* アメリカ大統領選挙の結果
 トランプが、選挙少し前のインタビューで、『以前、私も大統領選に出馬した
ことがある。早そう負けたが、戦った相手が、勝つために出来もしないことを
平気でいって勝ちあがっていた。勝つため、投票してもらうための方便も必要。』
との話を聞いて、「何だろう、こいつは?」と呆れた。当選の翌日、早速、
デモが起き小競合いが起きる選挙などは、何とも滑稽。
 〜ネットサーフィンをしていると、以下の面白い記事が載っていた。
≪ トランプ氏を泡沫候補と侮っていた時から「99%大統領になる」と
 断言していたのがジャーナリストの木村太郎氏。なぜ“予言”できたのか。
 今後の日本への影響も含めて聞いた。
【・僕が初めてトランプが大統領になると直感したのは昨年12月。
 当時の報道を見て、彼の暴言の数々は、米国人が言いたくても声に出せない
ことだと感じたからです。移民や経済格差の問題にしても多くの米国人が心の
中で思っていた。それを率直に表現したからこそ有権者に響いたんですよ。
・先月取材のため、米国に行ったのですが、トランプ勝利を確信するとともに
大差もあるんじゃないかと思いました。有権者に「どちらに票を入れるのか」と
聞くと、最初は言葉を濁す。投票に行かないという人もいた。
・でも、よくよく聞くとトランプ。「なぜ隠すのか」と聞くと「マスコミが
想定するトランプ支持者は低所得の白人で人種差別主義者で女性蔑視の人たち。
隠さない方がおかしい」と言う。だから調査会社の質問にも多くの人が態度を
明らかにしませんでした。「隠れトランプ支持」の数は想像以上と思いました。
・日本にも大きな影響を及ぼしそうです。先日米国で、トランプのアドバイザー
に会いました。彼によると「米国は世界の安全のためにいろいろな国を助けて
きたけど、もうできない。悪いけど手を引くよ」というのがトランプの基本的
な考え。おのずと日米安保は考え方を変えないといけなくなります。
もしかしたら沖縄の基地がなくなってしまうかもしれない。
・それによって憲法改正の議論が甘く感じるくらい、日本人はこの国をどう
やって守るのか、本当に血を流して戦うのかという議論が現実的になると思う。
もちろん、そうじゃない選択もあると思います。でも、国としての方針を真剣
に考えないといけなくなるのは間違いないと思う。あと、TPPは間違いなく
やらないでしょう。実際、オバマ政権もやる気はなかったと僕は思っています。
・心配なのは、トランプがあまりにも目立ち過ぎなことです。レーガン元大統領
は就任2カ月で暗殺未遂があった。そうならないことを祈りたいですね。】≫
▼ 今、思いだしたが、10年ほど前にトランプが主張した本音そのまま、
「そう遠くない将来、アメリカが原爆保持を認め、一国として、独立した軍隊を
認める」という方針転換をする可能性がある・・云々」と評論家が言っていた。
それは一国として当然のこと。結局は、原爆所持が独立の条件。北朝鮮の原爆
保持は当然といえば当然。「北朝鮮も、日本も同じ脅威。なら、日本も原爆を
持って、自国を守ればよい。何でアメリカが守らなければならないのか?」と
いうのも、当然の理。もう、太平洋戦争から71年以上も経っている。
 東北大震災よりも更に大きな大地震と、津波の発生に例えられる激震になる。

・・・・・・
5354,島地勝彦の〜柴錬、今東光、開高、乗り移り人生相談〜 ー?
2015年11月11日(水)
   * コンプレックスは神様が与えた素晴らしい武器
 20歳代に軽い視線恐怖症に悩まされたことがあった。都会の街中の雑踏や、
電車に乗るのが鬱陶しく苦痛だったり、他人に接する瞬間、異常なくらいな
緊張を引き起こす。それで、どれだけ誤解され、マイナスになったことか。
しかし、それが集中力にもなっていた。それも現実社会で揉まれているうちに
消滅していった。誰にも、幾つかの、多面の神経症を持っている。
  ● Q:いつも緊張のあまり、顔が赤く染まり声が震えてしまいます
≪ 私は自分でもイヤになるくらい、あがり症です。取引先のエライさんは
 もちろん、上司(部長)と話すときも、緊張のあまり頭の中は真っ白になる。
会議で発言するときなどは、心臓は早鐘を打ち、顔は真っ赤に染まり、声の
震えが止まりません。女性と話をするときも同じ症状に見舞われます。
このままでは、会社の中で馬鹿にされ続けるでしょう。結婚もできないかも
しれません。生きていく自信を失いそうです。どうしたら、もっと普通に
話せるようになりますか。助けてください。(二十九歳男性) ≫
  ● A:コンプレックスを武器に変えた人間こそ人生の勝利者
≪ ・シマジ:二十九歳の相談者よ、君はどもる苦しさを知るまい。
 俺はどもりなんだ。頭に浮かんだ素敵な表現が、音にならず舌の上で
死んでいくんだよ。これは辛いぞ。ちゃんと言葉が出てくるんだから、
声が震えたり、顔が赤くなったりするくらい何でもない。顔を真赤にして、
一生懸命しゃべれば、優しい正直者に見える。世渡りに便利なくらいだ。
こうしたコンプレックスは多かれ少なかれ必ず誰にでもある。そして、
人生の勝利者というのはこのコンプレックスを武器に変えられた人間だ。
・アソシエ:シマジさんはどんなふうに武器にしているのですか。
・シマジ:女と食事をするだろ。ずっと口説いて、最後にこう締めくくる。
 「お、俺が、きっ、君をどれくらい素敵だと思っているか、も、もっと
もっと君に知ってもらいたい。つづ、伝えたい言葉は頭の中に渦巻いて
いるんだが、そ、それが、し、舌の上で死んでいくんだ。残念でならないよ」
 これで何人もの女が落ちた、といっておこうか。
・アソシエ:そこまで行くと武器というより凶器ですね。
・シマジ:インタビュアーとしても、どもることは強みなんだ。俺が
 どもりながら話すだろ。そうするとインタビューを受ける側は安心する。
特にインタビュー慣れしていない人は、うまく自分の思いを伝えられる
だろうかという不安を抱えているから、インタビューアーに立て板に水
のごとく話されると圧倒され萎縮してしまう。俺のようにつっかいながら
訊いてくる相手だと、上手に話さなければというプレッシギーから解放
されて、気楽に詰せるようになるらしい。 ≫
▼ 起業をして半年、何か気持ちが落ち込んだ時に、フッと内語で、
「その上段に構えた両手を下げ、力を抜いて、ありのままの自然の自分を
前面に出したら」という声が沸いてきた。それから、良きに、悪きにつけ、
何かが変わった。 色いろあった究極の場面だから、構えの硬さに、
自ら気づいたのだろう。学生時代、どうも会話のセンスが都会育ちの
友人に比べ落ちている自分にコンプレックスを持っていたが、
『それなら、聞き手に回り、誠実に相手の話を引き出せば!』という
趣旨の道理を知り、それに徹してから、何時の間に友人が増えていた。
話す割合を50対50から、20対80にすればよいだけで、人に好かれる。
・・・・・・
4989,暴走する世間 −5
2014年11月11日(火)
      「暴走する「世間」―世間のオキテを解析する」佐藤 直樹(著)
   * うつ病は「世間」の共同幻想にやられる病!
 ここで、次のような精神療法家M.バリントンの指摘を紹介している。
≪・「三人関係の対人状況」(三人状況)といわれているのが、吉本さんの
いう共同幻想であり、
 ・「二人関係の対人状況」(二人状況)が、対幻想であり、
 ・「一人状況」が自己幻想である。  各々、
それぞれ、「三人以上の人間がつくりだす観念」
「ペアとなった二人の人間がつくりだす観念」
「一人でいて、じとーとしている時の観念」と考えればよい。
「三人状況」(共同幻想)が、躁鬱病うつ病を含む)に、
「二人状況」(対幻想)が、統合失調症になっていく。
 とすると、「世間」とは、三人以上の人間がいるところに現れる
幻想・観念であるから、うつ病はこの「世間」に関わる病だということになる。
 ところで当たり前のことだが、うつ病は全世界的に普及した病だが、
西欧のうつ病は「三人状況」(共同幻想)として「社会」に関わる病であると
すると、日本のうつ病は「世間」に関わる病ということになる。
 ・・「世間」は個々の具体的な人間のことではないが、抽象的な人間一般でも
なく、上司や同僚や近所の人などといったような「顔のみえる」他者のこと。
うつ病の患者にとって問題となるのは、こうした他者なのである。≫
 また、木村敏阿部謹也との対談で、木村敏の次の言葉を紹介している。
≪ 日本では、西欧社会のように、「判断が神との一対一の関係」で決定されず、
世間は空間的な概念だが、それを時間的にとらえた表現が『御先祖様』であり、
『御先祖様に顔向けができない』ということになる。世間の中には「呪術性」
という原理があり、そこには森羅万象、動物や植物やモノや死者まで含む。≫
▼ 日本の自殺者数は、先進国の中でダントツに多い。
{さらに多い韓国は先進国に含まない}
 経済的理由による自殺は、日本では「借金」という金銭貸借関係が、たんなる
法律上の契約関係としてだけでなく、「贈与・互報の関係」ととらえられている
ため、それを守っていけない人間として{世間」からつまみはじき出される
ところからおきる。日本人は世間とかいうのから、つまみはじけ出されると、
「ご迷惑かけました」という遺言を残して自殺をする。決して心が弱いだけ
でなく、その思い込みが原因。要するに情緒的体質が、その背景にある。
私など「世間」に袋叩き?で、気違い扱いだろうが、45年前に、見限って
生きてきたため、今さらである。むしろ叩かれることが自己存在と自認。
暴走しているのは、世間様。その世間様の暴走をネット社会が更に推し進めて
いるから、ことは深刻。死んで三日も経てば、ほぼ忘れ去られる世間など、
のっけから相手しないで、アウトサイダーを決め込んできた。特に晩年は
「老人性うつ病」がすべての人の問題。群れればウツが振幅し孤独を深める。
・・・・・・
4622, 君は1万円札を破れるか? ー7
2013年11月11日(月)
   * 空観、仮観、止観、そして中観に至る
 空観、仮観、止観、そして中観に至って真の自由の獲得する道筋が
わかりやすく、良い。一つ間違えばアウトローだが。としても、どっぷり
浸かってしまった小さな世界から、一歩も二歩も、外に出ないと「シラミ」
になってしまう。同じシラミなら、外の世界を持っているかどうか、
である。 ライフワークは、そのために持っていなければならない絶対条件。
 ーその辺りをまとめたー{般若心教の具体的解説とみると理解しやすい!}
《 無限に広がる巨大な「網」を想像してください。無数の網目が集まって
 網を成していますが、その区切られた一つの「網目」だけを取り出しても、
それは存在しているといえるでしょうか? いえ、「網目」という実体は
ありません。このように、すべての存在現象は他に依存して「仮」に現れて
いるだけ。本来は消滅増減もなければ色形の区別もない、つまり「空」。
このように宇宙を観るのが、「空観」です。 自分が作り出した欲求が「苦」
を生むのですから、煩悩を捨てていき、すべてが幻想であると理解したら、
心安らかに生きていける、ということ。しかし、人が煩悩を完全に捨て去ると、
人類が滅亡してしまいます。そこで、もう一度、認識されることによって
現れる世界の「仮」の姿を見るのです。これを「仮観」といいます。
 たとえばコップを見て、「水を飲むもの」と認識したら、それはコップに
そういさう「仮の役割」を持たせたということ。同じコップを「水を注いで
花を挿すもの」と認識することもあるでしょう。このように、世の中のすべて
を、役割を持たされた仮の存在と見るのが「仮観」です。
 釈迦がすごいのは、「空観」と「仮観」のどちらも欠いてはいけないと
わかっていたことです。すべてを「空」だと知ったうえで、同時にすべての
ものに「仮」の役割を見いだしていくのです。すると、結局のところ、
世の中に何一つ、役割のないものは存在しないということがわかります。
この考え方を「中観」といいます。中観こそ、私たちが最終的に目指す
べき境地だといっていい。
◎「一億円持っているから幸せ」とか「1億円の負債があるから不幸」
 と感じるのは、本当はいずれも幻想に過ぎないことを知るのが、空観方式。
ただし、どうせ同じ幻想なら、自分の望むようにゴールを設定し、徹底的に
目指すほうが途中の過程を楽しめます。
◎「じゃあ、実際にどんなものか、1億円を稼いでみましょう」と、
 仮のゴールとして設定するのが仮観方式です。注意すべきは、その達成で
得られる「幸せ」は、あくまで「仮観」。幸せの仮の姿と知っておくことです。
知っていれば、実際にお金持ちになっても、「もっとお金がないとイヤだ!」と
思うような不幸は起こりません。要は、煩悩に振り回されないよう、ということ。
◎そこで大事なのが、「止観」という考え方です。煩悩をいったん
「止めて、観る」のです。といっても、難しいことではありません。
煩悩が暴走してしまうのは、その衝動を意識できていないからです。
意識さえしていれば、コントロ!ル下に置いて、暴走を防ぐことができます。
意識するには、自分の煩悩を少し脇に置いて、客観的に眺めてみればいいのです。
「止観」によって、自らの欲求を認識することは、抽象度の上がった世界から
眺めることにほかありません。そこから眺めれば、欲求は自然とコントロール
できます。それを続けることにより、中観の境地に至っていく。》
▼「中観に至ると、ありとあらゆる価値観の束縛を超えながら、この世で真に
 自由に、自らの望む役割を果たすことができ、他のあらゆる存在も、それぞれ
の役割を果たしているだけであり、そこに一切の上下関係などないことが
わかってくる」 私たちの本来、持っていた自由と、親とか学校教育で教え
られた自由と違うことが、中観に至るとわかってくる。
ところで、武澤ゼミで教わった真髄は、この中観の目線だったのでは! 
一つ間違えば、私のようになるが?
・・・・・・
4257, しまった!  ー6
2012年11月11日(日)
 * 人は、あまりに楽観的過ぎる!
     ーしまった!「失敗の心理」を科学するージョゼフ・T・ハリナン著
 人は楽観的の方が気楽で生きやすい。しかし、それが人生に失敗をもたらす
大きな危険を呼び起こすとしたら、問題は別。バブル崩壊後の失われた20年
は「根本問題から目を背け、経済成長に戻る」という楽観論に惑わされた結果。 
根本問題は、東西対立が終わり米国が地政学的に日本に対する特別待遇の
必要性が無くなったことと、アメリカの衰弱、少子化、そして情報化による
グローバル化の結果である。その前提が変化しているに関わらず今だ成長路線
への修正を目指している。あまりに楽観的である。間違いなく、10年後には
国民の生活レベルは現在の半分以下か、三分の一になる。著者はここで、
大学の色々な実験結果を示し、人間は昔から自分の記憶をいいように、自己
満足するように再構成する性を指摘している。たとえば親は、実際よりも
専門家の意見に近い子育てをしてきたと信じてきたし、ギャンブラーは、
負けより、勝ったことを、こと細かく記憶している。それぞれの顔を何割か
良くした修正写真と、修正前の写真を二枚並べて、どちらが自分に近いかを
問うと、確実に修正写真の方を選ぶという。人間は自分に都合よくものを
見たり思ったりするもの。人間で凄いのは、とにもかくにもモノゴトを考え
ようとしないこと、楽観的すぎるということである。更に悪いことに結果を
知ると、それまでの考えを無意識に修正してしまい、以前より修正後の考えを
持っていたと思い込んでしまう。大部分の人は世界は自分の為にあり、
自分中心に地球が回っていると考えている。実際は、その正反対であるのに。
その甘い考えで経験を重ねるうち、直接、自分に跳ね返って叩きのめされる。
それが小さな事態なら、まだ良いが・・ 「楽観は意志、悲観は感情」という
言葉は、一面、真理だが、これは意志に裏づけがあり強固であってこそ。
右上がりの時流の時は「長期、楽観!短期、悲観!にして、日々楽しく!」で、
右下がり時は、「長期悲観、短期楽観で、日々可笑しく!」を旨にして、
冷静にあるべき。楽観的であるのはよいが、現象のマイナス部分を見て
見えないという、欠点がある。その蓄積が大失敗に繋がる。
自分のことか?・・ いや、貴方も!
・・・・・・・
3882, 閑話小題
2011年11月11日(金)
   * カラスの怒り
 一月ほど前の話になるが、信濃川の大橋を自転車で走っていると、
橋の下から飛んできて欄干にとまろうとしたカラスと50センチ位の間近か
に鉢合わせをした。カラスは不意をつかれヒックリ返って橋の下の方に落ちて
いった。 しかし体制を立て直したのだろう、30Mも行かないうちに自転車
の数メートル先の欄干に止まって羽をいからせ威嚇してきた。それを4度も繰り
返したことから、怒り心頭が分った。 カラスも人間のような意地があるようだ。
散歩などで時おり威嚇してくることがある。 黒色系の服装が刺激するのだろう。 
鳥は、人間が思っているより遥かに頭がよい。それもカラスは、地元密着で多く
の知識の蓄積がなされている。 人間社会との微妙な距離を守り共存している。
土鳩とカラスと雀は世界の街の何処にでもいる鳥である。
  * オリンパスの飛ばし
 オリンパスの飛ばしと英国人社長の解任事件、英国の優秀な人物を社長に
したのはよいが、その男は一神教の堅物。彼を引き上げた実力者の意図と違った
行動を始め即刻、首なった。ところが、その英国人が内幕を暴露をし、世界的な
ニュースになってしまい実力者の元社長は追放され、司直が入る可能性が出た。
これが現在、伝わってくる情報。飛ばしは、粉飾決算の手法の一つ。
それが銀行と証券会社主導かが問題視されている。飛ばしは日本だけの慣習か?
世界共通の手法かは分からないが、これを切欠に、次の飛ばしの会社が槍玉に
なってくる。次は、どの会社かは情報筋は分かっているはず。
 この事件はアメリカにとっても、大きな日本バッシングのネタになる。
今度は、オリンパスが買収される側になる?一英国人からみた日本の経営的
慣行は、非常に歪んで見えるのだろう。それが白日に曝されるのだから・・ 
アメリカは、TPP交渉に日本を引きずり出す絶好のネタとして、
最大限、使ってくるはず。
 ・・・・・・・
 3517, 不況景色とは、こんなもの? −1
2010年11月11日(木)
  * 繊維業界の不況景色とは?
 昨日の朝のNHKニュースのレポートで岐阜を中心とした繊維不況の実態を
映し出していた。デフレに対する人件費の削減のため、中国人を研修目的の
名目で入国させて何とか凌いでいたが、研修目的という題目の低賃金が法律で
禁止されることになり、先行き真っ暗という。ついに、来るところまで来て
しまったという深刻なもの。30年前に5年近く実家の衣料量販店をたずさわり、
岐阜や広島などの生産現地に仕入れに行っていたこともあり、その深刻度が
直に伝わってくる。現在は業種は変わってもほぼ同じような問題で地域経済は
喘いでいる。住宅も、車も、電気製品も、エコポイント制度による前倒し
需要で何とか今年は凌いできたが、問題は来年はどうなるか?である。
前倒し需要の反動がモロに日本を覆うことになり、来年は更に冷え込みが
大きくなる。考えただけで恐ろしい。また消費税の増税も待ったなし、
ときているし、さらにTPP(環太平洋湾自由貿易)で、農業も例外なく
自由化されれば、日本の農業は大打撃を被ることになる。もし参加しないなら、
日本経済そのものが壊滅的打撃になる。 
一昨日の同じニュースのレポートは、目と耳を疑う内容。
「風俗嬢の派遣会社に一般主婦の応募が急増している」という。
顔を隠しているが、サラ金の借入れが厳しくなって、手っ取り早い風俗に
昼間に行っているという。週に4〜5日、6時間で月40万になるという。 
朝のNHKが放送する内容ではないが、時代は、そこまで深刻ということ。
もう自明になったが、民主党に政権を取らせたことが間違い。今年の暮れか
来年早々、政変で自民党民主党の小沢派が大同連合をつくり、この難局を
乗り越えないと、国家破綻が現実的になってくる。 
アメリカのCIAは、あらゆる手を使って阻止してくるが、それしかない。 
まったく、どうなってしまった日本よ!
 ・・・・・・・・
3142, 最近、いやに時間が短く感じるが
2009年11月11日(水)
 齢を重ねるごとに、あれだけ長く感じた1年があアッという間に過ぎ去る。
還暦を過ぎてから、それがますます激しくなっている。 日常生活に大きな変化
がないためだろうが。年齢を重ねるほどに、時が経つのが早くなるのは万国共通。
これは実験でも検証されており、「数十秒から数時間という経過時間を被験者に
評価させると、加齢に従い短い時間を報告する」という。また、苦しい時間は
ユッタリ流れ、楽しい時間は短く感じるのはどうしてか?などを突きつめると
面白いはず。 「大人の時間はなぜ短いのか」一川誠著に、時間に影響を
及ぼす主な要因としては次の4つが挙げられていた。
・身体の代謝代謝が高まると時間をゆっくりに感じる。1日の内でも代謝
 の関係で午前がゆっくりで午後が速く感じられるようだ。代謝は加齢に伴い
 低下する。年を取るほど時間経過を速く感じる一因となる。
・心的活性度=緊張や興奮によって時間経過は速く感じられる。実験では逆に
 クモ恐怖症の人をクモと一緒の空間に閉じこめると時間が長く感じられたという。
・時間経過への注意=時間を気にすると長く感じられる。時間経過への注意が
 時間を分節化してしまい、分節化された時間帯の数を多く感じることで、
 長いと感じるという仮説。 時計を度々見ると長く感じる!
・他の知覚様相の状態=広い空間では時間はゆっくり。刺激が多い時間は速い。 
 受け取る情報に脈絡やまとまりを感じていると速く感じる。目や耳で感じる
 印象と物理的実在のずれは案外に大きいことがわかる。時間感覚のずれも
 錯覚の一種としてとらえている。 今後、研究が進んでいけば、錯視パターン
 のように、人間の時間経過を操作する技術が発見できるのかもしれない。
 人間には心地よいと思える「精神テンポ」が備わっているとか。
ーー
なるほど、どれもこれも、納得できるものばかり。分子の一年を、生きてきた
分母で割ると、その分母が大きくなる分、導き出された答えは小さくなる、
すなわち短く感じると単純に考えていたが、他にも多くの要素があるようだ。
肉体の新陳代謝のテンポや、齢をとるごとに刺激の感受性が少なくなるのも
理由。要は老化現象で時間が短く感じるということか。 
長い時間をかけて、人間は自然とユッタリ身構えるようになる。