■
2007年09月16日(日)
2357, ギリシャとエーゲ海の旅 −3
Good☆':.*^ヾ('c_'ヽ,,)*.:'☆Morning
ー旅行の雑感ー
*今回の旅行で、地中海と中近東一帯でイラン・イラクを除いて、エジプト、ギリシャ、
ローマ、オスマントルコ、メソポタミア、イスラエルの遺跡を巡ったことになる。
そうすると、数年以内にイラン・イラク(イラクは無理だが)に行くのが目標になる。
更に、遺跡といえばビルマのアンコール・ワットになるが、まだ行ってない。
それでは、この外にあとは何処?といえば、中南米のマヤ文明と、インカ文明、中国の黄河文明、
そしてタクマカラン・ etc など挙げれば切りがない。旅行を続けていると、行き先の選定の意味が出てくる。
世界四大山脈、四大滝、有名氷河めぐり、飛び石世界一周とか・・・
*話は変わるが、前回(家内だけだが)に続き、ビジネス・クラスがあたった。
成田の飛行機の受付コーナーで、私達の航空券にトラブルが起きたようで、
受付にいた飛行機のパンサーらしき人と何か相談をしていた。
何ごとが起きたのか心配したら、「お二人がダブル・ブッキングで、エコノミーが
満席のためビジネス・クラスに席変更をさせていただきます!」とのこと。ラッキーである。
前年も家内一人だけだが、やはりダブル・ブッキングでビジネス・クラスに座席変更した。
これまでの旅行で席がガラガラの時に、特別に無料でビジネス・クラスの変更して
もらったことがあったが(添乗員が偶然スチュアーデスと知り合いだった)。
やはり快適である。席がエコノミーの1・5倍の広さがよい。
私の場合、エコノミーでも何の不自由を感じないが、タダであれば快適な方が良い。
ビジネス・クラスといっても、食事内容が少し良くて、1・5倍のスペースがある位。
私は、慣れたこともあるがエコノミー席で何のストレスも感じないのである。
帰りはエコノミーだったが、席が2・3・2のサイド側の2人席のためストレスは最小であった。
それにしても、ついている時は、そういうことが重なるものである。
その逆が前回であったが、やはり代理店の選定段階のミスが大きい。
*秘境系の参加者は、癒しを求めている人が多い。その分、癖のある人が多い。
それに対して、クルーズや欧米ツアーの参加者はレジャーの楽しみを求めている。
実際は秘境系の素晴らしさを知らないだけだが。大自然が与える大迫力は魅力である。
*今回、エジプト航空を利用。 帰りは搭乗日が9・11の9月11日。
エジプト空港についてから実際の飛行機に乗るまで5回のチェックを受けた。
まずは飛行場に入る時に、パスポートと荷物チェック。次に入国審査に入る直前のパスポートと荷物チェック。
そして、搭乗の控え室に入る時の両方のチェック。 控え室から搭乗券チェックの時のパスポート・チェック。
そして飛行機の搭乗階段の前のチェックで、つごう五回である。 それだけ、チェックは必要なのだろう。
そういえば、初日にギリシャへの乗り継ぎのためエジプトに深夜に入国、空港至近のホテルに一泊した時も、
旅行バックと手荷物のチェックを受けた。ホテルの入館のチェックを受けたのは、これが初めてである。
最終日にエジプトのギザのピラミッドに行ったときも、十年前に行った時と、様相が一変していた。
とにかく警官がアチコチ警戒しているのである。数前にルクソールのハトプシュトの遺跡で、観光客を狙った
原理主義者よる殺戮があってから、観光地の警戒が一変してしまったのである。
エジプト考古博物館も同様であった。 (○´ω`○)ノ**SeeYou**
・・・・・・・