<「人間の目利き」 曽野綾子吉村作治
          〜アラブから学ぶ「人生の読み手」になる方法〜
  * 三種類のアラブ人
 先週のシネマが、数年前にあったテロを扱った <パトリオット・ディ>。
キリスト教圏のアメリカ社会のイスラム教徒によるテロ事件の実録的物語だが、
アメリカの白人社会は、思いの外、深いプロテスタントの国。黒人だけでなく、
アラブ人は、最下層の人たちと蔑まされている。アラブ人が、欧米社会内で
不平を持つのは当然で、前提が違うのである。、
≪ 吉村: アラブに住む人間には大きく分けて、
 ・アラブ人と、
 ・まったくアラブ人じゃない人と、
 ・アラブの人じゃないけれどアラブに入った人の三種類がいる。
アラブじゃないけど、アラブ人になるためイスラム教を信仰し、同じ
アラブ語を使って人間は、アラブ人同士より、少し信頼度が低いが、
仲間に入れてもらえる。
 アラブの社会では同胞、同法に準じる者、異邦人の3種類しかいません。
異邦人には厳しいルールをつくって対処するのです。それは敵として見て
いるのです。かといって、敵だから殺すというのではなく、敵の中でも、
こっちよりと、全くの敵と区別をしてつきあう多角的な対応です。
しかし真の情報を流すのは同胞に準じる者までで、あとは偽情報だったり、
ブラフだったり、反対情報だったりします。すなわち、情報こそが生きる
術なんです。
・曽野:テントに立ち寄ってみたら、ベトウィンたちが甘い飲み水を
御馳走をしてくれたので、2〜3ヶ月後に、お礼に行こうとしたら、運転手が
真っ青な顔をしていやだという。あなたは外国人だからいいが、僕が二度
同じテントに行くと、女か家畜をとりに来たと思われる、って。≫

▼ 20数年前になるが、イスラエルで、ユダヤ教徒も同じようにユダヤ
を3分類していると聞いていた。国を持たなかった流浪の民は、各地で
迫害にあって、頼れるのは金銀宝石と思われるようになっていたが、
実は、厳しい戒律の厳守がキリスト教社会と、そぐわなかったのである。
そしてナチによる虐殺に至る。それがイスラム原理主義の聖戦を唱えるISと
なれば、ことは簡単に収まるわけがない。キリスト教原理主義と、ユダヤ教
原理主義と、イスラム原理主義者のシーア派と、スンニ派の入り乱れた
聖戦である。とすると、日本は島国の地勢の優位性を利用するためにも、
移民の受け入れは、最小にしておくべきというのも理解できる。
この分類、地域社会にも存在する。例えば… 江戸時代からの老舗の家系。
戦後からの成金。ユータン組。「旅の人」と警戒される新参者。 …等々。
 これが医師、銀行員、実業の大小とか、石ころの大小とか、カタチで
ランク付けをされる漫画的コスプレ社会。で、私だけは違うと、変な確信を
全員持っている。 それも有かと思うが… で、ここで止めておく。
 イスラムユダヤキリスト教徒も、「復讐するは我にあり」と、憎しみ、
殺戮しあって。 で、なぜか、以下に続いていく。

・・・・・・
5568,「復讐するは我にあり
2016年06月13日(月)
 時どき、「到底信じがたい偶然」とか、「第六感」とか、「布置」とか、
私の理解外のことに行き当る。倒産となれば、当事者にとっての大惨事。
しかし、他人の不幸は蜜の味。特にリスクを侵さない人生を過ごしたものに
とって、その人生に対しての自己正当化の丁度よい標的にになる。飽きずに
何度も取上げるが、思い込みもあるが、直接的行為をしてきた当人か、家族に
事故か大病が起こることが多い。50歳も過ぎれば何処の家庭内にも、問題が
鬱積しているとしても・・ で浮かんだのが「復讐するは我にあり」の言葉。 
映画の題材にもなった。これは元々、キリスト教の聖書から引用された言葉。 
 〜「復讐するは我にあり」を検索すると〜
《 <18 できれば、せめてあなたがたは、すべての人と平和に暮らしなさい。
 19 愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りに任せなさい。
  「『復讐はわたしのすること、わたしが報復する』と主は言われる」と
   書いてあります。
 20 「あなたの敵が飢えていたら食べさせ、渇いていたら飲ませよ。
   そうすれば、燃える炭火を彼の頭に積むことになる。」
 21 悪に負けることなく、善をもって悪に勝ちなさい。
          <ローマの信徒への手紙12章18節〜21節(新共同訳) 》
  〜より分かりやすく解釈すると
【この中の主は、神様のことを言っています。つまり、「誰かから悪いことを
 されても、悪で返さず善い行いで報いなさい。その代わりに私(神様)が代わり
に報復するから、あらゆる人達と平和な関係を作りなさい。】の意味。
キリスト教では、全ての人は死んだ後に裁きを受けて、天国に行くか地獄に行く
かが決まります。悪人は裁きの時に必ず地獄に行くのだから、復讐は神様に
お任せしなさいということなのです。> 
▼ 遥か以前に、相手に放った矢が、回りまわって自分を突き刺す諺に
 <返り矢に当たる>と、<因果応報}がある。三つのブラックスワン
(9・11テロ、 リーマンショック、3・11災害)の直撃だけでなく、
明治維新、太平洋戦争敗戦、そしてアメリカによる強要されたバブルと、
崩壊対する衝撃の認識度が、あまりに甘かった。そのことが、ハードラン
ディングの結果になっていた。新潟駅前に500室を集中させたこともあるが。
 神様を因果応報という自然の摂理とみれば、「復讐するは我にあり」と、
敢えて取りだてることもなし。それぞれの怒りを、ミニ物語として創作し、
時間の経過を待っていれば当面の毒消しになる。<されど、神様!>ですか。
――――
2011/07/12
ユング ー 3
 ユングといえば、「布置」と「共時性」である。 
妻とか恋人の関係がうまくいってない時、家庭内に大きな問題が重なった時に、
職場の上司や異性とトラブルを起こしたり、勤務していた会社が倒産した時に、
大病や大事故が重なったりする。 これらは、何とか原因を特定することも
出来るが(離婚と前後して交通事故にあった場合や、倒産時の関係者の事故率が
異常に高いのは、心が注意散慢になっていたとかで説明出来るかもしれないが)、
因果関係だけで説明できないことが多い。 私の倒産の場合、倒産したのが
30年前の開業前日。1981年3月31日開業、会社消滅が2011年3月30日。
全くの偶然の一致である。幾つかの事業や、幾つかののホテルの立ち上げを
始めると同時に、必ず身近に普段起きそうもない問題が起きる。
回数を重ねると慣れたもので、今度は、これか!と、冷静なもの。
他にも、色いろある・・。
 このことを「図解ーユング心理学」福島哲夫著、で、説明してある。
【  ◆ 布置と共時性について
* 一見別々に起きたことでも、その人にとっては非常に大きな意味を持って
 いる出来事の巡り合わせを、ユングは「布置(コンステレーション)」と
 呼んだ。コンステレーションとは元々は「星座」の意味である。つまり、
 広い宇宙に別々に存在している星が、ある人にはそれらが白鳥の影や竪琴の
 形に見えて、大事な意味を持っているように、個人を取り巻く事象の巡り
 合わせも、大きな意味を持つことがあるということ。 長く会っていない
 友達の名前を思いだしたとたんに、その人から電話がかかってきたようなこと
 なども、布置の一つである。その意味を深く考えなければ、それで終わって
 しまうからだ。
* 共時性シンクロニシティー)と布置との違いは、共時性は、布置よりも
 さらに物理的に簡単には起こりにくい偶然の一致をいう。共時性の有名な事例
 で、ユング若い女性の心理療法を行っているときに、その女性が黄金の
 コガネムシを夢で見たと語った瞬間、コガネムシが部屋の窓にぶつかってきた
 という逸話があります。ユングによれば、この女性患者は、非常に固い合理
 主義者で、自分自身の現実感に堅くしがみついていて、治療にまったく進展が
 なかったのが、この不合理な出来事によって、彼女の変容のプロセスが動き
 始めたという。ユングによれば、このような出来事は、元型の力がはたらいて
 生じるとしている。つまり、人間や、動植物までも含めた存在を支えている
 共通の基盤となるような領域における力が働いて起こった現象だというのだ 】
▼長い間、会ってなかった友人のことを考えていた丁度その時に、その本人から
 電話があったりなど因果関係で説明できないことがあまりにも多い。日本にも
 古来から「虫の知らせ」という言葉がある、とおりである。こういうのは
 科学者は、正面から取り組むことを避けてきた。しかし、ユングは幼年の頃
 から、おかしな感覚を持っていたこともあり、人間の持っている5つの
 感覚外の、シックスセンスの研究に踏み込んだのである。再びユング
 再読を始めたためか連日、奇妙な夢の連続である。

・・・・・・
5203,人間だけが、教育されなければならない動物
2015年06月13日(土)
       『人はなぜ、同じ過ちを繰り返すのか』堤未果:佐治晴夫対談
 「大地震で森からサバンナに追いやられたサルが四足か二足歩行に進化。
その結果、産道が狭くなり、未熟児の状態で出産。外敵から身を守るための
教育をしなければならなくなった。」という、論旨が面白い。
  * 人間だけが、教育されなければならない動物
≪ 佐治: あるとき、いまのアフリカあたりに、これまでなかったほどの
 大地震が起きました。いまもその痕跡が残っていて、隆起した山のあいだが
陥没して平原になっています。山に吹きつける風は上昇気流になり、雨が降って
山の森は豊かに保たれました。一方、陥没した部分には雨が降らしてカラカラの
サバンナになった。そこにいたサルさんたちは、さあ困った。いままでは木に
登って、遠くを見渡しながら、おいしいものがないか、危険な動物が来ないか
見ていられたのに、カラカラの草原になってそれができなくなってしまった。
 その結果、いつしか、遠くが見通せるように四本足から二本足になって立ち
上がりました。すると身体の背骨の上に頭がのる形になりますから、重くて
大きい脳を獲得できるようになり、人間になったのです。(註)
 ところが、二本足で立ち上がったことから骨盤の広さが70%ト狭くなった。
頭の大きい赤ちゃんを産めなくなり、自然分娩ができなくなります。
そこで人間は、未熟児のまま子どもを産まざるをえない宿命を背負う。
サルは生まれたばかりの赤ちゃんでも、自分で立ち上がって、お母さんの
おっぽいを飲めるけれど、人間の赤ちゃんはお母さんのサポートなしでは
何もできません。つまり、カントがいうように「すべての哺乳類のなかで、
教育されねば一人前になれないのが人間である」ということになります。
だから学校がある。小学生には「それが、君たちが学校で勉強しなくては
いけない理由です」としめくくりました。
<(註)アフリカで、800-1,000万年前に大地溝帯の活動が始まり、周辺に高地や
山脈を含む隆起帯が形成されたことにより、大西洋側から大陸東部に湿った空気
を運んでいた赤道西風がさえぎられると、大地溝帯の東側は徐々に乾燥して森林
が衰退し、やがて草原に変わっていった。森林に住んでいた多くの類人猿は、
この環境の変化に適応できずに絶滅したが、ヒトの祖先は樹上から地上に降りて、
直立二足歩行に移行した。すなわち、乾燥化によって木と木の間隔が広がった
ことにより、木から木への移動を行う際に地面に降りる必要が生じ、ついに
直立二足歩行を獲得した、とするものである。>
▼ 現在では、専門学校・大学を含めると8割が20歳過ぎまで親の庇護が
 必要となる。乳ばなれが出来れば目出度いが、そうはいかないのが人間様。
担任の先生が定年の年のクラス会の二次会で、この歳で、両親が90過ぎても
矍鑠として、自分を見守っている。これほど辛いものはない」とノイローゼ
気味に語っていたが・・ 趣味の世界があれば悩みが半減したのだろうが。
20歳頃に、自分の人生デザインを持てたかどうかが豊饒の人生か、そうで
ないかの大きな分れ目になる。今はネットがあり、情報は手軽に入るし、
趣味の道を深耕するのが比較的恵まれている。要は、意思するかしないか。
・・・・・・
4838,Quirt <内向型人間の時代> ー5
2014年06月13日(金)
              <内向型人間の時代> スーザン・ケイン著
   * ソフトパワー
 国にも、個人にも、内向型、外交型がある。さしずめ、江戸時代は内向型
国家の典型。そのため、鎖国の時代は、江戸文化という円熟した時代でもあった。
そこに外交型国家・米国の到来で大きは節目を迎え、近代国家へと歩み始める。
アメリカのカレッジで、白人系と東洋系の学生の差異に、そのまま見てとれる、と。
東洋系の持っている内なるパワーを「ソフトパワー」と、捉えている。  
   ーそこで、「ソフトパワー」をネットで検索するとー
《 ソフト・パワーとは、国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、
 その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、
共感を得ることにより、国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力。
対義語はハード・パワー。 ・・・ジョセフ・ナイはこのソフト・パワーによる
対外政策の重要性を説く上でブッシュ政権や、その中枢を占めたネオコンという
勢力に対し、客観的に評価または批判をし、軍事力や経済力など強制力の伴う
ハード・パワーにのみ依存するのではなく、アメリカの有するソフト・パワー
を活かすことの重要性を唱えた。  ・・ナイは、ソフト・パワーを構成する
要素を掲げている。ひとつは、その国の有する文化である。その具体的な例と
して文学や美術、高等教育などのエリートを対象とする高級文化や大衆の娯楽
などの大衆文化が挙げられる。ナイはその国が有する文化の価値観に世界共通
の普遍性があり、その国が他国と共通する利益や価値を追求する政策を
とれば、自国が望む結果を獲得することが容易となるとし、一方で偏狭な
価値観に基づく文化では、ソフト・パワーが生まれにくいとする。・・ 》
  ーこの著書のソフトパワーの説明箇所から抜粋ー
《「ソフトパワー」、教授はそれを「火ではなく水によるリーダシップ」
 と呼んだ・・ 「アジア文化では、自分が欲しいものを得るために、しばしば
微妙な方法を使います。それはつねに攻撃的とはかぎらないが、けっして
ぶれない巧みな方法です。 最終的には、それによって多くを達成します。
アグレッシップパワーは相手を打ちのめすけれど、ソフトパワーは相手を
納得させて味方にしまいます」・・ ソフトパワーの実例とはどんなものかと
尋ねると、彼は目を輝かせて、アイデアと心をパネにしている人々のことを
話しだした。たとえば、各種の雇用者団体のまとめ役をしている人々―彼らを
達成するために、力学ではなく信念によって人々を結集してきた。
また、飲酒運転根絶をめさす母親の会は、カリスマ性ではなく思いやりの
パワーで世の中を変えようとする人々の集まりー そうした人々は自分の
メッセージを伝えるのに十分なコミニケーションスキルを備えているが、
本当の強さはメッセージの内容にある。 》
▼ この図式は、都会と、地方の関係と同じ。しかしアメリカを例にとれば、
 そのソフトパワーは、ハードパワーと同じぐらいに、充実していることは、
インターネット先進国ということからも垣間見ることが出来る。現役の時代は、
 パワーソフトの占める割合が高く、御隠居は、ソフトパワーに比重が移動する。
そのソフトは、長年の蓄積が必要。そのためにはハードパワーも必要である。
私のソフトパワーの蓄積は、数十年続けてきた、一日2〜5時間の読書。
 最近は、読書からネットとパソコンに比重が移動しているが・・ 
この二年間、スポーツジムのヨガに週二回、参加しているが、これは、
ソフトパワーそのもの。
・・・・・
4471, 一日5分「簡単ヨーガ」健康法 ー6
2013年06月13日(木)                      
             『一日5分「簡単ヨーガ」健康法』ー番場浩之著
   * 3日目 身体の前後両面と、手指を開く ー?
A・ 胸と背中を開き、膝裏を伸ばす体位 ーP66  
 基本体位= 金剛座(足を重ねない正座)をして、尻を浮かす
 ようにつま先だって、脚の前で手の平をつく(四つんばい)。
1、「静かな呼吸」→「軽い呼吸」→「深い呼吸」を入れながら、
 「天のプラーナ気」を引き入れ、天井を見上げるように顎を上げ、
  舌を巻き上げて胸を開き、背骨を反らして腰を入れる。
2、手の位置を動かさないで、肘を伸ばして息を出しながら、両膝を合わせた
  まま、かかとを床につけるようにして背中を開き、「大地のアパーナ」
  を引き上げるようにして、背中を充分に開く。
3、緩めて、少し息を入れながら、基本体位に戻す。そこで、「軽く一息」。
4、もう一度、1〜2を繰り返す。そして軽い一息を入れながら、膝裏を
  伸ばして、手に体重をかけるようにして、尻を持ち上げてつま先で
  立上がる。膝裏は充分に伸ばす。
5、息を出しきりながら、かかとに体重をかけ、肘と膝を伸ばした状態で腰を
  入れ、眉間を見上げるようにして顎を上げる。「軽く一息」入れていったん
  緩め、さらに出息とともに、かかとに体重をかけて「膝裏→腰→胸→顎」
  の順で背骨を反らせ、「大地のアパーナ気」を引き上げる。
6、「軽く一息」入れて緩めたら、ゆっくりと息を出しながら、膝をつき、
  [基本体位]に戻す。最後に、「軽く一息」→「静かな一息」→各自の呼吸」
  で、息を調えて金剛座に戻す。
 ▼ 犬猫が時々行う、横から見たら腰を頂点とした三角形の姿勢。前者は、
  座ったまま、後者は、後ろ脚を立てた姿。これもSJのヨガ教室で、
  必ず毎回、行っているポーズ。 
B・ 手の指を開く体位 ー P72
 [基本体位] 金剛座(P・69)になり・親指と人差し指をつけて手印を結び、
  肘を直角に曲げて前腕は床と水平に、手のひらを上向きにする。  
 ★立位でも、椅子に座った姿勢でもかまわない。
1,「静かな一息」→「軽く一息」の後、「深く一息」で息を満たしながら、
 手指が反るくらい充分に開き(パアの状態)、息を止めて少し保つ。
 ここで、肩に力が入らないよう注意。
2,ゆっくり息を出しながら[基本体位]に戻って「息」したら、もう1回??を行う。
3,さらに、?を行った後手指を開いたまま、息を止めて少し静止。息を止めた
 まま、ゆっくり親指から順に小指まで一本ずつ、指のつけ根から手前側に
 引き寄せるように折り込んでいく。このとき、指の緊張を緩めないように注意。
 最後に、親指を握り込むように「グー」でしっかり握る。★指を折り込むとき、
 開いているほうの指の関節が綾まないように、伸ばした状慧を保つ。
4,さらに、息を止めたまま、小指から親指まで順に指関節を伸ばした状態で
 開いていく。最後にしっかり開ききり、ゆっくり息を出しながら[基本体位]
 の手印に戻って「軽く・一息」。
5,再度、?、?、?を行う。計2回。
  [ポイント] どの姿勢の場合でも、背筋をピンと伸ばして行ってください。
 自分で開いたと思った状態から、さらにあと少し努力して・表面が「ジーン」
 と感じるくらい開きます。手のひらのみの実修と思わず、腕、肩、首、胸など
 上半身全体にかかわるものと思って、呼吸とともに全身的に行う。
▼ スローヨガでは、片方の手を上向きに開いて、もう一方の手で深呼吸を
 しながら反り返す。
・・・・・・・
4097, 予言の書「日本の自殺」 ー3
2012年06月13日(水)
  * 日本没落の予感 
【 ”小松左京氏の小説「日本沈没」では地殻変動で陸地の殆どが海面下に
 沈降するとう設定で、地質学的レベルでの日本沈没について扱っているが、
日本沈没の可能性については、単に地質学的レベルだけではなく、政治学的、
経済学的、社会学的、心理学的レベルでも存在しているのではないか、という
思いに駆られ、現代日本社会のなかに観察される没落の諸徴候群と思われる
ものを、諸文明の没落、とりわけギリシア・ローマの没落の研究と比較しつつ
検討を加えるという手間のかかる作業を進めたであった。” ・・
 ”例えば、プラトンによれば、ギリシアの没落の原因は、欲望の肥大化と
悪平等主義とエゴイズムの氾濫にある。道徳的自制を欠いた野放図な「自由」
の主張と大衆迎合主義とが、無責任と放埒とを通じて社会秩序を崩壊させて
いったというのである。”現在のギリシア危機をみると、まさにプラトン
生きていた時代と同じ状況にある。これって歴史は繰りかえすということなのか。
 こうした歴史的資料の断片を通じて、ギリシア・ローマの没落過程に足を踏み
入れていけばいくほど、われわれは日本の政治的、経済的、 社会的、文化的
没落の危機の大きさをいまさらのように痛感させられるのであった。】
▼ 現在の日本は、37年前の予言のとおり沈没一歩手前にある。
 プラトンが当時のギリシャを批判した≪没落の原因は、欲望の肥大化と
悪平等主義とエゴイズムの氾濫にある。道徳的自制を欠いた野放図な「自由」の
主張と大衆迎合主義とが、無責任と放埒とを通じて社会秩序を崩壊させていった≫
が、現在の日本そのもの。2千数百年前のギリシャと何ら変わらない姿が、
日本だけでなく、欧米の現在の惨状である。この世界の激動期に日本没落の
予感がするのは当然で、転げ落ちる速度は時間とともに加速する。