*大型店の出店の目玉商品を検証してみた
新潟駅構内に「ビッグカメラ」が今日オープンする。
昨日はプレオープンというので昼休みに行ってみたが、県内最大規模の一万?というだけあって広い。
三層の店舗になっており、四階から八階までが駐車場で駐車台数が800というから本格的である。
新幹線、在来線、バスのターミナルが集結しているので駅中ショッピングセンターとしては、
これ以上ない場所である。至近距離に大型書店があるので、既存の専門店を含めると大ショッピングセンターになる。。
これで駅中の100メートルほどにある「ヨドバシカメラ」が、最終的には撤退をせざるを得なくなるかどうかだ?
これに大型のファッションのH&Mとユニクロでも出て来れば更に面白くなる。
配っていたチラシの毎日の超目玉商品の中から、「コンパクト・デジタルカメラ」を選んで、
価格ドット・コムで7〜8点調べてみた。 しかし半分は同じ位、半分は、その7割の値段であった。
バイヤーも調べての値段設定だろうが。イメージとして安いのを優先しているようだ。
2GBのSDカードを特価台で囃してしたが、780円など廉くも何でもない。PCデポでは三枚で980円。
新聞の4面の大きさのチラシに9日分の日替わり特価品を出していたが、買うほうからしたら、
何処かに欲しい商品があるだろうから、見ていて面白い。店舗と同じである。
この大恐慌?の中、家電の売り上げが激減しているというから、経営のサイドも大変だろう。
  *県民所得差 
 先週になるが県民所得の2006年度が発表された。(以前も少し書いたが) 
 この数年は、それほど変わってないが今年度は様変わりするだろうが・・・
 1〜7位までは前年と変わらず。
 東京が480万でとトップ。
 沖縄が209万で最下位。
 丁度中間の23位が福島で278万。
 新潟県が273万で25位。
  全国の平均が307万円。
 トップ10は、関東と東海ベルト地帯の愛知、静岡、神奈川や、他に大阪、広島などである。
 下位では九州、四国、東北、北海道などが目に付く。
 地元新潟で住んでいる実感として、東京の6割というのは肯けるが、物価や住居などの安さを含めると、
 8割の生活レベルだろう。
 全国平均と、ほぼ同じというのは分かるが、新潟市は中の上、長岡市は中の下という感覚。
 地方は、あまり格差がら露出されてないので気持ちは穏やかになれる。
  田中角栄が健在のころは、新潟県は日本でも有数の豊かさを実感していた。
 当時の長岡市公共投資山形県が同じというから、いかに政治の力が大きいかを実感していた。

・・・・・・・・