2002年12月30日(月)
626, 葬式仏教の由来

 現在の日本の仏教は完全に成り下がっている事を随想日記で何回も書いている。
  葬式仏教の集り体質である。
 その成り立ちを、ある仏教学者の本に明快に書いてあった。
・その発端は徳川幕府キリシタンを弾圧した江戸時代にある。キリスト教徒を撲滅する為に、
 お寺に監視機能を持たせた。お寺の檀家にならないと、キリシタンにみなした。
 −具体的にはお寺に宗門人別帳という登録権をもたせた。
 そこで布施や付け届けをもってこないと宗門帳から抹殺すると、
 脅して間接賄賂ー布施や付け届けを強要した。それにより自ら堕落をしていった。
・更に徳川幕府はお寺に葬式を命令した。キリスト教の葬式をやらせない為だ。
 本来坊主は出家をしている為、家族の代わりに坊主仲間がやっていた。一般人は家族が出していた。
 そこで葬式を命令されたので、一般人を死んでから出家した事にして 葬式をあげることにした。
 戒名はその為に作られた風習でしかない。 弟子の葬式をやってやる建前にした。
 在家の葬式を坊主が始めたのは江戸時代の幕府の命令で行われたにすぎない。

本来それは本物の宗教とかけ離れたものだ。
先祖を弟子にしてあるから、先祖供養をネタに葬式業としての職業化を図ったのが実情だ。
それが現在になって壊滅を始めているのが彼等葬式仏教界の深刻な問題だ。
もっとひどいのは現世利益を約束している新興宗教団体だ。戦後、宗教団体に免税したのが最悪の状態にした。
それを利用してドンドン大きくなって政治まで利用して国家を動かしている
何とか学会とかいうカルト教まで出てきている。ここまでくるとエログロである。
毎朝おまいりをしていると、逆にそういう集りが見えてくる!

・・・・・・・