つれづれに

イメージ 1

イメージ 2

 他のブログ

http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive



 新年号の『令和』、ある意味でで「天皇の名字」のようなもの。
 ケチも非難もしないにかぎる。

 天気良くなったり、悪くなったり。 …不安定である。

 あまり盛り上がることもなく、春の甲子園野球も準決勝まできた。
 



・・・・・・
・・・・・・
3659, つれづれに
2011年04月02日(土)
  * 原発事故の深刻さ
 原発がもたらす影響は、今後どのようになっていくのだろうか? 
経済は大きく落ち込むのは目に見えて明らかである。業界格差は明らかに
出てくるだろうが、飲食、ホテル、レジャー関連、タクシーなど三次産業から
深刻度が深くなっている。東北、関東地区の農水産も壊滅状態、米の生産者も、
今年の作付けに入ってよいものか、思案をしているのだろう。伝え聞くところ
によると、長岡の奥座敷といわれているリゾートホテルは、お客がほぼゼロの
状態が続いているとか。この冬は豪雪で惨憺ものだったが、さて春が来たという
時に、地震原発事故である。特に原発事故の成り行きを世界中が、固唾を
のんで見守っているのは、死の灰が地球規模に広がる可能性があるからである。 
毎日毎日、TVでこのニュースである。消費マインドが冷え込むのは自然の
成り行き。 株と国債の暴落をきっかけに、ハイパーインフレになるのが、
一番考えられる道筋である。その時、「新円切り替え」が実行されるはず。
日本の危機といえば、元寇明治維新日清戦争、日米戦争である。
それ以上の危機になっていくのだろうか? 東京では、一部の子供たちの疎開
が、静かに行われているようだが・・

・・・・・・
2919,寝入る瞬間を経験したことがあるか? ー3
2009年04月02日(木)
 マギーの「哲学人」の中に、次ぎのような文章を見つけた。
ー私は寝入る瞬間について大いに頭を悩ませていたが、ウィトゲンシュタインは死に関して、
 それと同じような瞬間を扱っていた。その瞬間を経験しようとしても無理であると彼は述べていた。
 なぜなら、明らかにその瞬間に意識がなくなるため、それを意識できないからなのだと。ー
  
 これによると、その瞬間は意識がないのだから、ない意識が、それを経験できないというのだ。
「もし哲学者が考えるとしたら?」と私が考えた内容と酷似はしている。
 しかし私の実体験とは違っている。
「あっ!」という数百分の一秒の感覚を、寝入る瞬間に直感したのである。
 実際にスット意識を失う刹那(瞬間)を感じたのである。
「その瞬間の感覚は、寝入る瞬間の直前であり、寝入る瞬間ではない」と反論されそうだ。
 しかし、「それが寝入る瞬間だろう」と、反論も可能である。 それに対して、
「意識が無意識の世界への移行の瞬間を如何して感じ取るというのか、論理からみて疑問である。
 その直前の刹那が果たして経験できると言うのか?」と言うだろう。
 しかし私は、その刹那を感じたのだから、何を言おうが事実は事実である。
「それでは証明しろ」と言われれば、証明のしようがない。
 
 この書で寝入る瞬間を経験することは、ほぼ不可能で私は特異経験をしたことが分かった。
 寝入ったアチラの物語の夢について、ここでも多く書いてきたが、
 気楽に内容を言葉としてノートに書き出すと面白い。このテーマとは関係ないか!
  
  ところで寝入る瞬間の体験って、そんなに大事なこと? って。
 ある哲学の本を読んでから、ほぼ皆無というなら、私にとって大事なことです!
  毎晩、何度も目がさめる者にとって、一度は経験してみたいもの。それを経験したのだから。
 
・・・・・・・・
2555, ホモ・ルーデンス ?1
2008年04月02日(水)

ホモ・ルーデンス』       ー読書日記
      ヨハン・ホイジンガ(オランダの歴史家) 1938年著。
「文化は遊びとして、もしくは遊びから始まったのではない。
               言うならば、遊びの中で始まったのだ」
 ーすべては遊なりー
ー文化は遊びの中にはじまるー
ホイジンガーの言いたいことは、この二つに尽きる。
 
まずは ーすべては遊びなりー(遊びの考察と定義とは) について考察してみよう。

ホイジンガの遊びに対する考察は、プラトンの言葉から始まる。
「真面目にすべきことは真面目にやり、真面目でなくてもよいことはそうしないでもよいのです。
 最高の真面目さを以て、事を行うだけの価値があるのは、ただ神に関する事柄だけなのです。
 これに対して、人間は、ただ神の遊戯の玩具になるように、というので創られた。
 これこそが、人間の部分です。だから人はみな、男も女もそういうあり方に従って、
 最も美しい遊戯を遊戯しながら、今ちょうど心に抱いているのとは正反対の考えで
 生きてゆかなければならない。(プラトン対話集『法律』)」

著者は、この真面目と遊びの対立において、
「真面目は遊びを閉め出そうと努めるが、遊びは喜んで真面目さを自己の中に抱き込むことが出来る」
と、遊びの優位性を説いている。
そして、遊びの定義として、
「遊びは自発的な行為もしくは業務であって、それはあるきちんと決まった時間と場所の限界の中で、
自ら進んで受け入れ、かつ絶対的に義務づけられた規則に従って遂行され、そのこと自体に目的をもち、
緊張と歓喜の感情に満たされ、しかも『ありきたりの生活』とは『違うものである』という意識を伴っている」
「遊びは人間がさまざまの事象の中に認めて言いあらわすことのできる性質のうち、
 最も高貴な二つの性質によって充たされている。リズムとハーモニーがそれである」

遊びの定義から、世俗に対して離れているという点で、「聖なるもの」と「遊なるもの」は同一であると。
最後の文章に
「人間的思考が精神のあらゆる価値を見渡し、自らの能力の輝かしさをためしてみると、必ずや常に、
 真面目な判断の底になお問題が残されているのを見出す。
 どんなに決定的判断を述べても、自分の意識の底では完全に結論づけられはしないことがわかっている。
 この判断の揺らぎ出す限界点において、絶対的真面目さの信念は破れ去る。
 古くからの『すべては空なり』に代わって、おそらく少し積極的な響きを持つ『すべては遊なり』が
 のし上がろうと構えている。これは安っぽい比喩で、ただ精神の無力を思わせるかのようだ。
 しかし、これこそプラトンが人間は神の玩具であると名付けた時に達した知恵なのだ」
  ??
 
一流は、その芸を遊びの領域まで到達している。遊びは自由への飛躍ということだ。次回はー文化は
遊びのなかにはじまるーを考えてみる。梁塵秘抄 巻第二 四句神歌 に以下のような歌がある。
「 遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん 遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ」
子供達が純真に遊ぶ心を忘れずに、健やかに育って欲しいと願う気持ちが、
そして、自らもまた、子供の頃の気持ちを持ち続けていたいと願う心がこもっている歌だが。

・・・・・・・・・・
2007年04月02日(月) 2190, 飲料水について
           オッ(*^○^*)ハ?ヨウサン!

 何処かの国の大臣様が、不正申告の事務所代の言い訳に「6000円のミネラル・ウォーター」を
経費にしている、と言い訳をして失笑をかった。しかし、それだけ水の健康に対する影響も大きい
ということだ。そこで、水の健康に対する効果と、飲み方を調べてみた。

*まずは水と人間との関係は
・人間の体内の水の割合は、成人男子が60?、女子が55%。(新生児で80?、幼児では70?がある)
 年齢と供に水分の比率が減り60歳になると、50%に減少する。
・人間の脳には水分濃度を感知して補給の信号を発するセンサーがあるが、
 歳を重ねると同時に感度が狂ってくる。体内の水分不足に対し喉の渇きが自覚しにくくなる。
・体から1%減っただけで喉の渇きを感じ、2%不足すると脱水症状を起こし、
 6%減では呼吸困難や精神錯乱を招き、20%に達すると、臓器の機能不全で死にいたることもある。
・人の水分の排出は2.5Lで、それだけの水分補給が必要になる。

 一般的には硬水は動脈硬化の予防やダイエットに、アルカリイオン水がガンの予防に、
 疲労回復には炭酸水が良い、といわれる。
・硬水はミネラルであるカルシウムやマグネシウム血栓を防ぎ、動脈硬化予防に役立つ。
アルカリイオン水活性酸素を抑制し、免疫細胞を活性化をすることでガンを予防する。
・炭酸水は地層のなかに含まれている天然ガスが水に溶け込んだもので、飲みやすい。
 疲労時に生じる乳酸を、炭酸ガスに含まれている重炭酸イオンが中和して体を中性に保つため、
 疲労回復効果が高い。
 
水は「6番めの栄養素」と名づけられ、糖質、たんぱく質、脂肪の三大栄養素
続くビタミン、ミネラル、の次に位置づけられている。
ミネラル・ウォーターは4,5,6の栄養素が結びついているので、効果的な水といえる。
ペットボトルのラベルにミネラル・ウォーターには、様々なミネラル成分が表示してある。
中でもカルシウム、マグネシウムカリウム、ナトリウムの4つが主要ミネラルと呼ばれ、
水の味は、この4つの配分で決まってくる。
カルシウムが多いと甘く、重みのある味となり、マグネシウムが多いと苦く渋みを感じる。

水には、すべての人を健康にするものは存在しない。年齢や体質、改善すべき症状によって使い分ける
しかない。朝起きたときに、浄化器の水か一度沸かした水を飲み、三食の食事前にアルカリイオン水
を飲むのが、理想的である。お茶を細かく飲むのも良い。運動時にはスポーツドリンク、外で酒を飲む
時は、アルコールで体が酸性になるので、軟水のアルコールイオン水を脇に置いて飲むのが効果的である。
寝る前にやはり湯冷めの水か、浄化水を飲むことを心がければ良い。
   
 ーー
以上であるが、調べていて水の健康への影響は大きいのが解った。
そういえば、20年前に5年ぐらいアルカリイオン水浄化器を使っていた。
壊れたのをキッカケに使わなくなったが・・・・
 
少なくとも、生水と、缶もの(ジュースやコーラ)はさけて、特売の100円のペットボトルか、
麦茶のつくり置きの習慣は必要だろう。  水まで格差?の時代か。       
                    ホンジャ(o ・д・)ツ バイ!
・・・・・・・・・
2006年04月02日(日)
1825, あちら側の世界 ?6
              b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー
Googleという会社とは?ー

グーグルのミッションは
「世界中の情報を組織化し、それを誰からでもアクセスできるようにすること」と定義している。
「世界政府があるとしたら、そこで開発しなければならないはずのシステムを全部グーグルで作ろう」
ということだ。そのために「世界中の情報を整理しつくす」というが、そう簡単にはできることでない。

グーグルに関して
ー第2章 グーグル?知の世界を再編成するー の概要から考えてみよう。
(これは、あるHPからコピーしたものだが、簡潔にまとめてある)

・グーグルのミッションは「世界中の情報を組織化し、それをあまねく誰からでもアクセス
 できるようにすること」
・ネットの「こちら側」であるフィジカルな世界から、インターネット空間に
 浮かぶ巨大な情報発電所とも言うべきバーチャルな世界である「あちら側」
へのパワーシフトが確実に起きる
・情報をインターネットの「こちら側」と「あちら側」のどちらに置くべきか、情報を処理する機能を
「こちら側」と「あちら側」のどちらに持つべきなのか、というトレードオフが、これからのI
 T産業の構造を決定する本質となる
・グーグルの情報発電所とも言うべき巨大コンピュータ・システムは、チープ革命を徹底追求した全く
 新しい作り方で自製し圧倒的な低コストを実現したという意味において、三大潮流のすべてを
 体現した存在である
・グーグルのビジネスモデルは新しいバーチャル経済圏を形作ろうとしており、
 「知の世界の秩序の再編成」に新しい富の分配メカニズムをもたらしている
・「情報自身の淘汰」に委ねるという思想のもとに、すべての情報を共有することこそが、組織と情報」
 におけるコペルニクス的転回であり、グーグルの組織マネジメントにおけるスピードとパワーの源泉になる
・サービスにおける「人間の介在」の思想の違いから、ヤフーはメディア、グーグルはテクノロジーという
 本質的な違いがある

 ー以上だが、
「世界中の情報を組織化し、それを誰からでもアクセスできるようにすること」
「世界政府があるとしたら、そこで開発しなければならないはずのシステムを
 全部グーグルで作ろう」というミッションの恐ろしさの一端を、多くの人が実感できたのが、
 2005年6月に「グーグル・アース」というサービスを始めた時だ。
 無料でダウンロードできるグーグル提供のソフトウェアとサービスを使うと、
 世界中の衛星写真、起伏に富んだ地形の立体画像、さらに大都会の場合、建物の意味を含めた
 詳細の三次元画像を、私たちはパソコン上ですべてみることができるようになった。
 東京の詳細の画像も全部見ることができる。適度の高度からズームアップをしたり、高度を上げて、
 東京全体を鳥瞰できる。これに仰天するが、これは「挨拶代わりにどうぞ」という感覚で、グーグルが
 世に出したに過ぎない。

 これ一つとっても恐ろしいが、彼らはリアルタイム性や解析度もさらに高め、全地球上の何が
 起きているかを全部閲覧できるシステムをゴールとしているに違いない。チープ革命とは、そういう
 ことを可能にする潮流なのである。
 ーー                
                       (*・_・)y-~~~ ひといき
  ーさらに他のHPにも解りやすい内容があった。
  (以下、字数の関係でカット2008年4月02日)
ーー
先日さっそく「グーグル完全活用本」?創芸者を買ってきたが・・・
次回は「アマゾン」について書く。                         
                      ゝ(-_- ) バイ!
・・・・・・・
2005年04月02日(土)
1460, 頭脳の果て ?読書日記

この本は数年前に買ったが、目を通しただけで本棚に並んでいた。何げなく手に取ってみたところ、
面白い。前に読書日記で書いた「迷ったときは運命を信じなさい」に似ている。ネット書店の「アマゾン」
で、この本の基本情報を取ろうとしたら、この中古本が何と10倍近くの値段で出ていた。絶版のため、
値段が競りあがっているという。書き込みと、ページの折込をしてあるので売り出せないが、そうで
なかったら、売りに出したのだが。(売り手の戦略の可能性もあるが)
それにしても、面白い本である。特に天才のイメージを借りるテクニックが面白い。
天才の感覚を借りるテクニック(Genius Code)、イメージワークである。
天才をイメージで呼び出して、その人になりきり、その人の疑似体験をする。イメージト
レーニングを発展させたと言えばわかりやすい。使いようによっては、かなりパワフルにはたらく。

大まかにいえば、
1.リラックスする
2.モデルとなる師を具体的にイメージの中で描写する
3.着ぐるみの中に入るようにして師匠の背中から中に入り、師の焦点と、言葉と、
 体の使い方を体験する。
 終わった後では、その着ぐるみを脱ぐというような感じになる。
実際、随想日記を書いて読み直すとき、物書きのイメージで批判的に自分の文章を読み返すと、
いつの間に全く違った添削をしている。他にもイメージ・ストリーミングが色いろ書いてある。
 その一つを紹介すると、
1・エレベータのようなものに乗る。
2・ボタンを押すと、他の星に移動する。
3・そこには、他の星の自分がいて、自分よりはるかに能力がある。
4・その自分と一体になって、ものごとを考える。そして何かヒントがでてくるはず。
5・そして元の自分に戻って、そのマシーンにのって帰ってくる。
 まあ、大雑把にいえばこうだ。 私が考えた、「三つの部屋の物語」も、
これがヒントかも知れないが。 更に、いま一つを紹介しておこう。
夜寝る前に目を閉じて、最も偉大な9人を透明な顧問にして、
彼らと一緒にいると想像する。 彼らは私を楽しい冒険の旅に導いてくれる。
おかげで真実の偉大さに再び深く感謝することができ、創造的な試みに向けて努力する気持ちと
正直な考えを表現する勇気を持つことができる。自分の好きな9人を選ぶのもよいだろう。
「迷ったときは運命を信じなさい」の、ギリシャ神話の神様と似通っているが。
これらは、私達が持つ大脳の素晴らしい潜在意識のメッセージに
耳をそばだてることである。また違う視点を得ることが可能になる。
大脳皮質とそれが持つアイデアを吸収したイメージを形作ることになる。
そうすることによって、より優れた能力を発達させることが可能になる。
スター・ウォーズに出てくる、フォースをイメージするのも面白い。
フォースは基本的な訓練やテクニカル・スキルをマスターしてみて初めて得られる威厳ある
自由な力フォースとは、右脳と左脳が完璧に調和したときに同時に作用したときに得られる
解放された力である。(フォースー潜在能力から湧き出してくる力)
これらのテクニックは幼稚に思えるが、実際は右脳をフルに使うことになる。

・・・・・・・・
2004年04月02日(金)
1095, わからないという「方法」

この本を本屋で見たとき、てっきりーわからないという「方法」で、自分の
枠の世界からでない方法のことを言っているのかーと思ってしまった。
それはできませんと勝手に思い込んで、小さな世界に閉じこもってしまうのも同じ。
立ち読みをして、インターネットで調べてみると、わからないと、
一度0に立ち戻って1つずつ理解しようとする努力方法をいっている。
ナルホドと肯いたが、わかるとは何かを一度考えるチャンスにもなった。わかるとは理解
することである。といって何処まで理解するとわかったことになるか、あいまいである。
むしろ「わからないという方法で」対象に入り込んでいくとよい。
私はあのひとを、わかっているといって全くわかっていないのが実態である。
あれはこう、これはこういうものという勝手な思い込みを捨て去ることをいっているのだ。
異業種参入が新しい業態を作ってしまうケースが多いのは、むしろわからない「方法」を
利用している為である。

・・・・・・・・
2003年04月02日(水)
728, 天国と地獄

 人生を長く生きてきて「天国と地獄」は死後にあるのではなく、生きている人間の心ー思いの
中にあることが解った。その意味で一生かかって、天国のイメージをつくるのが宗教のはたす役割
といってよい。事業は経営が順調だと天国、上手くいかないと地獄である。
これほどのハッキリしたものはない。上手くいっている時はこの世の天国である。
 しかし経営悪化で、資金繰りが行き詰まり自転車操業になった時は生き地獄そのものである。
その意味では「日本中は現在は地獄のふたが開いている状態」と経済評論家の高橋乗宣がいって
いるが、実感としてよく解る。自民党という鬼が今も利権のため地獄の世界に国民を巻き込んでいる!
何ともいえない日本を覆っている暗い雰囲気は、それを物語っている。
 サラリーマンはよい職場か、悪い職場でそれが決まってくる。
ある時期に倒産直前状態で大手の資本下にあった会社にいたことがある。
この世の地獄である。お互いの足の引っ張り合い、傷のつっつきあいになる。
また上司の相性も、その分かれ目になる。大の男がトイレで号泣!になってしまう。
 家庭もそうだ、基本の夫婦関係が「あたり」か「はずれ」で、天国か地獄かの
分かれ目になる。五分五分でまずは、試される事になるのだ。
いかにいい加減に相手を決めてしまうのが人間の弱点だ。
誤解をして結婚してしまい、理解して離婚というケースになってしまう。重いうつ病もこの世の
地獄である。その人が理想としてつくった家は、その人にとっての天国のカタチという。なるほど
解るような気がする。いま住んでいる自宅は両親が「自分の人生の最後を飾るため」に造った家。 
そうすると、私は両親の天国世界にいることになる。 なるほど! 私の天国は家内と秘境旅行を
している時だ。 それぞれのカタチがある。

・・・・・・・
2002年04月02日(火)
364,新入社員歓迎会

毎年この時期におこなわれる。 かなり毎年盛り上がる。
当社の宴会はもともとかなり盛り上がるが、歓迎会がさらに盛り上がる。2?3年に一回は
トリック・スターが出るが今年は2人いた。お陰で例年の数倍の盛り上がりようであった。
まだ酒の飲み方の解らない新人に飲ませるのだから、こちらも責任がある。
その辺を調整しながら、盛り上げる。 しかし面白いことこの上ない。若い人のエネルギーを
戴く感じである。若いということは、本当にいいことだ。とにかく明るい!
花が咲いたという例えがピッタシである。それと時代に左右されている。
彼等はとにかく携帯電話世代だ。意思疎通の早い事が特徴で、感覚が研ぎ澄まされている。
新人類から、宇宙人といってよいのかもしれない。反面、孤独という一番大切な世界を知らない。
宇宙人といえば、かぐや姫のストーリ何か今の時代になってみると以前事実に近い事があった
のではとイメージが湧く。