531, 天皇制度について

  • 2002年09月26日(木)

 国家感だから書くのに少し気が引けるが,避けては通れない問題だ。
島国とか離れたスカンジナビア半島のように、あまり外部との入れ替わりの無い国では、
王室を国家の体制としておいておく方式もあってもよい。また多神教の場合の統治にも王室が有効となる。
ユダヤ教キリスト教イスラム教のようなラージXの一神教には共通の価値観がある。
アメリカの大統領の宣誓式でバイブルを手に宣誓をするのは、一神教のラージXのアラーの神に国民の前で
国家への奉仕を約束をすることである。 旧約聖書では王を認めてない。

 日本の神話で神が出てくる。彼の左右には必ず二人の対立したセカンドがでてくる。
対立をする間に中央の神が存在して、真空ー中空としての役割を果たす。変化の乏しい島国では丁度よい役割を果たす。
良くいえば弾力的システム、悪くいえばいい加減なシステムになる。
今の日本の窮状はそのいい加減なシステムの弱点が出ている為である。

 アメリカが日本を占拠した時にアフリカとか東南アジアやインドの占拠方式をそのまま当てはめ、
天皇制の維持で国家体制の維持に利用した。明治維新で日本という国家をつくろうとして、京都の天皇に目をつけた。
天皇家をシャッポ−帽子にした。

 ー国家のつくり方として
・先ずは帽子が必要である。警察の帽子といっしょである。
・次に暴力装置として内向けに警察、外向けに軍隊が必要になる。
・それと決め事としての憲法
 戦後はその決め事ー憲法アメリカに押し付けられ、天皇も占領に都合がよい為、そのまま押し付けられた?!
その名の下に戦争で死んでいった国民をこれほど馬鹿にした話はない。
少なくとも昭和天皇は変えるべきであった。それと居を京都に帰すべきであった。

 裸の王様と同じで、誰もが解っていながら?口に出せない。あの北朝鮮と同じである。
ドン様が存続しているのは、恩恵を受けている軍部の存在である。
天皇もしかり、宮内庁を縮小しなくてはならない時期はいずれやってくるだろう。議論を避けて通ってはならない問題だ。

 石原慎太郎が「天皇家朝鮮人のルーツを持つ」といっていたが、古墳をみると明らか。
日本こそ多民族国家である。その時々でいろいろの民族が浸入してきた。
台湾だったり、朝鮮だったり、アイヌ系だったり、南方系だったりした。
そしてその都度いろいろな一族が大きい勢力をもった、それの一つが天皇家である。
千年以上続いているのが素晴らしいといえば、全くそうだが。
 欧州の王室のように、質素な一般大衆とさほど変わらない慕われる王室に自然となっていくだろうが。
その為には、まずは京都に居を移ってもらわなくては! 予算も今の130億円から30億位に削って!

・・・・・・・・