趣味ー旅行・パソコン・ETC

* 海外ツアーのテーマの棚卸 51回の海外ツアーに参加してきたが、その行蔵は何ものにも代え難い財産。 知れば知るほど、世界は広く深いことが解る。10回目辺りから秘境・異郷ツアー に重心移動をしたが、10年ほど前からは欧州中心になっている。リタイア…

『自分史の書き方』立花 隆(著) * 事前の(授業内容紹介) 「自分史」のモデルを日経新聞の【私の履歴書】のするとはさすがである。 担当の専属記者が、時系列の表の項目に、対話からエピソードなどを引出して 埋めこんだ後に語り口調の物語化をする、これ…

『自分史の書き方』立花 隆(著) 15年前から、随想日記として一日一文章を書上げ、ブログに公開してが、 この中で書いた「思い出話」や、50回以上に渡って書いた、「準備を含めた 45年間の事業総括」が、自分史を書上げるとしたら、そのまま資料になる。 それ…

『自分史の書き方』立花 隆 (著) 内容 〜立花隆の講義+受講生の豊富な作例。 今までなかった「自分史ガイド」の決定版! 図書館から三度、借換えをした後にアマゾンで買った本である。 自分史は、このブログで、断片的に何度か書いてきた。学生時代の日記も、…

* 風に立つライオン 映画の冒頭の場面が、アフリカの大地を少年たちが横一列に手を組み 歩いていく。そして、暫くして地雷の爆発がする。子供を使った地雷探し。 ケニアの病院研究所から国境近くの病院に派遣された医師は、そこが 実質、野戦病院であること…

* つれづれに〜5001回 一昨日で、随想日記が5千回になったが、一日一テーマの作成の重圧は、ストレスになるが、 これも慣れ。 一線から離れると、これが丁度良いストレスとエネルギーの消耗になる。 としても、5千日連続して書き続けたもの。この習慣は、…

* この随想日記も5千回 気持ちを入れた文章は足跡として残る上に、過去の同月同日に再び、その時の自分と出会える。 5千回は、以前より大きな目安としていたので、やはり感慨が深い。 とにかく続けることだが・・ この随想日記と、50回の海外ツアー(来…

4月〜11月の8ヶ月間、毎朝一時間、4年続けて雨の日以外、合計一万キロ以上も乗り続ければ、自らをポタリスト (ポタリング=自転車散歩)と宣言してよいだろう。 4年前になるが、「電動アシストのMTB(マウンテンバイク)が、 格安で、スポーツチェ…

「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著) * マウンテンバイク 私が現在乗っているのがマウンテンバイク。 舗装されてない山道などを走るため、特徴は丈夫かつ軽快さである。 ただ値段の安さに惹かれ買ったが、私の毎朝のコースからみて、これがベスト。小さく軽…

「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著) * ポタリング ーつれづれに 4年近くで、一日12キロ、年に200日として(冬期間を除き)、9千キロは走ったことになる。 当然、自転車はボロボロに近い。 この本を読むまでは「月に一度の空気入れ」の鉄則を知らな…

「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著) * 4年間のポタリングからのギアアップの時節 ? 4年近く前に、「電動アシスト自転車が5万9800円の破格値でスポーツ用品チェーンのヒマラヤが売り出す」という記事をみて、 思い切って購入した。 当時は電動アシスト自…

「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著) * スポーツ自転車入門 私のは、電動のマウンテンバイク。値段は5万9800だが、これが大当たり!それまで30年近くのウォーキングの習慣があった為、 それを自転車に切替えたのでスンナリいった。この早朝の一時間は、自分…

11年前の5月4日にHPを開設してから連日、ほぼ休まずに掲載してきた。旅行時は知人に頼んで書きだめしたのを当日ごとに アップしていた。12周年を期に気楽に休むつもりである。休み癖をつけると続かなくなる心配が逆に、ここまで続けることが出来た。 …

私も数年前の集まりで、久々の高校時代の同期に「四十年ぶりにUターンをして毎日、何をして過ごしている!」と聞いたことがある。 それと同じ質問を現在、自分がされている。その時、「スポーツセンターとか、図書館とか、暇を持て余すことはない」と、現在…

再び、iPad購入半年の途中経過報告である。 居間と書斎の二台の卓上型パソコンのiMacに、iPadが新たに加わり、生活パターンが 変わったことは何度か書いてきた。 先日、新たに書籍を70冊を電子化のため業者に送ったが、愛蔵書の電子化は合計120冊。 蔵…

現在でもiPadに驚きの毎日である。というより、ネット、ブログ、アプリ、パソコンを組み合わせたタブレットPCの 威力に驚き!というのが正しい。 PC世代が当り前に使っていたパソコン機能を更に進化させ、我われ世代が気楽に使えるよう タブレット式…

iPadで書籍や雑誌などを読んでみて、間違いなく紙の書籍より馴染めたのに自分で驚いている。 ネットでブログなどの文章を読んではいたが、書籍などはiPadを買うまでは読んだことがなかった。 しかし一度読んだ本50冊をデジタル化してパソコンに入…

iPad2を購入して4ヶ月になるが、これは良い。 パソコンゲームは面白し、ネットサーフィンが直ぐに出来、電子書籍を気楽に読め、 アプリが豊富で面白いのが手軽に入手出来るなど、充分に満足している。そうこうあって二ヶ月前に50冊の本をスキャン代行業者…

iPadを購入して数週間後、分からないことがあったので買った先のソフトバンクショップに聞きにいった。ところが、 「それは販売店では解決できない問題で、直接、アップルに電話をして聞いてください」と、軽くあしらわれてしまった。 その時に気づいた…

* 料理はメディア、コミュニケーションのツール ≪「知的な大人へのヒント」林望 著 より≫ 【 食べるときは考えながら食べる。どうしておいしいんだろう、また、こんなにまずいのはどういうわけだろうとかね。 それはしかし、自分の中で考えておけばいいわけ…

海外旅行など、つまらない写真を見せつけられて困った経験は誰もある。それは撮るほうも撮られるほうも構えるからである。 私もスナップ写真を中心に多くの写真を撮り続けてきたが、少しは真っ当な写真が撮れるようになったのが、デジカメで 写し始めてから…

どうも不思議なことがある。マスコミが、タブレットPCを殆ど報道しないことである。 恐らくマスコミがタブレットPCに脅威を感じているため、ニュースの素材として避けているのでは?と思うのは私だけでないはず。 先日も中学校の同期会に持って行こうか…

雑誌や本などの電子化で、出版物の概念そのものが根底から変わることになる。 要はフリー化(無料)である。 デジタル化は著作権の有名無実化を意味する。 青空文庫というアプリは、数百冊のフリーの本がある。 学生時代に読んだ、芥川龍之介、有島武郎、夏…

iPadの便利さと多様性と、そのアプリの豊富さと内容に、驚きの毎日を過ごしている。 * その一例としてメモを残すための「黒板」や「ボード」のアプリが面白い。 黒板に赤、白、黄色のチョークと、黒板消しが、 下の溝に置いてあり、それを取り出しメモ…

二週間以上も前の話題になるが、急に思い立ってシネマ 『ライフ ―いのちをつなぐ物語―』を見てきた。 金曜日の少し早めの9時開始だったので数人しかいないのではと思いきや、20人は入っていた。ツアーでアフリカや南米、 北極圏などに行っているので、実…

手元にきてから二週間、iPadにますます虜になっている。パソコンが大好きだがアプリをイマイチ使いこなせなかった。このお陰で、 アプリを比較的簡単にダウンロードして気楽に使えるようになったことが大きい。 更にゲームをパソコンで遊んだ経験が殆どなか…

iPadを買って六日になる。これはブログ、電子書籍、ネット新聞、メールなど「閲覧用と割り切って使う」のと「ゲーム」に適している。 ゲームやアプリを取り入れ「自分の面白空間を創造する手みじかな持ち運び可能な電子基地」になる。これまでのPCを固定電話…

タブレットPC、来年春のiPad3が出てから買おうかどうか迷っていたが、思いたったが吉日で、三日前に購入した。 去年から八月に買うと決めていたが、この春先の騒動で、それどころではなかった。ここで気持ちも落ち着いてきたことと、 「iPadバカ」というタイ…

そろそろタブレット式パソコンを、と思っていた矢先に、この一連の騒動。 ここで、少し落ち着いたので、 家電メーカーのタブレットPCのコーナーに行ってみて驚いた。それより隣のモバイル携帯電話コーナーに驚いてしまった。 その内容は今度にして、タブレッ…

昨夜もツール・ド・フランスの総集編の録画が再放送されていた。これで三度目になる。 ーまずは、ウィキペディアより、ツール・ド・フランスの概要よりー 【 毎年7月に23日間の日程で行われるステージレースで距離にして3300km前後、高低差2000m以上という起…