つれづれに

イメージ 1

他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/549/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 

 今日のYoutube

 加山雄三のヨットの火災。 
このヨットで味わった幸福感そのままを詩にし、歌詞にする。
「この船に、感謝する」と、話していたが… 
ブログのテーマが一つ、浮かんできた。
加山雄三、ヨット喪失で何を思う?」
テーマが決まれば、半分は終わったようなもの。





・・・・・・
・・・・・・

5139,閑話小題 ~元校長の買春、12600人切り!
2015年04月10日(金)
   * 12600人切り、それも元校長の・・
 にわかに信じがたい下世話なニュースが入ってきた。~まず、その内容から
≪ 1975年に教員採用された高島容疑者が、マニラの日本人学校に赴任したのは、
およそ25年前。3年間、理科を教えていた。高島は、マニラ時代のことを
コラムに「経済的理由で、学校に行くことができない子どもたちが多いこと。
明日をも知れぬ子どもたちが街にあふれているのだ」と書いていた。
高島は、このマニラへの赴任中に、少女などの買春を始めたという。
高島は「買春の快楽を覚えた」と供述している。日本に帰国したあとも、
学校の夏休みなどを利用して、フィリピンに65回ほど渡航。およそ25年間で、
13歳から70歳くらいまでの女性1万2,600人以上と買春したという。・・・
 警察が高島容疑者の自宅から押収したものの中には、複数のカメラやDVD、
児童ポルノの漫画のほか、買春した少女らの写真を保存したアルバムが410冊。
写真には、通し番号が振られ、その数は、1万2,600人以上に及んでいた。≫
▼ 過って聞いたことがない話。 巷の話としては、こんなものだろう。
< 65回×10日+αとして、仮に千日。 赴任期間の千日を加えて二千日。
一日に6人の買春とすると可能だが、としても信じがたい。たまたま精力絶倫
の男の職業が校長だったため問題になったが。こういう人種が存在する具体例
のニュースとして面白い。「少女の清潔感が・・」は、経験者でこその言葉。 
それにしても12600人とは! 一度きりの人生、「??まくるのも人生か」 
その辺の誰かより、マシ? 巷の男にとって、ニヤと笑って本音は? が、
これだけはタブー。スケベの女性版では、かの国の元王女を思い出す!
最後は謎の死だったが・・ せめて10人、いや1人でも・・ > 
 大よそ、はな金の居酒屋かスナックの酔払いの話は、こんなもの。
こんなことを、朝っぱらから書いている私も私!だが。

・・・・・・
4407, 閑話小題 ー自転車の修理
2013年04月10日(水)
  * 自転車の修理
 一昨日はチャリのパンク。で、何時もの自転車屋に持っていくと、
オヤジさん、転んで左手を骨折で修理が出来ないという。「手伝うので直して
ほしい」と言うと、しぶしぶ納得。そこで思ったのが、自分でも可能でないか
ということ。「こんど泊り込みでサイクリングに出たいがパンクが不安。
で、見ていて私でも直せそう」というと、「問題は修理道具だが、二本の
専用ヘラがあれば、タイヤ外しと装着が手軽に出来る。HCにはパンク部分は
ゴムのノリ付シールがついたパンク修理セットが売られている」という。
一寸した靴の修理と同じである。 靴も自転車も専門家が直すもの、という
バイアスがかかっているだけのこと。それか千二百円を割り切って払うか? 
次回、考えてみようか!
   * 絆とは
 絆は家畜などをつなぎとめる綱の意味。言葉の通じない人間と家畜が、互い
に生きていくため、鼻や首につけられる綱が転じて義理や人情の喩えになった。
互いが、その綱だけで繋がっている危うい関係をいう。そのため、震災での助け
合いの繋がりに使うのに無理がある。阿部首相が米国との絆を強調したが、
毎日新聞に「日本は米国の家畜と受け止められる」と批判されたのが、記憶に
新しい。絆という言葉に何か危うさ弱さを感じるのは私だけでないはず。
とはいえ、身内や自宅や共同体を失って路頭に迷った時、頼れるのは親戚縁者と
共同体の繋がりしかないのも事実。いまだ避難民が20万世帯もいると思うと、
「絆の批判」など、とんでもないこと。人と人の間で生きているから、人間。
その繋がりが絆ということか。
   * ネットラジオ
 書斎コーナーのBGMはネットラジオを聴いている。iTunesで、
世界中の千局のテーマ別スタジオから音楽を聴ける。思いもよらぬ曲が次々と
飛び込んでくるが、これが新鮮で良い。人は、思いもよらぬ仮想の中で気持ちが
解放される。それは未知の音楽の中に近道があるようだ。こういう音楽を気楽に
聴けるようになったのは、バイアスがとれたため。ジャズ、ソウル、カントリー
などジャンル別だったり、70 /80/90年代のヒット曲別だったり、分類も豊富。
音楽好きだったら、たまらないはず。少し目をネット上に向けると、こういう
のが無制限に手に入れることが出来る時代、それを如何に楽しめるかどうか? 
そのため若い人の間に居ないと。バイアスが外れる度、外は広く、内は深くなる!