2006年11月04日(土)
2041, プロ野球の「記者の順位予測」
才八∋ウ_〆(∀`●)
ープロ野球の「記者の順位予測」と結果ー
毎日新聞の「記者の目」のコーナーで毎年、プロ野球の開幕前にセ・パ両ーリーグの順位を12人のスポーツ記者が予測する。
そしてシーズンが終わると、それぞれの記者が「反省の弁」を、 実際の「予測順位」と「実績」の下に書く。
《私はセリーグは巨人、パリーグはソフトバンクと予測したが、みごと外れてしまった。》
ー記者の結果を見ると、
・セ/パ両リーグとも、1〜6位の順位を当てた記者は一人もいなかった。
・セリーグに関して、1〜4位まで当てた記者が一人だけいた。 1位に中日を予測した人が6人中3人いたことと、
巨人を4位予測が3人いたのは、さすがであった。それと、一位を6点、2位を5点というふうに点数をつけた
順位がセリーグは1〜6位まで、記者の予測通りになったのには驚いた。
・パリーグにいたっては6人中5人の記者が、日本一位の日本ハムを5位と予測、全くの予測外れであった。
総括として日本ハムが「新庄選手効果」の大きな緊迫感をエネルギーに変えて、
「楽しむ力」にしたのが勝利の要因と結論付けていた。ところで、これを「12球団の順位当てトトカルチョ」として、
面白おかし売り出せば面白いだろうに・・・ モーニングコーヒーでも!
( ^-^)_且~~~
・・・・・・・・