2003年01月13日(月)
 645, お金はむき出しの真実

以前にもお金についての一考察を書いたが、さらに書いてみる。
・お金で不幸になるというが、それは他人のお金をいう。−そのとおりだ!!
・事業、それ他人のお金だってさ!!−それ当たり前の事?自己資金の範囲ー無借金の場合、事業といわない?!
・どんな人間でも買収されないものはない!!
 ただ問題はその金額である。 −凄いシビアの話だね。でも考えてみれば誰でもそうだろう。
・お金は自由の塊である。その金に縛られている馬鹿がいる。−気づいているかどうかだがー
・貧困が犯罪の母であるなら、知恵の不足が犯罪の父である。−この合体が刑務所の中の真実??
・お金は不平等を平等にする。それだけ絶対的な威力だ。 ー 世の中の不幸は不平等からきているもんね!
・お金は「力」だけでなく「言葉」である。 −意味をたっぷり含んだ言語だ。
・借金は自由の人間を束縛する監獄だ。   ー 私など懲役刑。
渋沢栄一の「必要なら樽の水は飲んでもよい。しかし絶対に漏らすな!」
学生時代に「雄気堂々」という小説で読んで、いらい金銭哲学にしている。
それと「樽の水は常に水位は一定にしておく」(これは私の金銭哲学だが)
そういえば「お金の苦労だけはしたくない」は、父がいつも口にしていた。
その為か常に念頭に入れて事業計画を立てていた。それでも厳しい時代になってきた。
私が見る限り、お金にたいしての知識が一般に薄いように思われる。特に縁のない人ほど、無さ過ぎる。
馬鹿丸出しで「お金に対してあまり興味が無いんだよね」とのたまう。それは自分の卑しさー人間の奥底の卑しさに、
まだ気づいてないからだ。特にお金に対して窮したことがないからだ。可愛いものだが。
ものの本に「世の中の悩みの90?はお金やそれに伴なうトラブル」と書いてあった。金の考え方がその人といってよい。

「財布に10万持って、5千円の買い物をするのと、一万円を持って買い物をするのと、5千円で買い物するのと、
借金で買い物するのとではまったく違うものだ」という話を聞いた事がある。それから財布の中身を倍にした。
それと他にヘソクリを持つようにした。そうするとたまに衝動買いする以外あまり物が欲しいと思わなくなった。
次ぎ考えようという余裕が持てるのだ。反対もあるが。財布は最小にしておくという方法もあるらしい。
2000円以上持たない主義の人もいる。身近に金の汚い人がいるが、その人は持たない人だろう。
やはり気持ちに余裕が持てなくなるのだろう。

・・・・・・