* 自殺者数が2万1081人
一昨日の朝日新聞に「2020年度の自殺者数が2万1081人」とあった。
コロナ禍で直撃を受けたのが、3次産業などサービス業のため、この程度は良し?
としなければならない… 問題は今年になるが、現場は何とか凌いでいても、
これは重大の問題が含む。 パンデミックは12000年来の、群れを根こそぎ否定
するもの。人間は変化に弱い生きもの。弱者には、その余裕が少ないのが多い。
自らの心の中心点を無に帰して、エネルギーを集中すれば変身可能になる。
政府が、この10数年、政策に、自殺者対策を充実しただけで、3万半ばが、
2万人代、2万人割れの3,4割も激減したのに驚いた。…昨年秋口から春先にかけ、
腰痛で寝込んで、あまりの苦痛に、「なる程、独り住まいで経験したら、死に
たくもなる」と実感。女性2に対して、男性1の割とは、これも驚き。
≪ ◉ 2020年の自殺者数の確定値が2万1081人と、前年より912人増えて11年ぶり
の増加となったと、厚生労働省が16日発表した。女性や若い世代の自殺者が特に
増えており、厚労省は新型コロナウイルスによる生活の変化などが影響した可能性
があるとみている。
◉ 厚労省によると、男性が1万4055人(前年比23人減)、女性が7026人(935人増)
だった。年代別では40代が3568人で最多だが、増加幅では19歳以下が前年比17・9%
増の777人、20代が同19・1%増の2521人と、若い世代が目立つ。
自殺者数が増えるのは、リーマン・ショックの翌年の09年以来となる。
原因・動機別にみると、健康問題が334人増の1万195人で最も多く、経済・
生活問題は179人減の3216人だった。
◉ 人口10万人あたりの自殺者数を示す「自殺死亡率」も16・7人で、11年ぶりに
増加した。都道府県別では、岩手県が最も多い22・7人で、山梨県が22・4人、
宮崎県が21・2人と続いた。(山本恭介) ≫
――
▼ 20歳代に、問題を吐出した為に、自殺願望はゼロに近い。でも、75歳以降の
旅路はきつそう。その75歳に数ヶ月前に到達… なって見えてきた風景は、
生臭い風が飄々と吹きつける荒野のようでもある。そこから見える行蔵も、なか
なか味わいがある。今回、直撃している人たちも、このデフレの中での強者たち。
それが、顧客が数分の1と激減すれば、茫然となって当然。 この激風、如何乗り
越えるか… 自殺もしたくなる。知人の居酒屋ご主人が、TVのインタビューで、
「この10年で、20億以上の借金をして拡大。…止めようにも止められない」と。
「5~10年先を、如何に読むか?」が、キーワード。
…100年前のパンデミックから始まった2つの世界大戦と経済恐慌の一連を擬え
るか、一刻の混乱とみるか? 私は前者も見えるが、これだけは神のみぞ知る。
~~これも偶然だが、去年のテーマと内容が、そのまま続編になる!
追文: 内側の底から…死者の叫びが聞えてきたような
< 俺だって死にたくて死んだんだないよ。生きたかったが、死ぬしかないから
決断したんだ! 誰だってそうだろう! 甘くみないでよ >
・・・・・・
6970,閑話小題 ~何ごとも娑婆の見納め ~2
2020年04月14日(火)
* 秀逸な‘新型コロナ’の批評記事より…
私の創業準備を含めた45年 の 事業人生のハード・ランディングの最期の一撃が
「リーマンショック」と「東北大震災」である。この二匹の同時の黒鳥到来より、
今回の黒鳥は遥かに大きいようだ。 この二波、三波が、必ず到来する。という
ことは、<サッサと転職か、転業を決断すべし>になる。 問題は、別口の
シェルターを、事業設計に用意してあるか否か。比較的順調に乗越えてきた
ところほど、この事態は厳しい。
ここに「自分だけは大丈夫というバイアス」が。
≪ ◉ 新型コロナウイルス感染症による経済打撃は、リーマンショック以上の
規模になるのではないかと見ています。最大の理由は、リーマンショックが
「川上から川下へ」という流れだったのに対し、今回のコロナショックは、
逆に「川下から川上へ」と影響が広がっているからです。
以下で、新型コロナウイルス感染拡大が世界経済にどのような形で影響を
及ぼすのかを考えてみたいと思います(あくまで筆者個人の見解である)。
◉ リーマンショックとは逆の流れ
リーマンショックの発端は、米国のサブプライム住宅ローンの不良債権化でした。
これらの信用不安に伴う金融機関の破綻や、公的資金注入によって、世界中で
株価が大きく落ち込み、消費や生産活動の低迷を招いたことで、世界的な大不況
を巻き起こしました。
リーマンショック時、皮肉なことですが、当時の日本は長引く不況もあって
関連債権への投資額が少なく、おそらく先進国としては初動のダメージが最も
少なく済みました。しかし日本国外での生産および消費が大きく落ち込んだ
ことで、結果的に日本の実体経済も大きな打撃を受けることとなりました。
このリーマンショック時における経済への影響は、
「金融業 → 製造業(2次産業、生産) → サービス業(3次産業、消費)」
という流れで波及していったと言えます。金融の信用不安発生によって製造業の
キャッシュフローが滞り、生産が落ち込んだことで個人消費が冷え込み、
サービス業も打撃を受けていったという流れ。
◉ 観光業、飲食業、小売りから影響が拡大
これに対し今回のコロナショックは、逆の流れで影響が広がっています。
コロナショックで最初に影響を受けた業界は観光業であるといって間違いない
でしょう。中国において1年のなかで最大の旅行シーズンである春節(旧正月)
直前に実施された武漢市封鎖、それに伴う自粛命令によって、日本を含む世界
各国の観光業者が大きな打撃を受けました。
その後、各国の外出自粛命令によって飲食業や小売業も大きな打撃を受け、
感染者の隔離政策や工場稼働停止命令などにより製造業の生産活動も大きく阻害
されました。特に製造業においては、物流も止まったことからサプライチェーン
の寸断が起こり、今もなお多くのメーカーで供給面での混乱が続いています。
そして3月に入って欧米でも感染症の流行が広がると、冒頭で述べた世界的な
同時株安状況が発生しました。
以上の流れは「消費 → 生産 → 金融」という順番です。つまり、リーマン
ショックが川上から川下へと影響が波及したのに対し、今回のコロナショックは
川下から川上へ波及していると言えるでしょう。
◉ 財政出動は処方箋となるのか
こうした経済危機の“震源地”の違いは、各国政府の財政出動の効果に影響を
与えます。 前述の通り、リーマンショック時は、まず川上に当たる金融業界の
信用不安やデフォルトによって資金が滞り、川下である製造業においてキャッシュ
フロー問題を引き起こしました。それだけに、公的資金注入といった金融機関救済
をはじめとする政府の緊急財政出動は即効性のある処方箋となり得ました
(もっとも、当初はEUをはじめ誰が最終的な負担を請け負うのかで揉めたため、
財政出動が必ずしも迅速に行われたわけではありませんでした)。
今回のコロナショックは、小売をはじめとする第3次産業の現場が震源地です。
それだけに中央銀行などが金融機関へ向けて資金供給を増やしたところで、リーマン
ショック時とは違って、震源地に対する直接の救済策とはなりません。その効果が
第3次産業の出血を止めるにまで至るかというと、可能性は薄いと思われます。
◉ 現金配布は効果を生むのか
では、直接的に消費を促すのがいいのでしょうか。安倍政権周辺では国民に
現金や商品券を配布する案も出ていますが、こちらについてもその効果は疑問です。
◉ 翌年は如何なる…
コロナショックの場合、需要の有無にかかわらずヒトやモノの移動が突然止まり、
消費の現場が真っ先に影響を受けるという点で、過去の不景気とは大きく趣が
異なっています。加えて、次の冬も新型コロナウイルス感染症が再び流行し、
現在各国で行われている渡航制限や隔離措置が行われる可能性があります。
その場合、経済への打撃は来年度も継続することとなりそうです。
世界経済はここ数年間好景気にありましたが、2019年末には景気後退期への移行が
懸念されていました。そうした矢先で起きたこともあり、コロナショックをきっかけ
に本格的景気後退期に入った場合、影響は長期化するというシナリオも考えられます。
◉ 総括: 以上の要素を勘案する限り、コロナショックはリーマンショック
以上の打撃を世界経済にもたらすと言わざるを得ないでしょう。≫
――
▼ ~9年前の経験より…
<大津波には、てんでバラバラで、全てを置いて高台に走りなさい。>
隣の人の思惑や顔色など捨てて… これは別格の大地震。まだまだ初期的段階。
以前なら、働き口が幾らでもあったが、これは、階下から火の手が上がったもの。
逃げ口が塞がれているから始末が悪い。実態が表立つにつれ、その深刻度は並大抵
でないことが分ってきた。この連休明けの近未来を想像するだけでも…
・・・・・・
6603,読書日記 ~『サピエンス全史 ―文明の構造』 -3
2019年04月14日(日)
『サピエンス全史 ~文明の構造と人類の幸福 』
ユヴァル・ノア・ハラリ著
* Amazon読者の投稿より
~何ゆえにホモ・サピエンスは生き残ったか?~
復習のため、再度、確認のため、Amazon読者の投稿を…
≪ かつて地球上にはさまざまな人類種が存在したが、なぜホモ・サピエンス
だけが生き残ったのか。ハラリはその理由を、7万年前にホモ・サピエンスの
脳に起きた「認知革命」に求めた。これによってホモ・サピエンスは、
「虚構」を操る力を手に入れたのだ。 この能力によって人類は、言語を獲得し、
「神」や「国家」などの概念を生み出した。目に見えないものを崇めたり、
自らの身体スケールを遥かに超える大きさの共同体をイメージして、互いに
協力したりするようになったのだ。
今よりも豊かな生活や、まだ見ぬフロンティアなどを想像する力を手に
入れた人類は、文明を生み出し、イノベーションによって進化のエンジンを
加速させ、この星の歴史上、もっとも繁栄する生物となった。
「虚構」というコンセプトひとつで人類史をクリアに見通してみせた
< 私たちはどこから来て、どこに向かうのか、私たちは何者なのか──。
人類(ホモ・サピエンス)の来し方行く末こそ、私たちにとっての最大の謎。
気鋭の歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」は、この究極の
問いのうち、「私たちはどこから来たか」を解き明かそうと試みたものだった。
――
~ホモ・デウスとは何を指すのか~
人類の歴史を振返ると、飢饉や疫病、戦争によって人々の生存は脅かされてきた。
ところがいまやこれらは克服されつつある。もちろんこれらの問題が根絶された
わけではないが、実際には飢饉で死ぬよりも肥満で死ぬ人の方が多く、疫病より
も老化で、戦争よりも自殺で死ぬ人のほうが多いのが現実だ。この3つの問題を
克服しつつある人類は、次のステージに向かうのではないかと見ている。
次なるステージで人類が目指すのは、不死と幸福と神性の獲得。サピエンスは
自らを神(デウス)にアップグレードさせ、ホモ・デウスになるのではないか
というのが、本書の予見する未来である。
サピエンスは認知革命によって知のネットワークを拡大させ、やがてそれは
科学革命へと発展していった。科学革命は人間を自然から切り離し、世界の中に
すえる人間至上主義を生み出した。人間の命や心、意識などを特別視する世界観
が支配的となったのだ。だが現代の生命科学者たちは、すべての生命はアルゴ
リズムであるとする。
私たちの意識は、ニューロンが発する信号によって脳がデータ処理を行う
プロセスの副産物に過ぎない。現代の脳科学では、私たちの自由意志ですら虚構
だとされる。魂や自由意志にかわってクローズアップされるのは、遺伝子や免疫
機能である。「ホモ・デウス」が描き出すのは、私たちが想像もしなかった未来。≫
―
▼ この情報化社会の変革は、人類誕生だけでなく、生命誕生以来の革命とまで
言い切る論に、妙に納得する。世界が情報機器で結ばれ、ネットで覆われた
現象。個々人がスマートフォン、タブレットPCなどの受発信基地(サテライト)
を持ち、現場から、個々の生情報を受発信を始めた。これは、個々の脳がネット
で結ばれ共同活用が可能になってしまった。それと結びつき、超人に至る人を
「ホモ・デウス」というが、この超人は、何をしでかすか?
超人といえば、ニーチェが思い浮ぶ。「何に、神も悪魔も所詮は立場の違いで
しかない。自分が信じる神が他人さまから見たら悪魔だって事もあるし、一生
大切にすると子供の頃思っていた物がゴミへと変わる事もある」
結局は、その人間が「ホモ・デウス」になっても、その本質は変わらない。
で、そこで待っている事態が、崩壊。
・・・・・・
6240,閑話小題 ~加山雄三とヨット -2
2018年04月14日(土)
* 加山雄三、ヨット全焼で何を思う?
寅: 悲しいだろうにな~
八: いや、そうでもないと思うよ。保険にかかってるかどうか、おりるかの
問題ですよ。自分が会社整理をして綺麗サッパリと割切れたのも、万一を
考えて保険かわりに家内名義の預金をし続けていた前提があればこそ。
大家: この一件で、もう一つや二つの歌詞とメロディーが出来てヒットでも
すれば、不幸中の幸いになりますよ。
寅: 歳が歳だから、前のように簡単につくれないよ。でも、あの面構えから
して、もう一艘、購入して、最期の墓場として海遊びツアーでもするさ。
幸せな奴は、何があってもバネにして幸せになるさ。それが男だろう。
熊: まさか、万歳!と諸手を挙げられないしね。でも、本心は、誰も、いや
自分さえ分からないからね。
八: 気力が萎えて落込むのが、一番心配だね。今頃は、中古か、サラのヨット
の資料を探しているかだ。幸が多きい人間は、そういう考え方をするんだ。
世の中には、それを妬む、不幸な奴がいるから、隠密裏だろうけどね。
大家: わしなんぞ、甲斐がないから妬む方の部類になるがね。それにしても、
羨ましいよ。遊びと、仕事が、両立しているんだから。過っての印税も
入ってくるからね。私なら、大型クルーザーに乗って、ノンビリして
いた方が気楽で良いけどね。そんな金もないがね。
八: 私なんぞは、寝室に4k・TVを入れてね、世界各国をユーチュブの映像で、
遊ぶくらいですよ。でも、それが面白いから、カウチポテト族そのもの。
早速、<4k、金沢ひがし花街>で映像を楽しんだけど、実に良かった。
熊: ったく! 楽しみを二倍三倍にしてしまうんだからな~。
八: 大家さんと同じく、老い先が短くなって来たからね。
寅: 八つぁんは、俺と熊と違って、さほど加山雄三を羨ましく思ってない
ようだが。如何して?
大家: 好きなことの幾つかを年月かけて楽しんでいたからですよ。
そうすると、内なる世界があって、他人の世界と比べなくなりますよ。
八: 最後の最後は、自分の行蔵しか残らないもの。金沢バスツアーをキッカケに
20歳代半ばの行蔵が多く思いだされたしね。それと、好きな非日常を味わえ
たしね。また桜の時節も、花見という非日常を楽しんでいるし。
大家: 人間、感情の動物だもの、そう簡単に割切れないですよ。
八: ここで至高体験の絶対量が問題になるの。彼は、それは信じられないほど
の経験があるから、行蔵の内側は宝庫の山さ。そんなチャチなものではないよ。
熊: 人間って、不平等過ぎないか。普通、良いこと2に悪いこと1、って
言うけど、俺の場合、真逆で、1対2の感じがするね。
八: そんなことはないね。なら鬱病で、病院通いさ。私が見る限り、2対1さ。
熊: なら普通だ。
大家: 近くに私と八つぁんが居るからさ。それと楽しみに長けている寅さんもね。
それも、死んでしまえば、ハイ、それまでよ。何も持っては逝けないしね。
後期高齢者の身には、一日一日を楽しむしかないね。
八: <笑って過ごそう、ハンカチーフ!> ですか。泣いても笑っても同じ人生
だもの。泣くも良し、笑うも良いだと、つくづく思うよ。
寅: それにしてもさ、娑婆には、つまらなそうな老人が多いね。
大家: そりゃ、生老病死の問題が色濃くなって、身体は日ごと弱って、
周辺は次々に亡くなり、内面は穏やかじゃないよ。
八: 問題は、横の顔色ばかりみてさ、笑いものにする腐ったような奴ら…
大家: 「早く死にな!」と、思うが、あれじゃあ、当分は死なないね。陰口、
悪口のオンパレード。私も、そう思われているし、現にそうだろうがね。
八: 今回の金沢ツアーの帰路の車内で、キミマロの漫談のDVDを流していたが、
年寄りの悪口が、冴えわたっていたが、途中でハッとしたね。28人の参加だが、
私が一番の御年寄り。自分の姿を笑っていることに、途中まで気づかないとは。
大家: まだ八つぁんは、私より10歳近く若いけど、80歳の峠は、それはキツイよ。
キミマラ、いや失礼、キミマロも、年寄り弄りだったのが、自虐ネタの年齢
に入ったためか、それはそれは、漫談ネタの毒が重苦しくなってさ。
八: そうだ、加山雄三の話に戻そう。失えばこそ、見えてくる己の人生を
味わるのも、これも人生。どのみち、生きている内の泣き笑い。加賀百万石の
金沢を46年ぶりに振返ってみて、その折々の「いま、ここ、わたし」と再開し、
自虐の漫談を味わいつつ、現実に溺れつつある日常の中からドロップしながら
日々を過ごしている自分との対話も悪いものではない。
大家: おやおや、丁度よく話を、まとめましたね。