立場から
  抜け出れないのだろうか? 自衛隊は誰も死んでないのに、戦死に対して
  マスコミが面白おかしく危険をいっている事がオカシイ。国を守る為に存在しているのが軍隊だろう! 
  今の自衛隊は「歩行訓練で行ったり来たりして給料を貰っている」だけ。「国家危急の時に命を張る」
  のが軍隊の仕事だ。それがアメリカの国家戦略に組み入れられてもである。北朝鮮イラクのテロは
  日本もアメリカも共同の敵である。そこに行って参戦するのは至極当然である。自衛隊が初めて
  危険に立たされて、何で国全体が揺れなくてはならないのだ。戦闘が嫌なら軍隊に入らなければよい。
  戦争は起こるまいと思ってはいっているのが、大部分だろうが? 「大型免許証とクレーン車?
  の免許をタダで取るために入隊する」という話を聞いたことがある。軍隊は外交の手段でもある。
  彼等もその位の知識を持っていると思うが。この狂った国の世論は、狂った視点しか言論できないのだ。
   そう見えているのかもしれないが。
 ・・・・・・・・
 2002年12月26日(木)
 622, パタゴニア旅行記ー8
  アルゼンチンとチリの民度の差を感じた。特にアルゼンチンの汚職体質と民度の低さを。
  一度アルゼンチンに入りペルノモリノ氷河などの氷河国立公園を行った後にペルーに入った。
  その出国にあたり国境警備をしている憲兵隊が、要求をしたこがない書類をバスの運転手に要求してきた。
  これは暗にお金を要求していることだという。拒否をした為に書類を取りにワザワザもとの街に戻り、 
  4時間近くのロスをしてした。また再入国のときもにも同じような事があった。アルゼンチンはそういう体質らしい。
  国境を越えると空気が全く変わったのだ。ペルーは資源に恵まれていることも含め民度の差が歴然としている。
  さらにアルゼンチンは国家が破綻をしている状態だった。国家経済は破綻しているが、国民はドルの箪笥預金を
  持って自衛をしている。自国の金よりドルが国内で主に流通しているという。日本の数年先の姿に見えてきた。
  昨日たまたま野口悠紀雄のホームページを見ていたら、全く同じ内容のことが書いてあった。
  あとでコピーしておく。チリ・アルゼンチンと日本の物価の差は3倍であった。賃金は10分の1である。
  そうすると豊かさの差は3倍ある。実際そう思えた。日本がデフレで騒いでいるが、まだ物価は外国に比べて
  3倍であることは事実である。当分はデフレは収まらないだろう。
 ・・・・・・・・・・・
 ー野口悠紀雄のホームページからー
   日本とアルゼンチンの違いは何か?  答え:2年。
  (すでにかなり膾炙(かいしゃ)している(特に、金融関係者のあいだで)。
  原典が外国の雑誌なので、外国人に話しても多分ダメだろう。
  先日ある大使館の昼食会で話したら、かなり受けた。なお、私の友人の指摘では、2 年というのは間違いで、
  正しくは 2 ヶ月だという。そうだとすると、言うならいまのうちだ。 ある会合で、ある人(政策当局者)が、
  「アルゼンチンと比べるなんて、けしからん。失礼だ」と息巻いていた。私は、「本当に失礼ですよね。
  アルゼンチンに。」と言いいかけて、危ないところで思いとどまった。
  ー上記を説明するとー
  2年というのは日本の将来の姿である。アルゼンチンの失業率は30?であった。日本の汚職は絶望的だ。
  自?党と官僚と企業がつるんだ時間をかけた構造汚職だからだ。アルゼンチン以下の日本に成り下がったか!!
 ・・・・・・・・
 2001年12月26日(水)
 281、夢日記ー12
  夢で景色のあまりの美しさに、よーく見ようとした瞬間消えてしまう。誰も経験があると思う。
 変わった夢にこんな夢がある。夢の中で瞑想をしていると、自分の体がスーと浮き、
部屋の天井の近くに漂っている。  さらに庭の辺りまで浮いている。そして下をみて凄い経験をしている
自分が信じられない! 浮遊しながらこういう自分が不思議と思っている夢である。 
昨夜の夢は、かなり危ない夢であった。「酔って留置場に一晩泊まってきた」と家内に起こされ
説教されている夢。夢の中だが誰かと飲んで後の記憶は全くないのだ。
 もちろん留置場など泊まったことがないが、朝起きて記憶のないとき、
そういわれてもしかたがない。  前日「男はつらいよ」のなかでそれに近い場面があったのが、
自分の酔っ払いの失敗と重なって夢になったと思うが。 夢は一日100分見るという。
そうすると、一年で一ヶ月ちかく夢の世界にいるという。一生で五年間以上夢を見ていることになる。
そうするとそれを如何考えるかは重要だ。 それを記録して自分の潜在意識を覗き込むと、
明せき夢(はっきり覚えている夢)を見る頻度が多くなる。
 夢は自分の潜在意識の入り口でもある。夢日記でよく覚えているのは、
その直前に非日常の激しい経験をしたあとの
 リアクションである。そう考えると他愛のないものとも思う。
 むしろ忘れてしまっている内容こそ深い自分の意識ではないか。 潜在意識下の戯曲化が夢であろう。