2001/10/17 
「189」ツアーのプラスとマイナスを考えてみる

ーマイナス面ー
・添乗員、エージェンシーの意図のまま飛行場に集まり、そのまま機上の人となる。
・そのうち外国の街に着く。そこに当地のガイドが待っており、そのグループは
 外国のエージェンシーのガイドにわたされる。そしてお膳立てされたホテルにバスで行く。
・翌日から予定表どおり、市内観光に博物館に繁華街に公園へとぞろぞろと行列。
・ホテルでお仕着せの食事をして、そして飛行場まで無事送ってもらい 成田に帰ってくる。
「ツアーで旅行する人は主体も無いし、知性もなにも感じられない」
 あるもの書きの本の冒頭に書いてあった内容であった。その人は自称ー知性の塊と自認している人である。
 慶応の大学院を出て、ケンブリッジ客員教授をしていたそうだ。日本の一応知性人と自認しているらしい。
 ツアーをほとんどしたことがないと思われる。時間をまとまって取れる立場にいるから、それぞれの立場が理解できない。
ープラス面ー    
・10数年前よりツアーの利用の仕方が全く変わった、進化したのだ。
 ツアーでなくてはできない事、行けないところに行くように変化した。
・使い分けをするようになった。添乗員なしで当地のガイドと空港で会い、そして翌日から手配どうりに動くパッケージもある。
・アフリカのサファリキャンプは普通の人はツアーでしか危険でいけない。
 ナイロビなどは単独では、数十回の旅行をしていても危険である。
 こういうところは4〜5名でも全く知らないもの同士でサファリができるのだ。
 外国に行ったことがない人でも、ケニアでキャンプができるのである。
・考えられないほど安い金額で内容は詰まっているのである。
・環境からいって一般の人は2週間が、日本から離れられる限度だ。
 その中に如何に安く、価値ある商品パッケージを出せるかが、エジェンシーの役割になっている。

 私はツアーが大好きだ。 ある目的地に行きたいという主旨のもと、
 全国からあらゆる人が集まる。 そしてその縁のもと一緒に時を共有し、
 また別れていくのがよいのだ。個人では絶対に行けない、かつ行く気もしない地に、
 同じ思いの人と行けるからだ。 一日あたりの旅費をみると、国内旅行と大して変わらない。