閑話小題 ~下ネタ ―6

f:id:horii888888:20191205061427j:plain

f:id:horii888888:20191205061258j:plain

f:id:horii888888:20191205061319j:plain

   * 小噺を面白く楽しめるかどうか… 
その状況を頭に具体的にイメージすると、可笑しさが倍増することが、
解らない人が大部分じゃないのでは… …じゃあ、早速、イメージ化して!
これが、猿と人間の差異。 言葉が劇場の舞台設定に早かわり!
 出来ない? せっかく人間としての資質が使えないとは、あまりに!
 ――
  ★ 農夫がバーで飲んでいた。
 友達 ヨゥ こんな天気のいい日に昼間っから飲んでるのか?
農夫 ああ、ちょっと事情があってな
 友達 なにをそんなにふさぎこんでるんだ。(と言って隣に座った)
農夫 ミルクを搾ってたんだ。するとバカ牛がいっぱいになったミルク樽を
   左足で蹴り飛ばしやがった
 友達 なるほど。でもそんなに酷い話でもないじゃないか
農夫 でもな、ちょっと事情があってな
 友達 で?
農夫 ロープで左足で縛って、またミルクを搾った。するとバカ牛が
   いっぱいになったミルク樽を右足で蹴り飛ばしやがった
 友達 (笑って)またかい?
農夫 ああ、でもちょっと事情があってな
 友達 で?
農夫 ロープで右足も縛って、またミルクを搾った。するとバカ牛が
   いっぱいになったミルク樽を尻尾で蹴り飛ばしやがった
 友達 ふむ
農夫 もうロープが無かったので、ズボンのベルトで尻尾も縛ったんだ。
    ちょうどズボンが下がったとき妻が入ってきて、それを見られて
   しまったんだ。
 ―
  ★ 書店で客が尋ねた。
 「“男が女を支配する方法”という本はどこにあるかね?」
 「はい、そちらの『ファンタジー』のコーナーにございます」
 ―
  ★ 母親から息子に、婚約を祝う手紙が届いた。
 「親愛なる息子へ――
なんと素晴らしいニュースでしょう。お父さんも私もよろこんでいます。
あなたが行ない正しい女性と結婚してくれるようにと、長年私達は祈って
きました。行ない正しい女性というものは、神が男性に与えたもう最も価値
ある贈り物です。男性の最も良き部分を引き出し、邪悪な部分を押さえて
くれるのです」
 :そのあとに、違う筆跡で次のような追伸があった。
「母さんはいま切手を買いに行っている。私からの忠告だ。
結婚なんてするな、このばか者め!」
 ―
  ★ 週刊誌の人生相談のコーナーに、
男性読者から次のような手紙が送られてきた。「ボクは20歳の独身男性です。
6ヶ月前から、誰が見ても魅力いっぱいの女性と同棲しています。彼女は
美しくて、利口で、愛想がよく、かわいらしくて……。
僕たちはお互いに声を張り上げたことなど一度もありませんし、口げんかで
二人を包み込む青空にかげりがさすなどといったこともありません。
そこでお伺いします。僕は彼女と結婚するべきでしょうか?」
 回答者はただ一行、こう返信した。
「そんな素晴らしい関係を台無しにするのは、おやめなさい」
 ―
  ★ まもなく結婚する男のところに友人が来て握手をしていった。
「おめでとう、友よ。今日こそは君の生涯のもっとも幸せな日だね」
「でも、結婚式は明日だぜ?」「知ってるよ」と友人が答えた。
「だから、今日が一番幸せな日なのさ」
 
・・・・・・
6475,閑話小題 ~まだまだ続く下ネタ話!
2018年12月05日(水)
   
  * 下ネタ写真の面白さ
 「下ネタABC、…」のテーマ写真を探すネットサーフィンをすると、ドキッと
するのや、大らかな笑いを誘うものが幾らでも出てくるが、Piーッというもの
ばかり。フォロアーには様々な人が存在しているため、この重いく神聖な?
ブログに「アララ」過ぎて、提示してよいものかと迷うこと屡々。
そこで、気を取り直し、ブラックジョークのネットサーフィンで小話を!
――
   
    * ネットでみつけたブラックジョーク、再び
               ( … )は、私のつぶやき 
  ♦ 競馬
 うちの息子も1年生。さっそく、学校で「初テスト」を受けてきたらしい。
問「おさかなは1ぴき2ひき、とりは1わ2わと数えます。ではウマは?」
答「1ちゃく2ちゃく」
 回答用紙を見ながら涙が出た。  
  ♦ 恐妻
夫「何か冷たいものないか?」
妻「あたしの視線じゃ不満?」
     ( ん~ ったく! )
  ♦ りんご
先生「キャシー、あなたがリンゴを5つ持ってるとするわね?
  そしてメアリーにリンゴを2つちょうだいといってもらったとします。
  そのあと私がリンゴを3つちょうだいって言ったら、
  あなたの持ってるリンゴは一体いくつ?」
キャシー「7つです」
   (キャッシ―じゃなくて、家内の名前に、メアリーを私にしたかった)
  ♦ 恋
A「なあ。きみは患者に恋したことがあるか」
B「ああ。医者だって恋はする。たまたま相手が患者だったというだけさ」
A「・・・そうか。そうだよな。患者に恋したっていいんだよな」
B「なんだよ、もしかしてお前」
A「うん・・・。立場上、許されない恋かと悩んだこともあったけど、
 お前の話を聞いて安心した。患者に恋するのはいけないことじゃない。
 恋はすばらしい。恋の炎は誰にも消せやしない」
B「でも、お前は獣医だろ」
牛: 「モウ」    (牛の「モウ」は私が加えました)
  ♦ 妻の味
ある所に息子夫婦と舅(しゅうと)が三人で住んでいた。一年前に他界
した姑女は、とても温和で上品な人、嫁にも優しい人であった。
が、舅の方はそれと反対に、頑固で少々意地の悪いところがあった。
かいがいしく世話をする嫁の行動に、いちいち文句をつけるのだ。
中でも味噌汁については
舅:「婆さんとは全然味が違う、なっとらん!本当に覚えが悪い嫁だ!」
 と毎日嫁を怒鳴りつける始末。ある日、とうとう頭に来た嫁は舅に出す味噌汁
 の椀に、こっそりと殺虫剤を振りかけた。その味噌汁を一口すすった舅が一言。
舅:「これじゃよ!この味じゃよ!!婆さんの味噌汁は!!」
  ♦ 女性
毎晩、夫がどこにいるか確実に知っている女性は?
答:未亡人。
  ♦ 映画
俳優が、橋もない、落ちたら即死亡の崖の向こうにいる女優を、崖を飛んで
 渡って助けるシーンを撮る映画にて・・・・。
俳優「おいおい・・・こんな崖とぶなんて無理だろ?落ちたら死んじまう」
女優「安心して・・・これは最後のシーンよ」
  ♦ クッキー
年老いた男性が、死の床に横たわっていた。余命数時間しかない彼は、
突然、チョコレートクッキーの匂いに気付いた。
彼は、チョコレートクッキーがこの世の何よりも好きだった。
最後の力を振りしぼり、ベッドから出て、部屋を横切り階段まで向かった。
そして階段を下り、台所の中へ入っていった。
そこでは、彼の妻がチョコレートクッキーを焼いていた。
つまみ食いをしようと手を伸ばすと、妻が手にした木製スプーンで
手の甲をピシャっと叩かれた。「取っちゃダメよ!」彼女は言った。
「葬式用なんだから!」 (娑婆には、もっと凄い実話が、満ち溢れている!)
  ♦ 出産
ある町に住む女性が子供を生んだ。いろいろな方面からお知らせがくる。
厚労省「あなたの加入している健康保険組合から20万円ほど手当てが出ますよ」
町役場「祝い金として町から10万円もらえます」
保健所「町内の病院でなら子供の病気は無料で診察できます」
財務省「この子は生まれた時から700万円借金をしてます」
  ♦ 意見
イギリス人のジャーナリストがインタビューをした。
「失礼ですが、食肉の不足について貴方のご意見をお聞かせ願えますか?」
  イスラエル人「失礼って何ですか?」
  ポーランド人「食肉って何ですか?」
  アメリカ人 「不足って何ですか?」
  中国人   「意見って何ですか?」
  ♦ 文章
ある大学生が教授に
「人の心を捉える文章とはいかなる物でしょうか?」
と云う質問をした。教授は
「第一に女性が主人公である事。次に宗教性を取り入れる事。
そしてミステリーを残す事だ。」と答えた。
後日その学生が持ってきた文章はこうだ。
「おお神よ!この子は一体誰の子なのですか!?」
  ♦ 水
Q.ブロンドはなぜ枕元に水の入ったグラスと空っぽのグラスを置くのか?
A.喉が渇いたときと乾いてないとき用
               (これって、深いジョークだよな~ )
  ♦ キング牧師
Q.キング牧師が白人だったらどうなっていたか?
A.生きてる
                  まだまだ…   ~つづく
・・・・・・
6110,閑話小題 ~腰痛の中、何とか上京してきたが
2017年12月05日(火)
   * 先週の土曜日は同級会で上京し… 
 先日、学生時代の同級会のため上京。一時間半ほど、上野の『西洋博物館』で、
北斎ジャポニズム’の美術展をみる。9月にはNHKで放送された「眩(くらら)
北斎の娘~」のドラマを見ていたため、北斎の実物の版画と、それをマネた
有名画家の西欧絵画や、北斎漫画の挿絵・陶器を対比させ、並べてあった。
 そして、日本橋の『魚久』に30分前に到着。 10年近く前から、この会に
出席しているが、料理がさすがで、鰆の味噌漬けと、マグロの刺身が絶品… 
いつも、お土産に、ニシンと、鰆と、イカの西京漬けを買って帰る。成るほど、
ここは日本橋の甘粕横丁。吉原に近く、その流れの御客用に、酒蔵とか、魚屋、
それを使った西京漬けの店などが列をなしていた界隈。
 帰りは、20時52分の新幹線に乗って、帰ってみれば23時近く。それでも、
朝の6時前に起床し、8時前に「随想日記」を書上げ、アップ。これも習慣が
成せる業? 年一の上京が、岩場の魚には刺激的で面白い! ‘明治’から、
今度は‘昭和は遠くなりにけり’ですか。再来年に元号が変わると、更に実感
するのだろう。 私の両親は明治生まれ、家内の両親は大正生まれ… 
 ~参考のために~
 平成元年は西暦1989年。現時点で、
 昭和にすると92年、
 大正は106年、
 明治は150年になる。
 明治元年は西暦1868年。
時代が激変するが、自分の意識は、さほど変わってないのは、これ如何に?
そう思っているだけで、実は様変わりをしている。知らずと、挑戦し、戦い、
変化し続けているのだろう。日本の歴史上、我々世代は、最善の時代環境の中、
最適な大波の上をサーフィンをしてきた。ここにきて、怪しげな大波が近づい
てきたような… 
追)去年も同じような文章が書いてあった。篭の中の回転車でハツカネズミが
 走り続けている世界だ! ネズミ:「じゃあ、どうする?」 「 … 」
https://matome.naver.jp/odai/2134658143035339801
https://www.youtube.com/watch?v=KRXaE7SwJp8

・・・・・・
5743,閑話小題 ~同級会 ①
2016年12月05日(月)
 一昨日、毎年行われる学生時代の同級会のため上京した。
今回の出席は12名。いつも、17~8人で、3分の2で少な目。
会場は、同級生の『魚久』という甘粕の魚漬物店で、本店の
隣に料理店。百貨店地下に必ずある有名店で、同級生が、
社長、いや今では会長。 毎年、食べる度に、その美味さに、
惹かれていく。日本橋は昔、料亭とか、遊郭があり、酒造工場
とか、魚が集まったところ。今でも昔風の料理屋が多く並ぶ。
 この会は、教養課程で編成されたクラスの人を中心に集まった
忘年会である。学校の人間関係は、クラスのコンパや、クラスの
指定席の周囲が、まず顔見知りになり、友人になっていく。
そして3年、4年の専門課程の二年間は、クラブ、ゼミなどを
中心にした人間関係へと変わっていく。その変遷が学生時代の
醍味で、自分づくりである人間関係構築の機会になって、卒業と
同時に全国の「緑の原野(社会)」に散っていく。
 まず当初のグループは、大雑把にいうと、
・小中高の付属校からエスカレターで上がってきたグループ、
・東京在住の人たちが主のグループ、
・地方でのアパート暮らしのグループ、へと自然と分かれる。
そこから更に、クラブ、ゼミなどの選択で人間関係が深まっていく。
 私の住居は、早大の理事が私的に経営していた寮で、日常生活は、
そこの気の合った各大学の学生たち。5~600坪ほどの角地に平屋の
L字型の建物に部屋が並んでいて、角の部分に共同炊事場、それぞれ
の端にトイレがあり、通路は土間。今風にいうと、シェアハウスの
要素が強く個々の絆は強かった。悪くいえば、牛小屋そのもの。
敷地の中央に大家の家族が住んでいて、その間には芝生の庭があった。
南早稲田の住宅地に、オアシスという風でもあった。 朝晩は自炊で、
昼は学食が中心であった。当初は小学校の家庭科の実習を思いだし、
カレーや水炊き風の鍋、野菜炒めをつくっていた。実家の送金は誰も
ギリギリ。実家の貧富など関係なく、資金的余裕など有ろうはずない。
学生とは、そういうものと上京組は思いこんでいた。その中で、彼女を
持ち、アルバイトをし、学業をこなす人もいれば、真面目に勉学を励む
生活をし、時々、安酒を買込み議論をしたり、人生を語る人たちもいる。
 7年前に、この首都圏在住のグループで、勤勉のグループの忘年会に
誘われ、参加するようになった。 各駅停車の鈍行列車のように、学び
あおうと、『鈍行』というグループをつくっていたのは、学生当時、
知っていた。その彼らが、卒業後もゴルフや、宴会を開いていた。
殆どが二代目でオットリ?した顔ぶれ。武澤ゼミ仲間の一員が幹事を
していた関係から、地方在住の私に声を掛けられ出席をするように
なって、はや8年になる。   ~つづく

・・・・・・
5378,閑話小題 ~独身世帯の半分、全体の3割は貯蓄ゼロ!
2015年12月05日(土)
 ネットサーフィンをしていると、以下の深刻なレポートがあった。
核家族化が進んだ日本は、老夫婦の片割れは単身世帯になる。その時、
多くが下流老人に陥る厳しい現実が、バブル崩壊以降、突きつけられている。
年金支給日の支払窓口の殺伐とした年寄りの姿があるが、貯蓄ゼロなら当然。
 オリンピックバブル崩壊の数年後、10年、いや5年もしないうちに、
スペインやアメリカのように、宗教団体やボランティアが提供する、
無料食事提供所への行列が街中に出来る現実味が出てきた。
  * ~単身世帯の47.6%は貯蓄なし
《 2015年の貯蓄率ですが、単身世帯の貯蓄なしが47.6%となり、
 2014年より8.6%も増加しています。また平均値は773万円
ですが、中央値は20万円で、2014年より何と55万円も減少している。
この55万円も減少している理由は定期的収入の減少により貯蓄を取り崩した
とされています。このペースでいけば2016年には単身世帯の貯蓄平均値は
10万円を下回り、限りなくゼロに近づくことになります。
 今や日本は恐ろしいスピードで単身世帯の貧困かが進んでいますが、
では全世帯ベースではどうでしょうか? 貯蓄なし世帯は30.9%と
2014年より0.5%増加しています。全世帯ベースでは平均値は
1209万円となり、中央値は400万円となっており、この中央値は増減
なしとなっており、収入を全て使っていることになります。日本の貧困は
この数字から見ますと単身世帯の貧困となりますが、今後益々単身世帯が
増えるとなれば国民の半分以上が貯蓄ゼロになる日も近いと言え、そうなれば
貯蓄ゼロ単身世帯は生活保護一歩手前にきているとも言え、日本の社会保障
制度は崩壊に直面します。この社会保障制度を維持するには持つものから
持たざる者へ所得を移転させる他なく、即ち政府による持つ者への課税を
通じて再分配するしかありません。 具体的には資産2000万円以上の
富裕層へ90%課税を行い、その課税分を社会保障に回すことになるのかも
知れませんが、持つ者が持たない者の面倒を見るしか道はありません。
あと5年もすれば、日本には貯蓄ゼロの単身世帯が50%を超え、全世帯
ベースでも40%が貯蓄ゼロになるかも知れないのです。
日本は今や貧困社会に入りつつあると認識しておく必要があります。
(註:中央値とは、対象の人口の丁度中央の人の値) 》
▼ 単身世帯の半数、全体世帯の3割が、貯蓄ゼロとは、驚き。
 他人事ではない。ブラックスワンの到来で呆気なく事業清算をしたが、
何とかセフティネットで、現在の生活を維持している。今のところ夫婦とも
健在だが、どちらか欠ければ、片方が大きな岐路に立つことになる。 
若者も老人の弱いところに貧困問題が直に現れてくる。娑婆は誰も助けて
くれない。あるのは自助努力。 ~で、以下の若者の貧困問題につながる。
・・・・・・
5013,閑話小題 ーなぜか結婚できない人たち
2014年12月05日(金)
   * なぜか結婚できない人たち
 TVのトークショーで、「なぜか結婚できない男たち・女たち」
をテーマで放送していた。結婚相談所のアンケートで、
 ★ 「なぜか結婚できない男たち」で、嫌われる順に、
1位が、実家暮らしの男、それも一度も独り暮しの経験のない人
2位が、趣味への拘りが強い
3位が、女性に高収入を求める
4位が、上から目線
5位が、ペット中心の生活の男性
 ★ 「なぜか結婚できない女」では、
1位が、専業主婦を希望している女性
2位が、同性からの支持が高い
3位が、恋愛に困ったことが少ない
4位が、母親と友だちの女性
5位が、化粧や服装などの自分磨きに走りすぎた女性 となっている。
 猫とか、犬などのペットを飼うと、その方にエネルギーをとられて、
異性までエネルギーが回らなくなるというが・・
 実家で炊事洗濯を母親が用意をして、趣味の世界を持っていて、女性の収入
を当てにして、上から目線で女性をみて、家にペットでもいたら、特定の女性
に固定されるのは面倒になるのは分かる。 女性も同じで、この不景気の中、
専業主婦が理想になる。そして女同士で群れ、母親と友だちのようにして、
自分を飾り立てていた方が良いが、そんな女は男は真っ平。 コンビニや宅配
サービスが充実をしている現在、収入面さえシッカリしていれば、結婚など
したくないのは分かる。それも、9割以上が実質破綻している結婚の生態を
両親に見せつけられていれば尚のこと。驚くのは、ヨーロッパの離婚率の高さ。
最も高いのがベルギー、なんと7割強の夫婦が離婚。その次がポルトガルで68%、
次いでハンガリーが67%だった。なお日本は、2010年時点で36%というから驚き。
今では、4割? 時代は大きく変わってしまった。とすると後妻業、後夫業
という仕事としての夫婦業が出てくるのも必然か。そう割り切らねば絶対無理?

閑話小題 ~下ネタ ―5

 

f:id:horii888888:20191204060524j:plain

f:id:horii888888:20191204060503p:plain

f:id:horii888888:20150331135738j:plain

             〈ネットでみつけた下ネタより〉
 上クラスはネタ切れで出つくしたため、中の上クラスを… 
それでも波長の合うのを見つけるのは大変! 特に微妙な下ネタは… 
 ―――
  ★ コンピュータコンサルタントを務める女性が、セクハラ男の
 コンピュータ設定を手伝っていた。 彼女はセクハラ男に、ログインに
使用するパスワードは何にするかと訊いた。
この男は、彼女を困らせてやろうという魂胆で、「penis」と入力しろと言った。
 瞬きもせず無言のまま、彼女はこの パスワードを入力した。
彼女は、コンピュータの反応に笑い死にしそうになった。
 ”パスワードは無効です。短すぎます。”
 ―
  ★ 「こちら機長。当機はロッキー山脈の上空を順調に飛行しています
 快適な空の旅をお楽しみ下さい」

 副機長「今日は気流も安定してますし、楽なフライトですね」
 機長 「そうだな。ここでコーヒーブレイクにするか。スチュワーデスの
    キャシーに熱いコーヒーを頼もう」
 副機長「キャプテン知ってました。彼女、結構なヤリマンだって。特に
    あのかわいいお口でする何は最高らしいっすよ」
 機長 「じゃあ、コーヒーブレイクのついでに、ちょっと、下の方の世話も
    お願いするか」
 副機長「さすがに勤務中はまずいっしょう」
 機長 「それもそうだな。あっはっは」

マイクを切り忘れ、お馬鹿な会話が機内に筒抜け。
 血相を変えて、操縦席に向かうキャシーに客がひとこと
  「コーヒー忘れんなよ」
 ―
  ★ 天国で2人の女性が話し始めた。「あなたはなぜ死んだの?」
「凍死。あなたは?」「私は心臓麻痺。夫の浮気を疑って突然家に帰ってみたの。
ベッドに夫はいたのに女はいなかった。女が隠れてると思って慌てて家中捜し
回ってて倒れたってわけ」「ひどい」「何が?」「何で冷蔵庫を捜さなかったの!」
 ―
  ★ 夫が2週間の出張から帰った。「おかえりなさい、あなた。浮気なんか
 しなかったでしょうね?」 「するわけないだろう」 そして激しく愛し合う二人。
すると隣の部屋の男が怒鳴った。 「毎晩毎晩、いい加減にしろーっ!」
 ―
  ★ 「先生、主人はひどいノイローゼですの。」「そのようですね。」
「しばらく保養させたいのですが、海と山とどちらが?」 「そうですねぇ。
ご主人が山に行かれて、奥さんが海に行かれると、一番よろしいのですが。」
 ―
  ★ 息子「父ちゃん、酔っぱらうってどんなことなの?」
 父 「ここにグラスが2つあるだろう。これが4つに見えだしたら、
  酔っぱらったってことだ。」
 息子「父ちゃん、そこにグラスは1つしかないよ。」
 ―
  ★ イタリア料理店にジョーク好きなポーランド人が食べに来た。
 ピザが焼き上がると店の主人が尋ねた。
「お客さん、ピザは10に切りますか、それとも12に?」
 ――ポーランド人は考えた末、意を決してにやにやして、こう答えた。
「10に切ってください。とても12は食えないや!」――
 ~~
▼ いまいち? じゃあ、とっておきの実話!
 結婚直後のこと、○○がタラノコをジッと見ていった一言!
  < これって、‘塩タラ’のコ? > …しばし言葉なし!
 
 …で、以下のとおり、今年も、昨日、一昨日と以下の日参!
家庭内の格差もいいところ… 
 ――――
6474,閑話小題 ~ 恒例の4日続きの日帰りお上り
2018年12月04日(火)  
   * ツアーと思って通ったら?
 先週末から家内は、「4日間新幹線乗り放題」の切符で、連日東京通い。
数ヵ月かけネットで、東京の新名所を入念に調べ上げて… 手慣れたもの。
もう10年?近くなる。朝7~8時に出発、20~21時に帰宅。これなら
行き帰りは熟睡で、宿泊代はかからない。好きこそモノの上手けれである。
彼女の友人など、帰りの新幹線内で、急に思い立って、高崎で乗り換えて、
草津温泉で、一風呂浴びて帰ってきたとか。
 家内のは、その日のテーマを決めて、美術館巡り、歌舞伎・立ち見席とか、
その日のスケジュールを組んで歩き回る。 年二回のサービス切符で、集中
してお上りを独り楽しむのも、慣れてしまえば、自由を満喫できる。
 これは、海外ツアーで鍛えられたため、可能になる。ツアーに参加している
感覚に切替えれば、軽いもの。当初は、義姉、妹などを案内、コンサート、
新名所とか、デズニ―ランドに通っていたが… 私が『ツアーと思って毎日、
通えば、宿泊代が浮くんじゃないか!』と提案して以来、単独行と相成った。  
 節約は私、遊びは自分と勝手に決めつけ楽しむ家内との家庭内格差だが、
それが趣味なら、口出しは出来ない。いずれ直に動けなくなるのだから…。
その間、私は冷凍食品を食べ、寝室に籠ってTVドラマ、録画の映画にドップリ
浸かる日々。家内が居ない世界も、心安らかで… としても、家内の方が楽し
そうだ! いや、どうだろう、面白い映画の仮想世界の没入も決して侮れない。
「これも何時まで続くか?」の時節に入ったため、一期一会で楽しめている
こともある。 今年の日常、非日常の面白さの満足度は90点。いや85点。
 すべて、習慣化による経験と知識の蓄積と、その活用による? いやいや、
「御前さんのそれは、自己欺瞞でしかない、この程度で満足? 知らぬが仏。
娑婆には、もっともっと面白いことが有るのに…」が、本当のところだろう。
家内の4日間の通勤?から帰った幸せそうな顔をみると、
<己の世界は、「井の中の蛙、世界を知らず、井の上の天井を知る」とか
いう、「バカの壁」に囲まれた蛙かい!> と… 面白くもない世界を
面白くを、老齢の知恵で楽しむしかない。 さて、今日は何を楽しむかだ!

・・・・・・
5742,つれづれに哲学 ~嘆きの谷
2016年12月04日(日)
             「生きづらさからの脱却」岸見一郎著
  * アドラーの「嘆きの谷」
 私がみるに、悲観的傾向が強い人が、女性で3人に1人、男性が4人に1人
の割にいる。その中で更に強い人は1割ぐらいか。知人にも数人、非常に悲観的
思考の強い人がいる。連れ合いとの不適性があるが、何もかもを悲観的に捉える。
ある婦人、目を見張るほど美人だが、いや、だったが、万年ウツ状態で、日常が
常に暗い状態。誰も躁鬱の波を乗越えて生きているが、問題はマイナスの程度。 
アドラーはカント同様、クル病だが、そのハンデを乗越えて、フロイトユング
につづく三大心理学者の一人になっている。根には、「その程度のことで、何で
落ち込んでいるのか!」があるため、その説得力が強い。 
  ~その一節から~
≪ 世界を「嘆きの谷」と見ようとし、いつも苦しんでいる人がいる。
 アドラーはそのような人は「途方もない重荷を担って人生を歩もうと不断に
努力をする」と言っている。些細な困難をも誇張し、将来についても悲観的に
しか見ない。身のまわりで喜ばしいことが起ると不安になり、どんな対人関係
にも「影の面」を持ち込む。
 「嘆きの谷」という言葉は元もと旧約聖書の『詩編』に出てくる。
エルサレムに巡礼する人は、乾燥のため枯れ果てた谷底の道を歩まなければ
ならなかった。このような人が、世界を「嘆きの谷」と見ようとするのはどう
いうことか。アドラーの解釈と違って、『詩編』では、神によって勇気を
出し、広い道を見ている人は「嘆きの谷を通る時でも、そこを泉とするだろう」
と言われている。生きている限り、「嘆きの谷」を避けては通れないが、勇気
ある人はそれを「泉」と見るのである。ところが、この世界の嘆きの谷とみて、
どんな喜べる機会にも、「カッサドラの叫び」しかあげない人がいるとアドラー
はいう。ギリシャ神話に出てくるカッサドラはアポロンに愛された。アポロン
カッサドラに愛を得るために彼女に予言能力を与えた。しかし彼女は、アポロン
の求愛を断った。そのため、アポロンは誰も彼女の予言を信じないようにした。
カッサンドラはトロイアの滅亡を予言されたが、無視された。
アドラーは、<この世界を嘆きの谷とみて、「カッサンドラの叫びしかあげない」
というのは、不吉なことしか言わないという意味だが、決して、トロイアの滅亡
を望んでいた訳でない。
 ~ネット検索に、「嘆きの谷」で調べると、
≪・アドラーは仕事の課題、交友の課題、愛の課題という人生には避けては通る
 ことができない課題がある、という。これらの課題を解決する能力がないと
 考える人は、なんとか理由を考えて、人生の課題から逃れようとする。
アドラーが「劣等コンプレックス」という言葉を使う時、次のような意味と
 して使っている。すなわち、「Aであるから(あるいは、Aでないから)、
 Bできない」という論理を日常のコミュニケーションの中で多用するという
 意味である。このAとして他の人がしかたがないと納得しないわけにはいか
 ない理由を持ち出すのである。
神経症はこの劣等コンプレックスに他ならない。人生の課題を前に直面しよう
 としなかったり、ためらいの態度」を取って立ち止まる。「はい~します、
 でも、(yes...but)といって、結局課題に取り組まない。神経症に限らず、
 人は意識しなければ、すぐに「でも」といってしまう。
 <何かをしようと思う、しなければならない、「でも」と…>
・カウンセリングの時、あまりに頻繁に「でも」という人があって僕はその人が
 「でも」というたびにカウントすることにした。本人はそのことを意識して
 いなかったからである。やがてこんなふうにいわれるようになり、次第に
 この言葉が用いられる回数が減っていった。「まだ今日は一度も『でも』と
 いってませんから、一度だけ『でも』といわせてください」
・人生の課題に挑戦する時、失敗すること、敗北することを恐れる人は、課題
 から退却しようとする。何をする時にも必ず成功しなければならない、と考え、
 成功するという保証があれば挑戦する。しかし失敗が少しでも予想され、
 成功することが確信できなければ最初から挑戦しようとしないか、失敗しても
 そのことによって致命的な打撃を受けることがないように、いわば綱渡りをする
 人が転落することを予想して下にあらかじめ網を張っておくようなことをする。
 症状はこのような目的のために創り出される。
・人生の課題を前にして敗北を恐れる人は、課題に挑戦することを回避する
 ために時に神経症になって、「足踏みしたい(時間を止めたい)」と思う、
 とアドラーはいう(『人はなぜ神経症になるのか』)。
――
▼ 上記の「カッサドラの叫び」しか上げない人に、マイナーな視点の話題を
 ふると、大きく首を振り、どんどん話が進む。何処にも、『内幕情報屋』が
存在して、ネタを探し出して人の懐に飛び込む。それが、万引き、置き引きと、
同じくらい、いや、それ以上の犯罪行為でしかないことを知らない。で、その
毒は、喜んで聞いてしまう方にも、同様に罪になる。誰もが持っている要素
だから始末が悪い。
・・・・・・
5377,武器としての決断思考 ー③
2015年12月04日(金)
        ー武器としての決断思考~ 瀧本 哲史 (著)ー
 『学問のすすめ』が、明冶5年の3000万人の人口の中で、300万冊の大ベスト
セラーだったというから、当時の民度が高かったことが窺い知ることができる。
明治初期の日本で、欧米のバイブルみたいに読まれていたことになる。
今の人口比からすると1200万冊。明治以来、日本は果して進化したのか。
現在の日本人の多くは、これだけ読む知性も、教養もない。 明治以来、
日本は果して進化したのだろうか。国敗れて教養なし! 何かが失われた!
  * 『学問のすすめ』は、いま、若い世代こそ読むべきだ
≪ 変化が激しい今の時代、これまでの価値観や方法・人生のレールという
ものは、意味をなさなくなってきているということです。京大医学部生の話は、
その顕著な一例にすぎません。右肩上がりの「幸福な時代」は過ぎ去りました。
良い大学、良い会社に入れば人生は安泰、みたいなことはもうないのです。
 さらに断言すれば、これからの日本はもっともっと厳しい状況になっていく。
良い時代を経験して「逃げ切り」ができる世代であれば、昔はよかったとただ
嘆いていればいいのでしょうが、これから社会に出る世代、もしくはこれから
社会のメインステージに立つ世代にとってみれば、問題は深刻です。
 では、どうすればいいのか? ここで、リベラルアーツの話に戻ります。
人間を自由にする学問がリベラルア↓だという話をしましたが、まさにいま、
それが求められているのです。
 医者の話が良い例ですが、国家試験に合格しただけでは、これからの時代は
生き残れないし、幸せになることもできません。むしろ奴隷として、上の世代が
作ったシステムにからめとられる可能性が高い。それも自分が気づかないうちに。
 だから教養が必要です。自由になるために。自分の力で幸せになるために。
といってもそれは、大学生がパンキョーと呼んでいるものとは違います。
極端に言ってしまえば、大学の教養課程で教えている一般教養は、大学教授を
食わせるためのものでしかなく、本来の意味での「リベラルアーツ」とほど遠い。
 もっと実践的で、実用的な知でなければならない。
ここで、福沢諭吉が著した『学問のすすめ』から一節を引用してみましょう。
まさに私が言いたいことを代弁してくれています。 
 《学問というのは、ただ難しい字を知って、わかりにくい昔の文章を読み、
また和歌を楽しみ、詩を作る、といったような世の中での実用性のない学問を
言っているのではない。(中略)いま、こうした実用性のない学問はとりあえず
後回しにして、一生懸命にやるべきは、普通の生活に役に立つ実学である》
(引用『現代語訳学問のすすめ齋藤孝訳/ちくま新書)
 『学問のすすめ』が刊行されたのは明治5年。新しい時代の幕開けに、明治人
が持つべきメンタリティを説いたこの本は、300万部を超す日本史上最大の
ベストセラーとなりましたが(当時の人口は約3000万人)、いま、既に20年以上
が過ぎたこの平成の世にこそ、そして、そんな時代に生きる若い世代にこそ、
この福沢諭吉のメッセージは伝えていかなければならないでしょう。
そう、まさにいま、実学が必要なのです。医学部生が起業論を学ぶように、
自分にとって必要な学問は何かと考え、探し、選び取るーそういった行為が、
ベーシックなものとならなければなりません。≫
▼『学問のすすめ』は、学生時代に読んだが、これほどベストセラーとは!
 『世間』に対し異常なほど嫌悪感を持つのは、身近な人間関係に取込まれた
奴隷のような絡みとられた視線を感じるため。教養とは、それらから自由に
なるための素養。情報化社会こそ、実学としての教養が必要になる。

・・・・・・
5012,幸福優位7つの法則 -4
2014年12月04日(木)
     【幸福優位7つの法則ー幸福と成功の意外な関係】
                   ショーン・エイカー著
 * 法則3: テトリス効果
ー まず、テトリス効果の意味を、要約すると
テトリスという強い中毒性の強いゲームがある。一度、はまると、街を歩いて
 いても、本屋の本から電気屋の段ボールまで、何でもテトリスに見えて組み
合わせたいと思ってしまう。周囲に、この「テトリス効果」にとらわれている人
がいる。いや、誰も何らかのカタチで、同じように無意識で実行する習性を持つ。
思考や行動が一つのパターンにはまって、そこから逃れられない人。しかも、
それは、ネガティブのパターンである。このテトリス効果は良い方向にも悪い
方向にも働く。刑事は、知らぬ間に不正を探している。
警察官は、家族まで不正探しの習性がついてしまう傾向が強くなり、一般人から
みたら異様に見えることがある。税理士は監査などで、毎日細かい経理のミス
探しを続けるため、家に帰ってからも家族のあらを探しをする傾向になる。
これらは負のテトリス効果だ。
 逆に、良い方向に働くと、テトリス効果は抜群の効果を発揮する。ここで、
「今日あった3つの良いこと」の振り返りがある。一日に5分、この作業を毎日
繰り返すことで、脳内に、ポジティブな自分をスキャンする回路が生まれ、徐々
にポジティブな部分を見つめるようになる。意識的にポジティブなことを考える
ことで、それまで頭にあったネガティブなことを意識から追い出すことができ、
心が安定する効果がある。・・ 科学者によると、我々に入ってくる情報のうち、
およそ百分の1しか覚えてないという。他は効率よくフィルターではねられて、
脳の中のごみ箱箱に捨てられる。我々は見ようと思うものしか目に入らない。
自分が買いたい車か、買った車しか目に入らない経験があるだろう。
 ・・脳が常にポジティブな面をスキャンしてそれに注目すると、最も重要な
3つのツール「幸福」「感謝」「楽観性」の恩恵を受けることができる。恩恵は、
「幸福優位性」で述べた。
二つ目の有益なメカニズムは「感謝」である。ポジティブな感情で持つ機会が
増えるほど、感謝の気持ちを覚える。感謝を常に忘れない人たちは、活発で、
心の知能指数が高く、寛容で、抑うつになりにくく、不安や孤独も感じないこと
が、多くの研究が証明している。
三つ目は「楽観性」。脳がポジティブの事柄を多く拾上げるほど、いいことが
続くと思えるので、ますます楽観的になる。ある研究によると、楽観主義者は、
悲観主義者に比べてより多くの困難な目標を立てる。そして、その目標達成の
ために多くの努力を注ぎ込み、困難に長時間立ち向かうので、障害を比較的簡単
に乗り越えることが実証されている。・・・ ≫
▼ 私は商家で育ったため、何事も損得で考える傾向が強いことに学生時代に
 自覚したとき、ゾ~ッとしたことがある。社会には、損得以前に、善悪、
嗜好、倫理など、様々な道理がある。それを知るのが教養である。私が一番警戒
している、『世間様』がテトリス効果で、小さな世界の価値観に縛られ、思考や
行動が凝縮した人たち。小さな岩穴の中で、大きくなり、その穴から出られなく
なった山椒魚そのもの。誰もが、少なからず持っている要素だが。
 うつ病は、その穴の中で精神が圧迫された状態から生じる症状である。
・・・・・・
6109,閑話小題 ~根深いが、軽い問題だ、これは!
2017年12月04日(月)
   * なんてことはない!
 日馬富士暴行事件の顛末の批評で、「主犯格は白鵬!」と、したり顔風に、
ここで書いた。一昨夜の大学時代の同級会でのこと。私の席の前側に、相撲部、
空手部、剣道部の選手だった3人が、一連の事件を酒のツマミに話し始めた。
ところが、その内容が、ここ数日にわたり書いてきた内容と、ほぼ同じ。
私が真面目くさって抉って論じた筋が、極く当り前の話。~大筋は、こうだ。
<一連の事件は、白鵬を中心にしかけた共同行為で、最も責められるのが白鵬
 実際に指示をしなくとも、説教役が白鵬で、暴行の実行役が日馬富士になり、
白鵬も同罪。日馬の追放処分は厳しくはない。貴乃花親方が悪いというが、
彼の判断は、ごく当然のこと。それと何よりも日本人力士が弱過ぎる。理事長
も、もっと毅然とした態度であるべし… 肘打ちのようなカチ上げと、張手は
言語道断…>と。
 現在、3人とも、それぞれの地域のスポーツの指導的立場にあるという。
私にとっての穿った「正論」と思っていたが、これが一般的道理なのか? … 
とすると、半年から1年以内辺りに、今度は白鵬が問題を起こし、角界からの
追放も時間の問題に。神憑り的実績に、内的成長が、遥かに後れをとった姿を
目にするのも限界がある。そこで大きな問題は、右翼の売名行為の標的に最適
な対象に? 危ない、危ない! 来年の大問題の一つが白鵬の舞上がり絡みの
件になる予感がする。尤も、芸能スポーツ欄の括りの範疇になるが。
トランプ大統領、金主席、国内では、この男が… 最も狙われる人物に。 

   * 全日本相撲選手権
 1ヶ月前の「全日本学生相撲選手権」につづき、昨日、「全日本相撲選手権」
が行われた。今年は5年ぶりに学生以外の25歳の選手が優勝した。この年齢
ではプロは無理? 決勝相手が新潟県の23歳の三輪。彼ならプロの可能性が
あるため、応援をしてみてたが、体力の差で負けてしまった。去年の大会には、
何人か有望選手がいたが、今年は見当たらなかった。まあ、今年はいいだろう。
この現状からしても、内的素養は別として、モンゴル人力士も必要か。
双葉山には、「大本教」の大元の素養があった。 何もないなら、
< せめて神憑りのふりをしろ! >  所詮はお祭りの余興なら… 

 

閑話小題 ~下ネタ ―4

f:id:horii888888:20191203094853j:plain

           〈ネットでみつけた下ネタより〉
 これはというのは、滅多にないが、上の下、程度のジョークはある。
これも20~30の内の一つぐらい。「笑い」は因と縁と同じでジョークに
合致が必要。白けていたら、これほど、面白くないことなし、である。
 あくまで、言葉による脳内のイメージ遊び。世界中の主に男どもが、
その欲求不満につくり上げたファンタジー。底の浅いわけがない? 
『起承転結」のオチの捻りが金かシモで生々しく考え抜かれている。

 ――――
☆ ケッ 銀行員なんていやらしくて下品な生き物だよ まったく何でだい?
  美味しい話持ちかけてさあ 金を入れたり出したりさせるんだぜ
  たまにオマケもくれやがる 売女とおなじさあな
 ―
☆ 散歩していて、服を着た犬を連れている美女を見かける。
 レイプしたいと妄想を抱きながら帰宅。  『うぉっ!』 
 リビングに入ってビックリ。先ほどの美女が妹の客としてコタツにあたってる。
 さりげなく挨拶をして対話。 その時、妹が席を外す。
 2人っきりになり先ほどの妄想が頭をもたげだす。
 我慢しきれずにとうとうコタツの中の美女のスカートに手を入れてしまう。
 手を入れるといきなり陰毛らしき感触なので、すかさず穴に指を入れてみる。
 しかし美女の顔は無表情。…
   何故か「キャン、キャン、キャーン!」と犬の悲鳴が。
 ―
☆ 年寄りの看護婦が若い看護婦に言った。
 「401号室の患者さんを剃毛したら、彼のあそこ にアダムと刺青がして
 あったのよ。あなたも見てきなさいよ」
  若い看護婦は見に行って、帰ってきた。
「ね、アダムって彫ってあったでしょ」
「いいえ、アムステルダムと彫ってあったわ」
 ―
☆ 女性が二人でゴルフをしていたとき、一人が前のパーティにボールを打ち
 込んでしまった。よく見ると、前のパーティの男性が股間に両手を当てて
 苦しそうにしていた。女性は慌ててその男性に近寄って言った。
 「大丈夫ですか!? 私は女医です。落ち着いて!」
 そう言うと、女性は男性のズボンを脱がせ、何と睾丸を優しくマッサージした。
 「気分はどうですか?」
  女性がペニスをさすりながら尋ねると、男性は苦しそうに答えた。
 「…ええ…とても気持ちいいのですが…まだ親指が焼け付くように痛みます…」
 ―
☆ 朝、娘が起きてきて言った。
 「ママ、パパのお腹が出ているワケが解ったわ!」
 「なぜかしら?」
 「メイドのキャサリンがおもいっきり膨らませてたわ」
 ー
☆ 白雪姫がピノキオの顔の上にまたがってこう叫んだんだ
  「嘘をついて!」
 ―
☆ 女:私熱があるみたい
 男:俺の体温計で計ってあげようか?
  女:水銀が漏れるから嫌!
 ―
☆ 社長秘書のキャサリンは、社長のビルに誘われるがままにホテルに
 ついていった。いざ、というときにキャサリンはあることに気付いた
「髪は真っ白なのに、あそこのは真っ黒なのね」
 とが言うと、ビルの返して曰く
「そりゃ、ここには悩みがないからね」

 ―
▼ 最近ではYouTubeたる「世界中の放送禁止映像」が、ノウチェックで
 みることが出来る。強盗が通行人を襲う場面だけを特集したものや、
室内に強盗が入りこみ、そこに大型犬が攻撃し、ズタズタに襲われる場面
とか…とはいえ、物語の原点のファンタジーのイメージの世界もまた愉し。
 
――――
2018/10/17
読書日記 ~冴えたジョークは人生における立派な教養である
           『バーカウンターは人生の勉強机である』島地勝彦著 
   * 下ネタ・ジョークならシマジ
 あとに、開高とのジョーク対談の幾つかを
< 靴のジョークを一つ。
 ・ピカピカの革靴を買ったアントニオは、まるで魔法の革靴を履いたように
女にもてた。今夜はローザを誘って深夜のドライブに出かけた。Hな気分になった
彼は、ローザに素っ裸になるように促し、ことを始めたため、天にも昇る気分に
なり、運転を誤り、道端の木に衝突。ローザは外に放り出されたが、無傷。
アントニオは無事だったが、運転席に閉じこめられた。その先には丁度、ガソリン
スタンドがあった。彼はピカピカな片方の靴をかろうじて脱いで、ローザの大事
なところを隠して助けをもとめてくれと頼んだ。 ローザは片方の靴を股間を隠し
ガソリンスタンドに走った。『すみません。彼が出てこれなくなったのです』と
恥ずかしそうに言うと、店員のオッサンは驚きながら、股間の靴をみて言った。
『そこまで入ったら、俺には無理だな… 』 

・海で遭難して10年、無人島にいた男。ある日、彼は水平線の彼方に小さな点を
見つけた。その救命イカダの乗っていたのはウェットスーツの金髪美女。
『あなた、この島で何年も煙草を吸っていないの?』
『10年だよ』と男。女はポケットから煙草を取りだして与えた。
次に彼女は『シングルモルツを飲まないで何年経つの?』。『10年だよ』
男は「美味い!」と叫んだ。
今度はジッパーに手をかけ、妖艶な微笑みを浮かべて問いかけた。
『男の本当の愉しみを忘れて何年経つの?』 男は歓喜の表情を浮かべ叫んだ。
『まさか… 、そこにゴルフクラブを入れてきたのか?』

・女が行きづりの男と一夜明かすことになった。
コトが終わったあと、女が男をバカにする口調で言った。
『あなたのセックスはお粗末だわ』 男は憤慨して言った。
『なんだと! 20秒でおれのことが分かるわけがないだろう』

▼ ジョークだけは、通じない人には「茹でてない乾麺に醤油をかけて、
 そのまま差し出された」ようなもの。会話の楽しみには、ジョークの舞台と、
登場人物のイメージを、互いに差し出し、受け取る感性が必要となる。
内的素養は、長年かけておかないとカラカラの萎びた感性になってしまう。
 ~ほんま、ジョークを楽しめる感性のないのが多いんだよな…
――――
2666, 結論で読む人生論 ー2
2008年07月23日(水)       
 「結論で読む人生論 ―トルストイから江原啓之まで」勢古 浩爾 (著)
                            
   * ー三十年ぶりの、今東光の毒舌ー
 順不順でなるが
{第6章 人生の価値、人生の意味ーなにはなくともこの糞坊主ー今東光
が面白い。 久しぶりに今東光の毒舌にお目にかかった。亡くなって30年
近くも経つだろう。
  ーまず、その部分ー
【 人生なんて、そんなにむずかしいものか。じつにさまざまな考えがあって少々、
食傷気味である。もしかしたら、人生論が人生をむずかしくしているのではないか。
たしかに人生には山があり谷がある。悲喜こもごもである。
だが結局、生まれて、生きて、ただ死ぬだけのことではないか。どう生きるかは、
それぞれの計らいでいいではないか。ここまで見てきたさまざまな人生論はあまり
にも近寄りがたいし、荒唐無稽すぎるし、立派すぎる。もっとスカッとしたものは
ないのか、とお嘆きのあなた、これがあるのだ。その男が生存中は、なんだ
この濁声の坊主は、と多少の反感を持っていた。が、わたしはいまでは今東光
尊敬している。そう、今東光和尚である。聞いていただこう。
 *「正しい人生」とか「何とかの人生」なんてものはないよ。本人にとっての
人生しかないんでね。自分にとっての人生しかないんだ。おめえが十八なら、
「十八の人生」というものしかないよ。それしか、オレは言いようがないね。
(略)だから、自分にとっての人生で、自分が、これが正しいと思って闘って、
勝つか負けるか、これだけだよ、人生なんて。──『毒舌身の上相談』集英社文庫
 *「バカ正直だと損をする。もっとずるく悪賢く立ち回れ」なんてよく人が言う
けど、その言っている野郎が、ずるく悪賢く立ち回って成功しているかっていうと、
絶対にそうじゃねえんだな。 そんなのはダメなんで、真実火の玉になって人生を
渡っていって、社会にぶつかっていくんじゃなけりゃあダメだよ。人がよすぎて
結構じゃねえか。そんなタワ言ぬかすような野郎なんぞ相手にするな!─同書
 *「人生始めたばかりでスランプに落ちたら、死ぬまでスランプだぜ、馬鹿野郎!」
「おめえみてえな野郎は一生、女を本当に愛することができねえよ。女を捨てて
自慢してるような野郎は、人間の屑もいいところだ」
「そんな夢みたいなこと考えてねえで、てめえのキンタマのフクロのシワでも
のばしてた方がよっぽどましだぜ、この野郎!」。 ──『極道辻説法』集英社
 *二十三歳の学生が近所の中三の女学生の家に半年間、毎日毎日いたずら電話
をかけた。どうしても彼女に自分が好きだということを知ってもらいたい。
おれはどうしたらいい? 自首すべきだろうか、という質問に対する傑作回答
「自首するより死んだ方がいい。悪いことは言わん。死にな。23歳にもなって
そんな電話かけたりするバカなら自首するより死んだ方がいい。自首すりゃあ、
恥をかくからね。恥かくより死んだ方がいいよ。切に自殺をお勧めいたします。
                      ──『毒舌身の上相談』 】

後記)「死にな」がいい。「悪いことは言わん」「お勧めいたします」がいい。
 現在、これだけのことを言ったら「馬鹿たち」に袋叩きにあう。だから誰も、
こういうことはいえない。だから懐かしいのである。今東光が現在の若者、特に
負け組みといっている連中。
◎ 私が今東光に変わって言ったとしたら、こうなるだろう。
「この馬鹿野郎が!何が負け組みだ。そうしたのは御前自身だろう。
何が格差社会じゃい笑わすな。 手前に能がないのさえ自覚しないから、
   能がないままにしてきたのだろう。 知恵を使え知恵を。その程度のことは
幼児でも使っているじゃねえか、馬鹿野郎。知恵が無いとぬかすなら、足と手を
倍以上使え。御前に覚悟も知恵も無いことを自覚もしてねえで何が格差だよ。
いいじゃねか、格差も。もし、格差をつけられたと思っている連中、あんなもの
ゴミみたいなものじゃ。御前よりはマシぐらいだよ。そんなことより、知恵を
使え知恵を、この馬鹿が・・・」 てな具合になるか。    ーつづく

――――
2667, 結論で読む人生論 ー3
2008年07月24日(木)
 今東光の毒舌が、この本に次から次へと出てくる。今度、図書館に行って
この本を借りてくるつもりだが、これを読んでおけば充分? とにかく、面白い。
何で面白いか? 悩みなど言っていられるのは可愛いいだけ。自分を、くそ坊主
と割り切れば、「所詮は悩みなど欲と嘘の織り成す妄想」と割り切って、好き放題
いえる。自分を、くそ坊主と自覚できるかどうかが分かれ目になるが。
  -ー
≪ 「眠れないんだったら、眠らなけりゃあいいじゃねえか」
 「別のブスを探しな、おめえの顔に合ったよ」
「手のつけられねえほど愚鈍であるよ、てめえという男は!」
「てめえがみじめそのものなんだよ」
「生意気なこと言いやがって。親のスネ齧りのくせして、チンポだけ発達してやがる」
「バーカ。そんなこと、医者に聞けばいいじゃねえか。オレがわかるわけねえだろう」
「ぶっ殺してやりたいよ」
「何とぼけてんだよ、こん畜生は!? 何のために兄貴に生まれたんだ!?」
「けったくそ悪いガキだぜ、てめえも」
「バカか、てめえは」「張り倒すぞ、この野郎!」
「人生で一番大事なものは、あくまでも正直であり、誠実であり愛情であるんだ」
「愛のないような人間は人間のクズでな」「ひとりの女を不幸にするよりは、
 てめえが不幸になる方がいい」。

極めつけは、これ。
「おめえは一人のいい女を見つけたら、それにひれ伏すような謙虚な気持ちに
 なれ!そこから出発するんだ。恋だの愛だの言う前に、まず己を空しゅうして、
 謙虚になってひれ伏す。愛する人の前にひれ伏すという気持ちにならなければ、
 女を愛することもできないし、女にも愛されない」。 
「自分(人間)はどうして生きなければならないのだろうか?」の21歳学生の質問。
・利いた風なことをいう者には東光は容赦ない。
「バカとちがうか、こん畜生は? 生きているのに“生きる義務”もねえもんだ。 
 いやならとっとと死にゃあいいだろう。そんなこっていっぱし物を考えていると
 思ってるのはバカだよ。生きるのは何も義務でもないし、運命でもない。
 オレたちは命のあるだけ生きるだけのことだ。努力によって生きてるわけでも
 ありゃあしねえ。それでどうせ死ぬんだとか、あとには何も残らねえとか、
 そんなくだらねえことを若い身空で考えてよう。たしかに残らねえよ、おめえ
 みたいなバカ者は!その生きる義務とやらをさっさと放棄して死んじまえ! 
                          ──『極道辻説法』
・おなじように、「人生ってちっとも面白いと感じたことがない」に、
「つまらなかったらさっさと自殺していいんだと思う」十九歳の学生に。
「自殺より、最初に人生についていうと、全部の人間に聞いてみな、『おまえの
 人生、つまってるか?』って。みんな「つまらねえよ」って言うよ。そのつまら
 ない中で、どうしたらつまるか、つまり、つまるものを見出していく発見だ、
 この能力を養わなかったらどうにもならねえんだよ、人生は。どこへ行ってても
 つまるものを発見するという能力をまず養う。能力というより、そういう努力
 をするということだ。(略)それでもつまらなかったら、さっさと死んじまえ。
 オレは別にとめやせん。生きてる意味を放棄したんだから、勝手に死にゃあ
 いいさ。」 ──同書
最後に、「死んだらどこへ行くのか?」という十八歳の学生へ。 
「そんなことわかるかい!」。  ≫
 ーーー
これを読んでいると、悩むのが馬鹿馬鹿しくなる。言葉は何時までも残るという
のが解る。本当に言葉は大切だ。その中に感情と理性が入るからである。 
最後は人間性ということだ。

・・・・・・
3558, 「プレイボーイの人生相談 1966-2006」
2010年12月22日(水)
         「プレイボーイの人生相談 1966-2008)
 まずアマゾンの内容紹介から :真の教養人による人生相談の最高傑作!
古くは柴田錬三郎今東光開高健、最近では松本人志リリー・フランキー
など錚々たるメンバーによる、時代は変わっても決して色あせない珠玉の人生訓
や哲学を集めた記念碑的1冊!
ーー
いや、面白い本を図書館で見つけた。どのページをランダムに開いて読んでも、
ニヤリとさせられる。やはり、まず見るのは今東光である。べランメイ調で
甘っちょろい若者の悩みを切って捨てている。
  * つまるものを探せばいい
● 質問:
≪厭世主義つていうのか、オレは人生っててちっとも面白いと感じた
ことがないんだ。よく「自殺は敗北だ」なんていうけど、つまらない映画
だったらさっさと途中で出ていっても敗北でもなんでもないと同じで、人生
だってつまらなかったらさっさと自殺していいんだと思うけど、これでも
やっぱり「人生に負けた」ことになるんですかね。
 ー死ぬのは平気なんだけど負けるのは大嫌いな男より。≫
● 解答:
≪自殺より最初に人生についていうと、全部の人間に聞いてみな、
「おまえの人生、つまってるか?」って。みんな「つまらねえよ」って言うよ。
 そのつまらない中で、どうしたらつまるか、つまり、つまるものを見出して
 いく発見だ、この能力を養わなかったらどうにもならねえんだよ、人生は。
 どこへ行ってもつまるものを発見するという能力をまず養う。
 能力というより、そういう努力をするということだ。織田信長がある日、
 手をたたいて人を呼んだ。おそばの小姓が「ハイッ」と入ってきて、おじぎ
 して「ご用は?」「なんにもない。帰れ」。またポンポン……。
「ご用はっ?」、何人来てもみんな「帰れ」そして「帰れ」。そうしたら最後、
 森蘭丸が入ってきた。信長がじっと見てたら、すっと来て、おじぎをする前に、
 小さな糸くずが落ちているのに気づいた。それを指でつまんでから
「何のご用でございますか?」。「呼んだのは、その糸くずを拾わせるためじゃ」
 これで信長は、「蘭丸というやつは注意深い、偉いやつじゃ」というんで
 登用した。他のやつはみんな落第よ。信長ばかりじゃない。会社だって、
 学校だって上役、先輩も全部、やはりそういう人間を要求してるんだ。
 それ考えりゃあ、つまらない人生もつまるようにできる。オレも「坊主の世界
 はつまらん、つまらん」とも言ってるけど、つまるようにいつでもやってる
 から、忙しくて面白くてな、愉快でたまらんのだ。それでもつまらなかったら、
 さっさと死んでしまえばいい。オレは別にとめやせん。生きてる意味を自分で
 放棄したんだから、勝手に死にゃあいいさ。 ≫

▼ 独り遊びが出来れば、人生は面白いはず。その代表的なのが読書。 
 最近はTV、パソコン、屋外スポーツがある

映画評 ~『イエスタディ』

f:id:horii888888:20191202051428j:plain

f:id:horii888888:20191202051347p:plain

f:id:horii888888:20191202051259j:plain

f:id:horii888888:20191202051934j:plain

f:id:horii888888:20180209113322j:plain

 ハリウッドものドンパチの映画に、少々うんざりをしていた。
今回も、このファンタジーものか、ドンパチに迷ったが、これを選定。 
これで良かったと感じさせられた映画。時空を超えて昔に帰ったような心地に
させらていた。世界中のリタイア年代をターゲットにした筋立てで、ビートルズ
好き用には恰好の映画。 
 …私も学生時代にはレコードを繰返し聴いていたこともあり次つぎと主人公
ジャックが記憶を頼りに楽曲を披露するプロセスの物語に何とも味わいを感じた。 

   ~物語とは…~
《 世界規模で原因不明の大停電が起こり、彼は交通事故に遭う。昏睡状態から
目を覚ますと、史上最も有名なビートルズが存在していないことに気づく─ 
更にビートルズのレコードも消え去っている。その摩訶不思議な状況の中、唯一、
彼らの楽曲を知っているジャックは記憶を頼りに楽曲を披露するようになる。
 物語はジャックの驚きや興奮、戸惑いや葛藤、そして喜びがビートルズの珠玉
の名曲とともに語られていく。何気なく友人たちの前で歌った“イエスタデイ”
がジャックの人生や世界までも大きく変えていくが、夢、信念、友情、愛情…
ビートルズの楽曲が人生のすべてのシーンを豊かに彩る。 》  ー評価90点。

   ~ネット上の映画評より~
《 ☆ 曲がかかる度にこみ上げてくる感情‬
◉ 世代を超えて愛され色あせず心に響く多くの曲を作り上げ時代を変えた
 偉大なビートルズビートルズ好きでも好きじゃなくても楽しめる。舞台が
現代になっているだけに若者からコアなファンまでも楽しんで観れる映画。

◉ 脚本そのものの構成は、伏線なども特になく、ただただビートルズの曲を
 盛り込むためなだが、だからこそ際立つ楽曲の歌詞がとても良かった。
ただ、両親含めインド系で、ジャックなんて名前はありえない。
マリクもゼインマリクから取ったのかもしれないが、中東系の名前。
盗作に近い状況を主人公にさせるからこそ、白人ではない有色人種を使った?
それはビートルズの概念には反するし、なんだかなぁでした。

◉ ジャックが導き出した答え、そして映画だから出来るあのサプライズ。
 作品を通して伝わる優しさと愛に、温かい涙が何度も溢れました。
ビートルズが奏でる愛の詩が、物語を彩り、寄添い、時に主役にもなる、
まさにビートルズへのラブレター。温かく優しい気持ちになれて、
観終わった後は自然と笑顔になれる本当に素敵な作品。
また一つ、大好きな映画が出来ました。
 ―
▼ 半世紀を超え、学生時代にタイムスリップしたようなビートルズの音楽。
 学生時代のシャア・ハウスのような、4畳半の部屋には、小さなステレオと、
カラーTVと、その前に卓袱台があって、横に机と椅子が配置してあった。
その空間は学生生活を過ごすには最適だったような。 
 レコード盤は、ナッキン・コール、ビートルズレイ・チャールズ
プレスリー、高校時代に集めていた世界の民謡シリーズと、国内ものでは
ダークダックス・シリーズなどがあり、コーヒーを飲みながら、寮仲間と
日々、人生を語りあったり、夜を徹して酒を飲む日々。
 その中でも、取分け、ビートルズは1960,70年代の特別の存在。圧倒的人気
にもかかわらず、成長・発展・変質を続け、現在でも、その人気を保ち続けた
不思議なグループ。 そして、何よりもビートルズがこの世に存在し、彼らの
音楽を聴ける幸せを噛み締めることができる映画である。 
 …そういうこと! 
毎日、毎週のように、別世界にトリップしている日々… 
「明日は少ない!」という感覚が強まっているためか? これで良いのか? 
この程度で満足する小さな枠が言わせているのは自覚しているが… 面白い!

・・・・・・
6472,閑話小題 ~同級会の現場にて…
2018年12月02日(日)
   * 前期高齢者たちの身の上話になるわ!
 昨日の午後から、日本橋で毎年恒例の大学の同期会に参加。昨夜は最終列車で、
帰って、就寝したが午前様。 だが習慣の力で、5時半に起床これを書いている。
 ~あらましといえば
・毎年17~8人が出席。
・この9年間、一度も欠かさず出席していて、
・同期の3割は「亡くなったか、介護状態」になり、小中高校同様「同級会から、
 同期会」に変化している。4~5年前から 病気で倒れる人が続いている。
・幹事、副幹事が4年前にステージ3の?に… しかし顔色は艶々して元気。
 電話連絡で幹事が曰く、「今年は何故か出席率がよく、既に20名以上」
 だったが、3名がドタキャンで、20名。 
・来年は、10年単位の大学主催の同級会の時節。男たちにとって最期?の…

 ここ『魚久』の会長が同級生。通うたびに、甘粕料理の美味しさに嵌り、粕漬
を土産に帰るのが慣わしになっている…  土産文化を持たない私が土産を買う
のは、ここだけ。帰ってから一週間にわたって、2人で一つの粕漬けを半分に
分けて味わいながら食している。 20~30店舗を首都圏中心に出店し、本店が
甘粕横丁。 近くに吉原があった関係で、今でも酒屋と、酒蔵、小料理屋が並ぶ。
江戸時代から数百年にわたる魚類の甘漬漬専門店なら美味しいわけである。
通い回数を重ねるほど、その味わいの深みに嵌るのは、長年の歴史のため。
 全国区の学生時代の顔ぶれと接するだけで心が、洗われる思い。年に一回、
リッチな世界に舞い戻れるのが学生時代の同級会。オーナー系が多いことで、
まだまだ現場にドップリ浸かっている人が多い。
 西武系の川奈ホテル社長をしていた人物が初めて、この会に出席。
山岳部のOBで、ヒマラヤ登山でマスコミで知られている人らしい。
自己紹介で、『社長在任中、天皇夫妻が二回、お忍び?で、来られた時に、
会社代表として御出向いと、見送りをしたという。蔭で支え仕切っているのが
美智子妃で… 様ざまな内部事情が…  …これ以上はタブー?  
 ところで、それぞれの5分ほど近況報告の「年寄りの愚痴」が、前期高齢者
なるが故に生々しいが、軽妙に笑い飛ばす話題のセンスはさすが都会人!
この会も、海外ツアー同様に、参加の度に、体力、知力、精神力の衰えを実感の
バロメータになる。間違いなく、一歩一歩落ちている。そのなかで、参加者の
一人が、『私は120歳まで生きる!』と明言していたのが印象的。

・・・・・・
4643, 老後の生活破綻、そして死 ー2
2013年12月02日(月)
      「老後の生活破綻 - 身近に潜むリスクと解決策」西垣千春(著)
  * 経済面から見る、高齢社会の現実
バブル崩壊後、弱肉強食の傾向が強まり、高齢者の生活にシワ寄せが来ている。
四人に一人が「苦しい生活」を余儀なくされ、四割が平均年50万の持ち出し。
国民年金のみの収入だけなら、厳しいのは肯ける。二ヶ月に一度の年金支払い日
の午前中の銀行の殺気立った高齢者の姿から、ギリギリの生活が見てとれる。
ある2千円均一のスナックは午後からオープンしているが、年金支払い当日は、
二ヶ月に一度の楽しみのため、ほぼ満席? 世知辛さの一端である。 
  ーその辺りから抜粋ー
《  ☆ 貧困につながる格差
 最後に指標の三つ目である「経済」、すなわち家計や暮らし向きは
・高齢者単独世帯の平均年間総所得(家計調査2008年)は175万円。
・夫婦のみの世帯では409万円である。
・内訳を見ると、夫婦二人世帯で、所得に占める公的年金の割合が65%、
 単独世帯では74%であり、高齢者世帯の多くにとって公的年金は主な収入源。
 なお、単独世帯には女性が多く、遺族年金に頼っている人が多い。
 高齢者のみの世帯では、稼働所得(仕事で得る収入)が約二割、
 公的年金が約七割を占めている。 
・高齢者世帯には、一般世帯の平均所得を上回る、600万円以上の世帯が約8%
 存在する一方で、100万円以下という、非常に所得の少ない世帯が15%も存在。
 また、収入が100万円~200万円の世帯が最も多く、全体のほぼ四分の一を
 占めている。高齢者の新たな就業機会は殆どないに等しく、所得の増加は
 見込めない。つまり経済的に厳しい状況は最後まで続く。
・「相対的貧困率」という言葉は、2009年に初めて広く報道された。
 OECDの定義では、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根
 割った値)が全国民の等価可処分所得の中央値の半分に満たない国民の割合。
 2006年の時点で、日本人の相対的貧困率が15.7%という数値は衝撃であった。
 最大の理由は、ひとり親家庭、とくに母子家庭の収入の低さが挙げられるが、
 高齢者の貧困層の影響も大きい。高齢期に入ったばかりの「若い高齢者」は、
 人生で貧困を経験してこなかった人が多い。いざ仕事を辞めたとき、もし
 十分な貯蓄がない場合が悲惨である。
   ☆ 四人に一人が「苦しい生活」
・日本は国民皆年金・皆保険制度が整っている。生まれてから死ぬまで、
 心配なく過ごせるシステムのはずである。しかし先ほど見たように、
 高齢者によって、老後に費やせる生活費には大きな開きがある。40.4%の
 高齢者が、毎月または時々赤字になる状況で生活している。現在の暮らし
 向きが「大変苦しい」と答えている人が7.2%、「やや苦しい」が19.2%、
 ほぼ四人に一人が厳しい生活状況に置かれている。
・高齢者世帯のなかでも勤労者がいない世帯では赤字の割合がさらに高く、
 平均で毎月四万円余りの赤字となっている(総務省「家計調査」2008年)。
 一年間ではおおよそ50万円の赤字である。30年の余生とすると
 1千5百万が必要になる。
・65歳から69歳で就業していない人の割合は、男性で5割、女性で7割。
 年齢が高くなるほど割合は高く、収入も減る。つまり、歳をとるにあたり、
 経済的な不安をなくそうと思えば、勤労者である間に貯蓄が必要になる。》
▼「65歳から69歳で無就業は、男性で5割、女性で7割」とあるが、逆に、
 男半分、女3分の1近くが就業している。自営業や農林漁業がプラス
されても、やはり多い。市営住宅に入り、光熱費と食費を切り詰めても、
医療費などで15万円がギリギリ。4人に一人が「苦しい生活」のが現実。
核家族化で子供からの収入もあてにならず・・この厳しさは、日ごと増す。

・・・・・・
6107,閑話小題 ~再び「幸福アドバンテージ」について -2
2017年12月02日(土)
   * 青山学院・優勝の秘密
 ビジネスやスポーツのチームでも、「ポジティビティー比が高ければ高いほど
業績が良い」ことが知られている。その比が高いチームのいい例が、箱根駅伝
2015から3年連続優勝を決めた青山学院。以前、TVに青山学院の監督が出演し、
優勝に至った秘密を披露していた。チームに「走る笑顔」として、原監督が、
「わくわく大作戦」と称している。
【 •暗い学生を入部させない
  •叱らない指導
  •楽しい練習
  •笑顔で走ると、
選手たちのポジティビティー比を徹底的に上げていった結果、
予選通過すらなかった青学を3年連続優勝に導いた。
ポジティビティー比を高めるには、次の3つが効果的と。
 1.ポジティブ思考
 2.感謝
 3.運動
特に感謝である。増やすコツは「ありがたい」を増やすこと。
「今日も健康でありがたい」「3度の食事ができてありがたい」
このように、「当たり前」のことを「ありがたい」に変えていく 】

▼ 考えてみれば、「幸福優位性」の応用である。「旅行」と「旅」の違い
 と同じある。「旅行」は、行先に辿り着くことに重心を置くが、「旅」は
到達するまでの過程を含む。同じ人生なら笑って過ごした方が良い。7年近く
前のリタイア時に、心の危機対策に、内に押し寄せくる毒素の解毒に、まずは
精神にはストレスを溜めないこと。物理的解毒剤として運動量を増やすことに。
それを前提に、一日単位、週、月、年単位にスケジュールをたて、習慣化する
ことにした。 膿持ち人が、その毒気を傷口に塗りつけてくるところが娑婆。
己を衛るのは己のみ。マイナーの時節ほど、ポジティブ比を高める必要がある。
自分が自分であるためには、まず、自分の日々が楽しく、幸福感に満ちている
ことが、第一。この文章を書いている、この早朝の時間も、好きなことを、
自主的に過ごしているためか、アッという間に過ぎてしまう。そして、一日も。
 まあ、幸せなことで! 
追: 再び偶然だが、3年前の文章そのままが、丁度よい脈絡として続く。
 幸福になり、その幸福維持には、厳然たる法則が。そう軽く、甘くはない。

・・・・・・
5010,幸福優位7つの法則 -2
2014年12月02日(火)
      【幸福優位7つの法則ー幸福と成功の意外な関係】
                       ショーン・エイカー著
  * 幸福の概念と、幸せな人
 それぞれの内容一つ一つに含蓄があり、納得させられる。その法則とは・・ 
法則1 ハピネス・アドバンテージ~幸福感は人間の脳と組織に競争優位をもたらす
法則2 心のレバレッジ化~マインドセットを変えて仕事の成果を上げる
法則3 テトリス効果~可能性を最大化するために脳を鍛える
法則4 再起力~下降への勢いを利用して上昇に転じる
法則5 ゾロ・サークル~小さなゴールに的を絞って少しずつ達成範囲を広げる
法則6 20秒ルール~変化へのバリアを最小化して悪い習慣をよい習慣に変える
法則7 ソーシャルへの投資~周囲からの支えを唯一最高の資産とする
  ー以上だが、再起力、20秒ルールには特に新鮮な驚きを感じる。
  ★ 法則1、「幸福感は人間の脳と組織に競争優位をもたらす」
 ごく身近に、幸せを絵に描いたような人がいる。その母親が、この数段も幸せ
そうな人だった。しかし唯我独尊、自分の周りに太陽がまわっていると信じて
疑ってない。観察すると、ポジティブ感情が異常に高く、≪私は特別の存在≫
とのたまう。誰の心の底には、近い感覚があるが、年齢とともに片隅に追い
やられるが、この感覚が衰えてない。『絶対幸福の人』というのだろう。 
  ー幸せの概念についての箇所を抜粋してみるー
≪・私にとって幸せとは、「自分の可能性を追求して努力するときに感じる
 喜び」である。幸せは主にポジティブ感情によってもたらされる。幸せ
というのは、条件でも状況でもなく「心で感じるもの」だからだ。研究者に
よっては、「幸せ」という言葉を避けて、基本的に同義の「ポジティブ感情」
とか「ポジティビティ」という言葉を使う人もいる。
ノースカロライナ大学のバーバラ・フレドリクソンはこの分野で、世界で
トップクラスの研究者。彼女は、「喜び」「感謝」「安らぎ」「興味」「希望」
「誇り」「愉快」「鼓舞」「畏敬」「愛」という最も一般的な10のポジティブ
感情について説明している。このリストを読んだだけで、幸せの豊かな
イメージがわいてくるだろう。・・(略)
ノートルダム教育修道女会に属する18O人の修道女(全員1917年以前生まれ)
の古い日記である。彼女たちは毎日、思ったことを自伝風に日記に書くように
言われていた。50年後、ある優れた研究者のグループが、この日記に含まれる
ポジティブ感情をコード化を思いついた。 20歳のときの幸福度が、修道女
たちのその後の人生にかかわりがあるかどうかを調べたのである。そして、
かかわりは大いにあった。楽しそうな内容を書きつけていた修道女たちは、
ネガティブな、普通の内容を書いていた修道女よりも10年近く長生きした。
修道女たちが85歳のとき、幸福度が高い方の25%に入っいた人たちの90%が
まだ存命だったのに対し、幸福度が低い方の25%に入っいた人たちは34%
しか残っていなかった。20歳のとき幸福度の高かった修道女は、自分が長生き
すると知っていたわけでない。彼女たちの長生きは幸福感がもたらしたもので、
その逆ではない。≫
・4歳の子供を2つのグループに分けて、同じような知的な作業をさせる。
 「積み木を組み合わせて別の形を作る」というようなことだ。その時、
片方のグループには作業開始前に「何か嬉しかったことを思い出そう」と
指示を出してから作業をスタートさせる。もう一方のグループには何も
指示しない。すると、明らかに「嬉しかったこと」を思い起してから作業を
スタートしたグループの子供達がスピード速く積み木を組み合わせることが
できるのだ。まだ4歳で、大きな幸福経験を積んでいないような小さな
子供達でも、このように差異が出る。
▼ 最後の挫折付きだったが、創業人生は「自分の可能性を追求して努力する
 ときに感じる喜び」の日々でもあった。それに10のポジティブ感情(「喜び」
「感謝」「安らぎ」「興味」「希望」「誇り」「愉快」「鼓舞」「畏敬」「愛」)
もあった。だから、挫折感とか、後悔は思いのほか少ない。それらは、数十年
の毎朝の読書習慣が培ったもの。で、日々是好日、いや日々是口実か。

・・・・・・
5740,大格差 ~書評
2016年12月02日(金)
       
  ー「大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか」ー                       
                    タイラー・コーエン (著)
  ⁑ 想像を絶する超越的知性が誕生
 一月ほど前に、<技術的特異点『人工超知能が人類を超える』台場時生著>
の書評、【2045年問題、汎用人工知能、あるいは「強い人工知能」や人間の
知能増幅が可能となったときに起こるとされる出来事であり、ひとたび優れた
知性が創造された後、再帰的に更に優れた知性が創造され、人間の想像力が
及ばない超越的な知性が誕生するという仮説。すなわちこのままの人工知能
進化し続けれると、2045年が『技術的特異点』の年になる。】を書いていた。
 この書は、この論の延長上にある。これらの周辺産業などに従事した人は、
よりリッチになるが、単純作業のワーカー層や中間層の仕事はロボットなどに
置換えられて、一部の人たちに総取りをされる時代の到来を論じている。
   ~まずは、Amazonの内容紹介~
《 * テクノロジー失業に陥らないために何をなすべきか?
 近年の世界的富裕層と貧困層の格差拡大の根底には「経済のグローバル化
「テクノロジーの進化による生産性の向上」「停滞した産業と活力のある産業
の二極化」という抗うことのできない変化がある。
本書は、飛躍的な進化を遂げるテクノロジー=機械の知能に注目し、技術革新
が未来の雇用・所得・ワークスタイルに与える恐るべき影響を徹底検証する。〉
  ~書評書込みには、
《 チェスでコンピュータと協業できる人が最強になるという例えがきわめて
説得的な論理を展開している。そして、人々は、大きな政府福祉国家よりも、
自分の可処分な金を保持する生き方を好むという点も説得的である。
大きな政府が、人々の幸せに奉仕するためには、官僚機構が民主主義の原則
に従って多数の市民に奉仕する公僕で構成されなければ不可能である。現状は
原子力ムラ、土建ムラ、安保ムラなどの特定利権組織に国民の富が浪費される。
日本に多額の税金を市民の幸せのために使う官僚機構が実現できるとは思えない。
高福祉社会は北欧の市民社会・官僚機構だからこそ成功しているのだ)
《 60年代・70年代という中流層が厚かった時代が特異な時代であって、
中世のように格差が大きい時代に落ち着く(P.303)という説明も納得できる。
日本でも、第二次大戦以前は過半数の農業従事者の間に地主-小作関係、都市
でも少数の経営層(ホワイトカラー)と多数のブルーカラーがいた。
その階層が、生まれや幸運によって位置づけられていたのが、機会は均等に
与えられていて、あとは本人の集中意欲の有無によって成否が分けられる社会
になる、ということも納得できた。
その他、政府の財政不均衡も解決しないだろうという予測も説得力がある。
総じて、平易に洞察を説いているからこそ、力がある。現実を見るにつけ、
パンとサーカスの時代は古今東西不変なのかと思ってしまう。 》
――
▼ 『自動運転車』が、そう遠くない未来に可能とは今でも信じられない。
 これを世界中の大企業、政府が全力をあげ取組みだしたという。運転には
あらゆる情報判断が必要だが、それに向けた知能を開発するプロセスで想像
を絶するノウハウが開発される。その応用が、職場レベルに降りてくる。
コスト面からすると、明らかにロボットの方が効率が良くなる。とすると、
30年先でなく、年々、時代が激変することになる。そして、現にしている。
気づかないのは99・9%の人たち。その一人が「私!」今さら遅いか、ったく!

 

閑話小題 ~下ネタ ―3

f:id:horii888888:20151128111731j:plain


f:id:horii888888:20191201054859j:plain

 

f:id:horii888888:20191201055424j:plain

f:id:horii888888:20191201055130j:plain

f:id:horii888888:20191201055212j:plain

           〈ネットでみつけた下ネタより〉
    * 少し小難しい小噺を…
 下ネタを明るく笑い飛ばすには、「幼児ネタ」がウッテツケ。

☆ 先日、家に帰るとおいらの息子ジョンソンが算数の勉強をしてたんだ。
 ジョンソンは俺に似て頭が弱いもんだから指を使って足し算をしてたんだなぁ
 …で、俺は言ってやったんだ。
「学校で指を使って足し算をすると先生に怒られるから、ズボンのポケットの
中に指を入れて数えなさい」ってね。 早速ジョンソンが指をポケットに入れた
もんだから俺は問題を出してやったんだ…
 「5+5は何?」
そしたらジョンソンがこう答えたのさ…
 「11」
 ―
 ~ツマラナイ? じゃあ、これ!
☆ 先日、家に帰るとおいらの娘メアリーが算数の勉強をしてたんだ。
メアリーは俺に似て頭が弱いもんだから指を使って足し算をしてたんだなぁ
 …で、俺は言ってやったんだ。
「学校で指を使って足し算をすると先生に怒られるから、ズボンのポケットの
中に指を入れて数えなさい」ってね。 早速メアリーが指をポケットに入れた
もんだから俺は問題を出してやったんだ…
 「5+5は何?」
そしたらメアリーがこう答えたのさ…
 「9」
 ―
 ~これも、ツマラナイ? じゃあ、これは
 ―
 ☆ 先日、家に帰ると双子のメアリーとジョンが算数の勉強をしてたんだ。
 二人は俺に似て頭が弱いもんだから指を使って足し算をしてたんだなぁ
…で、俺は言ってやったんだ。
「学校で指を使って足し算をすると先生に怒られるから、ポケットの中に指を
入れて数えなさい」ってね。 早速二人が指をポケットに入れたもんだから
俺は問題を出してやったんだ…
 「5+5は何?」
そしたらメアリーとジョンがこう答えたのさ…
 「8」 「9」
 ―
▼ さて、最後は更に難しいジョーク。この意味を知るに私は10分を要した。
 イヤラシイが、なかなか深い意味がある。 少し後ろに何やら◎が… 。
とすると、ジョンは10になるが… 私が考え過ぎですか? 
 お後がヨロシイようで! 
  ~ 内部検索をすると、開設直後に、コーナーを開設してあった。

・・・・・・
お笑いコーナーの開設 
2001年05月23日(水) 

  * スナックジョーカー
去年シルクロードを旅行した時、同行者がかなり知的レベルの高い人達であった。
旅行中非常に厳しい環境の中で、いつも軽いジョークを飛ばしていた。それが
いやみも無く気持ちを和らげてくれた。その経験から軽いジョークは厳しい人生
で軽い安定剤になるものだと、つくずく考えさせられた。そのとき日本に帰ったら
必ずそのセンスをつけてやろう心に決めた。そして数ヶ月間ジョークと駄洒落の
本10冊以上を買い求めた。初心者のジョーク収集家になってしまった。一人
手帳に書いて楽しんでいたが、公開も面白いとこのコーナーを開設することにした。
笑いはその人により千差万別経験により違う。可笑しかったら笑ってください。  
いつものとうり以前書いた文章をコピーしておきます。
    -H1209"笑い"について ー
 笑いというと人生におけるアクセサリーのように考えられるが、実際は人間と
して生きるうえで、もっと根本的な問題を含んでいる。苦悩は人間の本質的大問題。
仏様は、それを"四苦八苦"に分解してみせ、その根本的解決策を八正道とした。
しかし人間はそのずっと以前に"笑い"を発見して苦悩をやわらげていた。人生は
本来、思い通りにいかない、馬鹿げている、いやな事が多い。本来あるべき姿との
闘争といってよい。これが苦悩となって負担となる!そこでユーモア・ジョークを
創りあげ、笑いで中和していた。苦悩より生ずる精神のこわばり、このこわばりに
おかしさが出てくる。これをスピーディーに指摘する。人間はスピーディーに不一致
を指摘されると、おかしく笑い出す。笑いは笑う側から言えば優越感、笑われる側
からいえば、その価値の下落、及至無化と関係している。われわれは優者に同一化
する事により敗者を笑う。これが皮肉、悪口による嘲笑でもある。しかしこれは品性
の最も低レベルの露出になる。皮肉は孤高な笑いでもある。皮肉屋は自らを高くして、
自らを神の立場にして、愚者を笑う。反対にこの人間の弱さ愚かさに直面しても、
これを憎まず受け入れる態度をユーモアという。笑われる対照が実はわれわれ自身
でも。ユーモアが与える心あたたまる連帯性の源は、この共犯性にある。すべって、
ころんで怪我をして泣いているのが悲劇であり、その姿を第三者が可笑しくみえ、
笑ってしまうのが喜劇である。同じ局面でもその立場で全く違ってくる。しかし
喜劇的側面は少なくとも客観的であり、ロングショットの視点である。悲劇的視点
はその苦しみしか見えなくなっている。という事は苦悩を逆に自ら笑ってしまう事
のほうがプラスになる。"いつか笑える日がくるさ"とつぶやく事を忘れないなら、
その日は駆け足でやってくる。笑うから楽しいのである。泣くから悲しいのである。
笑いは自ら創りあげるものである。この三ヶ月間でジョークを百、駄洒落を二百、
頭の中にセットした。しかし、これで相手を笑わせるとなると話が違ってくる。
難しいのである。当然の事ながら一つの話でも一人の人にとって可笑しいが、
もう一人には全く馬鹿げている事が多い。その為にはTPOSでネタを変えなく
てはならないし、それと失敗した時のフォローも考えておかなくてはならない。
一つのジョークでも一つの"生き物"として自らの中で手入れをしておかなければ
相手は笑ってはくれない。ユーモアは笑いを目的とせず、雰囲気を良くする事を
目指し、ジョークは最後の一ひねりに、吹き出し笑いを目指す。駄洒落は聞き手に
優越感の笑い(話し手を少し馬鹿にさせる)を目指すという。この違いだけでも
わかっていると笑いに対する知識が全く違ってくるはずだ。
 
 ――――
2018/12/03
閑話小題 ~下ネタの格言

 改めて読むと、どれもこれも含蓄がある。遊びに要素「打つ、買う、飲む」で、
3つ同時は、人生行路の中で、金も体力が持たなくなるため、一つに絞られるのが
自然の原理。特に女遊びには下ネタが何とも人間味のある味わい深いのが多い。
スナックやバーカウンター、居酒屋の女将と、ママは、如何に巧妙な下ネタで、
笑わす技術と持上げ方が人気を左右する。万人、一皮剥けば、助平で、威張たい
性質を持っている。 「ヤリマンは 清純派のフリをする」は、成るほど?
「ヤリマンは美人に多い」のは、需要が多いからですか。 口達者ではないが、
手先達者と、突刺すような一言が、効果があるというが… 

   ~ネット上の「下ネタ格言」より
「女の人は助平な人にはやらせるけど不潔な人には絶対やらせない」
「服装のどこかに崩れたところのある人が声をかけやすい」(プロのナンパ師)
「そもそも女ってSEXよりも恋がしたいのね」
「男には舌という武器がある。舌を使えばいつまでも現役」
「(イタリア男性にとって驚愕と恐怖の違いとは)驚愕は直後の二回戦ができなく
 なったとき、恐怖は一回戦ですら思うようにならないときの気持ち」
「変態というのは正常な人がやろうと思ってもできるものじゃない。
 変態というのは習慣ですから」
「音楽と下ネタは、自然と耳に聞こえてくる」
「見た目はヤクザ、中身は小4
 口から出る言葉すべてが下ネタ
 現代によみがえった相田みつを
「不倫は文化。手淫日課
「大学とチンコは、入るまでが難しい」
「約束とパンストは破るためにある。」
「遠い親戚より 近くのピンサロ。」
「親らしいことはしてやれないが、いやらしいことは何でもしてあげられる。」
「よく考えてみて。エッチした後で好きになるって可能性はないかな?」
――
<うちの姉ちゃんがスーパーでバイトしてた時の話
 果物つんでる姉ちゃんにカコイイ兄ちゃんが近寄ってきて ささやくように
「ねえ、次の休みいつ?」
 姉ちゃんしどろもどろになりながら
「バッバイトしてんのは土日だけですっ」
 すると兄ちゃん3秒ほど考え込んだ後 口調を正して申し訳なさそうに
「すいません、お店の定休日を聞いてるんですが」>
 ~
<親父から「早く孫の顔が見たい」と言われたからズボンとパンツを脱ぎ、
 息子をぶらぶらさせながら裏声で「オジイチャン!」と言ったら殴られた>

・・・・・・
6471,閑話小題 ~下ネタABC、そして、HIjk
2018年12月01日(土)

    * 人間的、あまりに人間的
 性的抑圧が精神症、精神病の原因と看破したのがフロイト! 
エディプス・コンプレックス、マザコンが、世の中の争いごとの根底にあると!
異性の嗜好に大きく影響を及ぼしているが、当人は気づかないことが多い。
抑圧された性欲は、抑圧されれされるほど、根深く病的になっていく。
 音楽と、下ネタは、何処にいても、自然と聞こえてくるもの。せっかくの
下ネタの話も、文章化となると、どうしても、面白みが消えてしまう。
ブラックジョークで面白いのが、下ネタジョーク。(過去文を、後でコピー)
 
≪ 若者世代の性意識は、時代とともに変化していっています。
 比較的新しい恋愛のABCに似た言葉としては「恋のHIJK」が挙げられる。
  H:エッチすること
  I:愛(アイ)が生まれること
  J:ジュニア(つまり子どもができる)
  K:結婚すること
 順番が違うのでは?と感じる人も多いと思いますが、HIJKの場合はエッチ
 が先にあって、その後に愛が生まれる…という流れになっています。 ≫
――
▼ 独身時代の女性職場の特権に親しみを込めた?「触り」がある。
 その触りが馴染んで友情感覚になる。ミソは、そこで留めておくこと!
これは逆に、距離感を保つ働きになる。上下関係になった場合は、セクハラに
なるが、同僚なら挨拶かわり…? 女性の職場は魑魅魍魎で… 
 18~23歳と、40歳辺の女性の一瞬の輝きは、神様が与えた贈り物。
成るほど、それで男の心を麻痺させて一生の禍根?に… 。
 ところで下ネタといえば、一時、ブラックジョーク収集家?に嵌ったことが
あった。その面白いこと! 抑圧された欲求のはけ口である。

閑話小題 ~下ネタ ー2

f:id:horii888888:20191130101505j:plain

f:id:horii888888:20191130101533j:plain


f:id:horii888888:20191130070244j:plain

f:id:horii888888:20191130070335j:plain

f:id:horii888888:20191130070335j:plain




 

f:id:horii888888:20191130065956j:plain

f:id:horii888888:20191130065910j:plain

f:id:horii888888:20191130065852j:plain

   * ブラックジョーク、それも下ネタ!
 テーマのネタ切れで、やむなく去年の同月同日に「下ネタ」テーマがあった。
ジョークの中で何とも憎めないのが下ネタ。 エッと構えたくなるが、御愛嬌で
フルことが出来るテーマである。 このブログの分類に… 『ジョーク・小話』
コーナーがあるぐらい。 ネット検索に<ジョーク 下ネタ>といれると、
数多出てきたが、やはり、これはといえるのは、実に少ない。 20数年前に5年
ぐらい、凝ったことがあり、その後、テーマとして取上げていた。 これだけは、
御下品なるため、可能な限り嫌らしさを避けつつ、笑いに変える術が必要となる。
 私のブログでは、「江戸もの」「ジジババもの」「政治もの」「聖職もの」
「ファンタジーもの」「宇宙もの」「下ネタもの」など、様々な分類をして、
100の選りすぐりをしてある。(あとで紹介する…)
 ジョークは、ネタの向うの情景が頭に浮かび、そのイメージが出てこないと、
面白くない。ということは読書習慣が培われてないと、面白みが半減する。
語り手と聞き手が、ある程度のレベルが同じでないと… 都会では、タイミング
のよいジョークとダジャレのセンスが必要にされる。その中で、際どい下ネタは、
そのセンスが求められる… この数日来、、ネット上で探したのが以下のとおり!
 以前のような爽やか?のネタは少ないが、時間をかけて、何とか合格ライン?
のものを探しだしてきた。 
 ――

☆ ~子供はどこから生まれる?~
"ウチの姉、出産中に余りの痛さに耐えかねて 「いたぁ――いぃい! 
なんで、こんなところから出て来んのよ―!!」と叫んだら看護婦さんに
「入れたとこから出て来るに決まってるでしょよ!!」
◉  ○○が妊娠をした時、お手伝いの小母さんに言われたのが
  『入れたものは出さないとね!』 …現実にあったホンワカした話。 
 ―
☆ 男の子「ねーねーお父さん。赤ちゃんはどこからくるの?
 父「赤ちゃんはね。コウノトリさんが運んでくるんだよ」
男の子「流通経路の話じゃなくて生産元の話だよ。
 あなたは魚の居場所を聞かれて船と答えるのか」
父「おい、ちょっと待って」
 ー
☆ 彼氏:「どうしていつもブラジャーを付けてるんだ?
 必要なほど中身ないだろ?」
彼女:「あなたもパンツってものを履くわよね。つまり、そういうことよ」
 ー
☆ 2人のハンターが木の上にいたところ、一人が木から地面に落ちてしまった。
 彼は呼吸している様子もなく、白目を剥いていた。もう一人が救急隊に電話を
かけてオペレーターにこう言った。『友人が死んでしまった! どうすればいい?』。
オペレーターは落ち着いた声でこう答えた。「大丈夫、私が助けます。
まず、彼が本当に死んでるかどうかはっきりさせましょう。」
 一瞬の静寂の後、バン!
オペレーターの耳に1発の銃声が響いた。
そしてハンターが言いました。「OK! それから、どうすればいい?」。
 ー
☆ 夫の浮気に腹を立てた妻が夫のアソコを切り落とすという事件が発生した。
 現場検証で刑事が凶器を発見。そのおぞましい事件を起こした恐ろしい凶器は。
 「爪切り」だった・
 ー
☆ 母親「あら、息子のベッドの下から本が出てきたわ。・・・キャアアア」
 父親「なんだ、どうしたんだ!」
 母親「見てよ!コレ!息子のベッドの下からハードなSM雑誌が!
   どうすればいいのっ!!」
父親「とりあえず尻を叩いてはいけないことだけは確かだな」

☆ あるところに夫婦がいた。ダンナは大の釣り好き。
その日は前日から雨が降り続いていたが、ダンナはいつも通り早朝から釣りへ。
しばらくして。妻はまだベッドに寝ている。そこへ誰かが潜り込んでくる。
「今日は早いじゃない」 「外は大雨だよ」
「それなのにウチのダンナったらまた釣りへ出かけていったのよ!」
 ー
☆ 泌尿器科にて
医者「どうしました?」
 女「最近足の指の間がムズムズするんです。」
 医者「それならここではなくて皮膚科へいったらどうですか?」
 女「いえ、その...親指と親指の間がムズムズするんです...」
 ――――

▼ この笑の意味を理解するに、数分もかかった。男なら解っても女性は?
 解らないだろうな! 聞けないなら、ジッと見つめたら判るはず。男もか?
《 ジョージは勃起時??cmを超える彼の逸物を、いつも仲間に自慢していた。
 ある日、「巨根クラブ」 なるクラブの存在を知り、さっそく入会しようと
事務局を訪れた。
 受付で入会希望を告げると、受付の男はジョージの下半身にチラリと一瞥を
くれ、こう言った。
 「あそこにいる男が見えるか?ズボンが右足だけ太くなってるだろ?
 靴も右足だけ大きいだろ? あいつは、ここの守衛だ」》
何ごとも知的(痴的)センスが必要ってこと! 左もありますか… 
  鈍いアナタに… 以下の16年前の小話がヒント!                    
                         ~つづく
ーーーー
2003/11/24
私が選ぶ ☆☆☆ (ベスト20)より

  * [男のさが]☆☆☆ 
ある男が交通事故二遭って病院にかつぎこまれた。
その男の怪我を調べて 医者が小声で看護婦に
「左半身不随になりそうだナ」というと、
男は、意識は混濁しているのに、イチモツを一生懸命、
右に寄せ始めた。

・・・・・・
2018年11月30日(金)
6470,閑話小題 ~下ネタ

   * たまには下ネタを… 
 下ネタと、旅の話は、なかなか難しい。生々しい話を、あっさりしたした
内容にしなくてはならないため。下ネタについて、母親から「具体的な話を
してはならない」と硬く禁じられてきた。それを欧米人が、一度、ブラック
ジョークの架空の話として楽しむ文化があった。そこには知的センスが必要。
 過って若い娘たちが、彼氏との関係の深さを暴露しあう?言葉の隠語として、
『ABCの、どこまでいった?』の言葉をドラマなどで聞いてから30年程経過する。
面白そうなので、<下ネタABC>で検索すると、これがなかなか面白い。
 さらにDEFがあるそうな! いやzまで…。 
 ――
≪ 恋愛のABCは、「彼とどこまで行ったか?」という男女の関係性の深さを表す
 隠語のようなもの。 最もスタンダードな恋愛のABCは下記のような意味がある。
  A:キスをすること
  B:ペッティング(エッチの前段階までの行為)
  C:エッチ
・下ネタなので、それを分かりやすく、話しやすくすることができる恋愛ABCは、
1980年代に生まれており、徐々に世の中(当時の若者を中心に)広がっていきた。
80年代は不良用語が流行った時期でもあったので、不良の少年少女が用いる言葉
としてABCで恋人との関係を表すことが流行ります。
 その後、アイドルの沖田浩之『E気持ち』という流行曲がヒットしたことで、
一般にも広まるようになりました。隠語とはいえ、世の中に広く知れ渡ったのは
ネットもない時代にスゴいなぁ…という感じですね。
 ただ、今ではABCやペッティングの意味を知らない人がほとんどではないか。
恋愛観も世代によって変わるので、ずっと語り継がれる言葉ではなかったことが
わかります。

・ABCの純粋な続きとしては、下記のようなものがあります。
  D:妊娠すること
  E:結婚すること
  F:家族になること
 地方によってDEFの意味や順番が違うこともあるようですが、おおよそ上記
のような意味で通っています。また、「Z」はアルファベットの終わりなので、
何かしらの「終わり」を表す言葉が意味としてついたようです。    ≫
ーー
▼ 考えてみれば、手っ取り早く「H」、いや「C」から入る…のが自然?
 遣り逃げ?があるから… 問題は相手の見定め。家庭内離婚を含め9割は破綻し、
緩やかな不幸が生涯続くのが実態? でも、しないより遥かに良い?のが結婚。
今では男女別なく「B」だけを好む傾向があるとネットにあったが、成るほど。
早々に結婚し『君を愛す』より、「B」を広く遊んだ方が楽しい? 性格と相手
によりますが?<もうぞう同士が、妄想で結婚、夢破れて9割になる>で、… 
                              ー終わり
 ~次回は、「恋のHIJKとは?」+「下ネタ格言」に続く…   

・・・・・・
2003/11/24
私が選ぶ ☆☆☆ 順不同(ベスト20)

「スナックジョーク 」
   (ママかホステスをからかうジョーク)ひとつ
  
森に一匹のメス鹿が迷い込んだ。向こうからきた狼に森の出口を聞いた。
狼「ひとつヤラセテクレタラ教ええあげる」
もちろん断り、向こうからきたトラに聞いた

虎「ひとつヤラセタラ教えてあげる」もちろん断った。
熊も狐も同じ答えだった。それでも何とか森から出ることができた。

そこでママ(かホステス)に
「どうして出ることができたか知ってる?」

ママ「・・・・・・・・???」
「ひとつヤラセテクレタラ教えてあげる」

  ----
  ーーーー

「新しいメイド 」

家に電話をしたら、新しいメイドが出た。
家内を呼んでくれと頼んだら、男と寝室にいると言う。

頭にきたその男メイドに書斎の机にある銃で二人を撃ち殺すよう命じた。
暫くすると二発の銃声が聞こえた後、電話口で今殺してきましたとのこと。

ついでに死体を庭のプールに投げ込むように命じた。
暫くすると、メイドが電話口で
       
      ‘庭にプールはありません!’
  ----
  ーーーー
  
「氷水」

アフリカ縦断鉄道、あまりの暑さにある老夫婦の奥さんが
どうしても氷水が飲みたくなった。

車掌に頼むと、‘有るわけがない、とんでもない’とのこと。
それでもなんとかと頼みこむと暫く考え込んだ車掌わかりましたと言って、
氷水を持ってきた。

暫くするとまた奥さん飲みたくなった。
チップをはずみ2杯3杯と持ってきてもらった。

更にと言うと車掌困った顔をして、
‘これ以上もってくると死体が腐ってしまう!’

  ----
  ーーーー
[ 彼の事情 ]☆☆☆

海辺のバーに現れた男は、片足が木の義足、片手の袖口からのぞいているのは
大きな鉤(カギ)の手、片目には眼帯。
どこから見ても海賊キャプテン・フックだった。

ついつい聞いてみたくなるマスター。
「お客さん、その足、事故かなにかで?」
「ふっ。これはカリブで闘ったときに、相手の剣にやられちまったのさ」

「それはそれは…。じゃあその手は?」
「ふっ。これは太平洋を航海中に、サメに食われちまったのさ」

「なんとまあ…。じゃあその目は?」
「ふっ。これはジャマイカの海岸で昼寝していたときに、
 カモメにフンを落とされちまったのさ」

「ほう…。でも、カモメのフンで目がつぶれたんですか?」
「いや。その日ちょうど、このカギの手を付けたばかりだったんだ」
 
 ーーーー
 ーーーー
[こわい話]☆☆☆

男A「棺桶にテレコを隠しておいたんだ。
       ‘おい開けろ!’って声がしたはずなんだが」
男B「奥さんビックリしたろうな!」
 
 A「いや俺がビックリしたんだ!」
 B「なんで?」
 
 A「昨夜はおくさんがひとりで通夜してたはずが、
なんの騒ぎも起きなかったんだ!」
  B「??・・!!!!!!・・・・・・・・・ 」

  ----
  ーーーー

「サンゼルマンの嘘 」

18世紀に実際にいた大詐欺師サンゼルマンの話。

自分の年は2000歳でキリストとは知り合いだという。そのふれこみでヨーロッパ中を
詐欺をして回っていた。

その従者にある男が聞いた「キリストに会ったというが本当ですか?」

従者「300年しか生きてないので、その頃のことはわかりません」
  ----
  ーーーー

[ 旅立ち ]    
-
修道院から、少女たちが旅立とうとしています。
女性院長がはなむけの言葉を贈ります。

「いいですか。修道院の外には危険がいっぱいです。一番気をつけなければいけないのは、
男という生き物です。あなたたちにお酒や食事、お金をくれるのと引き換えに、
やつらはあなたたちの服を脱がせ、とんでもないことをします」

「院長。男って、そういうときお酒や食事、お金をくれるんですか?」
「そうですとも]
「でも院長。ここの司祭さまはクッキーだけでしたよ」

  ----
  ーーーー
[ターザンの最期]☆☆☆

ターザンが木から落ちて死んでいた。
土に書置きがしてあった。

「誰かがツタにー」
調べたら、いつもとうるツタに油が塗ってあった。

  ーーここで一句ーーー
ターザン殺すに刃物は要らぬ ツタに油を塗ればいい

  馬鹿馬鹿しい?
  
  ----
  ーーーー
「月曜の朝に 」  
        -哲学的にも有名なユーモアー

ある死刑囚が月曜日の朝、死刑執行に引き出され
連れられていくときのジョーク、

「ふん!今週も今日から幸先がいいわい!」

(・彼にとって今週がない 
 ・長い間の死刑の恐怖から解放される
 ・目の前の死の恐怖を和らげようとする笑い)

  ----
  ーーーー
[ 父と子 ]    

分娩室では、若いお母さんがお産の真っ最中でした。

「あ!頭が出ましたよ!顔も出ましたよ!がんばって」
そのとき ---。
その、顔だけのぞかせた赤ん坊は、しっかりこちらを見つめて言いました。
「あんた、おれのおやじ?」
「えっ・・。いえ、違いますよ。私は看護婦・・」
「あ、そ!」

赤ん坊は言い残し、もぞもぞと再び中に戻ってしまいました!

驚いた護婦は医者を呼びに行きました。
するとまた赤ん坊が顔だけ出して
「あんた、おれのおやじ?」
「いや違う。私は医者だ」
「あ、そ!」
もぞもぞと中に戻ってしまいました。

そこで、仕事中の父親を呼びに行きました。赤ん坊は顔だけ出して尋ねます。
「あんた、おれのおやじ?」
「そうだよ!お前のお父さんだよ!」

それを聞いた途端、赤ん坊ははい出て、こぶしで父親の頭を殴りました。
「よくも毎晩、おれの頭を小突きやがったな!」

  ----
  --------
  
(3)インデアンの娼館にで]☆☆☆


白人のある男がインデアンの娼館で若いインデアンの女を買った。
いざベッドインでおんなが「クエックエッ」と身をよじる、
それなりに満足をして下のバーで飲んでいると

、玉突きで遊んでいるインデアンの男達が時たま「クエ ックエッ」
と言っている。
マスターにあのクエツクエッってどういう意味だと聞いてみた。

曰く‘穴が違う!’   

  ----
  --------
  
[男のさが]☆☆☆

ある男が交通事故二遭って病院にかつぎこまれた。
その男の怪我を調べて 医者が小声で看護婦に
「左半身不随になりそうだナ」というと、

男は、意識は混濁しているのに、イチモツを一生懸命、
右に寄せ始めた。

  ----
  --------
  
「精力剤 」

鶏卵農場のおやじ一羽の雄鶏に500羽の雌鳥で済まそうと、
獣医のところに相談に行ったら強烈な精力剤を出してくれた。

これが強烈!500羽は軽く、それだけでなくアヒルやガチョウ
鴨などかったっぱじに手を出してしまう始末。

その雄鳥が倒れていて、その上空をハゲワシが舞っていた。
ついに無理がたたったかと、傍に行くと、薄めを開けて

「シーッあっちに行って、あの雌ハゲワシを狙っている!」

  ----
  --------
  
チャーチルのユーモア 」

ある女議員が皮肉をこめて
「もし貴方が私の主人なら、紅茶に毒を盛るわ!」

チャーチル
「もし貴女が妻なら喜んで飲んでしんぜよう。」
  
・・・
当時獣医は社会的に低く見られていた。
チャーチルが獣医をしていたという噂があった。

野党議員が議会でそのことを質問した。
「もしそうならまず初めに貴方をみてしんぜよう!」

    議会は大爆笑だったそうだ。

  ----
  --------
  
  [殿の姉の死]☆☆☆


この小話は7~8年前に仕入れたが、一番気に入っている1つである。

  殿様と家老が話をしているところに、
家老の家来が緊急にと青い顔して耳打ちをした。
‘殿(家老)の姉ぎみが亡くなったと’家老はてっきり殿様の姉と勘違い、
殿はうろたえ城内は大騒ぎ!
その後家老の姉と判明した。
家老に殿は怒り心頭、

「無礼千万なわしの姉を勝手に殺しおって、打ち首!」と刀を振り上げた!
その瞬間ハッとして刀をしまった。

  ‘わしには姉がいなかった!’
  ----
  --------

笑いの真髄    これがNO1!
(以前一回書いた内容だが、その後先に面白い話があったので今一度書く。)

ある男暇をもてあまし、知り合いの娼婦の館の女主人の所に遊びに行った。
「何かオモシロイコトないかね」と言うと、2Fのある部屋で裸になって
待っているように言われた。
その部屋で待っていると鶏が1羽投げ込まれた。
鶏姦をという事かと面白くなり鶏を追いかけまわし、やっとのことで事を成し遂げた。

1週間後また退屈になり、再びその女主人のところにやって来てまた何か面白いことが
ないかと聞いた。それでは3Fのある部屋に行くように言われた。
その部屋に行くと、数人の男が隣の黒人3人と白人女3人のスワッピングを隠れみていた。
一緒になって見ていたが、あまりに面白いので隣の男に声をかける。

その男曰く「いや1週間前はもっと面白かった!
       馬鹿な素っ裸の男が鶏を追いかけて鶏姦をしていた。」

  ----
  --------
  
[ 一発の銃弾 ] ☆☆   

スミスさんは狩猟用の双眼鏡を買うため、ライフル持参で店に入りました。
「お客さん、この双眼鏡はいかがです。どんなに遠くでもはっきり見えます。
ほら、あの丘の上に僕の家があるんですが、ここからでもはっきり見えますよ」

「どれ」

双眼鏡を目に当ててのぞきこむと、スミスさんは突然ゲラゲラ笑い出しました。
「お客さん?どうしました?」
「あはははは。きみの家で、裸の男と女が走り回ってる」
「な、なんだって!」
店員はぶるぶる震える手で双眼鏡をのぞきこみ、やがて意を決したように銃弾を2個
取り出しました。

「…お客さん。そのライフルであいつらを撃ってください。1発は妻の頭、もう1発
は男のナニをふっとばしてください。お礼はします」

「そう?じゃあもう一度双眼鏡を」
スミスさんは双眼鏡をのぞき、やがて言いました。

「あのさ。今なら銃弾は1個だけでできそうだよ」

 ――――
2018/12/05
閑話小題 ~まだまだ続く下ネタ話!

   * 下ネタ写真の面白さ
 「下ネタABC、…」のテーマ写真を探すネットサーフィンをすると、ドキッと
するのや、大らかな笑いを誘うものが幾らでも出てくるが、Piーッというもの
ばかり。フォロアーには様々な人が存在しているため、この重いく神聖な?
ブログに「アララ」過ぎて、提示してよいものかと迷うこと屡々。
そこで、気を取り直し、ブラックジョークのネットサーフィンで小話を!

――
    * ネットでみつけたブラックジョーク、再び
            ( … )は、私のつぶやき 
  ♦ 競馬
 うちの息子も1年生。さっそく、学校で「初テスト」を受けてきたらしい。
問「おさかなは1ぴき2ひき、とりは1わ2わと数えます。ではウマは?」
答「1ちゃく2ちゃく」
 回答用紙を見ながら涙が出た。  
  ♦ 恐妻
夫「何か冷たいものないか?」
妻「あたしの視線じゃ不満?」
     ( ん~ ったく! )
  ♦ りんご
先生「キャシー、あなたがリンゴを5つ持ってるとするわね?
  そしてメアリーにリンゴを2つちょうだいといってもらったとします。
  そのあと私がリンゴを3つちょうだいって言ったら、
  あなたの持ってるリンゴは一体いくつ?」
キャシー「7つです」
   (キャッシ―じゃなくて、家内の名前に、メアリーを私にしたかった)
  ♦ 恋
A「なあ。きみは患者に恋したことがあるか」
B「ああ。医者だって恋はする。たまたま相手が患者だったというだけさ」
A「・・・そうか。そうだよな。患者に恋したっていいんだよな」
B「なんだよ、もしかしてお前」
A「うん・・・。立場上、許されない恋かと悩んだこともあったけど、
 お前の話を聞いて安心した。患者に恋するのはいけないことじゃない。
 恋はすばらしい。恋の炎は誰にも消せやしない」
B「でも、お前は獣医だろ」
牛: 「モウ」    (牛の「モウ」は私が加えました)
  ♦ 妻の味
ある所に息子夫婦と舅(しゅうと)が三人で住んでいた。一年前に他界
した姑女は、とても温和で上品な人、嫁にも優しい人であった。
が、舅の方はそれと反対に、頑固で少々意地の悪いところがあった。
かいがいしく世話をする嫁の行動に、いちいち文句をつけるのだ。
中でも味噌汁については
舅:「婆さんとは全然味が違う、なっとらん!本当に覚えが悪い嫁だ!」
 と毎日嫁を怒鳴りつける始末。ある日、とうとう頭に来た嫁は舅に出す味噌汁
 の椀に、こっそりと殺虫剤を振りかけた。その味噌汁を一口すすった舅が一言。
舅:「これじゃよ!この味じゃよ!!婆さんの味噌汁は!!」
  ♦ 女性
毎晩、夫がどこにいるか確実に知っている女性は?
答:未亡人。
  ♦ 映画
俳優が、橋もない、落ちたら即死亡の崖の向こうにいる女優を、崖を飛んで
 渡って助けるシーンを撮る映画にて・・・・。
俳優「おいおい・・・こんな崖とぶなんて無理だろ?落ちたら死んじまう」
女優「安心して・・・これは最後のシーンよ」
  ♦ クッキー
年老いた男性が、死の床に横たわっていた。余命数時間しかない彼は、
突然、チョコレートクッキーの匂いに気付いた。
彼は、チョコレートクッキーがこの世の何よりも好きだった。
最後の力を振りしぼり、ベッドから出て、部屋を横切り階段まで向かった。
そして階段を下り、台所の中へ入っていった。
そこでは、彼の妻がチョコレートクッキーを焼いていた。
つまみ食いをしようと手を伸ばすと、妻が手にした木製スプーンで
手の甲をピシャっと叩かれた。「取っちゃダメよ!」彼女は言った。
「葬式用なんだから!」 (娑婆には、もっと凄い実話が、満ち溢れている!)
  ♦ 出産
ある町に住む女性が子供を生んだ。いろいろな方面からお知らせがくる。
厚労省「あなたの加入している健康保険組合から20万円ほど手当てが出ますよ」
町役場「祝い金として町から10万円もらえます」
保健所「町内の病院でなら子供の病気は無料で診察できます」
財務省「この子は生まれた時から700万円借金をしてます」
  ♦ 意見
イギリス人のジャーナリストがインタビューをした。
「失礼ですが、食肉の不足について貴方のご意見をお聞かせ願えますか?」
  イスラエル人「失礼って何ですか?」
  ポーランド人「食肉って何ですか?」
  アメリカ人 「不足って何ですか?」
  中国人   「意見って何ですか?」
  ♦ 文章
ある大学生が教授に
「人の心を捉える文章とはいかなる物でしょうか?」
と云う質問をした。教授は
「第一に女性が主人公である事。次に宗教性を取り入れる事。
そしてミステリーを残す事だ。」と答えた。
後日その学生が持ってきた文章はこうだ。
「おお神よ!この子は一体誰の子なのですか!?」
  ♦ 水
Q.ブロンドはなぜ枕元に水の入ったグラスと空っぽのグラスを置くのか?
A.喉が渇いたときと乾いてないとき用
               (これって、深いジョークだよな~ )
  ♦ キング牧師
Q.キング牧師が白人だったらどうなっていたか?
A.生きてる
                  まだまだ…   ~つづく

――――
2018/12/03
閑話小題 ~下ネタの格言

 改めて読むと、どれもこれも含蓄がある。遊びに要素「打つ、買う、飲む」で、
3つ同時は、人生行路の中で、金も体力が持たなくなるため、一つに絞られるのが
自然の原理。特に女遊びには下ネタが何とも人間味のある味わい深いのが多い。
スナックやバーカウンター、居酒屋の女将と、ママは、如何に巧妙な下ネタで、
笑わす技術と持上げ方が人気を左右する。万人、一皮剥けば、助平で、威張たい
性質を持っている。 「ヤリマンは 清純派のフリをする」は、成るほど?
「ヤリマンは美人に多い」のは、需要が多いからですか。 口達者ではないが、
手先達者と、突刺すような一言が、効果があるというが… 

   ~ネット上の「下ネタ格言」より
「女の人は助平な人にはやらせるけど不潔な人には絶対やらせない」
「服装のどこかに崩れたところのある人が声をかけやすい」(プロのナンパ師)
「そもそも女ってSEXよりも恋がしたいのね」
「男には舌という武器がある。舌を使えばいつまでも現役」
「(イタリア男性にとって驚愕と恐怖の違いとは)驚愕は直後の二回戦ができなく
 なったとき、恐怖は一回戦ですら思うようにならないときの気持ち」
「変態というのは正常な人がやろうと思ってもできるものじゃない。
 変態というのは習慣ですから」
「音楽と下ネタは、自然と耳に聞こえてくる」
「見た目はヤクザ、中身は小4
 口から出る言葉すべてが下ネタ
 現代によみがえった相田みつを
「不倫は文化。手淫日課
「大学とチンコは、入るまでが難しい」
「約束とパンストは破るためにある。」
「遠い親戚より 近くのピンサロ。」
「親らしいことはしてやれないが、いやらしいことは何でもしてあげられる。」
「よく考えてみて。エッチした後で好きになるって可能性はないかな?」
――
<うちの姉ちゃんがスーパーでバイトしてた時の話
 果物つんでる姉ちゃんにカコイイ兄ちゃんが近寄ってきて ささやくように
「ねえ、次の休みいつ?」
 姉ちゃんしどろもどろになりながら
「バッバイトしてんのは土日だけですっ」
 すると兄ちゃん3秒ほど考え込んだ後 口調を正して申し訳なさそうに
「すいません、お店の定休日を聞いてるんですが」>
 ~
<親父から「早く孫の顔が見たい」と言われたからズボンとパンツを脱ぎ、
 息子をぶらぶらさせながら裏声で「オジイチャン!」と言ったら殴られた>
・・・・・・
2017年11月30日(木)
6105,閑話小題 ~夕陽は‘日の名残り’色
   * 「夕景の美しさ」について
 カズオイシグロの『日の名残り』で、
<夕方がいちばんいい。わしはそう思う。みんなにも尋ねてごらんよ。
 夕方が一日で一番いい時間だって言うよ。>の言葉が印象的だった。
暗闇色の漆黒と残照の赤褐色の色合いが、生と死、そのままを現している。
 夕景といえば、世界各地の日没の輝きを目の当たりにしてきた。
その感激と感動そのままを描写した幾つかの文章と、夕映えの写真も数多く
見てきた。 学生時代に読んだ船舶王・オナシスの自伝に一場面。 
 死期を悟ったオナシスが、ギリシャエーゲ海にある故郷で、夕景の中、
幼馴染と酒を飲みながら昔を偲び邂逅し、涙ながらに踊る場面が今でも強く
心に残っている。最期は、愛人のマリヤカラスでなく、妻のジャクリーン
でもなく、幼馴染との魂の邂逅に涙を流す… 
 エーゲ海の夕景といば、サントリー二島と、ミコノス島の夕景が絶品。
夕陽が大自然自身の魂そのものを写しだす瞬間である。魂の故郷とは、
『幼児期の想い出』と『両親の温みの感触の想い出』である。 
  
   夕陽の詩では、八木重吉の詩が良い!
 
  ゆう焼をあび 手をふり 手をふり 胸には ちさい夢をとぼし 
 手をにぎりあわせてふりながら このゆうやけをあびていたいよ  
                         ~『夕焼』より
  あの夕焼のしたに 妻や桃子たちも待っているだろうと 
 明るんだ道をたのしく帰ってきた         ~『夕焼』より

  ゆうぐれの陽のなかを 三人の児が ななめの畑をのぼってゆく 
 みていれば なきたい            ~『ことば』より
  
  私は、友が無くては、耐へられぬのです。しかし、私には、ありません。
 この貧しい詩を、これを、読んでくださる方の胸へ捧げます。そして、
 私を、あなたの友にしてください。      ~『「序」秋の瞳』より 

☆ 孤独の際から叫び出ている愛と孤独の絶叫の詩。 夕景は切ない!
 死と生の刹那そのままが、景色に反射するからである。八木重吉だったか、
は忘れ、かつ不正確だが、
<夕陽に向かって手が千切れるほど いつまでも手をふっていたいよ>
 の詩が頭によぎる。

【 みじめなということは低きところにおる人ではなくて、
   進むことのできなくなった人です。      ~(八木重吉) 】
 …それでも這ってでも進まなければならない時が、人生に何度もある…
 それも、夕暮れ時には、身につまされる言葉。

・・・・・・
2012年11月30日(金)
4276, 100の思考実験 ー2
「100の思考実験:あなたはどこまで考えられるか」ジュリアンバジーニ(著)
   * ギュゲースの指輪
 印象的だったのは「ギュゲースの指輪」である。
  ~ウィキペィデアに次のようにあった。
≪ カンダウレス王の治めるリュディア国に住む牧人のギュゲースはあるとき
 地震にあった。地震の後に畜群を放している山の手に洞窟を見つけた。
入ってみると中には玉座に遺体が置かれていた。その遺体は金の指輪をしており、
ギュゲースはその指輪を盗み出した。戻ってきたギュゲースは指輪を身につけて
あれこれと探るうちに指輪を内側に回すと透明になって体が見えなくなり、
外側に回すとまた見えるようになることに気づき、悪だくみを思いついた。
家畜の様子を告げる伝令として宮殿に入ると、透明になって后に近づいて姦通、
密謀してカンダウレース王を殺し、位を簒奪した。豪富で知られるクロイソス王
はギュゲースの子孫である、という伝説が当時行われていた。
プラトンは「国家」の談義では兄グラウコンがこの話を引用して
「人は知られなければ悪事を働くのものだ」と述べて、プラトンのこれに反対
する形で「悪事は知られなければ構わないという考えは良心を腐らせ悪しき
結果となる」と述べている。≫
▼ ギュゲースの指輪は、人間の心の奥に潜んでいる不道徳性を試す物語。 
 人にさえ知られなければ、誰も誘惑に駆られ多くの悪事をするが、他人に
なると声高に非難をする。もし、私がギュゲースの指輪を持っていたとしたら、
恐らく何をしでかすか分からない。見せかけの自分と、本性の自分は全く違う
ことは、自分の心を考えれば分かること。「指輪物語」は、これをヒントに
つくられたという。ギリシャの哲学者プラトンが、2千数百年も昔に、この
人間の性を物語にしていたというから恐れ入る。性善・性悪説の論争に似ている。 
若い時には純粋で理想に燃えて社会に出るが、何年もしないうちに垢に汚れ、
何時の間にか良心を腐らた世俗人になってしまう。それを他人には見えるが、
自身には見えないから、その矛盾が直接、自分に跳ね返ってくる。
その結果、精神分裂になり、自分の壁をつくって篭ることになる。
それからして、カントの道徳律は重要である。「仮言命法」としてではなく、
定言命法」である。仮言命法とは,「もし…なら…べきだ」というもの。
道徳律においても、「人から信用されたいのならば、嘘をついてはいけない」
「早起きは三文の得」などがそれ。それに対して、条件なしに「…すべきだ」
とだけ命ずることを定言命法(無上命法)。 人間、良心に反する行為は、
すべきでないということ。しかし、・・  この「しかし」が、人間を
迷わせる内語になる。悪事は結局、回りまわって自分に帰ってくる。で、! 
・・・・・・
2015年11月30日(月)
5373,楽しむことを人生の目標に ~�
   * シリアスで、面白い格言
 自虐的な格言ばかりだが、鋭く心の弱点を指摘しているものばかりを、
選んである「面白い格言」集があった。 老いるとは、神の視線で、己の
生涯を振り返る視線を持つこと。そこから目を背け、他人に対して、悪魔の
目線で批判をしたがる。それが老いの厭らしさである。ある時は、神様。
ある時は検事に。ある時は、優しい天使に変身、漂う老境は、寂しい。
≪ ・馬鹿には会いたくないというのなら、まず自分の鏡を壊すことだ。
   ~フランソワ・ラブレー(フランスの人文主義者、作家/1483~1553)
・もし神様を笑わせたいのなら、君の将来の計画を神様に話してごらんなさい。
 ~ウディ・アレン(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935~)
・我々は、幸福になるためよりも、幸福だと人に思わせるため四苦八苦する。
 ~ラ・ロシュフコー(フランスの貴族、モラリスト文学者/1613~1680)
・人は自分の友に秘密を話すが、その人にもまた友がいるのだ。
 ~トルストイ(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910)
・母親は子供を男に育て上げるのに20年かかるというのに、他の女性は20分で
 男をバカにしてしまう。~ロバート・フロスト(米国の詩人/1874~1963)
・見て見ぬふりして下さい、先生、何年かたてば笑い話ですから。(マーシー
 人生って買い物カートみたいなものなの!私たちひとりひとりカートを
 もってる、そして世界はスーパーなの!世界はすばらしい物でいっぱい…
 あなたのカートを押して行くのよ、チャーリー・ブラウン! (ルーシー)
 ~チャールズ・M・シュルツ(米国の漫画家、スヌーピーの作者/1922~2000)
・私を会員にするようなクラブには入りたくない。
 ~ウディ・アレン(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935~)
・いとしい女にはあんな長所、こんな長所があると君が信じて疑わないのは、
 ひとえに想像力のなせるわざである。
 ~スタンダール(フランスの小説家『赤と黒』著者/1783~1842)
・お世辞を言うには金がかからないが、大多数の者はお世辞に対して大金を
 支払っている。 ~トーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家/1608~1661)
・私の一番つらかった戦いは、最初の妻とのものだ。
 ~モハメド・アリ(米国の元プロボクサー /1942~)
・医者は人間を弱いもの、
 弁護士は人間を悪いもの、
 牧師は人間を愚かなものと見る。
 ~ショーペンハウアー(ドイツの哲学者 / 1788~1860)
・勇敢の誉れ高い人のなかには、ただ逃げるのが怖かっただけの人もいる。
 ~トーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661) ≫
▼ 「お世辞」を、いかに巧妙に言えるかどうかが、知性? そうじゃない?
  ー世界はすばらしい物でいっぱいのスーパーなのー も良い。
 こういうのはどうだろう。《世界は、大都会なの。コンビにも、スーパーも、
百貨店も、高級専門店もある。逆に、下町には貧民街もある。世界は、喜びも、
悲しみも、いっぱい詰まっているの。別に買わなくてもいいから、チャンとした
身なりの服装と、身すぼらしい服装を二着と、少々のお金を持っていれば、
何処に行けるの。良くないのは、少々の金と、一着しか、持ってないことよ!
その世界しか知らないのは、不幸と幸福が裏腹ということが知りえないからよ!》
・・・・・・
2013年11月30日(土)
4641, 閑話小題 ー「考えないこと」こそ罪
 朝日新聞の‘論壇時評’で、作家の高橋源太郎がー暗い未来「考えないこと」
こそ罪ー をテーマに書いていた。「馬鹿な考え休むに似たり!」としても、
社会の常識を疑い、逆照射をしたり、哲学書を生半可とても、融かすように
学び続けるしかない。だから、考えようとしない人は直ぐに分る。まともな
順にA,B,Cと分け割り切っている。その全ては過去の自分の行蔵に含まれており、
険しい山道の道標の自分の姿でもある。死刑囚の『無知の涙永山則夫
という書があるが、「考えないこと」からくる罪は、無知から生まれ出る。 
過去の記憶のフラッシュは、B,Cの自分の行蔵が殆ど。他人の評価は別として、
私自身としてAに到着したのは、還暦辺りか、それとも65歳の辺り。
いや、Cのまま? ABCが混在しているのが人間だから人生は面白い。 
経済震災と自然震災もあって? この結果に終わり、あたかもオセロの白駒が、
黒駒に変わったような経験をしてから、更に考えざるを得なくなっている?
筆者は「日々の暮らしに目を奪われ、考えないことが、如何に罪を積み上げて
いくことを知るべき」という。   ーその辺りの一部よりー
《「憎悪の差別語をまき散らして憎悪をかき立てる『凡庸な悪』と、社会は
如何に向かい合うべきか」の座談会の出席者たちは、いわゆる「在特会」の
朝鮮人は死ね」といったヘイトスピーチの主張に、かってハンナ・アーレント
ユダヤ人虐殺の中心人物であったアイヒマンについて語った「凡庸な悪」を
見いだす。深みのない「凡庸な悪」であるからこそ、底無しに広がってゆく
可能性があると指摘。彼らは特殊なのではない。
 私たち社会の中に、彼らの考えに同調する素地があるのだ、と。
だが、その「凡庸な悪」に染まり、世界を滅ぼそうとしているのは、「在特会
とそれを支持している人たちだけなのだろうか。アーレントは、アイヒマン裁判
を傍聴し、彼の罪は「考えない」ことにあると結論づけた。
彼は虐殺を知りながら、それが自分の仕事であるからと、それ以上のことを
考えようとはしなかった。そこでは、「考えない」ことこそが罪なのである。
私たちは、原子力発電の意味について、あるいは、高齢化や人口減少について
考えていただろうか。そこになにか問題があることに薄々気づきながら、
日々の暮らしに目を奪われ、それがどんな未来に繋がるのか「考えない」
でいたのではないか。だとするなら、わたしたちもまた「凡庸な悪」
の担い手のひとりなのかもしれないのだ。》
▼ 年末年始になると、中学、高校、大学、そして趣味などの忘年会に出席。
 学歴が上がるほど、「凡庸の悪」の人が間引きされ?少なくなる。それが、
その場の空気を綺麗にする。「凡庸の悪」の傾向の強い人は、とにもかくにも
考えない。その代わりに、他人との比較と噂が主たる世界。そこから出る毒ガス
で脳が侵され、噂を嘘に変えていく「凡庸な悪」の担い手、無知の涙に浮かぶ
シラミ。で、どの会にも一定の割合で存在する。逆に「考えるとは何か?」
という問いかけは哲学の問題。「考えないことの罪」は、人類そのものの原罪。
だから、人は学び続けるしかない。その結果、我が内なる(過去・現在)B・C
に出会う。その姿を見ている視線が、Aなる自分、考える自分になる。
・・・・・・
2014年11月30日(日)
5008,人は死ぬとき何を後悔するのか? ~4
         『人は死ぬとき何を後悔するのか』小野寺時夫(著)
  * 治療を後悔する人が多すぎ
 読むにつれ憂鬱になるのが、病院経営の利潤が優先され患者はグチャグチャ
にされる実態?である。父が亡くなる直前にポツリといった一言、「あんなに
苦しむなら、手術をしなければよかった!」 死を覚悟した時、「どのみち
助からないのに、あの激痛を長時間も耐えなければならなかったか?」
の疑問が生じるのは当然。 ー治療に対する後悔する原因を要約するとー
・ここで外科医だった当事者の著者が、末期ガン者の手術のやり過ぎの実態に
 強い疑問を投げかける。 転移している場合、根こそぎの切除は不可能に
かかわらず、大掛かりな手術をするケースがあまりに多い、と。 食道ガンの
名医が、転移している膵臓ガンも切るため、その方が好い加減な手術になる。 
・日本では、「手術して直る可能性が高いのか」「再発する可能性が高いのか」
「再発するならどれ位生きれるのか」などを、医者が説明せず、患者の方も医師
に質問しないのが普通だが、欧米人には考えられないことという。
抗がん剤が効くのは、ある種の白血病悪性リンパ腫、睾丸ガン、小児ガン、
7割位の人に有効で、5年生存率も6割を超えている。問題は、それ以外のガン。
延命効果があるのは10人に1人。著者が外科医だった頃、試みた中で殆ど
効果はなかった。新薬治験という誘惑があるが、これも薬品会社のモルモット
かわりか、法外の費用になる。新薬治験効果があった話はほぼ聞かないという。
・また民間療法も、あまりの法外の費用面で、「一千万単位の借金を背負った」
 という話があまりに多いとか。家族が苦し紛れで、自宅を抵当に入れケース。
これなど、少し冷静に考えれば、効果などある訳がないが、溺れるもの藁をも
すがるで、家族全体が破滅に向かう。代替治療という‘無法地帯’が、世の中
にはある。岩盤浴低周波装置、ガン免疫療法などなど、幾らでもある。
しかし、著者の知る限り、全て効果は無かったという。
▼ 高齢の転移したガンの手術は考えた方がよいことになる。治療の後悔も、
 情報と知識不足が原因。それで目先は助かっても、長期間の苦しみが待ってる。
人生の晩年は、厳しい『生老病死』が待つ。やはり「手遅れで余命半年」が、
一番良い? その瞬間から地獄のような日々になるが、これも人生。同年代の
4人に1人は、そうして逝った!どうしたら良い?今を充実させ、楽しむしかない。
「死んで花実が咲くものか」で、死にかける前に、元気なうちでなければ、再び
よい目に会えない。さて今日は何を楽しもうか?面白そうなことは幾らもある・・ 

 

読書日記 ~『神の発明』―形而上学革命 -2

f:id:horii888888:20191129044016j:plain

             『神の発明』中沢新一
 内部視覚といえば夢が考えられるが、自然史としての神(ゴッド)の出現とした
宗教的思考を「精神の考古学」とは言い得て妙。古代人が洞窟の奥に残した壁画
が、その名残である。

   Amazon商品説明
 ≪ ◉ 水木しげる漫画「妖怪」たちや、宮崎駿アニメの「もののけ」たちに
 親しみを感じても、ユダヤ教キリスト教の「神はひとりだ」という考え方に、
違和感をおぼえる人もいるのでは。中沢新一は「人類の歴史の中では神も国家も
ないという状態のほうが、ずっと長かった」ことを強調する。
一神教やそれが生みだしてきた国家は、ほんの2000年の歴史をもつにすぎない。
では、それ以前の人類はどのような宇宙観をもっていたのか。
◉ 本書では、まず、古代から人類がスピリット(森羅万象にひそむ妖怪や神々)
と交感するために行ってきた努力が紹介される。アマゾン河流域に住むトゥカノ族
は、幻覚性植物の樹液を飲み、スピリットを光のイメージとしてとらえようとした。
同様のことが世界中の民族で見られ、アボリジニはそれを「夢の時間」と呼んだ。
このような「内部視覚」の体験をつうじて、人類は心の底に「思考の及ばない領域
が広がっている」ことを学び、それが超越的神の世界を想像することにつながって
いったのだ、という。
  著者は、スピリットたちが徘徊する宇宙から、人間とのあいだに絶対的な距離
を保つ唯一神が誕生するまでのプロセスを解きあかしていく。 そこから、
一神教の思考法」がつくりだしたシステムが横暴な国家を生みだし、
「地球上に単一のグローバル文化」を広げる原因になってきたことが見えてくる。
私たちがそれに飲みこまれずに独自の考え方を育むには、いま一度、人類が失って
きた叡智とむきあう必要がある、と本書は提案しているのだ。 (金子 遊)≫
 ――

「宗教的思考」の3万年を語りつくす
内部視覚、瞑想、夢の時間(ドリーム・タイム)……
「宗教的思考」の根源はどこにあるのか?
精霊(スピリット)が超越を生む。高神から唯一神へ。
<精神の考古学>が、神々の基本構造をあざやかに解き明かす。
 (本書の内容)
●脳の森の朝
●はじめての「超越」
●神(ゴッド)にならなかったグレートスピリット
●自然史としての神(ゴッド)の出現
●神々の基本構造(1)―― メビウス縫合型
●神々の基本構造(2)―― トーラス型
●心の巨大爬虫類
●未来のスピリット

 ――
▼ 18年半も、これを書き続けて透かすかの脳の一片を省みるに、
「内部視覚」の言葉が僅かだが実感できる。魂がこもった言葉は、垂直に
立上り、時空を超えて刻印される。かけた時間とエネルギーは入れてはいるが、
私の言葉に魂がこもっているか? 何かが欠けているのは解っては?はいるが。

 

・・・・・・
6104,閑話小題 ~再び「幸福アドバンテージ」について -1
2017年11月29日(水)
    * 一般的な、幸・不幸のバランスは…
【 <幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ>は、アランの言葉。
「幸福優位」7つの法則! 法則1の「ハピネス・アドバンテージ」、日本語では
「幸福優位性」。良いことは、幸せな人に、肯定感3:否定1の割合以上の人に 
 集まる。「努力すれば成功する。成功すれば幸せになれる」ではなく、幸福な
ポジィティブな気持ちを持っていることが結果として成功する。】
 この法則について、何度か書いてきた。そこで、一般人は? ウツ病患者は?、
その位の数値だろうか? そこでポジティビティー比を調べてみた。
 … … …
・大多数の人のポジティビティー比が「2:1」前後。
・うつ症状の人は「1:1」以下。うつ病の患者のポジティビティー比は…
 平均で、「0.5:1」。治療により、ある程度回復した人は…平均「2.3:1」。
 完璧に回復した人は…平均「4.3:1」と、非常に高い。
 うつ病の治療とは…ポジティビティー比「3:1」以上を目指すこと。
 で、抗鬱剤を与えられ、それが重症化して、薬中毒者が…
・「結婚生活に満足している夫婦」の比は…「5:1」程度。
 … … …
▼ 亡くなった一人を含めた4人の姉を事例に見ると、一概には決して括れない。
 心の持ちようも重要だが、相手との相性と、親から引継いだ素質がある。だが
相性の悪いマイナーは、どうもこうも。 土台、「3:1」は?、無理の話!
 私事になるが、6年余り前の節目で、30年以上職住分離を長岡と新潟に分けて、
可能な限り(出身校の同期生を除き)地元との接触を避けてきた。そして、40歳
過ぎてからは、海外ツアーに出ることで、近場の岩場に埋没しないように(縛られ
たくない一心で)注意をしてきた。40,50代の年2回の海外が、唯我独尊の社会
生活を過ごすに丁度良い息抜きに、更にピークにあったストレスの解消のベスト
のイベントになっていた。
 しかし、65歳で職を失い、岩場の住の「閑居」の生活圏に入ることになり、
「木(私)」を守るための「門(習慣)」として考えたのが、
<17時に一人晩餐に入り、20時就寝、0時から死者のポーズ… から始まる奇抜
の生活習慣。> 「生活習慣は第二の天性」。当初は少し戸惑ったが、このとおり
実践で、近くの森林や、町からの侵入者を防いでくれていた。御蔭で、ポジティ
ビティを「5対1」程度に何とか保っていた。 老いた際のマイナーの猛毒度は、
思いの外、高い。それもあり、他者の低いポジティビティー比が、透けて見える
こと屡々。狙いをつけてやってくるのは、何故か平均1.5:1レべルが多い。
普通レベルより、チョッと下、いや…?ここで止め。ほぼ全員が、自分は3:1
以上と信じているから問題がない? 私さえが5:1と思い込んでいるのだから。
これは身に沁みる問題。まあ、本人が「楽しい!」って言ってんだから、
それはそれで…   ~で、以下の内容に、何故か丁度よく続いていく。
・・・・・・
5007,人は死ぬとき何を後悔するのか? ~3
2014年11月29日(土)              
        『人は死ぬとき何を後悔するのか 』小野寺時夫(著)
   * あるレビューより
 ーまずは、アマゾンのレビューを要約するとー
≪ 日本のガン治療の疑問を述べている。著者はあくまでも高度の進行がんに
 おいては手術・抗がん剤治療、免疫療法をするのではなく痛み・苦しみを
和らげながら静かに看取る方を良しとしている。タイトルの「何を後悔するのか」
はまさしく「効果の無い、苦痛を伴う無駄なガン治療は後悔えをする」に
他ならない。著者も57歳のときに喉頭がんを経験。妻が劇症の白血病を発症
すると休職して介護に専念。気力体力の限界まで精魂を傾けられたことは
大きな心のやすらぎである一方、死の直前、呼吸困難で苦しませ、穏やかに
逝かせてやれなかったことへの悔恨にさいなまれていた。どの言葉の一つ一つ
が説得力に満ちていて、実践的な「死に方準備ケーススタディ集」でもある。
・がんは大急ぎで治療する必要がないのです
・死は生の延長上の遠い淵にあるのではない。人は“死にまとわれながら
生きている不安定な存在
・死に直面すると、金、権力、名誉のある人の方が、不安、怒り、落ち込みが
 強いそれまで力のあったものが、死には全く役立たなくなるから
・生前に本当によく尽くし合っていなければ死ぬときによい介護を受けられない
 死ぬときに奥さんのいじめが気にかかる人は、恥を忍んで奥さんに詫びるか、
 今からでも懸命に尽くす姿を見せるなどの対策を講じておくのが安全
・唯一確実なボケ予防策は「高齢でも女性に関心を持ち続け、行動すること」
・死ぬ時に至って自分の生き方を他人と比較するのは全く無意味
・高齢になってもよく歩いている人ほど「コロリ死」が多い
ホスピスの入院患者で、何かに没頭して楽しめる人はとても幸せな人
・死を迎える部屋は個室がお勧め
・「鎮静(麻酔などで苦痛を抑え入眠状態にする。続けると数日で死に至る)」
 は、早めに医師に願っておく。それもひとつの死生観。死の準備は本来、
 病状に応じたオーダーメードであるべき
・日本は多くの人が「自分の望まない死に方」をしている国
・孤独感が原因の激痛がある
・「低カロリー、低たんぱく質」でゆるやかに最期へ向かう… ≫
▼ この要約を読み返すたび、どれもこれも更に深く心に染みる。近い将来、
 恐ろしい現実が間違いなく待っている。恐ろしいが、覚悟はしてないと。
心の拠りどころは、50歳代の10年間で、30年分を圧縮し過ごしたこと。
さらに、このブログに行蔵や、思いや、青春時代の日記などを書き残したこと
が心強い。この奇跡のような私の生。ビッグバン以来、ここまで続いている、
この「私」という存在。それを満足し生きてきただけでも、充分に元を取れた
感がする。この文章を書いていて気づいたことが、後悔の逆は、感謝、感激、
感動、満足、ということ。老いの『俺たちに明日はない』の日々を楽しめるか
どうか、だが。
・・・・・・
5737,閑話小題 ~リア充
2016年11月29日(火)
 「リア充」という聞きなれない言葉を耳にして、それ何?と、検索すると、
最近、ネット上で流行りだした言葉。一言でいえば、「現実が充実しない
コンプレックス症候群」の心理状態の意味。私のスケジュールをこなす
のを傍でみると「リア充」の患者? 自問自答してみると、そうではない。
 何かの会で、忙しそうな風で、『昨日は、△▽、一昨日は○◎、明日は××
の予定で時間が足りないほど忙しい。で貴方たち、普段何してるの?』と宣う。
「私はすることが多いけど、あなた方は家に引き籠ってるようだけど」が、
言外に見え隠れ。リア充症候群かどうか?は不明だが。「そんなの断って、
本でも読んでたら?」という見方もあることに気づいてない。それぞれ生き方
が、あるから、それも良いのだろうが。この、付き合いに忙殺されていることを
幸せに思う人に対し、「それにつけても、私って何?」と、落ち込む人もいる。
 家内も週に5日は、次々とかかってくる電話に応じ何処かにお出かけ、
残り2日は家事に専念する「リア充」の張本人。けっこう多い内向きの友人
について、「何で外に出ないの? 外出が週一から二日。お金も暇も学歴も
あるのに?」と宣う。「貴女が行動的で、知人・友人が普通だよ」と言うと、
不思議そうな顔をする。 それに対し私は、早朝のミニ・チャリと、スポーツ
ジムと、週一のシネマ館のみだが、私は内向きのリア充のため?
リア充コンプレックス」はない。TVとPC、シネマとSJ通いがあればよい。
  ~その辺りから 
≪ 少し前に、こんな文章がTwitterで話題になったのを知っているでしょうか。
 中学生「小学生の頃は良かった」。 高校生「中学の頃は良かった」。
 大学生「高校の頃は良かった」。社会人「学生の頃は良かった」。
 退職後「働いてた頃は良かった」。 いい加減気づけよ、今が一番楽しい事に。
―私たちはしばしば過去の自分と今の自分を比較し、「あの頃は楽しかった…」
なんて言いがち。でもよく考えれば、その時その時が一番楽しいってことでは?
 
そんなことを気づかせてくれる素敵な文章ですね。近頃私たちは、この
「その時その時を楽しむ」という意識を忘れがちです。ではなぜ、この感覚が
薄れてきてしまっているのでしょうか。「昔は良かった…」となげくだけなら
ともかく、今の自分の日々がなんとなく充実していないかのように感じてしまう。
これは単なる懐古主義や、思い出補正という言葉では片付けられません。
では本当の原因はなんなのか。それはずばり“リア充”です。
 
もうすっかり定着しつつある“リア充”という言葉。このなんともあいまいな
「リアルが充実している人」という言葉を聞いた時、私たちはどんな人物を思い
浮かべるでしょう。交友関係が広くて、素敵な恋人もいて、日々何かに打ち
込んでいて人生をエンジョイしている…なんてイメージが思い浮かぶと思います。

ではこのリア充という言葉を使うのはどんな時か。
「あの子はリア充だからいいよねー」「私はリア充じゃないから…」
私たちがこの“リア充”について言及する時、多くの場合リア充と自分自身とを
比較するような文脈で使っていませんか? 逆に「私こそがリア充だ!」と声高
に主張するような人はいないですよね。
私たちが日常を省みるとき、自分よりワンランク上の存在=リア充を勝手に
想定してしまっているのではないでしょうか。
「仕事はやりがいもあるし楽しい…けれど、恋人ないからリア充じゃない」
 ・・(略)
この“リア充”は、他人とは限りません。過去の自分と現在の自分を比べ、
「あの頃は楽しかった…」と感じてしまうこともあるはず。過去の思い出を
懐かしむということは、もちろん悪いことではありません。しかし思い出に引き
ずられるあまり、今の自分の幸せを見失ってしまうのは悲しいことですよね。
 
他人に捕らわれず、自分の日常を受け入れ、日々楽しむ。それこそが真の
リア充の姿ではないでしょうか。そうした気持ちこそが新しい出会いを受け
入れることにつながり、そうすれば、愛情やパートナーにも恵まれ、結果的に
いわゆる「リア充」になることができるのです。
表面的なリア充を手放すことこそが、真のリア充につながる。
一見難しいけれど、簡単なこと。ぜひがんばってみてください! ≫
――
▼ 去年、家内に、『TV、PC、スポーツジム通いの平凡の日々に、飽きない?』
 というから、『現役時代は、圧倒的なプレッシャーがあった。現在の生活も
慣れば、それなりに面白い。差引同じぐらい!』と応えていた。親戚の法事で
何時もボヤク80歳半ばの人、現実に溺れて川を渡れないで、リア充コンプ
レックスに取りつかれた人。 周りを見渡せば死屍累々に思えるが、
これも私のリア充の上から目線か? 
・・・・・・
5372,楽しむことを人生の目標に ~�
2015年11月29日(日)
 今だから言えることだが、あの会社清算?倒産?騒ぎの時、意外と冷静に
一つ一つを見極めている自分が、もう一人、間違いなくいた。30年来、月次監査
で長岡から新潟の事務所に来ていた税理事務所の担当が、あきれた顔をして、
『楽しんでますね!現在、何が起きて、何をしているか分かってないのでは?』
と苦言。幾つかの修羅場を経験してきた感覚が本人には理解できないだけ。
心の奥は、『こんな経験は二度とない。とにかく、冷静に処理し、この現象を
インプットするしかない』と、本能に従うしかない。万一の場合の備えがあれば
こそ、いえることだが・・ いざ修羅場に立ち、その視線から見えてくる現象は、
リアルだが、滑稽でさえあるが、それを楽しむとなるとう、生易しいことでない。
≪ ・楽しまずして何の人生ぞや。 ~吉川英治(日本の小説家/1892~1962)
・幸福だけの幸福はパンばかりのようなものだ。食えはするが、ごちそうには
  ならない。無駄なもの、無用なもの、余計なもの、多すぎるもの、
  何の役にも立たないもの、それがわしは好きだ。~ヴィクトル・ユーゴー
        (フランスのロマン主義の詩人、小説家/1802~1885)≫
・幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる。
         ~ショーペンハウアー(ドイツの哲学者/1788~1860)
・この人生は生きる価値があると言えるだろう。
  なぜなら、人生は自分で作るものであるからだ。
 This life is worth living, we can say, since it is what we make it.
  ~ウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者 /1842~1910)
・汝の幸せは、他人の幸せによってつくれ。
  ~ヴォルテール(フランスの哲学者、作家、文学者、歴史家/1694~1778)
・他人のために暮らすのはもうたくさんだ。せめてこのわずかな余生を、
  みずからのために生きようではないか。
  ~モンテーニュ(フランスの哲学者、モラリスト /1533~1592)
・幸福な人生を阻む大敵は外にあるのではなく、内にある。
  すなわち、あなたの心の中に潜んでいる。
  ~ウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者 /1842~1910)
・「幸福を必要としないこと、それがおまえたちの幸福だ」と、神は言った。
 ~セネカローマ帝国の政治家、哲学者、詩人 /紀元前1頃~紀元後65)
・幸福には、明日という日はありません。昨日という日もありません。
  幸福は、過去のことを記憶してもいなければ、将来のことも考えません。
  幸福には、現在があるだけです。今日という日ではなく、ただいまの
  この瞬間があるだけです。~ツルゲーネフ(ロシアの小説家/1818~1883)
・人間がこの世に存在するのは、金持ちになるためではなく、幸福になるため。
  ~スタンダール(フランスの小説家『赤と黒』著者 / 1783~1842)
▼ 幸福の状態は、生きている限り避けることの出来ないマイナスに対して
 3倍のプラスが必要。出来たら9倍というが、探し、習慣化をすれば可能。
老いて思い出すことは、自然に任せておけば、マイナスばかり湧き出てくる。
それは意図的に変えることは可能である。それより、いま現在を楽しむことが、
プラス感情を育ててくれる。だから、積極的に楽しみを探さなければならない。
今では、TV・パソコンという優れものがあり、手じかに、楽しむことが
出来る。楽しむには、少々の金と、知識と、時間と、知恵と、幸せ脳が必要
である。幸せ脳とは、感動、感激、感謝できる能力。

・・・・・・
6469,閑話小題 ~貴乃花のギャラって、どの位?
2018年11月29日(木)
   * 下世話の話だが…
 新聞の週刊誌・見出しに、嘘か本当か? 貴乃花の全財産が財布内の数千円
しかないと語っていた>とあった。しかし、これだけ注目されているネーム
バリューなら、最低100万円だろうと推測していた。
  ~そこで、ネット検索ですると~

≪「・貴乃花が1時間番組に出たら、ギャラ150万円が最低ラインですね。
  現役ならまだしも、元スポーツ選手としては別格です。
・また、テレビよりニーズは多くないものの、CMでも1クール2000万円は超える。
・今後、芸能人としてコンスタントにテレビに出れば、年収3億円は堅いでしょう」
 テレビ出演ともなれば高収入が約束されている貴乃花だが、
それ以上にワリのいいビジネスが「講演会」。
講師派遣会社関係者が語る。
「・貴乃花が講演会を開けば、ギャラは90分300万円以上となります。
・今年亡くなった星野仙一氏が同額、
・超高額の講演料を取るとして知られる橋下徹氏でも200万円ですから、
 いかに破格なのかは一目瞭然ですね。 
特に貴乃花は、ふだんは寡黙なイメージが強いだけに、参加者だけにまとまった
考えを語る講演会に大きな値打ちが生まれるんです。ギャラが300万円でも
『プロフェッショナル論』や『育成論』『相撲道と日本の心』といったテーマ
でひっきりなしに講演依頼があるのは間違いない。超人気講師になるのは確実」≫
――
▼ 『空即是色』で、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあり」である。
 部屋持ちの親方で、年頃の不安定な弟子を持ち、相撲道とか自分でも訳の
分からないことを呟き。平成の大横綱という実績と知名の首輪を掛けられ、
理事会では、力士時代は下っ端で、優勝経験も無くて、マトモに口をきかず、
相手にしなかったのが御前呼ばわりをする。実績がないほど、劣等感が強い。
その上に、並みの横綱北勝海八角が理事長、大乃国が副理事。何で、俺様が
並みの理事なの?と思うのは至極当然のこと。 それより、いびり出された
悲劇の純粋無垢の元親方としてのタレントとして名を売り、あわよくば政界に
出て、スポーツ大臣の方が遥かに将来性がある。 ‘あのバカが!といって、
モンゴル横綱に媚り、イビリ出したあの何方がたの相撲協会は? 如何のなる
のでしょう?’ 本来は、これで目出度し目出度し!だが。 本当でしょうか? 
 騙され、ボロボロの可能性の方が、高く思われるのは、私だけでなないのでは? 
腹グロ狐や、ハイエナがタニマチに屯する。そして、女性が、それもコテコテの
プロが…。こと人生からすると、天気晴朗なれド波高し! 格段に、面白そうだ。
元もと、壁をつくってあったから、その辺りの泥の汚れは最小。ただ、無菌が?
我ながら、よほど閑で、如何でもよいことを書いている。ただ浮かび上がって
くるままを書いているのが面白いからだ! 世間様そのものじゃ、ないですか!
良いにつけ、悪いに?つけ、前の奥さん、最高のマネジャーだったんじゃない?
 愛想をつかれた? そりゃ、つくさ! 母親をマネジャー!という手がある。
とすると、虫は付かないが、面白みが半減? 

・・・・・・
4275, この非常事態に、万一の備えがあるの? -4
2012年11月29日(木)
   * 長岡冬景色 ーある同級生の死
 昨日の朝、高校の同級生から電話が入った。20年以上、毎年開かれていた
同級会のメンバーの1人が一昨日の夜、自殺をしたという。近郊の町で家業を
継いでいる人で、明るくサッパリとした性格で皆から好かれるタイプ。
本人が居るかどうかで、同級会の明るさが違うほど。その男が自殺とは、一瞬
耳を疑い、息を呑んでしまった。「この非常事態に、万一の備えがあるの?」を、
今月の15日に、ここで書いた。その前日の地元紙に、
* 同級生の老舗会社の倒産記事が出ていた。20年前に工場が
 火災で全焼、しかし保険で建替えて、無借金経営と聞いていた。
* その翌週には、計算センターの社長をしている会社が、TVと新聞に大々的
 に、「不正に雇用調整給付金を受給。それも内部告発により調査の結果。不正分
を全額返済のため、刑事告訴はしないが、悪質なため発表した。」と報じられた。
全国ニュースにならなかったのが不幸中の幸いだが、銀行系もあり処分は
厳しいと推察される。
* そして今週は、彼の自殺である。親戚や近所の自殺は身近であるが、同級生
 は初めて。まさか、このテーマで書いた警告が、そのまま、ごく身近でたて
続けて現われ出るとは。3人とも傍からみれば、これ以上の堅実経営はないかと
思われた会社。そのため、ことさら驚きは大きい。それにしても自殺とは、
よほどのことがあったのだろう。同級会のメンバー内の話としては、去年春に
私が先ぶれに破綻。そして、この11月にたて続きに3人が、続いた。 
以前から、「2012年問題(時代の断層の年)」が言われてきたが、
今のところ何も起きていない。しかし極身近から、このように生々しく
起こるとは思いもしなかった。 恐慌の大波は根こそぎ、全てを破壊していく。
これが地方の特殊要因でなく、世界、日本レベルの大波の地方の一現象でしかない
ところが恐ろしい。まだ経済の大津波(恐慌)の本体は外海、到達は来年辺り?