つれづれに

イメージ 1

他のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/54909/
http://horii888888.toypark.in/cgi-bin/s_diarys.cgi
http://d.hatena.ne.jp/horii888888/archive

 

   今日のYoutube

 台風、新潟県をかすったが、こと長岡は少し雨と風が強め
だった以外、何事もなし。今日は、過ごしやすい一日になりそう。
 明日からは、暑そうな日々になりそうな。
流石に昨日のスポーツジムは、ガラガラだったが、「ヨガ」だけは、
ほぼ満席。11日より14日までは盆休み。今朝のポタリングは、休む。



・・・・・・
・・・・・・

3788, 閑話小題
2011年08月09日(火)
  * 水戸黄門が放送終了という
 水戸黄門が、今年の12月で放送を終えるという。放映開始が私が社会
に出た年1969年で、42年になる。1979年には視聴率は43.7%というから、
信じられない人気だった。それも現在10パーセント前後まで落ちていた。
勧善懲悪がハッキリしていて、印籠を出す時間が分単位で分かるという。 
初代が東野英治郎で現在の黄門様は5代目。最後は黄門様のお上の力を披瀝
することで、各藩の下々や家老などの悪事を暴く筋書き、40年以上も経てば
飽きられて当然。当初の頃、年に数度みた記憶があるが、最近は全くみてない。 
由美かおるの入浴シーンも売りだっが、数年前に彼女も還暦を向かえ、なくなった。
 当初のころ、芥川龍之介の逆視線の「桃太郎」の物語と、水戸黄門の勧善懲悪
が重なりを感じてつまらなくなった。桃太郎が勝手に鬼が島に鬼を征伐に行って、
宝物を奪略してきたという筋書き。立場変われば善悪は逆転する捻れた物語。
鬼にとって桃太郎こそ、勝手な侵略者。そういえば姉の一人が大好きで、
脳の構造までが、印籠を出すタイミングを常に計っていたようだったが・・
地方都市の世界は家紋~ 城下町小唄は今も続いている。全ての世界も同じ? 
そこしか知らないものにとっては
  * 無言の圧力
「毎日のように、貴方の随想日記を読んでいると、無言の圧力を感じる」と、
ある人にいわれた。成る程、そうかもしれない。ここでは思いの一部分も書き
きれてないが・・ 毎日続けることで、書いた言葉の背後にある無言のエネルギー
を感じるのか。理路整然と筋道を書き上げることは、それなりにエネルギーを
要する。とはいえ、書き、修正を加え完成させると、それを第三者として、
それを見つめている自分がいる。それも毎日10年分の同月同日の文章もコピー
し読み返していると奇妙な感覚になる。同化しているような。一文章 2時間
×10年=20時間の集中したエネルギーもある。(テーマ探しは別) 
書いた瞬間に全て忘れるためか、書いた本人が一番、エネルギーの痕跡を感じる。
書いてしまった文章は過去のエネルギーであり、時間がたってしまい再度
読んでいる時、現在の自分のエネルギーと混同する。それが読み続けることで
「無言の圧力」のように感じるのか。 それを感じさせるだけ稚拙ということ。  

・・・・・・
3424, iPad 対 キンドル ー1
2010年08月10日(火)
『iPad 対 キンドルー日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏』 
西田宗千佳著
 *「ウィスパーネット」が、kindleの秘密
アマゾンが発売した電子ペーパー本といったようなキンドル。「ウィスパーネット」といわれる
通信機能が特徴。ユーザーは通信をなにも意識しなくてもよい、何故なら通信料は書籍の代金に
ふくまれているので、別に支払う必要がない。現在ではアメリカ?だけで41万冊の種類が用意
されており、電子書籍の価格はハードカバーが25~30ドルくらいに対して9・99ドル。
新刊も同時に発売されるものが多く、その場合、紙の6割ぐらいで売られている。この威力は
使った人にしか分からないという。まだ日本では馴染みが少ないが、要は「アマゾンのネットで
本を注文すると紙の本の替わりに電子ペーパーキンドルに直接、着信する」のが特徴。 
決済は、これまでのようにネット上でおこなわれる。iPod に似ているが、違うところは、直接
端末に着信するところ。一番のポイントは端末から直接、発注も可能であること。 
【ネットに比べ、見にくいというが】これまでのアマゾンの顧客を、そのまま取り込めるのがミソ。 
更に新聞や雑誌も普及始めているという。アマゾンは、kindleそのもので儲けることでなく、
あくまで電子ブックを売ることが目的。ライバルは現在のところ、ソニーとアップル。
アメリカ国内では、キンドル200万台に対してソニーは100万台を売っている。 ソニーは、
日本よりも出版が自由な米国で先行。 一方、iPadは、電子書籍端末専用ではないノートPC
と携帯の中間の、他の機能を多くそろえた汎用機を目指しており、リビングでつかわれるシーン
を想定している。またiPhonむけの専用OSをつかえることで、その顧客の取り込みが有利。
それにしても、端末にパソコンで注文した書籍が、直接、振り込まれるのには驚いた。
 iPodは、一度音楽をパソコンに振り込むのに対し、端末の先の通信代を考えないで済む「ウィス
パーネット」には、驚いてしまった。 音楽も、近い将来、機能としてつく可能性すらある。 
他にも、それぞれの特徴を生かした端末が多く出てきている。   次回は、ソニーの戦略 
 ・・・・・・・
3049,ハリネズミのジレンマ
2009年08月10日(月)
哲学者、ショーペンハウエルの逸話に「ハリネズミのジレンマ」がある。
 (哲学書では度々取りあげられる逸話である・・・) 少し取りあげたような、無いような?
《 針のような鋭い毛を全身に生やしたハリネズミが二匹,巣穴の底で震えている。外は吹雪で
巣穴の中は寒い。そこでハリネズミは,寄り添い暖めあおうとするが、互いの針で相手を傷つけあう
ことになる。痛さで体を離すが今度は寒くてたまらない。一晩中くっついたり離れたりを繰り返した
結果、そこまで痛くも無く相手のぬくもりを感じられるような距離を見つけて夜の寒さをしのいだ。》
~~
 若い時に、ある距離を越えて友人が近づいてくると、全身から針が出て相手を拒否する自分に
驚いたことがある。それでいて、逆に孤独感から知らない間に相手に近づき過ぎて相手の針を
感じたこともある。8人きょうだいの末っ子で、家が商売をしていたこともあり、それぞれの
独立性は幼稚園時代ら訓練されていた。私の家庭では付かず離れず、自分のプライバシーは披瀝
しないことが、まず要求された。だからハリネズミの逸話が痛いというほど分かる。大人数の家族
では、むしろハリネズミであることが、自然態なのである。 大家族は、それだけで空気が暖かく
なっている。だから人混みの中の孤独には慣れている。 他者と関わる時に(友人関係、親子、
夫婦、会社などの人間関係などで)自我が露出してしまい、 一人よがりになりがちになる。  
成田離婚は、ハリネズミのジレンマの典型事由である。 また孤独の大切さを実感しながら、
それぞれが寄り添う都会の群衆の群れの生き方がハリネズミのジレンマになる。
ハリネズミ同士ならよいが、一方がネズミなら、ただ傷をつけるだけになる。 
独居老人のジレンマでもある。
 ・・・・・・・・・・
2684, 己の地平の地を耕す
 2008年08月10日(日)
知人が二人、最近になって(とはいえ10年前から)素人菜園に凝っている。たまたま事務所で
二人が出会ったとき、嬉々として話が弾んだ。何か奥深く面白いらしいが、私には向いていないようだ。 
下地に10年はかかるらしい。『心身にとって、これほど良いことは無い』と二人は口をそろえて言う。
それを聞いていて畑での一連作業が、何か自分の心を耕しているに感じた。人生は考えてみれば
畑を耕すのに似ている。長い人生の道のりも計画通りに楽しみ生きるより、苦しみ努力をして歩む
ことが多いもの。スキップだけでは面白く可笑しくもない。 たどたどしく泥まみれが人生である。
イソップの寓話に、面白いのがある。
《葡萄畑を持っている家族がありました。あるとき父が病に倒れた。病床の中で父はニ人の息子に言い
ました。「実はおまえたちに財産を遺してある。金貨を壷の中に入れて、葡萄畑に埋めておいたのだ。
私が死んだら、その壷を掘り起こして二人で分けなさい」。父が死んだ後、二人の息子は葡萄畑を一生
懸命に掘り起こした。しかし壷はとうとう出てこなかった。 二人は落胆しました。ところがその翌年、
何と葡萄がこれまでになく見事に実った。畑の土を掘り起こしたことで葡萄がたくさん採れるようになり、
こ人の息子はとても裕福になりました。》
 父の遺言は、息子に努力を教えるためのウソ。自分に与えられた人生の畑を懸命に耕してみること。 
そこには必ず金貨以上の幸福があるはず。イソップの、こういう寓話を幾つか遺しているが、下手な
人生論より良い。(そういえば本屋で、そんな題名の本があった。今度借りて読んでみようか)
「ところで御前さん、人生の畑を耕したの? それも真剣に?」と問われれば、「う~ん、耕してきた! 
これでも 」 そして、「上を見れば限がない、横を見れば情けない、下を見れば底がない!」と言う
ところか。このように毎日、随想日記を書き続けるのも、ある意味で、畑を耕しているようなもの。
テーマ一つずつが、畑の一部分を掘り返しているようである。しかしね~、それで、この様だから…
畑の土は、雑草や動物が腐って積み重なって出来ている。 「人生を耕せなど、何をぬかす、御前さん! 
土が既に決まっているのだろうが。」という心の奥の声が聞こえてくる。
「いや、違う。その土を見分けて肥料を自分で探して、時間をかけて自分の野菜を作るのが耕すこと
だろうが・・」ということがを、畑から学ぶのだろう。土といえば、アイスランドに行った時に、驚いた
ことがある。国土に土が殆ど無いのである。 岩石の上に辛うじて藻が覆ってあるだけ。植物が元々
生えないので土が出来ないのである。藻は菌で出来ているので土は必要としない。しかし、それは堆積
はしない。その時になって、成るほど我々は生物の屍の累積の上に生かされていることを実感した。
人生を耕す前に、畑を耕して、植物を育てると、その意味が実感できるのだろう。
・・・・・・・・・・
2007年08月10日(金)
2320, 「朝青龍」問題について -2
               ・д・)ノ〔● ォ'`ョゥ○〕
これほど、単純だが困った問題はないだろう! 朝青龍は大相撲の世界で5年間も君臨してきた。
一人横綱を張っていたこともあり、その実績から少々の我侭も見逃されてきた。ところが、情報化
には彼も勝てなかった。仮病疑惑のサッカーの映像が放送されたからには言い逃れができない。
また相撲協会も彼を庇うことはできない事態になってしまった。 相手は世論である。実質の引退勧告
をしてしまった。これで本人は土俵に立つことも、他の力士に合わせる顔がない。このまま大相撲に
残ったとしても、全ての力士から「引退勧告されて無様にも出てきたモンゴル野郎」でしかない存在に
凋落したのだから、ノイローゼになって当然である。辞めてしまった力士など日本では誰も相手にしない。 
辞めるに辞められないが、残っても「無様な恥さらし野郎というレッテル」は、もう取ることはできない。
悩むだろうし、死にたくなるだろう。モンゴルの英雄も日本で大横綱と言われいればこそ成り立つので、
これで辞めれば英雄も、単なる国辱ものでしかない。
ー彼の心の内といえばー
「一人横綱を利用して今まで何度も仮病で同じことをしたのに、今回は何で?
 あの映像が、拙かった!あれさえなければ!畜生め、あれさえ出なければ・・」
「俺のやってきた結果は、こんなことで全てフイになってしまったのか?
 それにしても俺も好き放題してきた!強ければ全てが許されると信じてきたが、
 どうも今回は、それまでのツケが一挙にきた、それも取り返しがつかない事態だ」
「辞めればいいだろう!と思っていたが。いざ窮地になると、辞めてしまえば
 自分には何もない。妻さえ呆れかえって国に帰ってしまった。どうにもならない!」
「いろいろと回転木馬のように頭の中を走っている。 解決などない、あるのは時間である。
 ならば、この状態を続けるしかない。モンゴルに帰るには引退しかない。 ただジッとしているしかない!」
 というところだろう。 実際のところ、どうしたらよいのか? 誰かが、この男に、こう忠言すればよいか?
「『悟るとは、平気で死ぬことではない、実は平気で生きることである』と、恥を恥として割り切って、
 嘲笑の中で勇気を奮って、相撲を取れるだけ取るしかない。それが大横綱への試練である。
 人生の中で多かれ少なかれ誰でも経験すること。それが早く来たと割り切ること。
 ここで辞めれば、ここまでの男でしかない!時間が全てを解決する」 高度過ぎて、無理か!
 この程度の男には。ある精神科医が『心の全身骨折』と言っていたが、本当に言いえて妙である! 
下手をすると、立ち直れないかもしれない危険もある。      バ━━ヾ(●′ω`)ノ━━イ
・・・・・・・・・
2006年08月10日(木)
1955, 片づけられない女-1
             \(^▽^*)おはよう
昨日、昼休み何げなくTVをつけると、「TV史上一番の片づけられない女」というタイトルが出てきた。
ある30代の女性の部屋をレポートするもの。チャンネルを切り替えようとしたが、どれほど酷いものか
見ることにした。1DKのドアを開けて一歩踏み込んで見て、驚いたなんでものじゃない。部屋が
足の踏み場の無いゴミ箱である。玄関のすぐ右に台所があるが、流台の高さまでゴミが積みあがっている。
かろうじて、冷蔵庫を掻き分けるようにして開けると、4年前の食品が、そのままある。冷蔵庫の上の
生卵は、一年前のもの。奥の8畳位の洋間に行く通路はゴミで、うず高く埋まっていて、1mごとに
足の踏み場の空間があり、そこをジャンプしながら部屋まで行く。部屋は、中央に布団が敷いてあり、
布団の半分はゴミで隠れている。部屋はゴミの山で埋もれている。その殆どが、食べた後の
ゴミを丸めたスーパーの袋で埋まっている。4年間、一度も掃除をしてないという。臭い感知器で
測ったところ、その部屋は425の臭さ(普通の部屋で25)。ラッキョウは125で、腐った豆腐が
500である。ほぼ腐った豆腐の臭さで、本人は慣れてしまい平気である。部屋の窓は2年間、一度も
開けたことが無いという。本人は「仕事のストレスなどで全く片付ける意欲がわかない」という。
精神科の医師がインタビューで、「最近の20・30歳代のキャリア・ウーマンに多い」と言っていた。
ストレスが原因で、ゴミが更にストレスを加速させているが、これが病気だから手の打ちようがない・・
そこで、TV局が呼んだ‘片づけのプロのオバサン’がやってきた。しかし、そのあまりの酷さに唖然とした。
先ずはゴミの搬出、その量が何と二トントラック一杯。お手伝いオバサンが4人加わって、掃除と後片づけ
をするのに10時間もかかった。以前、行きつけの店のママの紹介で、ある女性が店を出したいと相談を
受けたことがある。ところが、偶然にその人を知っている人がいて、「あの女が店を出す!冗談でない。
自分の行きつけの店のママが部屋に行って、その部屋の汚さに開いた口が閉まらなかった。そんな人間が
店を出して上手くいくわけがない!」と吐き捨てるように言った。
「絶対に出すべきでない。一軒の店を出すのに、最低で10年をかけなくては駄目!
そう甘いものではない!」と、忠告をした。しかし、本人その気になり開店準備を始めたが、
開店前に頓挫をして・・、その後は行方不明と聞いている。それにしても、昨日のあれは ひ・ど・い! 
他人のことを、いってられないか? 多かれ少なかれ、潔癖症の人以外は、何らか似ているところが
あるだろうが。
       (字数の関係でカット09年08月10日)
・・・・・・・・
2005年08月10日(水)
1590, 自民郵政解散の攻防-4
 昨日の全ての大新聞の一面で、各社政治部長郵政解散の論評をしていたが、それぞれ一理ある。
思ったより小泉首相に厳しい内容が多かった。賛成反対の両者を配慮しなければならないためか、
思い切って書けなかったこともあったようだ。小泉の前の談合的な政治手法では思い切った改革は
不可能に近い。また小泉首相アメリカ大統領型の選挙で直接国民に問う手法は時代に合っている。
自民党をぶっ潰すだけでも、この解散はよいが、果たしてどうなることか。あと一ヵ月後に歴史的
場面?に立ち会うことができる。それにしても、民主党が政権とるつもりでいるらしい。
 ((字数の関係でカット10年08月10日)
ーーーーーーーー
昨日の産経新聞の「産経抄」がよい。
 ー産経抄
今回の解散をなんと名づければよいのか。 参議院での「郵政民営化法案」の否決が引き金と
なったのだから常識的には「郵政解散」だろう。反小泉陣営からは「腹いせ解散」「自爆解散」
といった呼び名も聞こえてくる。
▼確かに、法案に反対した議員を公認しない姿勢を崩さなければ、自民党分裂選挙を迫られる。
それでなくても、平成十五年の総選挙の比例代表、昨年の参院選では民主党に敗れている。
怒りにかられて、討ち死にを選んだ「狂気の沙汰(さた)」と見えなくもない。
(以下字数の関係でカット2008年08月10日)
 ・・・・・・・・・・
2004年08月10日(火)
 1225, つれづれなるままに
・先日、インターネットの[アマゾン]で中古本で買おうとした。 フッと思いついて、近くの図書館
 のHPを検索にかけたところ、その本が有った。 図書館で、買った本を、時々見かけることが何度か
 あった。 その時、「インターネットで調べることが可能なはずだが」と思ったのだろう。お金は
 少し注意すれば使わないで済む。情報化は、無駄を省いてくれる一例である。不景気になるはずだ。
・宿泊で、駅から一番離れて不振であった第三シングル・インが最近よくなってきた。
 インターネットで見て、泊まるお客が増えたからである。地理的に少し離れた第三を割り引いている
 からだ。ーインターネット上では、各ホテルは割引価格を出しているのを、お客はそれを知っている。
 インターネットを使いこなせるかどうかの情報ギャップがますます大きくなっている。
 もう数年で、携帯電話やモバイル・パソコンで生中継の野球を見る時代が来る。
・心の帆
 「得手に帆を上げよ!」という言葉がある。人間の運命を決めるのは 心に張られた帆である。
 それも得意の帆を立てることだ。しかし、我々を動かすのは、決して帆だけではない。
 「時代の風」である。風はその時代ごとに、向きも場所も変わる。
 今は情報化と、デフレと、グローバル化いう風が吹いている。
・・・・・・・・
2003年08月10日(日)
 858, 縦揺れ、横揺れ、斜め揺れ
 一昨夜、飲んだ相手は今年になって一生に一回有るか無いかの大きい事件が二件たて続きに起きた。
そういうものだ。 あと一回は覚悟しておいた方がよいのではと忠告をした。
ホテルの立ち上げを創めると、必ずといってよいほど普段なら起きない事件が次々に身辺におきる。
本当に不思議なものだが、波動が高くなっている為だろう。「縦揺れ、横揺れ、斜め揺れ」となずけて、
その波乗りを楽しむ位でないと神経をやられてしまう。創めたからには突き抜けなくてはならない。 
その三つが同時にくることがあるが、これは縦、それは横、あれは斜めと冷静にみれば、こういうもの
だと腹が据わる。縦揺れは仕事の中の揺れ、横揺れはプライベートの何か、斜め揺れはそれ以外でおきる。
こんなもんだろうと、直視しながら一つずつこなしていく。それも一つ一つが極限の出来事である。
そしてピークの出来事が重ねてやってくる。それは経験を重ねると見極めがつく。それは「もう駄目だ!」
という限界につきあたった時である。同時に「ああ今回はこの程度か!」と心の奥の声がする。遵って
仕事をいかなる場合でも楽しもうという意志がなければならない。これは仕事だけでなく人生一般にも
いえる事である。  一昨夜は以上の話をした。それまでは順調な人生を歩いてきた人だ。
  神様は必ず平等に試練を与えるものだと最後は説教調になってしまった。
・・・・・・・・
2002年08月10日(土)
 483, 経営セミナーにて  -2 
30~40代にかけて県外のセミナーに100回近くいった。それでこのレベルだから、大して有効に
働かなかったが。しかし人生訓にしろ、いろいろ勉強になった。2000万?はつかった。
しかし土地を二回転がし、すぐ元はとった。そういう事だけはクールだ。
ある時解った、これはレジャーだと。 レジャーと割り切っていたほうが逆に情報を受け取る事ができる。
副産物として井の中の蛙の自分を確認できることだ。 地方にいるとどうしても王様蛙になってしまう。
結構面白い人に多く会えるのも収穫だった。全国各地では、その地方では名士様がくる、それがよい。
地方にいると、そういう人を仰ぎ見るが、別にどおって事ががない。自分のテリトリーの狭さがよく判る。
常に意識をメジャー(全国区)において置かないと、経営判断が鈍ってしまう。
トノサマガエルはマイナー世界を自覚できない人の喩えだ。
情報の宝庫だが、それを噛み砕き自分の知恵に変えなくては全く価値はない。
どうしても噛み砕けず頭でっかちになってしまう。それでここ3年は行ってないが。
・・・・・・・・・
2001年08月10日(金)
 [104] 自己不認識
いま感じているのは自分自身への目のミスキャストである。同年の人と会うとお前も年をとったなー、
と言ってくる。ところがその二倍の言葉を返したいほど、その相手も老けている。
その人の自己認識が全くないことが解るから、そのことを言えない。ブラックジョークである。
こういう人に(自己客観かのできない人)「貴方は女性にもてるでしょう」と言うと、得意満面で女性
遍歴を話し出す。女性にもてるとは、解りやすい事例でいうと、女性環境に恵まれないからスナックに
行って、ママかホステスに必死に尽くした結果、チヤホヤされる。それを表面だけ見ていた人が誤解する?
知人に何人かその結果(離婚とか自殺)、家庭内が目茶目茶最悪の事態に陥って、今もそのプロセスを
踏んでいる男がいる。男の何人に一人は、ある時期こういう事態を経験しているのだろうが。
ある往年の大女優が随想で「45歳を境に急な坂を転げ落ちていくように、美容も肉体もおちていく」
と書いていた。女性の場合自覚するが?男の場合,気がつかないから恐い。まあ、どうでもよい話だが。