つれづれに

イメージ 1

 他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 

   今日のYoutube

 庭の積雪も、あと僅かで消えようとしている。
鳥の囀りも春めいてきている。 




・・・・・・
・・・・・・

4751,そんなに長生きしたいですか ー4
2014年03月18日(火)
      『日本人の死に時ーそんなに長生きしたいですか』久坂部羊
  * 老後に安住の地があるか? 
《 この結論は「ない!」である。グループホームも、「認知症介護の切り札」
 として、マスコミで好意的に紹介されているが、現場は凄惨。グループホーム
は施設基準が緩いので、質のばらつきが大きくて住宅・不動産業界からの参入も
多く、専門性に疑問も生じる。職員は経験者が条件だが、無資格で働けるため、
最低賃金に近く、過酷な介護を担わせられたら、やめるか、手を抜くか、暴発
するか、いずれにしても、かなり危険な状況が多い。有料老人ホームの実態も、
ふれ込みはパラダイスだが、実態は大いに疑問のところが多い。介護企業の施設
も、本当に良いサービスをすれば評判が良くなり、顧客も増えるが、経営が
不安定になると、その理念など、簡単に捨てられる。公的な福祉は営利でない
ので、ある程度は信頼できるが、人手が足りなかったり、順番待ちが長かったり、
効率、工夫の点で、企業に劣っている。その点、企業の方が良いが、何か釈然と
しないものが残っている。・・徘徊の激しいおばあさんが、脳梗塞で寝たきりに
なったとき、世話をしていたお嫁さんがやつれた顔で「これで楽になります・・」
医師として不謹慎かもしれませんが、私は心から「よかったね」と思いました。》
▼ 老後の不安で大きいのが、終の住まい、生活がある。老いるほど、そこは
 決して安住の地ではなく、いずれも、非常に危険で、厳しい状況のようだ。
それも、薬漬けで脳をやられた廃人として、ただ生きているだけとしたら・・ 
 私たちは、その恐怖と不安のため、僅かな年金を節約して預金をする。
しかし、お金の余裕が有る無しに関わらず、「安住の地は無い」のである。
それなら、元気のうちが花。その日、その日を目いっぱい生きるしかない。
そう割り切ったら、妄想など当てにしないで、そのままを受け入れるしかない。
出来ることの一つが、死の知識の予習。もう一つは、般若心経の暗記か、
その読経の習慣である。色即是空、空即是色と諦念を心に植え付けることだ。
 安住の地は、心の奥底にしかない、ということ。 家は浄土真宗だから
南無阿弥陀仏の読経もあるが。安住の地など、考えてみたら、あるわけない。
誰もいない海の真っ只中で、安住の島を求めて彷徨っている漂流者の心持ちで
しかない!で、偶然だが、去年と2010年の同月同日の、以下の内容に続く! 
・・・・・・
5846,過去は泣きつづけている
2017年03月18日(土)
          「ひと言でいいのです」吉川直美 編著 より
  * 過去は泣きつづけている…
 幼児期の心の傷を癒すこと、「過去の自分」を「現在の自分」が
慰めることが、癒しの第一歩となる。それを井上やすしが、安易な言葉で
表現している。特に老いるに従い、気持ちも老化し、幼児の頃の傷口が再び
痛み出す。精神療法は、その手助けとして心理療養士が傷の手当てをする。

 【 過去は泣きつづけている…。
  たいていの日本人がきちんと振り返ってくれないので。
  過去ときちんと向き合うと、未来にかかる夢が見えてくる。
  いつまでも過去を軽んじていると、やがて未来から軽んじられる。
  過去は訴えつづけている。        ~井上ひさし
   ――                      
  井上ひさしさんが最期にしたためた言葉です。
 きちんと過去と向き合えと言われても、
 どうしたら「向き合う」と言えるのでしょう。
  個人的なことから過去とのつきあい方を考えてみると、
 子ども時代の傷や悲しみ、人を傷つけたという罪の意識を
 そのままにしておくと、心の中に住む幼い自分が、
 ひとりぼっちで誰の助けも得られずに泣きつづけていると言います。
 そして誰も拭いてくれない涙が、密かに怒りや無力感を育ててしまうのです。
 泣いている過去に、そっと耳を傾けることから始めてみましょう。
 恐れることはありません。過去が求めているのは、私たちをさばくことで
  はなく、愛され、適切に扱われ、未来につながることなのですから  】
 ――
▼ 戦前、戦中、戦後と家族は戦災の最中、転職を重ねてきた。
 何故か、生後数ヶ月から記憶が残っている。戦災で焼きだされた直後、
商家の刺激的環境の中で、一家が無我夢中で生きていた。 幼児ながら、
日々が面白くて、楽しくて、変化に満ちて刺激的であった。これをリアルに
描写すれば、直木賞はとれるはず。 猿と、猫と、犬がいて、家族がいて、
住み込みの従業員がいて、そこが、駅前の繁華街の真っ只中。近くに警察が
あって、商店が並んでいて、人波で溢れていた。その中で、幼稚園、小学校、
と進級し、苛めっ子がいて、苛めっ子になり、花見に行き、長岡祭りの山車の
行列があり、近くの公会堂の広間で鯉や、菊の展示会があり、ヤクザが殴り合い
をしていた。過去が泣きつづけているなど、一言で言い表せない世界があった。
 「一言でいいのです」というなら、
< 過去は刺激的で、精一杯で、猥雑で、暖かく、嬉しく、悲しく、
単純で、変化に満ちていた。過去は今でも夢を見続けている > 
・・・・・・
4010,デジタル化の波間で
2012年03月18日(日)
  * 愛蔵書120冊を電子化
 蔵書70冊を業者に送り電子化した書籍がメールで送付されてきた。
それをダウンロードし、iPadに入れた。去年の暮れに50冊を電子化して
いたので、合計120冊をiPadに入力し終えた。これでiPadに120冊
の本と、2000曲の音楽が入力された。 外出先でiPad立ち上げれば、
そこが「自分の居場所」になる。かって読んだ書籍が瞬時に読めるのと、
目次の上覧のページ検索に見たいページの数字を入れると瞬時出てくることと、
 電子シオリを気楽に挟めるのがよい。 上覧のシオリの部分を押しておくと
次回に、そのページが出てくる。分類ごとに本棚が作れ、並べ替えも気楽に
できるうえ、本棚の移動も気楽にできる。これでは、数年で紙から電子ブック化
の流れは大きくなり、紙出版は半減するはず。
パソコンも、ノート型からタブレットへ流れは大きく変化する。
  * 朝日新聞デジタル
 電子新聞は、新聞社のブログがあるので必要はないのでは?と躊躇したが、
半年とってから決めようと、とりあえず入ってみた。朝日新聞の場合、新聞を
とっていると、プラス千円でよいが二つ必要かどうか?だが、今のところ、
その価値は認める。紙面の場合、その日が過ぎると二度と目にすることはないが、
これだと、過去一週間分が、直ぐに読めるところが良い。それと、当日の記事
内容で、気になった部分を再び読み返し、コピーできるところが便利である。
これは電子書籍にもいえる。デジタル化は、映画、TV、書籍、新聞などを
根こそぎ変えている。それがグローバル化を促進し、時代を激しく変動させる。
  ・・・・・・・
3644, 地震 ―つれづれに  ー7
2011年03月18日(金)
 ここまできたら、今更だが、原発事故の順序が一号機、三号機、二号機、
四号機、次に、6号機の順番である。ジクザグに一つおきに重ならないように
火災が発生している奇妙さである。 すべてが手遅れのため、隣り合わせの
爆発を避けるため一つおきにガス抜きをさせているとみると整合する。
メルトダウンを始めた原子炉は最後まで行き着く(暴発)しかないと
実しやかに言われている。Jリーグのサッカーの欧州出身監督は殆ど帰った。
欧州はチェルノブイリ原発事故の情報を持っているので、その恐ろしさを
知っているため。それが現在進行形で最悪に向けてカウントダウンに入った?
 その最悪とは何?だろうか考えると。ますは本州が全滅の上に、地球上に
大量の放射能をバラマクことである。 少なくとも原発??キロ以内は、
立ち入り禁止地区になり、当分は国内の米・野菜が一切、食べられなくなる? 
雨水も飲めなくなるとすると?それが広島の数千倍?の放射能を放出であれば? 
それを誰も口には出せないのが現状。評論家は、その最悪の想定値の場合、
広島や、チェルノブイリ事故と比較して語らない。もし語ったらパニックに
なるからだ。フランスとアメリカが、特別便の飛行機で自国民の救済に向かった
という・・ 日本を壊滅させるほどの大被害をもたらすものとしたら? 
まずは一番の被害者は、今回の津波の被災者になる。 至上最大の原発事故が
目前に迫っている現在、大津波と、いま正に東北・関東地区に襲うとする原発
事故が重なっているところが、不思議である。新潟も福島から200キロの
ところに位置して、安全といえない場所である。 しかし、今回の政府は
首都圏の三千万の住民に万一に備える警告をしていない。むしろ、逆の情報を
流している。何故、国家非常事態宣言をしないのか! 万一に備え逃避の準備
を呼びかけないのか!この程度の人物が何ゆえ首相なのか!今日から明日が、
一番危ないと思われる。とはいえ、何処に逃げればよいのか? 200キロも
500キロも同じと放射線の専門家医師が言っている中で、ジタバタしても
同じということか。それにしても、日本人は暢気である。自分もだが・・
たまたま去年の今日、虚無主義の論が書いてあった。
人みな骨になるのだから、今更がたがたすることもないか!
・・・・・・
5481,人生で最も大切な技術 ー31 幸福も苦しみも超えて  
2016年03月18日(金)      
       『幸福の探求―人生で最も大切な技術』マチウ・リカール著
   * 幸福も苦しみも超えて
 悟りの心境とは、これほどのことか。「幸福も苦しみも、それからみたら、
相対的な真理でしかない」とは、道理である。 その一片が、悠然とした
大自然と接し、我を忘れる感動の一瞬を何度か経験してみたが、その心境を、
そのまま表現してある。しかし、これは叡智から出てきた心境とは違う。
 ~なかなかの内容である~

≪ 絶対的真理という観点から見れば、幸福も苦しみも現実に存在しない。
 幸福も苦しみも相対的な真理でしかなく、それらは、混乱した心によって
知覚されるに過ぎない。物事の本質を理解している人は、何もかもが純金で
できた島に寄港する船長にたとえられる。船長は、ただの石ころを探そうと
しても、金以外何も存在しないことに気づくのである。チベットの渡り鳥と
呼ばれた隠遁者シャブカルは、悟りと慈悲の心を次のように詠んでいる
 ―――

リラックスして、自由解放状態でくつろぎ
壮大な空中王国に到達した
そこは無条件絶対の国
すべてを見通せ、静謐そのものの
壮大な空として、そのままにされるとき
毒を含み、苦痛を伴う心の拘束が
ひとりでに緩んでいく

どこまでも透明な空のような
この国に留まるとき
言葉も思考も表現も越えた歓喜を味わう

一切を包み込む空よりもさらに壮大な
叡智の目で見つめていると
輪廻転生と解脱の現象が
なかなか愉しい見世物になってくる
見事なその連続の中にいるときは
骨を折ることなしに
森羅万象は生起する
まったく安楽に自然に
完全な満足の中で

すべての感覚あるものは自分の母と知る
心の奥深くに潜む母の恩が思い起こされる
空しい言葉ではなく
今、利他の心をもって行為する 

―――
▼ 絶対的真理に到達した悟りと慈悲の心境が、そのまま言葉に現れ
 出ている言葉である。 感動、感動の心境に似ているが、それ以上の
叡智というと・・ 利他の心をもった行為が、人間の到達地点ということか。
・・・・・・
5116.社会主義の実現を信じた狂信者という悪魔 ~2
2015年03月18日(水)
   * 迫害されたウクライナ
 スターリンという悪魔 ーウクライナ人のジェノサイド「ホロドモール」。
  ~ネットによると、
≪ 1928年から1932年にかけ、ウクライナの農民が入れられたのは、
コルホーズではなく巨大な監獄のようなもの。村にいながら軍隊に包囲され、
飢えるままにされた。たとえ村から逃げ出せても都市に入ることはできない。
都市も軍隊に包囲されていた。その飢饉は、過ってロシアが経験したことが
ないほど厳しいもの。およそ一年半の間に人口の五分一の500~700万人が
飢えて死に、人々の一部は、死んだ家族の肉を食べてかろうじて生き延びた。
 その迫害は、コサック撲滅政策という側面があった。当時のソビエトは、
コサックを迫害していた。コサックは、もともとウクライナ人の農奴から発生
した人々の集団。 当時のウクライナではユダヤ系の資産家が地主となり、
ウクライナ人の農奴が耕すという状態が続いていたため、ユダヤウクライナ
の顕著な対立がありました。1932年12月27日、国内パスポート制が導入され、
農民達は農奴さながらに村や集団農場に縛り付けられた。ウクライナの国境
は封鎖され、自由な出入りは許されなくなった。遂に人々は病死した馬や
人間の死体を掘り起こして食べるに至り、その結果多数の人間が病死し、
赤ん坊を食べた事さえあった。通りは死体が転がり、所々に山積みされ、
死臭が漂っていた。≫
▼ スターリンウクライナを計画的に絶滅させようとした酷いものだが、
 近年、ロシアはウクライナクリミア半島を併合をした。その歴史を知ら
ない訳がない鳩山元首相が、クリミアに尻尾を振って行くとは言語道断!
北朝鮮、中国、ロシアという隣国が、ジェノサイドの過去を持っている中で、
海に囲まれ、平和ボケをした日本は、この現実を知ってか知らずか内向き。
グローバル化では、閉鎖的体質はマイナスにはたらく。アメリカ大統領の
トルーマンによる、東京大空襲と、広島、長崎の原爆投下も、一般市民の
大虐殺だが、何故か誰も声高に言わない、いや言えない? 軍事的にも、
経済的にも、日本はアメリカの統治下にある既成の事実に慣化されている。


・・・・・・
2695, 「レンタルの思想」-3
2008年08月21日(木)

「レンタルの思想」を、私の理解したレベルで、まとめてみよう。
ー以下は、思いのまま書いた内容で修正を敢えてしなかったー

《地球システムを構成しているのは、大気圏、その中の物質圏、その中の生物圏、
そして、更に一万年前に出来た人間圏である。それまでの生物圏で採取、狩猟で
生きてきた人間が、牧畜・農業を始めたことで、爆発的な人口増加を可能にした。
そして5000年前から始る各地の文明は一万年前の牧蓄・農業への転換と、
その結果としての人口の爆発的増加から始っている。
人間が狩猟に留まっていれば、せいぜい5~600万の人口が限度であった。
それが、その1000倍を超えた現在、地球のシステムは、人間圏を支えることが
出来ない相転移点(水が氷、水蒸気に変化すること)に、達っしてしまった。
現在の天変地異や、エイズ鳥インフルエンザなどの世界の混乱は、その一現象る。
我々は、人間圏からみた哲学的人間観、生物的人間観だけでなく、宇宙から俯瞰した
地球システムの中の人間圏の中の人間観を改めて作らなければならない。 
ここで、一万年前から始った牧蓄・農業のもととなる所有という欲望を、見直さな
ければならない。それは、地球上の自然だけでなく、土地、そして我々人間すら、
地球からの借り物=レンタルという視点である。地球システムは、このまま人間圏
が膨張し、地球を汚染、破壊し続けると、人間圏に対してマイナスのエネルギー
を発することになる。いや、既に発している。
それがミャンマーのサイクロンであり、エイズであり、鳥インフルエンザであり、
世界各地で起きている大地震である。それを解決するヒントの一つが江戸時代にある。
江戸時代の支配階級の武士社会は、武士階級の土地の所有を認めなかった。
更に江戸時代の消費をするものの大部分が有機物の植物であった。それは、自然
循環するもので、廃棄物そのものが、殆ど出ないもので賄われていた。》 
 ~~
以上が、私が著者のー地球をすくう「レンタルの思想」ーから理解した概要である。
著者は、著書の対談の中で、インターネットの社会は、地球外から俯瞰して考えてみる
と、危ないという。情報が均質化され、個々人が過剰に主体的になりすぎるからである。
それが進むと、ビッグバンの状態に近い、混沌状態が生まれて、何が起きるか解らない
事態になる。これは、実感として解る。 現在の社会問題の多くは、これを起因して
いるといってよい。この本を読み返し、そしてインターネット上で、彼のインタビュー
や、彼の著書の評論を読みながら、考えているが、深い大きな示唆が提示されている。 
人生観や信条が根こそぎ揺らぎだしてさえいる。考え出して僅か一週間で、根っこが
揺らぐのだから、私も知れたものだが、それだけのインパクトがある。
この百年の人口増加の比率が、今後3000年続くと、地球の体積と人間の体積が
同じになるという。それだけ20世紀は、人口が爆発的に増えてしまった。
その一部の文明国?先進国が化石燃料を使い込んだため、その汚染で地球システムは
崩壊を始めたのである。僅か100年で、地球が数十億年かけて創りあげてきた
システムを根こそぎ破壊したのである。この狂った猿は、「一人の人間の生命の重さは、
地球より重い」と、のたまっていたのである。隣の国では、狂った独裁者が今だ存在を
して、将軍様と名乗り国を乗っ取っている。しかし内向きという点では下手な資本主義
より、地球のシステムにとって良いのかもしれない。オウム教を肯定するのではないが、
視点は宇宙からである。 オームとは、宇宙からの音波の音である。 
地球システムに人間は従うべき?という思想があるかどうかわからないが、一度修行で、
宇宙に出て、再び現生を見直すことに関しては否定は出来ない。インターネットという、
人類にとって一万年、いや十万年スパンの、とてつもない手段を手に入れた人間は、
時を同じくして地球システムの破壊という大失態をしてしまった。
以上だが、なるほどと、改めて納得する。図書館で借りた本だが、他の著書と同時に
アマゾンで発注をした。 ー次は、印象に残ったの対談の内容を書いてみる。
・・・・・・
4384, 背筋が寒くなる「一生時計」
2013年03月18日(月)
  * あと2時間しか残されていない?
 野口悠紀雄の「クラウド「超」仕事法」(講談社)を読んでいると、
その中に恐怖の「一生時計」というコラムが載っていた。アナログの時計で
一生を表すもので、1周が80歳になっている(日本人男性の30歳時における
平均余命が50歳であることを考慮して、80歳としている)とすると
40歳で時計上の6時の数字を針が指すことになる。著者の年齢からしては
10時半を過ぎている。それまでの経歴と歴史的事件が時計時間に振り分け、
人生を鳥瞰することが出来る。著者は、あと1時間半しかない。
その針が一刻一刻進むのを見ると背筋が寒くなるはず。これを応用した
一年時計も作れる。歴史的事件における自分の立場や、残り時間を鳥瞰する
にはアナログ時計を図示すればよい。 それからすると私の人生時間は
午後の8時過ぎ。あと4時間になる。
 これ商品化されている。買うかどうか迷っている。不摂生もあり、二時間
あるかどうか。それも不意に止まる可能性が充分ある。この年齢になると残存
時間も当てにならないのは周囲をみれば分かる。父は71歳で亡くなった。
一生時計では9時。あと一時間しかない。一番上の姉が12年前に現在の
私の年齢で亡くなった。時刻は8時である。 事業も二年前に清算したし、
やり残したことは殆どないが、せっかく与えられた時間を味わなければ。
あと一時間も5時間も永遠の時計からしたら、一瞬。この一生時計を机の前に
置いて刻々と過ぎていく時を眺めるのも一興か。目を背けて、まだまだ高を
くくっている。50から還暦まで残された人生分を圧縮して生きた分、
焦りは少ない。父の口癖、「死んでしまえば、それまでよ!」が実感。
 実際に同じ年代の人の4人に1人が既に亡くなっている。どの人をみても、
良い死に方には思えない。これが人生である。下記の2010年03月18日に、
「人みな骨になるならば」頼藤和寛著について偶然、書いてあった。
重ね合わせて読むと、連動する。